あのエロ漫画家はいづこへ???その25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近見ないな〜と思う漫画家の行方を探るスレです
漫画家の古今問わず質問・提供よろしくお願いします
(但し、質問する前に最低でも作者名で検索を)
前スレ あのエロ漫画家はいづこへ???その24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1638051486
その他テンプレは>>2以降に >>68
経営がしっかりした大手出版の本ならもちろん全部揃ってるけど
そうでない本は意外に揃ってない
エロ漫画なんかあやしげな零細出版も多いから揃いはよくない すがいし
同人で復帰したけど全然話題になってない
別の絵師を調達したか本人が描いてるのかわからんが絵が全然違う >>14
うろたんTwitter見る限りネットには繋がってるみたいだな
今年2月のツイートにいいねしてる
うろたん
https://twitter.com/urotan >>72
おお
生きてることがわかっただけでもうれしい LOで書いてた片桐火華って人
Twitterもやってないしまた書いてくれないかなぁ > 今やエロ漫画雑誌関係無く古本屋自体が絶滅危惧種……寒い時代だと思わんか?
うちの地元はBOOKOFFすら撤退して焼け野原よ
お宝探しの楽しみが無くなったわ こないだツィッターで流れてきた話に
最近の若者は「エロマンガ=同人誌」って認識で
商業エロマンガ雑誌の存在を知らない子もいるらしい…
なんてのがあった。実際コンビニ本もパージされた現在では
一部の店しか成年コミック誌置いてないしなぁ… 配信オンリーだと区別つかないだろうな
同人のWEB広告表示も増えたし 10年ぐらい前に欲しい作家のは
だいたい揃えちゃったなあ >>77
ほんとにコンビニの存在って大きかったんだなぁ…… つうか雑誌スタンド設けてた店だろ
田舎だとタバコ屋や駄菓子屋みたいな小さい店の軒先に雑誌スタンドがあって、そこにエロ本が並んでた 好きだった作家が次々と西のかなたに行ってしまったり、廃業や行方不明。
本屋も激減。年齢による購買意欲の低下。(老眼なども含め)
もろもろの条件が重なって漫画そのものを読まなくなってしまった。
書棚にあるのは1980年代から2000年代のエロ同人と商業誌だけが残った。 >>81
コンビニが広まっていく過程でとっくに滅んだよ >>84
いやいや西新宿六丁目にあったタバコ屋にもまだ残ってたよ
ったって10年以上前の話だがな たちばな書店とかの専門店に行けばエロ漫画雑誌が一通り揃ってるな そもそも本屋が地域に無いから漫画はコンビニのみ
無料でネットで見て、買うにしても電子書籍を割引セールの時に買う
コンビニの奴って中が見られないし定価?電子書籍より高い
紙の本は売れる?そもそも売れる店が無いんだけど?状態だったりする
BOOK・OFFすら撤退したような地域で未成年が紙の本に触れる機会が無い
ましてやエロ系は唯一残ってる、親が車で連れて行ってくれるイオンの中にある本屋
あそこじゃエロ漫画やエロ雑誌が抹殺されてる
だから昔のコンビニ売り用でエロを気持ち抑えた雑誌みたく
一般の単行本でエロ漫画をやってんでしょ
搾精病棟 一般版だとか、その着せ替え人形は恋をする、月曜日のたわわ
魔都精兵のスレイブ、終末のハーレム、ド級編隊エグゼロス、モネさんのマジメすぎるつき合い方
ももいろ討鬼伝 モモタロウくん、
ヤンキーJKクズハナちゃん、チチチチ、今日から俺はロリのヒモ!、つぐもも
ラストギアス、異世界迷宮でハーレムを、ネタキャラ仮プレイのつもりが異世界召喚
メジャーで単行本出してオリジナル系同人誌っていう西義之もまだあるけど
最近の紙単行本なんて、オリジナル系エロ同人誌を単行本でまとめて出したり
DL販売サイトのをまとめて単行本にしたり
もう単行本でメジャーじゃなくなってきてるよね >>77
マニア向け書店とか小さなセルAVチェーンとかに行くと商業エロ漫画誌もずらっと並んでるけど
そういう「物理エロソフトのお店」って、まさに昭和・平成って感じだよね…… >>83
老眼だが大画面テレビで電子版読んでるぞ
ゲームはまったくやらなくなったが漫画熱は何故か衰えない >>87
着せ恋エロマンガとして読んでる層居るかな?
あれは女性作者がコスプレイヤーが彼氏にコスプレやめてくれって言われる話聞いて考えた
理想の主人公描いたようなラブコメでヒロインも恋を自覚してから一緒にプリクラすら撮れないポンコツ化して見てる方がやきもきさせられる話じゃね?
男性読者もだいたい「俺の五条君が認められて鼻が高いよ」状態になるしさ… 周囲を観察した結果だけど、レトロ物にしか興味なくなると
極端な政治思想とか陰謀論とかにはまりやすいから気を付けたほうがいいぞ
そして70過ぎるとボケる
周りと話が合わなくなってきて新しいものに接しなくなると危ない 地元企業の本屋チェーン店はまだエロ漫画取り扱ってる方だな
ゲームアニメ雑誌売り場の隣に同じような絵柄の表紙だからとエロ漫画雑誌やエロゲー誌並べてたぐらいゆるかった
流石に最近はまずいと思ったのか大人向け雑誌の方に移されたが コンビニによっては昔ながらの劇画エロ雑誌がまだ置いてあったりするな >>99
詩的だねぇ
西方浄土は知ってるが西のかなたは初めて聞いた >>104
ガンダーラは古代インド。現在のパキスタン。 影乃いりすはまだ描いてるの?
震災以降にもコミケにエントリーしたという話は聞いたような気がするけどコミケとか行かないからわからん >>113
龍河しん
https://twitter.com/ryuugasin
いいね欄に今年の1月のツイートが入っているから
ネットは見てそうだな きまオレの鮎川まどかっぽい女キャラを描いてた
日比木リカって漫画家さん >>115
別ペンネームでコミックスコラ(古い奴の方)に連載してたっけ(単行本も出てた) 思い出した、コミックスコラじゃなくてコミックバーガーだった
「タンデム・ハイ」(かやのさちこ名義) 国友やすゆき
村生ミオ
弓月先生にはまだまだ頑張って欲しいなぁ 甘い生活は作者が死んで未完になるのも半ば覚悟してたけど何とか終われそうかな? >>119
甘い生活は最新号で突然休載になってたから
案外こっちもヤバいかも ちゃんぽんてどうしてるかな
古い本ひっくり返してたら出て来て懐かしくて… >>118のレス
国友やすゆき(と)
村生ミオ(は逝ってしまったけど)
弓月先生にはまだまだ頑張って欲しいなぁ
と読むと感慨深いものがある >>119>>121
甘い生活もだが、瞬きのソーニャをちゃんと完結させて欲しい
トラブル急行みたいに打ち切りは勘弁 ソーニャは今でいう俺TUEEEな作品だけど普通に爽快で面白いな 戦闘シーンも見やすいし >>126
あれはパペッティアとか出して大丈夫だったのかねえ?
新田たつおのアッカーマンとかたまに再録されてもスポックの出ない話ばかり >>129
今まで何も言ってないんだしむしろニーヴンなら喜ぶんじゃね?(オタクだし) カズマG.Versionは?
同人名義のTIMTIMのtwitterは2016年で止まったまま
もうエル若の続きは望めないのか >>131
アレの続き待ってたんかい
……まあ自分も出たら買うだろうけど 何食ったら胃ガンなんだ
漫画家にはあまり見ない病名だ 元カノの弟に懐かれて困ってます というタイトルで頭がバグったが
随分と業の深い性癖をお持ちだったのだな エルフの若奥様はデラックス版が出たあと気がついたらメガストアに2-3話載ってそれっきりかな
メガストア掲載分は絵が変わってたのを覚えてる
相方か誰かが描いてこれまでのヒトは引退したんかと思ったら同人の方は変わらずだったしなんだったんだろ 胃がんから肺の病気ってやっぱり転移したのかな
恐ろしい 鬼魔あづさはどうしてるやら
もうガタケットにも名前が無いよ 鹿狼一はどうしてるんだろ。
初単行本の後書きには今後も活動していくみたいなコメントしていたし同人活動も行っていたのにいきなり消えてしまった。 キャラの眼がパッチリし過ぎてる風間美由紀
活動してた時期が80年代後半まで? >>143
同人も1986年くらいまでで消えてるみたい。
昔の同人誌探せば連絡先掲載されていたはずだけどもう処分してしまってる可能性が高いな。
駿河屋で風間の同人誌検索したら安くて3500円、高いのだと1万超えてたけどなにこれ。
他のエロ同人だとここまで跳ね上がってないけど。 >>68
ただ国会図書館の場合
中綴じ雑誌は数冊をひとまとめに閉じた状態で保管している
だからコピーをお願いしても影が写って完全な状態でコピーはされないよ
まぁその旨あらかじめ連絡してはくれるけど >>144
基本80年代前半から半ば辺りのエロ同人は規制が無く、発行部数も少数、近年まで保有してる人も少ない、ネットにも放流されてないってのも相まって高くなりガチ。
題材によってはどマイナーな作家でも値が付く事も。
60〜70年代にも同人漫画はあったけど、基本健全本で資料価値は高いけど、ごく一部を除きあんまり値は付かない感じ。 CLAMPがプロデビューする前に出してた同人誌とか今ではかなりのプレミア付いてんのかな? そのうち春画のように希少価値が出てくるのかね
その前に死んでしまいそうだが 40〜50代の俺らが宝物のように扱っていた
当時同人誌ショップで5千円くらいした作品も
もう魔法が解けちまった 特定の誰かってワケじゃないんだが
絵が上手くて本も売れたのに単行本1冊2冊出して音沙汰なくなる作者ってちょこちょこいるけど、亡くなられたとかの稀なケースを除けば
絵の仕事をしたいけど箸にも棒にもかからず嫌々エロ漫画やってみたら売れっ子になって他の絵の仕事の声がかかったからエロ漫画家卒業みたいなパターンか? エロ絵描いてるのスカウトするだろうしエロが嫌云々より
商業エロ基準じゃ売れてもこの儲けかとアホらしくなるんだろう ちょびぺろ
検索したらあっさり近況がわかった
同人と支援サイトのみの活動らしい
兼業作家なのかも
ノノヤマの元の名前ってなんだっけ? 不思議なもんだ
チャンピオンでお色気漫画の「その気にさせてよmyマイ舞」を描いてた
山口譲司とか、いざ本番シーンを描くとあまりエロくない >>156
山口に限らず、少年漫画出身者のエロ漫画って何か足りない気がするな デビュー作が『らじかる好キャンティ』だから青年誌出身だろ……と思ったら、それは山口かつみだった 鈴木あどれす最近見ないけど、
絵柄的にレジェンドっていうなろう系のコミカライズしてるたかの雅治と同一人物かな
大分簡易化してるけど途中で出る筆頭ヒロイン?があどれすの描いたセシリアそっくりだし、
2巻ラストの方のケモ耳ギルド事務娘のちょいエロシーンがあどれすのエロに近い気がする >>158
ジョジョのアシスタントやってた人達は今もエロマンガ界で生き残ってるなあ
そういえば飛鳥弓樹(山口博史、やまぐちみゆき)は今何してんのかなあ
ロリコンしましょ はエロ面白かったが、ガチのエロ漫画はイマイチだった印象 >>161
普通にTwitterやってるが
病気で半身不随になった
だいぶ回復したけど漫画はもう描けないらしい >>158
昼寝センセイのはなしすりゅ?
猫島礼もあろひろし先生のアシ出身だから少年漫画みたいなもんだけど >>165
猫島礼氏はエロ全開の時にはずっと買ってた。ティーアイネット発行のは一番エロかった。
しばらくしてエロ漫画から遠ざかっていたら、もうエロを描いていないそうでびっくりしたことがある。 >>165
言い方変えようか
少年漫画を長くやってた人ってエロに移ると一味足らない傾向がある気がする 黒岩よしひろとかあろひろし、矢吹健太郎、柴田昌弘、真鍋譲治、萩原とかでしょ?
あじずあべばとかよりうむしもか
最近だと焼きたてジャぱんの人とかムヒョとロージーの人とか
エロ漫画にはエロマンガ独特の記号があるし、少年つか一般漫画長いとそれを掴むの難しいイメージ
エロに行ってそれなりに話題にはなるが、どちらも一流は少ないわな
個人的にゆいとしきは凄いと思うがエロとSF同じ位なんだよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています