TL漫画家達の雑談・愚痴スレ38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 21:53:44.69ID:R4TNHnUR
extend:checked:vvvvv:1000:512
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1650519647/
0547名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 07:09:40.34ID:DC/IsMtk
その人に必要ならアプデするってだけの話でマウント取り出すほどのことじゃないでしょ
マンガの機能は据え置きされてるしね
最近だと使えそうなのは天球くらいだけど
無機物は3D使えばいいんで自然物の素材増えて欲しいな
さすがに自然背景は3Dじゃ不自然だw
0549名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 11:34:07.24ID:hbC58RgY
違う意見が出ただけでマウントと思っちゃう人、生きててストレス多そう
0550名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 12:16:38.31ID:JYCTjSVe
アプデ後のUIが嫌すぎてアプデしてない作家友達いるわ
人それぞれでいいじゃん
0552名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 14:17:12.07ID:hbC58RgY
でも私もアシがアプデしない派だったら雇わないし
同業の作画配信で以前のUIのままだったら随分保守的な人なんだなって思うよ
0553名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 14:45:15.28ID:24G1ALXv
だからそれも人それぞれでしょ
雇いたくないなら雇わなくていいじゃん
0554名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 14:56:23.48ID:JYCTjSVe
アプデしない人をよっぽど気に喰わない人がいるよねここ
アプデしないって言ってる人だって状況によってはするだろうに
私だったら雇わないとかそんなの知らんがな
0555名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 14:59:24.23ID:xiWhN7b0
自分の状態がどう考えても最適解で他の状況でやってる人は周りから見たら非合理なんて言い出す人は
コミスタやら板タブで長年やってるプロに対しても非合理って思ってるんだろうか
文面から一行目が感じられるから変な人ってなるんだよな人それぞれじゃん
0556名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 15:07:05.28ID:cmnhh1RP
フォトショでもあったけどバージョン合わないとデータのやり取りで弊害起きるとか先々いったら出てきそう
0557名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 15:11:25.32ID:aY3b1V7N
?????
トラブル回避とか面倒な説明しなくても良いようにハナからアシの選択肢から外すって言いたいだけでは?
アップデートしてないと使えない素材もあったりするし単なるリスク回避じゃない?
自分の仕事と関係ないなら個人の自由とも言ってるから性格悪いとは全く思わなかったな
0558名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 15:28:38.36ID:LksmuiZG
私もアシがアップデートしない派の人なら雇わないけど
作家が自分一人で原稿やってて支障なくて確固たる主義があるなら自由にと思って読んでた
他人と作業データやり取りするならアップデートは必須
新しいバージョンで作った原稿は(ツールや3Dモデリングなど)古いバージョンでは弄れなかったりするし
0559名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 19:41:51.45ID:6YbGlPA1
古いバージョンで作成したファイルを一度が新しい方で開くと戻せなくなるんじゃなかったかな
0560名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 21:14:55.41ID:5w4e7hHa
私が使ってる機能はバージョン古いと表示されなかったり私の処理が削除された状態で帰ってくるし最悪白紙で読み込めなくなる
マウントとかじゃなくてバージョン古い人は雇わないのは当たり前の判断でしょ
0561名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 21:22:37.88ID:LKnv8gDi
クリスタが重いって言ってる人の意味が私には理解できない
書き出しも3D変換も変形も処理に3秒以上かかったことないんだけど3秒すら重いって話?
自分はヘビーな素材使いだからかなり重いデータも使ってるはずだけど待ち時間気にしたことないのでわからない
マウントじゃないよw
0562名無しさん@ピンキー2022/08/24(水) 21:50:15.96ID:TIuxxXT1
>>553
>>554
このお二人さんみたいな野次が一番意味不明
人それぞれだからみんなそれぞれの意見を自由に言ってるだけなのに
それぞれの意見に対して文句言ってるのはあなたがたの方
0564名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 05:08:52.99ID:CTkjeZpL
>>561
どんなにCPUが最新高性能でメモリも64GB積んでたとしても
変形や特定のブラシ、テキスト関係で重くなるっていうのはクリスタの常識
3D関係や書き出しはCPUとメモリが左右するところだからそこはあまり問題になってない
お疑いならクリスタスレで「私全然重いと感じないんですけどクリスタが重くなるなんて嘘ですよね!?」って質問してくれば?
ここでどうこう言うよりよっぽどわかると思うから
0566名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 09:13:36.02ID:aAa4ilOC
>>562
ブーメラン頭に刺さってるよ
自分は人の意見に文句言うけど他人のは認めないスタンス?
0568名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 10:47:37.16ID:HIhd6AZA
一生かかっても使いこなしきれないような多くの機能はいらんから
漫画描きに特化した軽くてシンプルで簡単なソフトが欲しい
0570名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 10:58:17.06ID:823IIhZg
>>569
568さんはシンプルなソフトを持ってるとも見つけたとも言ってないのでは
あればいいなぁって意味なんじゃないかな
もし気持ちに余裕が無いならネットを離れた方がいいよ
0571名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 11:24:11.11ID:QnOcFj8p
>>570
saiやProcreateでも漫画描いてる人いるのに?
自分にピッタリのソフトないからって既存のソフトの方向性を全否定して何が楽しいのかなー

とは思ったけどね
0572名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 11:42:45.78ID:nsSiNVu+
プロット送って二日たっても音沙汰ないんだけど紙雑誌だと普通なのかな?
0573名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 11:43:32.20ID:7HL0E/X1
人によって描き方も必要なツールも違うから、機能が沢山あるソフト使って使わないツールや機能を非表示にしたりして自分用にカスタムする方が逆に面倒少ないのかなと個人的には思う
0576名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 12:12:16.64ID:nsSiNVu+
>>575
そうなのね
読み切りだし締め切りまで結構時間あるからいいかって思われてるのか
いついつまでに返信しますねーって言ってくれる担当さんのありがたみを改めて感じた
0577名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 12:23:34.15ID:vYjHruT0
>>568
コ…コミスタ…
実は詳しくは知らないけどメディバンとかアルパカ?はモノクロ特化で軽量じゃなかったけ?
アプリだけなのかな?
0578名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 12:35:01.97ID:pVybh93r
SAIの描き心地でモノクロ原稿に特化したソフトあったら最高なんだけどなぁ
0579名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 12:52:45.72ID:823IIhZg
>>571
私は『個人的にはいらないから』ってことなのかなと捉えたから全否定とは感じなかったや
もしかして他の漫画を描けるソフトをあまり知らないのかもね
全部想像だけど
0580名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 14:20:41.98ID:1Cb/yhI4
PCよくわからないときにいきなりクリスタと一緒に買って独学で描き始めたからもっと描き心地のいいソフトに憧れはある
0581名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 18:06:05.20ID:3MN3odIH
クリスタのペンはカスタマイズし放題なんだからいじりまくろう
自分もsaiの描き心地求めていじくりまわした
腱鞘炎やってからはもっと軽くしたのでもうsaiとも違ってる
クリスタのトーンや素材ブラシや3D素材の豊富さと便利さのおかげで
一人で描けてる
他のソフトを最初から覚える余裕もないしなぁ
0583名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 22:05:13.62ID:d4+I3QSp
一応二台使ってるけど今までいきなり壊れたことは無いよ
クソデカファイル作ったら機嫌悪くなったことならあるけど
0585名無しさん@ピンキー2022/08/25(木) 22:36:19.93ID:vYjHruT0
サブ機はないなー
一応何かあった時は家族のノートPCでその場しのぎはしようと思ってる
でも今までかれこれ25年くらいPC使ってるけど
いきなり壊れたことがなくてOS移行時に円満に次のPCに買い替えてる
ただ会社員時代に職場のdellのPCが突然死亡したことが2度あったのでdellだけは避けてる
0586名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 00:18:22.42ID:mzHANbv4
Macの人には無関係な話だけどWindows○で終わりって言ったじゃん!て何度か思った
0587名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 03:24:58.04ID:Pe+tA2Bt
ツイッターのフォロワーって一定数超えると増加率がグンと上がる気がする
ガラガラの飲食店入りにくいのと一緒でフォロワー少ないうちはフォローしにくいのかな
0588名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 11:43:08.11ID:3cpEGX86
Dell5年くらいでとつぜん壊れて5年間結構いい感じで使ってたからもう一回Dell買ったらソッコー不具合でまくりで
修理出すのにサブでDellじゃないノートPC買った;
0589名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 12:42:49.91ID:Kkv1tx+7
>>588
まわりのdell使ってる友達も何かしら不具合出たり突然壊れてアウトになったりしてる人が多いわ
dellならhpのほうがまだマシだと思う
0590名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 12:45:07.32ID:W5tODj9f
みんなレスありがと
何年か使ったら壊れる前に買い替えるのがいいのかな
初期不良も怖いけど
デカいデスクトップだから修理に出すのも一苦労だし
性能変わらないなら次はノートにしようかな
dellは避けとくw
0591名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 13:34:28.99ID:JJKxMIyy
VAIOをカスタマイズしたノートPC使いやすかった過去形
めっちゃいい子だったな
0595名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 16:22:50.04ID:3eThEXQx
メーカー純正のpcは高くて買ったことない…
予算とスペック調整しながらBTOPC組んで、不具合起きたりスペック盛りたいときはその都度パーツ交換してる
0596名無しさん@ピンキー2022/08/26(金) 19:09:26.96ID:dIrglc+y
PCは使い続けると必ず電源が死ぬ
BTOか自作なら電源交換で継続利用が可能
0599名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 03:06:33.90ID:ZwxrxGcw
わかる
ケースとかに元から付いてる電源はすぐ壊れるからBTOPC買う時は
カスタマイズで電源はアップグレードしてる
一回電源死んだ経験してその時は原因がわからず滅茶苦茶焦った記憶があるので
0600名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 12:42:57.74ID:Ba/LSGKd
>>592
57歳
別ジャンルからの移行組だけどこんなに長く
続けられるとは思ってなかったから
使ってくれる会社と読者に感謝だ
ヒットは見込めないけどこのまま低空飛行し続けたい
0602名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 15:11:09.44ID:NNqZUY9J
いいじゃん
それだけ年齢関係なく働ける職業だってことでしょ
先行き不安だったけど希望貰えたわ
0603名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 15:16:18.55ID:yhq3fvTr
年齢関連のマウントをネットで取る人はそれ系の差別をリアルで受けて劣等感でいっぱい
0604名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 15:17:32.45ID:8SwcqFV7
年齢高くても活躍してる人いるよね
稼げるうちに稼いでおこうとやってたけどペース落としてもいい気がしてきて心強い
0605名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 15:25:43.09ID:w0kAxOpo
末永く活躍したいから目標にするわ
先達に習って自分も頑張ろ
0606名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 19:44:59.74ID:huBqd1l3
私は今20代後半
私も50、60になってもこの仕事続けられるようにしたい憧れるし尊敬する…!
ちなみにそれぐらいの年齢になると体調というか体力ってどうなんだろう
座り仕事でもやっぱり昔よりきつい感覚になるのだろうか
体調管理とかすごく気を付けてたり…
あとエロシーンを描くのがしんどくなったりしないかとかも気になる
単純に年齢を重ねて性欲が減る影響はあるのかなとか
性欲普通にある方も勿論いるだろうけど
0608名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 20:51:15.90ID:INmuf92f
30代後半でデビューして今42だけどデビュー時から性欲なんかなかったな…
エロシーン描くのしんどいとは思わないけれど、(デッサン的にはしんどいがw)
登場人物がつらい目に遭う作品を読むのは年々しんどくなってるので
いちゃあまで波乱が少なくても許されるTLで助かってる
ドロドロ系だったら2〜3年で辞めてたと思う
0609名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 20:52:58.23ID:i0bUBLso
一般の女性誌でも60歳前後の女性作家さん現役活躍中な人が多いね
(何で一般紙を例に出したかと言うと年齢公表してて分かるからだけど)

体力はアラフォーアラフィフでもそんなに変わらない感じだけど
体調管理ではどうにもならない突発的な病気が増えてくるから
しばらく休んでも大丈夫なくらいの蓄えはあると安心
06106002022/08/27(土) 22:20:57.14ID:Ba/LSGKd
性欲はよくわからんけどエロいシーンは描きたいと思うw
レビューでもエロは好評なので読者が喜んでるなら
なんとかなってるんだろうなと
30代後半からジム通いとかウォーキングして
健康には気をつけてたつもりだけど
更年期障害の前には無力だったのでみんなそこは
注意してね
どっちにしろ体力は少しでもつけといたほうがいいよー
0611名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 22:26:28.40ID:GSEnr7Sq
更年期ってどんな感じなの?
今まさに30代後半なので気になる
ちなみに外は出ないので運動不足は自覚してる
0613名無しさん@ピンキー2022/08/27(土) 22:45:23.32ID:z7/YWSt1
年上の知人、別の事業がうまくいって漫画の仕事やめたんだけど
「あなたも私の年になったら絶対エロ描けなくなるよ」と断言されたことにモヤモヤしてた
そんなもん人によるよなあ
仕事貰える限りTL描き続けられたらいいな
0614名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 00:08:05.92ID:uKIFv8wt
これまでたまに突発的な病気をすることはあっても
重い生理痛とか慢性的な頭痛とか胃痛とかの
病院にかかって投薬や手術…で完治できないタイプの
体調の悪さを経験したことないから40半ばに差し掛かった今更年期が本当に怖い
0615名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 02:28:16.32ID:6hijX34W
体調不良はサボりたい口実としか編集はとらないから電話で罵られたときはきつかった
何で休むんだ毎月描け読者逃げるぞ描けないなら打ち切ってやるってやつ 
その人もそろそろ更年期なのかいつもイライラしててつら
0616名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 03:21:10.20ID:uKIFv8wt
そんな編集実在するんだ…
私の周りで自分含めて4人(ジャンルはTLとBL)
病気や怪我で急な休載願い出たケース知ってるけど
全部快諾してくれたうえに無理しないでと言ってもらったよ…
紙媒体だと厳しいのかな
0617名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 04:17:23.80ID:p6/UOJtS
体調不良を伝えた時に打ち切るぞって罵られたらじゃご要望通り連載辞めますーだな
ついでにSNSで連載終了の経緯も発表しちゃう
0618名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 07:16:10.94ID:EdqBuvPT
住所知られてるから逆恨みされて何かされるのの嫌だし他の出版社さんも見てるから黙ってたよ
あと罵られて言い返したらこの生き物と同レベルなると思ってしまった
0619名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 11:40:08.53ID:/AEMbMId
>>612
普通の事務仕事と違って
競争心とかやる気とか必要な仕事だと思うから
同じ職業の人に対処法も聞かないと
あまり参考にならないかも
症状が酷い人は更年期外来でホルモン剤もらえるよ
0620名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 14:41:01.85ID:DcNzRnjj
>>619
語りたければ勝手に語ってもいいよ
スルーするだけだけど
自分を含め半数以上が更年期に関係ないんじゃない?
あんまり生々しく話すんだったら更年期スレのほうが相談に乗ってくれるんじゃ?
0621名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 16:30:38.44ID:LX6gVvMG
身体の不調は個人差もあると思うので、大事になる前に医者に行って診察して貰って下さいね
0622名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 05:48:33.30ID:6j8jXJXk
>>613
何度も強調して忠告されたわけじゃないなら「絶対描けなくなるよ」は「描けなくなる人が多いと思うよ」っていう程度のニュアンスだと思うよ
絶対って100%って意味じゃなくても会話で使われるものだから
0623名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 10:50:49.83ID:w7eRBSG+
締切日ってみんな何時頃までにデーター渡してる?
やっぱり午前中の方がいいのかな
0624名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 11:03:41.79ID:1DnNchcT
○月○日に納品しますって自分から言った場合はその日付の午前9時まで
なので自己申告するときは完全に納品できそうな日より1〜3日あとを言っとく
0625名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 14:05:05.70ID:JzcIjxk6
19時位までに送ってるな
早いほうがいいとは分かってるけど…
0626名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 14:27:35.02ID:t5z9RswN
全てにおいて返事が遅くて心折れそう…
他社よりプラス2、3日かかってる
0627名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 14:33:44.72ID:tKBxWqpU
担当の好みで描いてしまった作品つまらなすぎて本当に辛い
断ればよかった…
早く終わりたい
0628名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 14:50:01.32ID:+SNewvOt
逆に編集の好みを描いた作品で売れたという経験がある人がいたら聞いてみたい
好みじゃないもの描かされて爆死したという話しか聞いたことない
0629名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 14:53:09.22ID:tkfOOD7/
あるある
何でお前の紙芝居屋やらなきゃならないんだよってやつ
編集会議で決めたことかと思ったら独断で描かせてたの最悪
0630名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 14:53:51.04ID:8JPrUcQm
>>622
一度言われたくらいで「断言された」とは書き込まないよ言外の意味読み取ってほしい
っていうか遅レスで話題流れたあとにわざわざつっこむほどのこと…?本人?w
フェイク入れてるから大丈夫だと思うけど怖いw
0632名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 15:29:14.81ID:xq3+9LOI
趣味がニッチ過ぎる新人に編集が口出しして王道描かせるならまぁわかる
0633名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 15:45:53.10ID:GLnqu2lV
無理矢理好みのものを描かせる編集がちょっと障害持ちなんじゃないかってくらい会話が通じないし約束も守らないヤツで泣きたくなったことがある
後でその人の同僚に聞いたらたまに何を言ってるのか分からない人物で有名だった
0634名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 17:34:15.28ID:QQkx1N7E
編集の巧みな誘導で気が進まないテーマを描いたことある
描かされてるって思っちゃって完結間際まで全く気乗りしなかったけど結果1番読んでもらってる
あの印税があるからもし次コケてもいっかなって挑戦できるからマジで足向けて寝られない
0635名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 18:30:01.59ID:qDfp29BS
キャラの職業くらいなら多少気が進まなくても
その職業についての知識がどうにかなるなら描けるけど
キャラの関係性は自分が興味持てないと会話のやりとりもろくに思いつかなくて無理だ
某社から推されてしぶしぶ描いた年下ワンコ男子×高嶺の花バリキャリ女、
スパダリ男×地味子が好きな私にとっては苦痛1000%だったし(両者フェイク済)
今読み返してもほんとくそつまらない、ストーリー部分読み飛ばしてエロだけ見てくださいって気持ち
0636名無しさん@ピンキー2022/08/29(月) 18:51:42.34ID:UTDm3VB/
女に人気のある一流企業でそこの何かエライ人をヒーローにしてって言われて例えば?って聞いたら答えが無い編集
とにかくなんかプレミア感があるからこの職業にしてっていうから調べてプロットだしたら難
しくてよくわからないっていう編集
0638名無しさん@ピンキー2022/08/30(火) 03:25:48.30ID:8iLKG5sO
>>637
前によく話題になってた人?
一緒に仕事することになったとき噂の件で警戒してたけど肩透かしだったよ
いい意味で普通の人だったし親身だった
相性良かっただけかもしれないけど
人伝手の話は半分くらい、参考程度に聞いた方がいいなと思った
0639名無しさん@ピンキー2022/08/30(火) 03:53:49.00ID:NddqMYYF
編集が同僚の陰口を漫画家に言ったときはその編集がヤバいヤツだと認識した
0640名無しさん@ピンキー2022/08/30(火) 05:30:24.40ID:tDeBXQHo
悪口がメインのコミュニケーション手段みたいな人いる
編集に限らずだが
0641名無しさん@ピンキー2022/08/30(火) 07:27:31.62ID:679LtFgf
容姿の悪口がメインの人もいて話しててどんどん嫌いになる
あなたもたいしたことないですよ?って言い返しそうになる
0642名無しさん@ピンキー2022/08/30(火) 11:22:33.62ID:KV5/l2pB
>>622
更年期障害必死で否定してるの同じ人?
もう症状出てるから病院行ったほうがいいんじゃね
0644名無しさん@ピンキー2022/08/30(火) 17:40:03.41ID:zqf6USpu
クーポン連発
割引やらないと電子書店は利用者増えないのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況