0310名無しさん@ピンキー
2024/10/27(日) 16:59:02.36ID:Dnmj/Z2YO嬢やドン・ジュアンみたいな翻訳作品がちらほらあったぐらい
もちろん和物でも官能小説というジャンルはあったけど、一般人が手に取りやすい文庫ではなく、四六判ソフトカヴァーで並んでた(宗薫とか宇能とか)
文庫だったというのならやはり官能的恋愛小説じゃないのか
当時の出版状況を鑑みると、内容的に雑誌掲載作をいきなり文庫発売する文庫オリジナルというのも考え辛く、四六判、新書からの文庫落ちでは
だとすると当時としてはまあまあ売れていた?
恋愛小説オタクの司書さんなら本当に判るかも、幸運を期待してる
もし回答を貰えたら報告お願いします
ふと思い出したけど、さらに10年ぐらい遡ると、えっちい恋愛小説、体験集って秋元文庫にあったなぁ
ちょっと読んでみたくなったw