疑問があるんだが聞いてくれ

・一人称視点
・主人公は社会経験の少ない20代前半非モテニート
・地の文「彼女の印象を一言で表すならばスタイリッシュ。濡れ羽色の髪はインナーカラーの紫が映え、降ったばかりの雪のような白い肌をタイトなライダースーツに閉じ込めている」

あくまで例えだがこういう描写っておかしくないか?
社会経験の少ないニートがインナーカラーを知ってるとは思えないし、語彙も小説を読み込んでなきゃ出てこないようなレベルだと思うんだよな
一人称視点の小説って主人公が思い浮かばないような文章は書けないと思うんだけどどうなん?