TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1650519647/ 初めて雑誌掲載の仕事したんだけど
雑誌印税分の分配あってもんのすごくびっくりしてる
雑誌はないと思ってた 描いてるレーベル旬ジャンルの人気同人作家を次々連れて来るから自分なんてもう要らないんじゃないかって焦燥感に押し潰されそうで辛い
担当から連絡無いまま連休入ったからよけいなこと考えてしまう そうだよね
悲観的に捉えすぎて精神的に良くない
執筆依頼他からもあるし他所に行こうかな 男性読者から内容は熱いけどもろおじさん構文な感想もらってワロタ 昔に比べたら仕事先が凄く増えたのは良いことだよね
条件はまだアレなところも多いんだろうけど ガッカンのところはデザインが微妙じゃない?
人気作家ばかりいるはずなのにデザインで損してない? 書泉で大きいポスターも貼られてたし
書店周りの宣伝は頑張ってんじゃない?
電子書店でも単独でバナーにして貰ってるし
他なんかあるっけ そらガッカンの女向けコミックの本丸はショーコミやチーズといった媒体だからでしょ
メルトがTL界でヒエラルキーが頂点だったとしても漫画のくくりで言ったら中の下ぐらい >>12 は何を見て頑張れよと言ってるの?
やってるような気がするけど 電子ランキング上位でも単行本はそれほど売れなかったりするの何でだろ 単純に電子でめちゃくちゃ売れてるから紙は買われないということでは… 家にエロ本置けるかどうかじゃない?
欲しくても家族に見られたくなくて電子しか買えない人いるよ
見つかったら気まずいだろうし
だから紙でもバンバン売れてる人は本当に凄いよ 自分のが違法アップロードされてるの見つけちゃったんだけど
以前、前担当に報告した時「対処はするけど、キリがないんだよねこれ〜」って言われて
以来報告しづらくなってしまった
今の担当氏はそういうこと言わずに対処してくれるだろうけど
やっぱ面倒なものなんだろうか 契約書に出版社が対処すると書いてあるならやる義務があるよ
違法アップロードやってんの○クザだったりするから腰引けてるんだろうけどさ モチベと共にメンタル落ちてやばい
描き溜め期間読者の反応無いからマジで辛い
紙媒体だとあまり書き溜めしないって聞いたけどみんな何話書き溜めてる? 5話前後書き溜めることか多い
配信始まっても反応いまいちで今モチベ死んでる 数話描き溜めてその間原稿料出ないって言われたときまだ駆け出しだったし貧乏で苦しかった
他の会社が納品したら原稿料出るので驚いた
というか色々金払いがいいので移って良かった 連載開始時に3話まとめて配信とか数年前は多かったけど最近減ったよね
話数まとめて初動ランクイン狙うよりもバラして毎話新着にのる方が効果高いっていうのが最近の解釈なのかなと思ってた 1、2話同時配信は良いけど3話だと勿体なく感じる
毎月配信あった方が自分のモチベが保てるし新着で露出増えるよね
3話とか5話描き溜めって下手したら打ち切られる話数だから微妙な気がする
初動微妙でも4話5話で伸び始めた頃に契約上の最終話描いてる気がするし筆が早かったら書き終わってそう
10話くらい確約なら良いけど執筆依頼6話くらいだから 6話予定だけどやっぱり継続…ってときは5話ぐらいから
話の進行スピードや伏線回収の量を調整したいから
描き溜めは4話が限界かな 買い取り案件ってわかってるのに隠してスカウトする所ってなんだろうね 悪質としか言いようがないね
あとロイヤリティ要相談で金額を最初に提示しない執筆依頼もどうにかして欲しい
予算これくらいですが相談可能です
くらい手の内先に明かして欲しい 依頼メールに条件が書かれてなかったから具体額を聞いてみたら
詳しくはとにかく会って話しましょう!って言われたところが一番怖かったな
地方だし多忙で無理ですって断ったらそれでは電話で…って引き下がられたけど
コミュ障だから重要な相談であればあるほど
メールでさせてもらえないとことは仕事無理… それは怖いね
文章に残したら不味いのかなと勘ぐってしまう
新人の頃に素敵な作品で好きです!とか褒めまくる癖にいざ話聞いたら原稿料ゼロ印税のみの依頼にはイライラした 著作権についてお伺いしますって言ったら
著作権と著作人格権は引き渡して貰います契約期間は無期限ですって言いやがった編プロ 最初に原稿料提示されていたけれど今仕事してる所よりめちゃ低くて
取り繕って断るのが面倒 >>36
私は条件だとか仕事の確認だとかについては事務的でドライだな
何を取り繕うのかしらんけども
残念ですが当方の希望する条件とは合いませんので…ってストレートに断ればよくない?
この時点ではわざわざこっちの原稿料を言う必要もないし
どうしても描いて欲しいなら向こうも粘って具体的な値上げ交渉に入るだろうし
それきり音沙汰ないならそれまでだし 私は取り繕うというか
「残念ですが…」的な定型文が面倒くさいわ
ガン無視するのもビジネス的にアレな作家って言われるのも嫌だから返すけど 連載終わる時って編集から何話で終了ですって言われるもの?それとも作家から終わらしたい事を伝える方が多いのかな…今の連載がそんなに売れてないはずなのに続きますって言われて困惑してる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています