TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1650519647/ 土日はみんな原稿休み?
独身で孤独だからここの動きが鈍くなる週末寂しい
担当が褒める時に他と比べたり何かを落として褒めてくるから素直に受け取れない…
やった!ありがとうございます!って心から言えなくてモヤモヤする…
売上とか数字とか見えるからだろうけど自分だけを褒めてもらいたい… 同じかわからないけど元担当がそれだった
先生の広告の評判凄く良いんですよ
伸びない先生は本当に伸びないので…
みたいな感じで話す人だった
ナチュラルに人病ませてるって気付いてないんだろうな そう褒められても、自分も別の所ではサゲ側で使われてるんだろうなって感情しか湧かないね TLだけじゃないけど漫画描いて来て今までの担当で
良い話でも悪い話でも他者の話題出したりするのは男の担当だったなー
女の担当はそういうの言わない人ばかりだった 自己評価低い人は不愉快なことを言われるとへこんで
自己評価高い人は不愉快なこと言われると怒る
っていう話を流れ読んでて思い出した >>103
私それ言われたら優越感で嬉しくなるけどな
「あなたは優れている」って他者と比べて特別感を持たせる褒め方はどの業界でも常套手段だと思うんだけど褒められて病む人もいることに驚いた 他作家と比較して褒めてくる編集にあうと不愉快だな
貶してくる編集は端から切ってる
でも一度も一緒に仕事してないのになんでも
褒めとけ持ち上げとけ系の編集が一番信用出来ない よく漫画である意地悪な上司が売上最下位の部下を目の前でけなしながら売上上位の人を誉めるってやつは気分悪いけど
二人きりの時にこっそり言われるなら自分がどっちの立場だろうとそうですねと同意するだけでなんの感情もわかない 本人褒めても他者比較上げしてもダメだからって至る結論が、なんも感想も修正もない納品のやりとりだけする編集なのかね
モチベ的には売上の話じゃなくて作品の感想が欲しい 欲張りだから感想も売上の話も欲しい
でも他作家下げて持ち上げられたら返答に困るだろうな
レーベルで1番勢いがありますよ
とかなら嬉しい 編集部と書店に寵愛されゴリ推しされて広告バンバン打ってもらって露出増えて売れたらなー
目立たないと見つけてすらもらえないもんなー シーモア大賞にエントリーされると売り上げぐっと上がる? あれどう見てもエントリーまでは人気じゃなくて各社のゴリ押しだよね 各社その年で一番勢いあったものを選出してるんじゃないの?
毎年ラインナップ的にそう思いつつ見てたけど あれ出版社がノミネート枠買ってるんじゃないの?
受賞されなくてもノミネートするとタグ増えるししばらく何話か無料になるし他の電子書店でも少し伸びる気がする 受賞されなくてもじゃなくて
受賞しなくてもだね
ゴメン シーモアのはノミネートって言葉に違和感ある
どう見ても先行レーベルで1枠ずつ自推エントリーしてるのが実態だし >>120
ごめんシーモアはちゃんとエントリーって表記してたね
出版社や作家が勝手にノミネートって言ってるのか 他ジャンルで知名度低いシーモア自社レーベル作品が多数受賞してたのよね シーモアはアプリから漫画買えなくなって使わなくなった 定番王道設定に「またこの設定か!」って設定だけで低評価してくるヤツは関わってくんなよ
あらすじで設定を明示してんのに何でわざわざその設定のマンガに絡んでくるんだ
お好みの個性ビシバシに溢れまくった非王道のマンガを読んでりゃいいだろうに
ディスってスッキリしたいだけっていう人間性の悪さがレビューから染みだしてる よくある家族内のいざこざで今ストレスがすごいんだけど
こういう時って本当漫画描く気力とか食欲とか一気に失せてすごく駄目な感じになる 下絵提出がめんどくさい、ってか非効率
下絵描いてるうちに飽きてペース下がるから下絵からペン入れまでやってから提出したいんだけどなー 下絵提出めんどくさいの判る!
ペン入れる時に結構描き直すから下絵でデッサンがーとか
言われると困るんだよなぁ 原稿納品してから描き直しやらされたことあるからそれよりマシ はじめてのレーベルの時は最初だけ下絵の状態で提出して
直しとかあんまりないところの時はもう線画で提出してる
今仕事してるところ下絵→完成原稿だからそれでいいかなと 長くやってるとどこもネームの次は完成原稿で良くなるから新規開拓する気なくなる いつも的を射ない雑なメールが返ってくるクソ担当が面倒くさいから下描きチェックやめますと言ったときの嫌な感じ
質問には答えないしいつも誰かの伝言みたいな文章 初めて仕事する編集部では下書きチェック要求されるけどこれは編集の気持ちとしては理解できる
こっちが実際どんな実力なのかは外からじゃわかんないだろうしね
仕事した範囲では漏れなく2話目からは直清書でオッケーって言われたな
一旦原稿仕上げてから微修正入ることもあるけど、これは途中チェックがない分しょうがないと思ってる
どうでもいい修正は断るけど、クオリティ上がる修正なら締め切り後に手直しできてラッキーくらいに思ってる
掛け持ちとかで提出後すぐ別の仕事に入ってる場合はだらだら仕事が続いてウザイかもね 初めての仕事先は下書き提出は理解できるよね
特にネームが棒人間とか表情もよくわかんないとかだと下書きの段階で
ある程度の画面の全体図見たいのはわかるし
アンソロでネーム⇒完成のところがあってクッソ楽だった。もちろん直しもなし 提出のたびに四営業日またがないと返信こないのどうにかしてほしい
やる気失せるー 提出のたびに四営業日またがないと返信こないのどうにかしてほしい
やる気失せるー >>134
戻し遅い編集さん本っっ当に無理……
描く勢いが削がれることがどれだけ悪影響かわからないんだろうね うちもプロットもネームも一週間帰ってこない
ぶつ切り進行ってやる気どっか行くよね 連載継続断ってからあからさまに戻しに時間かかるようになって確認ミスも急増した
そのくせ次回作なんでうちで描いてくれないんですか?とか言ってくるし
モチベーション下がりすぎてもう打ち切りにしたい >>139
手を抜かれてるってこと?あからさまだね
継続断ったのなら近いうちに終わるんでしょ?
不快だろうけどとりあえずはちゃんと終わらせた方がいいよ
連載放置(もしくはぶつ切りEND)して新作に手を付けてる作家さん何人か見たことあるけど
新作書いてる場合か!?既存作更新しろ!ってレビュー欄でツッコまれて低評価くらってる
事情があってもちゃんと終わらせないことで評価下がるのは作家なんだよね
読者は事情知らないし、SNSでぶっちゃけるわけにも行かないし わかる
担当作品多くて忙しいんだろうけど
戻しが遅いと勢いが止められて辛いやる気が削れる
勢いは本当大事 担当が次を描かせないってことがあった
漫画家は最後までやりたいと言ったが編集が嫌だとさ
介護大変なんですか?って尋ねたらそうだよ!って怒鳴られたな
実家金持ちなんだから仕事やめたらいいのに >>142
それは建前で打ち切りってはっきり言えないんじゃって気も >>142
介護大変なんですか?は尋ねる必要あるかな
他者の痛みに鈍感ではない?
仕事を辞める辞めないもその編集の自由ではなかろうか
次を描かせてもらえなかった理由がわかる >>144
それなら打ち切りといえばいいのに怒鳴る必要性
毎回ランキング入ってたから人気落ちたわけでもなかった
それでも担当やりたくないなら粛々と告げるべきでしょ子供じゃないんだから
他の漫画家さんとのお付き合いで預けたもの横取りしたり手癖悪かったから縁切れて良かったけど 介護が辛いと漫画家に当たってもいいしひとのもの盗んでもいいの? 実家金持ちなのに
編集さん介護自分でやっちゃうんだ? その人知ってる人かも
読者から漫画家へのプレゼント盗んで持ち帰ってバレたという話を他から聞いた 掛け持ちしてて片方は返しから何もかも速いのに、もう片方はプロットもネームも1週間ずつかかって
結局半月無駄にしてるんだけど時間ほんともったいない >>153
私も似たような状態だ……
片方が速レスだと快適過ぎて遅い方の仕事のやる気がよりなくなる
連載早く終わって欲しい…… >>152
連載前です
もう何話も書いてるのに未だに配信もされてないしどうなるのか… ─“𝑃𝑈𝑁𝐼𝑃𝑈𝑁𝐼”─
5ch外の掲示板 ぷにぷに板の宣伝です
特徴
⊕スクリプトなし
⊕対立煽りなし
⊕アフィなし
⊕アフィ連呼なし
⊕鯖落ちなし
⊕特殊性癖(ケモナー・人外・無機物)歓迎
⊕chmate対応(その他外部掲示板が登録できる専ブラなら対応)
⊕管理人レスポンス◎
⊕東方絵スレ・保管庫あり
ぷにぷに板
http://bbs.punipuni.eu/vaporeon/ >>155
契約解除して他の会社に持っていくか自分でダウンロード販売しちゃえば?
解除通告なら自分でできるよ
相手の会社に責任あるから賠償金はあなたがもらうほうだね
出版社って漫画家バカにしてる割には法律絡むと弱腰 毎月連載なのに返信に3営業日以上かけられると
勢いそがれるし作業できる日数的にもきっつい
>>155
そういう担当編集は
連載前だし配信日決まってないし締切りあってないようなもんだと
思ってる気がしてならない
気のきいたこと言えないけど心を強く持ってね >>155
描き貯めではなくて?
何話描いてるんだろ
3話〜5話くらいまでならありえるけど
でも流石に5話まで描いてたら配信日わかるか
配信日決まってるか聞いてみたら?担当がちゃんと伝えてないだけで発売予告出てるかも
レンタとかレーベル毎に発売予定見れるよ
コロナ禍で何かあったとしてもネーム返信待ち2ヶ月はやばいから逃げて欲しいけど 皆さんありがとうございます
もう完成して提出してる原稿に関しては原稿料頂いてしまってるのもあってこちらから辞めたいと言えず
もう6話も描いてる事もありどうなってるのか…
本来は3話書き溜めで配信との契約だったので不信感が募る一方です うげぇええ…
改善して欲しいとかちゃんと伝えてる?
私だったらこんな調子なら今後一緒に
お仕事するのは難しい、と言ってしまうな もう一度きちんと配信どうなるのか聞いてみてメールも返ってこないなら編集部に電話してみたらどうかな
その担当で止まってるかもなので他の編集にも状況を知ってもらう。部内周知しててその対応ならヤバそうなレーベルだなぁ
自分の愚痴
売れてないことはないけど最初むちゃくちゃ持ち上げてきてた担当がすっかり塩対応になった
読者が何人かだいぶ前にファンレター送ったと言ってくれたけど全く転送されてこない。以前はすぐに転送されて来たんだけど今や二ヶ月から三ヶ月後とか
他の作家はすぐに転送されてるしこのレーベルは何もかも担当次第ですげー嫌だ
変だと思ったことは反発するので言うこと聞かない面倒な作家認定したのかもしれないけど態度変えるくらいなら初めからビジネス対応のがいい >>160
原稿料貰ってても契約解除はできます
原稿料は原稿の制作に関する報酬であって配信や出版の契約とは別
また契約書に原稿制作に関して編集の作業の義務や委託などの項があればそれを挙げて契約違反を通告して解除
理由を書かないと自己都合とみなされて賠償金を払うことになるかもしれないので、明確に書くといいと思う
契約書に「契約を解除する場合は文書で」と書いてあったら契約解除通告書はメールでもOKだけどメールを受け取ってないとしらを切る奴もいるので内容証明も送っておいたほうがベター
早口で喋ってるオタク風に書きましたごめん 棒原作者さん今度は別の漫画家にすり寄ってるの露骨すぎてキツい
そんな暇あるならお気に入りかどうかに関わらず自作の宣伝しろよ漫画家が必死に漫画にしてくれてるんだから 編集経由じゃなくて直接漫画家と仲良くなって作画させようとチラチラしてくる原作者無理…… 編集からスケジュールつまってるなら原作付きでどうですかと言われ軽い気持ちでやってみたら原作がつまらなくて苦痛
早く終わらせたい… >>167
漫画家を自分で連れて来たらコミカライズ出来ますよ、とか言われてるってこと?
編集仕事しな過ぎじゃね? 漫画家としてはいくら原作が好きでも稿料とかお金周りが分からないんじゃそう易々と仕事受けられないわ >>170
書き下ろし原作でそういうの多いらしいよ >>165
打ち切りになった某演劇漫画パターンみたいな感じだろうか
担当さんがマジで原稿受け取りマシーンになってて困る
打合せと言うものがしてみたいので新規開拓してみようかな
納得できないダメ出しを延々とされるよりはマシなんだろうが
もうちょっとこう何とかならんか… 私も何かの勉強になるかと思ってコミカライズ引き受けて後悔
自分の連載もお休みしがちになるくらいスケジュール追い込まれた
で、この間担当から
「コミカライズは小説売るためのただの商材ですから」
って言われてやる気なくなった
引き受けてなんにもいいことなかった コミカライズの方が売上デカイのに小説売るためなんて嘘つく編集いるんだな >>175
だからだよ
多くの漫画読者から小説に引き込みたいってのが目的だってさ コミカライズが売れたおかげで小説も売れたんだからなぜ不満があるか謎 いまどきそんなに小説に力入れてる編集部なんてあるの? >>178
元が小説の編集部ならあくまで小説が本命でしょ 「漫画家はバカなんだからつべこべ言わずに奴隷やってりゃいいんだよこの低学歴(意訳)」
と昔言われました
原作者と学歴は同じだったんだけどな ネームの返しが遅いのに完成原稿は早く出して欲しいみたいなことを暗に言われてモヤる
3日くらいで返してくれるならもっと早く提出できるんですけどね >>183
それそのまま言えばいいのになんでモヤるでけで我慢してるの? 言うと機嫌悪くして嫌がらせする編集もいるからね
もっと返しを遅くしたり
まだTLやり始めて心細かったときはこいつには何やってもいいんだと思われて結構いじめられたよ
売れてからやり返して失職させたけど 失職させたってすごいねw相当問題ある編集だったんだろうか
前描いてた所「編集部内で回覧してからの戻しになるんで〜」って言われてネームの返信に最低1週間はかかってて
正直そこまでしてくれなくていいし早く作業進めさせてくれって思ってた 最初に時間かけて見てもらって
後は放置してくれる所がいい
適当なチェックで下絵や完成原稿で
直しを出されるほうが困る
デッサンチェックしてくるやつには
作業データを渡して好きにしろって言ってるよ 他の作家となら相性いい場合もあるし、横領とかの問題起こしても転職して働く場所変えて仕事してる人だって多いのに、逆にどうやったら失職まで追い込めるのか教えて欲しいな 原稿に一言でもいいから少しぐらい感想欲しい派なんだけど
愛の編集どんどん淡白になっていってやる気が削がれていく
トラブル起こしたり険悪ムードになったわけではないから特定はされないと思うけど
担当遠回しにきつい言葉が多いし試すようなことを言ってくる
忙しいのと中途半端な売れ行き作家の担当でやる気が失せてるのかもしれないけど
ずーっとイライラしてる感じ電話口で伝わってくるから
こっちはビクビクしてしまうしんどい そいつが法律的なことでやらかしたのでチャンスだと思いました
本当は警察沙汰にするつもりだった
結婚してるらしいし働かなくてもなんとかなるでしょ >>187
>作業データを渡して好きにしろって言ってるよ
それいいな
そういう編集にあたることあったら真似させてもらいます >>191
編集が地雷か編集部がおかしいのか
対応でわかるし
意味がわからない指定に
ちゃんとした対応はいらないよね 私の作品だけサイトが組んだ特集に入っても完全スルーして来る公式凄いな…
ほかの作品は画像つけて取り上げていただきました!なのに
継続しないって言った仕打ちのつもりなんだろうか…… キャラに着せる服が毎回ダサいのにどう直せばいいかわからない
シンプルなアンサンブル+タイトスカートとかでも
絵柄のおしゃれな作家と私とでは天と地の差がある… >>193
自分もだよw
他の作品はランクインしたものも取り上げてるけど自分のは5位以内に入ってもなぜかスルー
熱心な編集が自分の担当作だけにアクション起こしてるっぽい
新人の頃受けた当初から条件が変わらず悪いので今の連載完結したら一切ここでは描かないって内心決めてるけど細かいところ合わないと無理やな トビラカラーなんだけど、スマホのサムネイルで見たときにクッキリ見えるようにだとかで主線の色トレス不可な編集部に当たったことがあって
しかもアースカラー調の色合いで塗ってたら提出した後に勝手に彩度いじられて
ピンクはどぎつく髪色は白髪染めBBAの髪が太陽光で透けてるみたいな紫がかった赤茶になり、
ぼかした影は陰影クッキリして線みたいなラインが出ていた
こんな微妙な塗りの作品、私が客だったら絶対買わないしジャケ買い層を切り捨ててるようなもんだと思うんだけどなぁ
小さい画像だからこそ線画より色塗りのタッチの雰囲気の良さや配色で釣るもんじゃないの?
色トレスなしの真っ黒な主線も浮いてるし、古くてクソダサくて自分の作品なのに表紙が正視できない どこそれ。絶対描きたくないから教えて欲しいレベルでありえない ジャケ買い層を捨てて誰に売るつもりなんだろう
書き手の個性も殺したカラーだったら作家買い層も捨てることになりそうだし 本当に気の毒すぎる私だったら絶対許せない
どこだろ仕事したくないから知りたいわ
作品引き下げられないのかな
スマホのサムネでクッキリ見せたいなら絵を弄らないで装丁でどうにかしろよ 本当に金もらって仕事してるの?っていうくらいセンスのないデザイナーいるね
編集もこれでいいと思ってんのかってショックだったり ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています