TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1650519647/ 今はシーモアが勢いあるのかな
レンタはもう昔に比べて全然レビューもつかなくなった >>340
自分はシーモアは評価も高めでレビューも優しいのが多いわ
その真逆がレンタで二つの間がめちゃって感じ
シーモア昔はきついレビューばっかりだったのに客層変わったのか?ってくらい 先行や広告掲載作に優しいからレビュー隊でもいるのかなと勘繰ってしまう
シーモア先行増えすぎて今や先行すら埋もれるけどね
無料が当たり前になってるし 某少女漫画がサクラレビュー疑われてたわね
シーモア前は優しかったけど最近は変なの増えた気がする 作風と書店の相性があるんだろうけど私の場合は例えるなら
シーモアは優しめで「彼氏イケメンですね!〇〇な展開は楽しみです、ヒロインも初々しいです星5」
レンタは粗探しと上から目線多め「〇〇職でこの行動はどうなの?ヒロインも考えが浅い星3」
めちゃは漫画ライト層が素直に読んでる感じ「こんな風に愛されたい!〇〇ってのはわかんないけどエッチが読めていいです星4」
って感じ…シーモアは某作品があまりにもサクラひどくて、他にもあるんだろうなって
疑うようになってきた レンタは何であんなに辛辣なんだろ
シーモアとレンタでもう差がついたな シーモアもう使ってないしどうでも良くなった
嘘くさいからランキングも見てない
アプリから作品購入できないの不便で別の電子書店に移ったよ
出版社とシーモアで好きに馴れ合ってればいい 無料をやめて10ポイントレンタルにしたあたりでトドメ刺したよね
こっちはレンタの怨念渦巻くような無料乞食低レビューが付かなくなってありがたかったけど
レンタの底レビューは本当にキツイの多いけど昔はもっと非道かった
無料乞食レビューと言えば
「もっと無料を増やして下さい、ヒーローが▲▲する理由がよくわからないまま無料分が終わってしまいました☆2」みたいなレビュー付くのはめちゃだけだな
長編作品が100話とか無料公開してるから感覚が麻痺してるんだろうけど
無料=あくまでお試しってのを理解してない奴がいるよね レンタわかる辛辣だよね自分も極端に低い
でも目の肥えた人が多いのかなって印象もあったけど
近頃というかここ1、2年レビュー自体が少なすぎてもう他と比べることもできないな 私はレンタとめちゃが優しい、シーモアが辛辣で上からの勘違いクソレビュー多い
レンタはちゃんと購入してのレビューかどうかが表示されるからその辺他サイトよりいいと思うけどな 無料読みかどうかわかったところで辛辣レビュー多数に変わりないレンタ たまに変なのもあるけどシーモアが一番普通かな
めちゃは内容以外(金額とか長さとか配信間隔とか)の不満が多い気がする
レンタは…うん…まあ… レンタ、表紙のサムネに「レンタルあり」の文字入るようになって
画面がうるさくなって目がすべるんよ レンタは無料なくなって勢い落ちて、シーモアはアプリから買えなくなったし先行増えすぎでバナー激戦で埋れる、めちゃは相変わらずのコマ、ってもう何処がいいのか
売れるからシーモア?サクラレビューが露骨過ぎて消費者としては微妙と思ってるんだけど 露骨なサクラレビューってどう判断するの?
漫画レビューにも存在するんだね。見ても全然分かんないや >露骨なサクラレビュー
ユーザーの評価数1(その作品しかレビューしてない)で☆5ってレビューが何十個も付いてると怪しいなと思うかな
それが一定の時期に固まって投稿されてると黒って思っちゃう
特にシーモアってレビュー付きにくい傾向にあるし
ただサクラ使ったって売れないものは売れないんで、そこそこ結果が出てるなら作品としてウケる要素はあるんだろうなとは思うけど 買ってなくてもレビューできるのに付きにくいの何でだろシーモア レビューってする人はするけどしない人は本当にしないと思う
周りの友人もどんなに良い漫画でもレビューは書いたことないって人がほとんどだし
レンタとめちゃみたいに簡単なコメントとか文句なら書き込みやすいけど
シーモアはがっつり褒めレビューが多い分ライト層の書き込みづらさがあるのかも? レビュー書いたらなんかくれるとこはレビュー書かれるイメージ シーモアで無料を読んで、レンタでレビュー書いてポイントもらうってか レビューコメントいらない
うんざりする
星の数だけでいいよ ポイ活熱心な人ととかはレビュー書いてもらえる少ないポイントに魅力感じたりするんだろうね
楽天とかでもレビュー書いてくれたら次回割引クーポンとかおまけ商品つけますみたいなとこ見かけるけど
あの心理と似てるんだろうな
自分はレビュー書く対価として微量なポイントも割引クーポンもおまけ商品も割に合うと思えないので書いたことないもんな めちゃでたまに投稿後すぐに削除されてしまうレビューに出くわす
そういうレビューって実際の内容とは違う感想だったりどの作品にも当てはまりそうなレビューだったりするんで
ポイント欲しくて投稿してポイントが入ると削除してんじゃないかな >>360
シーモアはレビューを自分で削除できないからだと思う
投稿したらレビューの編集しかできないから適当に書いて削除ポイントを貰う
ができないからじゃないかなって思ってる
削除できなきゃ他のレビュー遡れるし 自分はeBookJapan眺めてると平和だな〜って思う
密林みたいにレビュー書かずに星だけつけてくれる人多いから冴えない自分の作品も賑やかそうに見える
ただ周りに使ってる人を見たことはない… >>359
広告でバズるとレビュー数少ないレビューが付きやすいから一概にサクラとも言い切れない
自分が初めてバズった時は月間売上8倍くらい行ったけど増えたレビューのほとんどがレビュー数1件(多くても5件)だった >>370
広告で新規ユーザー増えるのは確かだけど、サクラレビューの施策ってだいたい広告とセットで組まれてるからなぁ 新人さんでデビュー作で第一回目の連載で1日目でレビュー1000超えってあるね
会社名確認しちゃう 千はやりすぎで草
うわーとは思うけど正直そんなに推してもらえるの羨ましい >>360
シーモアはレビューを自分で削除できないからだと思う
投稿したらレビューの編集しかできないから適当に書いて削除ポイントを貰う
ができないからじゃないかなって思ってる
削除できなきゃ他のレビュー遡れるし めちゃは匿名なくなってからレビューの勢いは減ったけど優しくなった気がする
アカウント作るには月額課金必須だから捨て垢作りにくいのか私怨っぽい★1が来なくなった インボイス 登録してくれってきたわ
あーいやだどうしよう頭が痛い 今度からめちゃで漫画買うわ
シーモアは買うとき面倒くさいからやめた うちにも書面で送られてきたけどマイナンバーの時と同じくスルーしてる インボイスは登録が義務になるまでしないつもり
インボイスについて聞いてくる編集部あるけど「もし登録してるなら番号教えて、してないなら返信不要です」みたいなのばかりだよ
今の所はね そうなのか
じゃあ私も義務になるまで見合わせますって連絡しよう
時間の問題なんだろうけど… えー、保険とかもそうだけど
税金なんかに関する情報共有って有り難いけどなあ
>>383
どこが政権取っても財務省の傀儡
日本の国会議員って役人が持ってくる案件を許可するだけの簡単なお仕事だから
役人は基本的に国会議員をバカにしてて、議員主導だって張り切ると嫌がらせされるらしいよ
元財務官僚だったコメンテーターがそう言ってた 大事よな税金の話
この業界特殊だし
インボイスと電子帳簿保存法の情報は特に聞きたい どこの政党を支持しろとかいうのはうんざり
Twitterに帰ってほしいよ
あそこが主戦場じゃないの運動家さんは インボイス反対にいつもの運動家連中が加わってきてるのが不安材料 >>391
390じゃないけどシーモアは消してくれるよ 自分の生活がつまらないからって無料で読んで
下げ感想いれて売り上げ下げにくる乞食にこっちは何も反撃できないのが悔しいわ
レビュアーにもマイナスポイントとかいれさせて欲しいわ
下げ感想いれたらクーポン減らされるなら下げ感想なんて書かないだろうに
商売なんだから書店側もそれぐらいやって欲しいわ まあレビュアー大量に買う出版社もあるし
不正はやりたい放題でしょ 今月やる気がでなくてダラけてたらもう11月中旬
もうモチベが死にすぎててどうにもならない シーモア、各星の件数出さなくなったんだね
平均値も前より目に付きにくくなってるし
個人的にはここまで高評価しか見せない仕様ってもうレビューの意味がない気も 星の件数見れるけど
わざわざ見ようとしない限り目に入らない感じの仕様だね もうあそこで本買わないからどうでもいいわ
なんのためのアプリなんだよ どうでもいいと言いつつシーモアのアプリに親でも56されたのかってくらい毎回もう買わないって連呼してる人いるよね
>>401
もとからシーモアってレビュー数が多いと低評価レビューを見るのにめちゃ手間がかかる仕様じゃないっけ?
サクラ使って大量に高評価爆撃するのはそういう狙いもあったりしてね
まあ読者には不親切設計だとは思うけど作家的にはいい評価が表に出てくれた方が嬉しいんであまり不満はないかも もう買わないし関係ないって書いてた人
前もここにいたけど絶対作家じゃないでしょw 電子書店で働いてる人間からしたら不愉快でしょ
ここ見てるんだからやめてよ 人気作家をシャネルで評判を落とす
Bの編集がきついね
そこで描いてる作家は大変そうだな 担当から会って打ち合わせしましょうって言われたけどあまり会いたくない 編集のやり方がアレとかコミック描き下ろしに原稿料出ないとかの流れ見てて
来年Bと仕事する予定入ってるけどもうすでに不安しかないんだが
それはそれとして自分地方住みだから今まで歴代の担当と対面で会ったこと一度もない… 私は数年描いてるとこで新連載始める区切りだし会って打ち合わせしたいって言ったらやんわり断られた
急にやる気なくなっちゃったわ……もう継続しなくてもいいならよそ行こうかな Bって大手感あるけど作品が多いからか特定の作品以外はあまりプッシュされないイメージ
先行も話数ごとに書店のバラつきあるし一話無料もなかなかしてくれないから新規客掴みづらい
編集は当たりハズレあるから一概には言えないけど Bってまんが王国に吸収合併されてから社員がギスギスしてるかも
儲かると思ってTLに新規参入してきた老舗も色々舐めててヤバ 数年前に紙出したけどBで描き下ろしに原稿料出なかったな 描き下ろしや販促ペーパーの原稿料出るし売上で態度変えるクソな編集いな会社もあるよ Bはかなり昔にコミックスの帯色を
O出版と同じ色にしてて嫌だったな
残念な編集にあたって酷い目にあったし
二度と書かねーわ Bの別エーベル(全年齢)でヒット出してるみたいじゃない?
Bに金が入るから問題ないんじゃないかな 怒涛のb下げの流れ笑うわw
bって担当そんなに当たりハズレあるんだね
自分は大当たりだったんだなありがてぇ
TLレーベル4つもあるし描いてる作家も他社より圧倒的に多いからここにも書き込まれる割合多いのもしかたないんだろうな 過去にbで何度か仕事したことあるけど、まあ人によるよね
どこも一緒だけど、相性のいい人とは楽しく仕事できるし、逆は最悪だし。
bは原稿料は特に悪くはないけど、原稿料回収がついてるレーベルもある
人気レーベル×人気作家なら回収無しもあるかもしれないけど、特に新規立ち上げレーベルだと人気作家でも回収付きがある あそこ気持ち悪いのは人気漫画家のカラーの構図を後追いで他の漫画家がゆるパクしていくとこ
担当にやらされてるのか?
一時期カラーサムネがほとんど人物寝転がってて笑った Bの編集は好き
人によるんだろうね
カラーに関しては別作品と似てたら「これはやめとこう」みたいなやりとりしたことあるから
あえて似せるとかはしてないと思うけど 別の出版社では構図パクリやらされそうになったことはあったけど、bでは特にないな
原稿料回収さえなければ喜んで継続して描いてたと思う あそこまだ原稿料回収やってんの?
最近やっとその手の会社減ってきたのに
人気レーベルの出版社がいつまでも作家に
負担させんのやめて欲しいわ そもそも「原稿料回収」だけでブラック案件では
担当がいい人だとか関係ないっす 今凄いホワイトなとこと仕事しててあまりにいいとこなので担当さんのご機嫌損ねたくなくてビクビクしてる
わたしを離さないでー ブラックというか何のために印税半分以上
渡してるのか?って気持ちになるよね
原稿料っていうリスクを出版社が負うからこそ
こっちは不利な印税率で受けてるんじゃないの?
それすら負わないなら些細な写植編集や
人気レーベルでの初期宣伝ブーストのために
多大な印税渡してることになるのでは…
まぁ双方が納得してるなら良いんだろうけど 条件はいいけど担当が糞の場合、担当が変更になるまで我慢するか離れるしかない?
自分から担当変えてくれってお願いするのも余程のことがないと言いづらい bって編集部複数あるよね
自分は合わなかったけど、別の部署なら違うとかもあると思う こんだけの期間やっててまだこんなことも出来ないのか自分はーーー 近親のは児ポと繋がってるやつじゃない?
義弟やいとこものがお互い成人年齢ならなんら問題ないんでは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています