TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1650519647/ 人がたくさん来る日に埋もれてしまう作品は平日人が来ない日に配信されてもすぐに埋もれる運命だから「競合作が多い日に配信されたせいで埋もれた」はだいたい作者の勘違い 新作はロングセラーのついで買いを狙う方が売れそうだよね
特にシーモアはよくクーポンで10冊まとめ買い推してくるし つい見ちゃったんだけど
めちゃのレビューだけやたら辛辣なのいっぱいついててグサグサきちゃうぜ〜
メンタル落ちてるときに見たらきっとやばかった 私のレビューはめちゃは無邪気で優しめで
レンタが粗探しPTAコンプラおばさん大集合って感じなんだけど
作風によって変わるのかな
シーモアが一番無難というか
ネガティブな意見もまぁわかるから耳を傾けようって気持ちで読んでる >>710 完全同意
めちゃとレンタは低評価しか付けないクソレビュワーがいるけどシーモアはいない気がする
自作に付いてる1〜2評価の8割以上が新作公開2週間以内にそいつらによって付けられてる
報告したら累積でレビュー不可に出来るシステムにならんかな シーモアは量が多くない限り低評価は即削除されるんだよね
ここ半年で自分の作品についた低評価レビューが一日経ったら消えるのを3回くらい見てる 自作品もシーモアが一番まともというか批評も納得いくものが多い
エロ薄めなのでめちゃはそれを指摘する低評価多めで笑ってしまうし、レンタは粗探し多いなと自他作品共に思う
レビューといえば粘着してくる人がいる
色んなサイトで同じ内容のボロクソいちゃもん低評価付けてるので多分同じ人
シーモアだと付いてないから消されてるのかな
他レビュー見ると私だけじゃなく他作家にも粘着してそうな感じ
こういうの大体プロになれなかったワナビか同業作家として見てるけど、単なる買い専だとしたら病み過ぎ ヤフコメみたいに電話番号必須にならないかな
変なレビュアー減ってほしい 自分についてるめちゃのある作品はお試し読んで気になるけどポイントが高いから買うか迷う、せめて試し読み多くして1話無料にしろ
って内容が半数占めて総評価3.2
新作時はこの手のレビューが8割で総評価2とかだった
確かに他の会社より高いのは分かる、自分が見たときも高!これは売れないだろ…って思ったけど
感想と関係ない読みたいけど高いから読む気にならないって理由のレビューで星減らされるのほんとに理不尽感やばい
買った上で内容とpointの文句はまだ受け入れる気にもなるけどさ…
自分じゃどうしようもやい理由は出版社に言ってくれーってなってひたすら悲しくなったわ >>712
シーモアって好意的な評価が多いけど低評価は低評価で残ってるなあ
他の作家さんでも低評価レビュー見かけるし
即刻削除されてる感覚はあまりない
書店レーベル作品だからだとか申告してるからってことはない? 同人作家兼業してる漫画家さんは同人誌やってることに触れたレビューは必ず削除されてるね
ご本人のSNSのアカウントは2次創作と混在していたりするけど 低評価消してくれるなら別にいいやw
漫画読み慣れてる人からの低評価は納得がいくレビューが多いので
こっちもそういう低評価は受け入れられるけど
理不尽な低評価は腹立つしいらない めちゃの試し読みだけでレビュー本当止めて欲しい
節約でエアコンつけずに堪えてたんだけど我慢できなくて
つけたら作業が捗る捗る
適温にするのって大事だね シーモアの広告って書店のチョイス?編集部の意向?
担当と仲良くないから聞けなくて
1話無料とリンクしないから全く伸びてない気がする レビューの話なんだけど
宿泊業の人がホテル予約サイトのシステムについて語ってた記事で
低レビューを書きそうな客からの予約は受けないようにする
(表示させないか満室表示にするのかな)って手段が存在するらしくて
本当はだめらしいんだけれど、電子書籍もそうできたらいいのにって思う
いっそ正々堂々と
「!忠告!あなたはこのジャンルこの作家に多くの3以下評価をしています、
あなたの好みに合わない可能性があるので購入はおすすめしません、
購入してもこの作品へ評価はできません」→了承ボタンをクリックで購入画面へ
みたいになったらいいのになーーーーーーー無理だろうなーーーー!!!!!!!! 仮に実現したら実質4が最低評価で4を入れてコメントでボロクソ叩きが流行るだけ 片っ端から1つけるようなレビュアーを避けたいってことかな
Amazonのサクラレビュー製品を検出するサイトのアルゴリズムが使えるかもね ツイッターもインスタも仕事用垢は作ってないから
お中元お歳暮プレゼントファンレターランキング重版自慢を目にすることもないので精神衛生的に良い 同じ雑誌に描いてたから普通にSNSで交流しようと思ったことあるけど態度がアレでフォロー外したことならある
フォロワー大量にいるからたかが一人外れただけで気にしないだろうと思ったら恨まれて嫌がらせされた
一生関わりたくない 同じレーベルだからって馴れ合うと結局バナーやら広告やら売り上げやら透けて見えて扱いに差が出るからだろうね
比べられて辛い思いするだけなのに何か勘違いして二次創作のノリで交流しようとしてる新人見るとこっちがハラハラする
底辺で傷舐め合いたいなら別だけど
そこそこ売れた作家同士でお互い敬意を持てないと人気商売で交流なんて無理だと思う
少なくとも私は妬んでしまうからSNSは自分の宣伝しかしない >>736
スペース開いてる作家いるね!
そこに割と著名な作家がリスナーでも発言者でも集まってた TLかBLやりたいから出版社紹介してって先輩漫画家に言われたことある
何度もいろんなジャンル紹介したけどろくに連載もらえないらしくて段々険悪になったよ 自分も積極的に交流しない
たまに新人ぽい子が多分情報目当てで近寄ってくるけど冷たいって思われてると思う >>738
比べられて辛いと思う人はそもそも同業者と交流しようとしないと思うんだけど
二次創作の方がそういうのドロドロしてるから二次創作のノリで交流できる人はたぶんあなたが思ってるよりしたたかでポジティブ たまに作家友達ほしいなって思ったりするけど
自分と相手を比べてしんどくなりがちだしSNS依存しやすい派なので
ついのフォロー0にしてから圧倒的に心が楽になった
リストにリアルの友だち入れてたまに絡むぐらいがしんどくないや
SNSに依存しすぎず良い感じに交流できるひとすごい 新人の頃は今より気軽に同業者に話しかけていたけど情報収集とか馴れ合いとかじゃなくて単に挨拶しておかないと生意気な新人扱いされたら嫌だなという処世術からだったよ
一般ジャンルから来たけどベテランに失礼は許されない雰囲気あって挨拶は基本だったから
TLは個別配信の電子メインのせいかそもそも連帯感なさそうなのと作家同士で顔合わせる機会がほぼないんだと知って無理に話かけるのやめた フォロー0にして心が楽になるのは逆にすごいよ
フォロー外したら少なからず恨む人いるだろうから平気な顔でTwitter続けるの私なら無理 >>747
あ、私の場合はそもそもリア友数人と会社と編集しかフォローしてなかったから
同業者をすでにフォローしてる人はちょっとやりづらいかもね
リア友にはSNS依存予防のためって話してるし特に問題はなかった >>747
あ、私の場合はそもそもリア友数人と会社と編集しかフォローしてなかったから
同業者をすでにフォローしてる人はちょっとやりづらいかもね
リア友にはSNS依存予防のためって話してるし特に問題はなかった 連投になっちゃったごめん
メンタル弱ってるとレーベルの他作家さんの宣伝ツイでも比べてへこむことがあったから
そこまでいくならSNSやめろよって言われそうだけど
少しだけでも宣伝ツイはしたいし
仕事の依頼基本ツイのDMからくるようにしちゃってるんだよなー >>746
TLデビュー後一般コミカライズやったら
そこのレーベルが作家同士の連帯感すごかった
あと原作者のツイ見たら字書き同士もリツイート互助会盛んな印象
個人的には好きな作家のツイッターが他作家の宣伝まみれだったらガッカリするけどな 挨拶程度ならいいけどあの編集部どうかとか印税高い場所どこかとか紹介して欲しそうにされたりが苦手だったけどそういう人っていつの間にかいなくなる 「私のつぶやきが多少辛いからって失礼ですよね この程度のことが我慢できないあなたに問題ありますよ 早くフォローし直しなさい」
ケー番号突き止めてまでキモいんだよ 1フォローのためにそこまで労力を惜しまないその人に何をやっても適わなさそう
面倒だからもうフォローしてミュートするわ 苦にならない人は全然良いと思うけど
SNSしんどいとか思うならの原因を切ってしまっても良いと思うけどね
同業者と繋がってないと売り上げが増えないわけでもないし
ツイッターはお世話になってるレーベルだけフォローしてそれもミュートにして
レーベルや書店のツイートは自分の名前と作品名を引っかかるようにしてそれだけRTしてる 溶ける のTwitterいつから中の人を出すようになったんだろ 原稿募集はじめてから?
公式は淡々と告知だけ流してくれてる方が好き
中の人が出てくるとどうしても中の人の好き嫌いで扱い変わってきそうで… 新規レーベルが参入してどこも作家の取り合い
元々あるレーベルよりロイヤリティ高めで交渉してくれるけど手が空かない
溶ける に限ってでは無い気がする あそこはTwitter見てるだけでも作家同士の横のつながり強そうで嫌だ… 他レーベルが同人から連れてきた作家に
声かければいいのに
mmrやbみたいに 前はちょっとでも嫌だと思ったらミュートしてたけどミュートしてる人を調べる方法が出てきたから全員ミュート解除したw
今は見たい人だけリストに入れてTwitterはリストだけ見てる 自分をミュートしてる人をわざわざ調べるのは逆に病んでるなって気もするけどな
義理RTしないひとを調べて勝手にヘイト溜めるのと同じ 自分をミュートしてる人をミュートしかえすだけじゃん >>762
既存レーベルで描いてるんだけど
最近原稿料上げてもらったり次の新作の契約内容ちょっと良くなりますよーみたいなアナウンスが担当から入ってるのはもしかしてそういう動きがあるからだろーか? TL描いてたら女性向けやなろうコミカライズも
声かかるし本当に作画が不足してるんだなと
私も今の担当にそんな状態なんですよーと
話したらすぐ上に報告されて原稿料が
グンと上がった みんなロイヤリティ上がる時どれくらい上がるの?
私1ページあたり1k >>769
そうじゃなくてミュートされるのが相手に知られるのが嫌なんだって
お互いミュートで解決するなら最初からブロックさよならしてる
>>773
6kが9kになったり
10kが10.5kになったり
元々の原稿料が低かったら上げ幅大きくて最初から高かったら小さい感じだな >>773
上がるときは500円単位なんだがここ2年で2k上がった
電子の実績が殆どない状態で営業かけたから、スタートラインが低かったせいもあるけど、交渉なしで向こうから上げてくれるって言ってきてくれるから、いいとこだなって腰を落ち着けている 私も長くいすわってるのは交渉無しで毎年あげてくれる所
他の編集部はレーベル内で上位にいても一回も値上げしてくれたことない
値上げも無しで他と比べて特に高条件でもないのに次もぜひうちでと言ってくる無策な編集部はこれから地味に過疎っていくんだろうね 原稿料上げてくれないけど連載引き伸ばすし今のが終わっても次描いてくれるか編集長が気にしてるとか言われたけどじゃあ二千円くらい上げてくれってんだ
担当とは相性いいから条件良くしてくれたら多少他のレーベルより低くても喜んで描くんだけどな
他社の条件が良すぎてビックリする いま頼んでるアシスタントさん
回を追うごとに作業スピードが目に見えて落ちてきてるんだが…
時給制が悪いのかなやっぱり
トーンアシ一枚あたりいくらが相場なんだろう トーンアシっていっても幅広いからな…昔トーンアシやってたけど
超簡単なケースだと服や髪や小物を指定されたトーンでベタ塗りだけ
ちょっと手間かかるやつだと上記+一部服はこっちで柄を選んで塗る+影付け(影の場所はこちらで考える)
一番手間かかるやつだと上記+背景の空やフワフワキラキラした効果、削りやぼかしも自分で考えてほぼ完成原稿まで作業
一番上なら一枚500円もあれば余裕だけど一番下でTLの絵柄だったら2000円は欲しい 最近クリスタのファイルをzipでMacユーザーに送るとファイルが壊れること知ってアシスタントさん変えようか悩んでる
クリスタ使った共同作業できないみたいだし 切っていいと思うよ
締め切り直前にデータ破損してたり自分のパソコンのデータに影響与えたりするリスクが常にあるから私はマックの人は最初からお断りしてる
互換性リスクがあるマイナーなOSをあえて使うってことはそういうことだと本人もわかってるはず OSどころかクリスタのバージョンが違うだけでファイル壊れたり消えることあるから
アシスタントと環境が同じか定期的に確認とった方がいいと思う >>779
昔やってた人に聞けるのすごく参考になる!
ありがとう めちゃ試し読みだけの低評価レビュー本当消してくんないかな…
試し読みだけして★1が割とあってしんどい
せめて買ってたら受け入れられるというか特になんとも思わないんだけど 「高評価の理由がわからない、この作品好んで読む読者は○○」ってレビューで他の読者の人格攻撃する人、友達いなさそう
作者の人格攻撃と同等に悪質だと思うんだけど何故か消されないんだよな
無料しか読んでないくせにレビューのレビューなんて何様なんだ かばうつもりは微塵もないけど友達も旦那もいるタイプだと思う
匿名だからストレス発散で醜ささらけ出してるだけでリアルでは気さくで話しやすい奥様なんてあるあるだから
このスレで喧嘩腰の人や説教したりする人もTwitterやリアルでは謙遜家で友達も普通にいると思ってる おっさん(?)の嫌がらせみたいなレビューもいやだー
「女さん」とかワード入れてくるの本当いやだー 芸能人を執拗に誹謗中傷してた人も
リアルでは普通の中年既婚者とかじゃなかったっけ
>>788
そういうのは女性と縁がない喪男だと思う
女性を性器にさん付けするやつとか気持ち悪いね 結婚して子供がいても不幸な人もいるし
既婚子持ちが充実してるわけじゃないからね 既婚者かどうかは知らんけど
どっちにせよ他人叩きたがるのは自分の現状に不満抱えてるやつ
幸せな人間は肯定感強いから直接被害を受けない限り他人のアラなんて気にしない
そういうレビュー見たら「この人の人生不幸なんだろうな」って思ってる それも人による
幸せいっぱいな人でも他人に嫌がらせする人はするし不幸な人でも他人に嫌がらせしない人はしない
悪口に快楽を覚えるタイプは多いから自分が幸せかどうかは関係ない 「匿名で悪いことしたがる」のはその人の性だから
幸せか不幸か
友達や旦那がいるかいないか
そんなの関係ないと思う
それより一連の流れでこういうことする人はこういう人に違いないっていう決めつけする人が多いのが怖い
オタクは犯罪者になりやすいと決めつける連中と一緒 悪質なレビュー見かけた時の心の持ちようの話なのに何このクソみたいな説教 お店に来るクレーマーは闇だと思うけど
漫画や映画って批判できる自分かっこいいみたいな風潮あるから精神異常者というか厨二こじらせ中 自分が気に入らないなら読まなきゃ良いのにそれを好きな人をわざわざ否定するところが無神経なんだよね
犬散歩してる他人に聞こえるように私犬嫌いなんだよねーって言うようなもの
お前中心に世界は回ってない いやさすがにその例はおかしい
レビューは面白いかつまらないか書く場所なんだからさ
つまらないと書くこと事態は悪くもなんともないわけで 確かに例えを簡略化しすぎたね
正しくは、犬なんて飼う人の気が知れない、か ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています