【辰巳出版】ペンギンクラブ その8
0001名無しさん@ピンキー2022/10/07(金) 23:31:32.09ID:JZR3OQ4P
ローレンス編集部がペンギンクラブをリニューアル!
公式 https://www.s2comix.com/
前スレ【辰巳出版】ペンギンクラブ・山賊版その7
https://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/erocomic/1525283692

前編集部はティーアイネットで艶姫を創刊!
公式 https://web.mujin-ti.net/
前スレ【夢幻転生】ティーアイネット【電子書籍否定派】
https://mercury.bbsp...erocomic/1525356125/

まあ、ね?
0002名無しさん@ピンキー2022/10/07(金) 23:46:33.20ID:LILOBhVn
あさぎ竜はペンクラに残ってるの?
0004名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 00:02:42.39ID:q+dbTeT/
これはもうだめかもしれんね
0005名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 00:06:37.97ID:VuAkp97G
リニューアル失敗じゃないかなあ
同人の原稿再録したり同級生リメイクコミックスの単話を連載したりこんなの近年稀に見る大惨事だぞおい
0006名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 00:36:51.86ID:mK/Y9mFF
連載してくれる看板作家全部取られてるし
これはもう駄目かもしれんねぇ
0007名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 00:51:47.94ID:VuAkp97G
よく分からん瀬奈陽太郎大プッシュとかエロ無しガンアクション漫画とかマンネリ感漂う連載とかまあ確かに辰巳が前編集部を切ったのも分からんでは無いがリニューアルして死臭漂わせてどうするんだよ・・・
七鍵智志連れてきたなら子づくりコンシェルジュの続篇描かせろよ・・・
0009名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 01:05:26.73ID:fKueavb1
今のペンクラっぽさは出てると思うけど
そもそも雑誌として微妙(単行本出せない掲載作家が多)だった
今のペンクラのクローン誌を作る必要があったのかどうなのか
0010名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 01:14:25.50ID:q+dbTeT/
森山塔と飛龍乱に描いてもらおう
0012名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 02:47:33.46ID:yq/YoRAr
ん?甲斐は残ってるんじゃないの?
0013名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 07:16:40.52ID:b2/QQwvS
新ペンクラなんて誌名が一緒なだけで中身はほとんど別物だろ
艶姫スレで立てたほうが良かったんじゃないのか
0014名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 11:25:37.47ID:LPe+HsBX
私は今まで扱わなかったふたなりを載せたのは 称賛するが、これが安定した売上によって載らなくなるのが心配。
0016名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 12:11:17.50ID:nBPM/b8Q
>同人の原稿再録したり
それでこそペンクラ
あとコミケ直前時期には真っ白な原稿載ってたりw
0017名無しさん@ピンキー2022/10/08(土) 23:07:10.66ID:v3aJEaWh
残っても乗り代えてもどちらも泥船であることには変わりないという
0020名無しさん@ピンキー2022/10/09(日) 17:39:51.84ID:FZH5Ycvf
「昭和時代創刊で唯一平成を乗り切った成人向け漫画雑誌」とwikiに出てるけど
令和4年の大晦日も乗り越えられるだろうか
0022名無しさん@ピンキー2022/10/14(金) 20:59:48.79ID:YZLIMsDv
エロ劇画誌メインでやってた編プロが旧編集部離脱で急きょ請け負ったんだから
不得意なジャンルへの目配りが行き届かないのは仕方がない
だからいまだにしつこく作家募集とかしてるじゃん
0023名無しさん@ピンキー2022/10/14(金) 21:46:22.66ID:sUN/hnjo
配信サイトで格安で単行本売ってたけど
現金が必要なのかしらんがあまり褒められたもんでじはないな
今は新雑誌のカラーを一刻も早く打ち立てるべき時期
艶姫組の宣伝をしてどーする
0024名無しさん@ピンキー2022/11/08(火) 11:46:54.43ID:ya/3TK2I
>>9
読んでみると桃姫の編集?と作家持ってきて
ペンクラ第二期がはじまった、とか書いてあったから
桃姫のほうがいい思い出だったんだろうか
0028名無しさん@ピンキー2022/11/23(水) 11:18:18.74ID:X5H7f64U
>>27
ペンクラの隣にホットミルクが置かれてるけど、ホットミルクも昭和の頃からあったんか?
あとは分からん。快楽天はこの頃は無かったんかな
0029名無しさん@ピンキー2022/11/23(水) 12:11:55.90ID:TW9768yL
あったんだよ。平閉じのB5のサイズで。昭和の後半、60年代に存在したのを記憶している。
エロありでも「漫画を描きたい! 」作家の溜まり場でな。(るりあ氏とか載ってたなぁ)

漫画にエロさえあればあとは何を描いても、なんでも区別せず乗せる「伝説の雑誌」だったよ。
ほかに比べて修正も薄かった。

その名を、再度平成に白夜書房、いやコアマガジンが復活させると聞いてそりゃあ……
期待したもんさ。玄人の漫画読みはな。フタを開けてみればエロ特化、そして、
編集者主導による作家ごと移籍やらで台無しになってる現在だが……そりゃあ期待したもんさ。
0030名無しさん@ピンキー2022/11/23(水) 15:00:53.49ID:BrVm0GA+
中綴じA5白夜書房刊時代の前があるの?
おいらが知ってるのは大暮とか山文とか描いてた頃
0031名無しさん@ピンキー2022/11/23(水) 16:11:53.34ID:/C/xCqSE
Wikipediaなんかにも書いてあるけど…、
1986年(昭和61年)「漫画ホットミルク」創刊、A5判中綴じ >>27の画像や>>30が言ってるのはこの時期。
1998年、B5判平綴じにリニューアル
2001年、休刊(実際は別誌名でリニューアルし、以後何回か誌名変更を経て2012年まで後継誌が続いた)
2007年「コミックホットミルク」創刊 この時点ではB5判中綴じのいわゆるコンビニ誌。旧「漫画ホットミルク」とは出版社以外関係無し。 >>28が知ってるのはこっちのホットミルクかな。
0032名無しさん@ピンキー2022/11/23(水) 17:30:51.35ID:BrVm0GA+
A5中→B5平→B5中だったのか

センパイに教えを乞おうと思ってたら自分が一番年寄りだったオチw
0033名無しさん@ピンキー2022/11/25(金) 12:35:48.93ID:XkQUbGpq
もう10年読んでないけど澤野明はいないんだよな
幾夜大黒堂ってまだいる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況