【夢幻転生】ティーアイネットpart.16【MILF】 	
 公式サイト 
 (p)ttp://www.mujin-ti.net/ (ティーアイネット) 
 夢幻転生 毎月5日発売 定価650円  
 COMIC MILF 偶数月17日発売(隔月刊) 定価580円  
 COMIC 艶姫 毎月13日発売 定価:800円 
  
 ※旧ペンギンクラブ編集部がティーアイに移籍して2022年8月に艶姫を創刊 
 (p)ttps://twitter.com/tsuyahimex 
  
 ※BUSTER COMICは夢幻転生に統合(2017年1月号より) 
 (p)ttps://pbs.twimg.com/media/CwZ99grVQAE69lm.jpg 
 (p)ttps://twitter.com/mujin_tinet/status/794461179783483392 
  
 前スレ(実質part.15) 
 【夢幻転生】ティーアイネット【電子書籍否定派】 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1525356125/ 
  
 関連スレ 
 【辰巳出版】ペンギンクラブ その8 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1665153092/ 
 【辰巳出版】ペンギンクラブ・山賊版その7 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1525283692/  やっぱりなあ 
 ヌルい環境で長年ダラダラやってた連中がいきなりTIのパワハラ絨毯爆撃に耐えられるわけなかったんだよ  わざわざTwitterでの経緯説明に書くくらいTIはそんなんなの? 有名な話なの?  ティーアイが業界一のしばき系職場だってのを同業なら知らないわけなかっただろうに 
 招かれてきた立場だからずっとお客さん扱いされるとでも思ってたのかな 
 編集は辞めれば済むが引き連れてきた手持ち作家陣になんて説明するんだよ 
 アーセナルやばにこーみたくこの会社のせいでPN変更させられた奴とか大損害だろ  ほとんど集団自殺じゃんこんなの 
 引き抜かれた作者たちってペンギンクラブ側からしたら裏切り扱いなんだろうか 
 戻れるのかな  これ以上やるなら赤字は自分で被れとかそういう話ではないのか  それなら最初から子会社でやってるやろ 
 ウクライナ以降出版用の上質紙が高騰してるらしいので 
 金回りが厳しいのは最初から判ってるハズ  とりあえず電子版専門で始めればいいのに 
 ティーアイなんかに行くから  レズものなんで俺は買わんがあさぎ龍の「女子校生棋士 倉田美奈」まとめるのか・・・・  関係ないけどアオハの後継誌はポシャったんやろか? 
 世知辛いご時世や  >>19 
 赤字5000万だっけ?  >>7 
 最初にでかい借金勝手に作って背負わせて奴隷化するって、本職のやり口だよな  あさぎ龍の新刊は取り敢えず現物は12/8で電子は来年 
 艶姫⇒夢幻転生に掲載誌変更らしい  まああさぎを切ることは無いだろうとして 
 何人夢幻本誌でサルベージできるかやな 
  
 はく雲はもっと伸びる子だと思ってるのでどっかで拾ってほしいけど 
 どう考えても夢幻のカラーじゃないむりむりむりむりかたつむり  くまのとおるは作風ひろげてる真っ最中じゃない? 
 どう転がるかまだわからん段階だったのに 
  
 時浜は一般でもやっていけると思ってる 
 ちゃんと読める  あさぎ龍のブログ 
 エロに関しましては、先日もお伝えしましたがティーアイネットの「夢現転生」に移ります。来年からこちらの雑誌でお世話になります。  ということは 
 作家陣はTIに拉致されたのか 
 それともあさぎが例外で基本編集に付いていくのか  基本的に長年付き合いのある編集との関係を重視したいんだろうけど 
 会社の体力がないせいで掲載紙や方針がコロコロ変わるようだとしんどいから 
 TIに残る作家陣もいるといった感じじゃないかな  農奴気質な奴か、歳いって色々諦めて枯れて擦り切れてる奴なら帝愛についてけるだろう  https://twitter.com/shinobutanei/status/1598725611199266816 
  
 志乃武丹英: 
 次の掲載誌のことは追って告知させていただきます。 
 といっても自由なもので出版社に残る作家さんもいれば辞めた編集者についていく作家もいます。  >>35 
 そのツイートでの返信にはこういうことも言ってるな 
 https://twitter.com/shinobutanei/status/1598823604518805504 
 >艶姫作家勢も淡々と次の原稿を仕上げているので 
 >各々、近日中にいいお知らせができると思います  あとなんのアナウンスもされず無かったことにされた山賊版とか  出版社でも立ち上げるんかな。デジタルメインやろうし出版と呼ぶのもおかしい感じがするけど  立ち上げるなら編プロだろう 
 出版だとハードル高すぎて現実的じゃない  https://twitter.com/senayoutarou/status/1599250574792626176 
  
 瀬奈陽太郎: 
 近いうちに場を替えて連載継続の方向で動いておりますので、 
 引き続きお付き合い頂けると嬉しいです〜ヨロシコシコ  それにしてもボーナス時期直前にクビってのはなんか狙いすぎてて笑っちゃうよね 
 どこかに拾ってもらえそうな感じだけど、お寒い年の瀬にはなりそうだわ  TI側からすると単行本ネタがやって来たのですあさぎとcuiveだけで元が取れたのでは無かろうかね  えーなに、過去作含めて出版権全部取り上げちゃったの? 
 あさぎは知らんけど、cuvieの未刊行の山がTI方式で忘却の闇に消えていくのはカンベン  いつも思うけど出版権て意味不明やな。 
 数年で切れるんちゃうの。なんかヤクザ的な圧をかけて来そうやけど  新人賞なんかで出版権が明記させるのは賞と賞金だけ受け取って別の出版社から出されないようにするため 
 普通は作者のが権利強いし悪評多い出版社も裁判で負けて原稿返却してる 
 http://shou-law.com/?p=547  逆にいえば企業の法務部とやりあって勝つまでは掴んで離さないので、ほとんど泣き寝入りするんだよ 
 だからやめられない止まらない  <新雑誌のお知らせ> 
 雑誌名  :COMIC桃姫DEEPEST(コミック・モモヒメ・ディーペスト) 
 発売ペース:月刊 
 発売日  :毎月15日 
 定価   :1120円(税込) 
 出版社  :辰巳出版株式会社 
 <創刊号>は、2023年1月16日(月曜日)スタートです!! 
  
 西川康のツイートだけども辰巳に出戻ったよこの編集たち  営業が弱いのも相変わらずだろうからなあ 
 配本も以前より減りそう 
 ペンクラと桃D足して以前並みとか 
 知らんけどね  会社の規模を考えたら辰巳の方が営業力はありそうだけど 
 分裂して改悪してる分、ペンも桃も売上はガタ落ちだろうね 
 はたから見たらどっちも泥船って感じだなあ、なんで移籍なんかしたんだか 
 愚かな編集に振り回されてただただ不幸なのは漫画家さんだよ  内情わからんのになんとなく組織を盲信して個人を攻撃する典型的日本人ってやつやね  >>60 
 それを言うならまずその内情を発信するのが筋だと思うけどね 
 姑息な立ち回り方といい、泥船の船頭さんはどこまでも自分本位で卑怯な人だね 
 漫画家さん達もこんな人についていったら馬鹿をみるから早めに離れた方がいいんじゃないかな  誰も明らかにしてないんだから先入観や余談でもって強い言葉を使うもんじゃないと思うよ  それはそうだ 
 明らかなのは編集が自分たちの立場を良くしようとティーアイに移って 
 思ってた待遇と違ったから辞めて元の会社に出戻ったって事だけだね  しかし辰巳もよく引き受けたもんだな 
 一定のペースを保って描ける実績ありの作家をある程度擁してる分 
 立ち上げは早かったが… 
  
 とりあえず作家がこれ以上振り回されんよう 
 編集2名には貞操帯付けて辰巳が鍵持つくらいしとけ、くらいは言いたい  出戻り2人とティーアイの社長は飲み友達 
 何故かパソコンをプレゼントしたりしてた 
 ソースはTwitter 
 友達とはいえ一緒に仕事してみて暴君だって分かったんでしょ 
 真相は知らんけど誘いに乗った2人が馬鹿だったんじゃないかと  馬鹿だよねえ、その馬鹿さで一番迷惑被ったのが読者と漫画家って所が本当に救われない  仲の良い飲み友達だったけど実際に組んでみたら相性最悪で決裂した布袋寅泰と吉川晃司みたいなもんか  >>71 
 ばにこー on twitter 
 艶姫なんてなかった。いいね  艶姫に載ってた漫画、単行本で出すときは辰巳出版からになるのかな  早野りんたの四コマ嫌いじゃないんだけどなんでペンクラとか艶姫とかで描いてるんだろう?  艶姫、夢幻転生より売れなかったって事か? 
 夢幻転生は艶姫より作家に払うギャラ安そうじゃない? 
 世徒とかは高いんだろうけど新人作家多いイメージあるし  移籍してきた編集共を負債で縛ろうとして、わざと濫費したんじゃねえの 
 逃げられたけど  紛らわしい 
  
 https://pbs.twimg.com/media/FlDUB5TakAAVExS.jpg 
 @GwalkCo 
 今号をもってコミックリブートは休刊し、 
 2023年3月から新雑誌「COMIC快艶(カイエン)」を立ち上げます。 
 よろしくお願いします!  リブートのメイン編集者だったらしき人が退社ツイートしてたから続けられなくなったんだろうな 
 わりと艶姫の境遇と相似形だと思う  >>78 
 へえ 
 知らなかったわ 
 リブート割と好調だと思ってたが  元ペンクラ組はどうなるんだ? 
 一応全号買ってたのに。  夢幻転生の編集のツイッターで3月号発売できるかわからないくらい危険だ 
 みたいなことがツイートされていたけど多くの作家が原稿描いてないって事? 
 まぁ結果として無事来月出せるみたいだけど  なんか新型コロナに感染したのがいたとかそんなこと言ってなかったけか  LOも作家不足の様で今デビューしやすいみたいだ 
 こうなると冬嗣先生を手放したのは痛いんだろうなぁ〜 
 常日頃から作家を大切にしないとだよね  部数出せなきゃ商業の意味無いから 
 営業力がほぼすべて 
 成人指定置ける書店激減してるから特に  とはいえ今は百花繚乱の支援サイトの一口パトロンも 
 遠からず支援疲れでバブルが弾けるのは間違いない 
 今漫画描くの止めると本当に描けなくなると思う  もうどこの業界も、好き放題選り好みしながら次から次へ奴隷をしゃぶって棄てられた贅沢な時代はほぼ終わった  >>86-93 
 だったら集英社とかエロ参入すればいいじゃん  それやると成人指定取り扱わない書店のうち 
 少なくない割合でそこの出版社の一般の本も取り扱わなくなる書店がある 
  
 それがあるから昔からエロは別会社を作ってそこでやるという経営判断があった 
 昭和期の富士見書房とか一時期は角川のエロ小説部門という扱いだった 
 くりいむれもんのノベライズとかやってた  つーか今日日発注もみなデジタルなんだから 
 成人指定はじくの容易なんだしそういう慣習て意味ないよね 
 いっそ大手出版横並びで成人指定参入すればいいよな 
  
 いわゆるエロ漫画だけでなく、ストーリー上濡れ場のシーンが基準の比率を超えるので 
 この巻は成人指定で出します、あとから修正した一般向けも出します、とか 
 そういうのやって成人指定置ける書店増やして欲しい  芸備線は平子あたりまでならそんなに線形悪くなくね? 
 だから振り子特急導入案があったんだろうし  エロに厳しい時代だからな、去年は本気でエロ撲滅なりかけたくらいだし 
 エヴァの二次創作エロは禁止って公式で発表されたくらいだぜ 
 まぁ何とか持ちこたえたようだけど今度どうなるか分からん 
 ねぎまの作者がわざわざ政治に立候補したのもエロ漫画や同人が描けなくなるのストップしたくてだったりする  やはり猥褻物等頒布罪を廃止する必要はあるんだね 
  
 社会に出る前に全てを奪われた氷河期世代のために 
 せめてエロ漫画でオナニーする権利くらい守れよ 
 幸福追求権の観点で  「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」  単行本が雑誌レベルで性器描写の修正きつくなったら売れなくなるよな  猥褻物等頒布罪が廃止されればエロ漫画の忌まわしき白塗りはすぐにでも消える 
 売春防止法から逃れるためにモザイクを必要としている3次業界とは違うのだ  3次は惨事 
 2次は虹(=レインボーフラッグ) 
 LGBTと並び保護されるべき存在  夢幻転生の作家で世徒ゆうき以外でお勧めの作家は誰?  ぞんだ、史鬼匠人、下平十子、冬嗣、野塚キジ、辺りかな