当て馬氷の女王は生涯独身〜全権力を行使して推しグッズを収集してみせますわ〜

年齢足し算も異世界でサンドイッチやセイロンティーが出てきても気にしない派なんだけど
都々逸の言い回し出されるとさすがに違和感大きい
ナーロッパのBGMが三味線になってまう
前にもなんかで立てば芍薬〜のフレーズが出てきてまあ一般化してる言葉だしそんなもんかと思ったんだけど
泣かぬ蛍は身を焦がすは江戸情緒溢れすぎてて草生えた
(成立年よりイメージの問題として)

あくまでも個人の感想です