TL漫画家達の雑談・愚痴スレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/03/24(金) 21:52:23.58ID:mMd7rRfJ
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1656766424/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1663639403/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ40
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1672277655/
0076名無しさん@ピンキー2023/04/05(水) 20:48:49.37ID:F0yuHmqf
横からだけどどこも適当じゃないでしょ
どの箇所読んで適当だと思ったの?
0077名無しさん@ピンキー2023/04/05(水) 21:51:25.79ID:CNFw+9bd
普通に実情と違うことを適当な推論で適当に言ってるねという意味だよ
0080名無しさん@ピンキー2023/04/06(木) 16:38:03.69ID:a5JEsR7p
かなり前に仕事断った編集がツイッターで回ってきて
ああこの人の仕事しなくてよかった…って心の底から思った
0082名無しさん@ピンキー2023/04/06(木) 16:48:17.79ID:a5JEsR7p
>>81
ツイ垢、仕事と私生活と子供の写真が混在してた
そして私はナチュラルに素だから悪くないけど
気をつけなきゃね〜、と言って地雷踏み抜く系
0083名無しさん@ピンキー2023/04/06(木) 18:36:31.10ID:e1YbdcZR
仕事と私生活と子供が混在してるだけなら別にいいんじゃねとは思う
後者は問題だけど
0085名無しさん@ピンキー2023/04/06(木) 20:16:15.76ID:XfpTXOv4
編集でも漫画家でもネットに子供の写真載せるの無理、危機感無さすぎ
0087名無しさん@ピンキー2023/04/06(木) 23:39:13.23ID:HSCdPOUg
その編集かは知らないけど今作家間でバズってる「読みやすいって誉めると他に誉める所ないのかよと怒る作家さんがいる」って話ならそんなところに地雷持ってる承認欲求塊の作家が悪いと思うわ
0088名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 00:11:21.51ID:OYwjqj6A
???
上でしてた編集の話とその作家の話関係なくない?
0089名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 00:12:27.83ID:oW0Nxco2
読みやすい、はプロに対しては褒め言葉ではないとは思う
ヒット作は読みにくくても面白い訳でw
本人も分かってるから傷つくんでしょ
なんとかして褒めようとしたのかも知れないけど多分地雷
0090名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 00:24:11.98ID:yv5xKvN2
読みにくくても面白いヒット作はあるけど
だから読みやすいが誉め言葉にならないという理屈がわからん
0091名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 00:26:37.06ID:XfCfJWWh
読みやすいから売れるかっていえば違うとは思うけど
自分は読みやすいネームを書けることって
十分プロとしては褒め言葉だし、大切な武器だとおもうけどな
そりゃ売れてる物で読みにくいものは沢山あるけど読みやすい売れてるものだって沢山あるよね
コマ割り、セリフの量、ストレスを与えないテンポ
他にも読みやすいネームに重要な部分は色々あるんだろうけど
少なからず武器だと思うな
0092名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 00:27:37.82ID:yv5xKvN2
この話題についてツイートしてる作家さんたくさんいるけど私が見た限りほとんどの作家さんが「え、嬉しい誉め言葉じゃん」て反応
誉め言葉じゃないって言ってるのは構ってちゃん体質の人か気難しそうな自称原作者ぐらいだった
つまりそういうこと
0093名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 01:13:26.19ID:eEFYBlM+
漫画が読めるタグ?
ツイッターで素人が描いてる実話系のやつ見ると
本当に読みにくくてキツイんだけどかなり読まれてるんだよね
だからプロが考える読みやすさってあんまり必要ないのかなって泣けてくる
0094名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 01:43:27.70ID:CTmqyAXo
下手な人が読まれてるからそんなスキルは必要ないって理屈は違うと思う
ツイッターで読まれてるのはタダだからって側面大きいと思うし
「読みにくくても売れている」んであって、「読みにくいから売れている」わけじゃないのよ
読みやすいのと読みにくいのとどっちがいいかって言ったら読みやすい方がいいに決まっている
何もわざわざそんなところで読者にいらんストレスかける必要はないんだし
0095名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 01:54:03.68ID:a1uGodCQ
>>93
読みやすさを画力に置き換えてみて
「絵が下手でも売れてる人がたくさんいるから画力ってあんまり必要ないのかな」と考えるのはおかしくない?
0096名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 02:05:26.67ID:yTKeIyVi
弱音なんだろうけど一周回って他人が読みやすさがなくても人気出てるんだから自分も読みやすさを捨てても人気でるんじゃないっていう強気発言に聞こえる
0097名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 02:13:50.07ID:oW0Nxco2
読みやすさがなくても売れる人は読みやすさのテクニックよりも魅力が勝つバケモノで
普通の作家がテクニック捨てたらただのゴミなのでは?
と思う

私は絵は可愛くて丁寧できれいなだけ、って言われる
ただそれだけで全然エロくない…と
0098名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 02:15:16.98ID:cWf8fLgk
でも縦スクロール漫画が読みやすいか読みにくいかが世代でわかれてるのと一緒で
プロが読みやすいと思っているテンプレとツイッター民が読みやすいと感じるポイントにズレはあるかもね
どちらかといえばツイッター民って白黒見開き漫画より縦スクロール漫画を読みやすいと思う層でしょ
0099名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 02:21:40.19ID:pL+6RL9k
ツイッター漫画は短いから我慢して読めるというのもあると思う
よくわからなかった所はリプ欄の他人の感想から補えたりするし
0100名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 02:51:25.04ID:XfCfJWWh
若い世代は漫画のコマ割りが複雑だとわかりにくいみたいだしね
少女漫画なんかでよく用いられる変形コマが多用されたものなんて特に
だから4コマ漫画みたいに上から順番に読んで理解できる物が好まれる
めちゃなんかのコマ読みやウェブトゥーンなんかはそういうニーズに合致してるってのも強いんだろうね
0101名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 03:41:32.41ID:pL+6RL9k
それ10年か15年前くらいからずーっと言われてるから逆に疑問だわ
大人が考えた最近の若者像な気がちょっとする
言われ始めた頃の若い人ってもう若くないし
0102名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 05:26:14.89ID:H4CgEbgM
10〜15年前に漫画を読み始めた世代、つまり若者っていうのは20代以下のことだと思うな
20年以上前から漫画を読んでる30代世代は普通にコマ割り読める一つが多いんじゃないかな
私20代後半だけどヲタじゃない普通の友達は白黒漫画よりwebtoon漫画にハマってるよ
0103名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 05:51:16.58ID:pL+6RL9k
若者は単純なコマワリしか読めないってガラケーコマ配信の頃から言われてたから、
その当時ケータイコミック読んでた世代はもう立派な30代だと思うんだよね
0104名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 07:23:11.22ID:oIH8zRWk
平成生まれか昭和生まれかあたりが境い目なんじゃない
ぴったりの境い目じゃなくて若ければ若いほどコマ割りが苦手な人の割合が高くなる感じかと
0105名無しさん@ピンキー2023/04/07(金) 10:55:16.99ID:Cw+RcwmY
ネットもない大昔はそもそもコマ割りを理解できる
一部のオタクしか漫画を読まなかったからね
昭和の陽キャたちは中学に上がったあたりでさっさと漫画から離れてた
0109名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 00:32:49.42ID:sVEtuaXt
コミコは縦スクロールにこだわりすぎてオリジナルばかり扱っていたのと中高生向けをやりすぎて課金者が少なくて落ちていった感じ
話題性や会員数はずっとトップだったけど円盤も売れてないし中高生が客だと限界早かったね
一方でピッコマやLINE漫画は初期から書店同様商業漫画を扱っていたしオリジナルでも白黒版面も制作してるから縦スクロール派も版面派もどっちも取り入れてじわじわ売上伸ばしていつのまにかコミコと逆転した感じ
0110名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 00:41:28.01ID:sVEtuaXt
この3つじゃないけど某アプリで少女漫画の連載やってるんだけど普通に版面だから他ジャンルで仕事探してる人はアプリおすすめ
TLより読者数が桁外れに多くて無料読者が多いから売上はTLと同じぐらい
TL以下だなと感じたものは今の所ない
もちろん人によるんだろうけど
0111名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 00:49:39.46ID:wJ8y67OY
アプリって印税どんな感じなのか分からないんだけど、無料で読まれた分ももらえるの?
むかし某アプリの仕事で声かけられたとき、入金10%って言われて安そうだなって断ったけど実際どうなんだろう
編プロ通してたから安かったのかな
0112名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 02:25:40.21ID:4Mfy9FtT
アプリによるんだろうけど私は印税とは別に無料閲覧数に応じてお金が分配されるシステムがある
広告料みたいなもの
印税の詳細は口外禁止だから詳しくは言えないけど自社アプリでの一次配信はTLの一般的な印税よりかなり高いとだけ
0113名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 02:38:23.90ID:wuH8i63T
以前アプリ系に営業した時とにかく更新頻度が大事だから週間か隔週って言われたことがある
今もそうなら隔月ペースがやっとな自分は無理だろうな…
0114名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 02:51:37.68ID:Iif2qJRV
更新ペースは必須だね
私は連載前に描き貯めしたりTLの仕事減らしてやりくりしてる
TL漫画家でアプリのネーム原作だけやってる人何人かいるのでそういうのも有りだと思う
逆にコミカライズで作画だけやってるTL漫画家もいるね
0115名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 02:55:30.45ID:9+SWA5Vv
週間連載といっても週6〜10ページの人もいるから月40ページ描けるなら週間連載の所で描けると思う
ちょうどめちゃコミの1ファイル分が1週間の掲載量と似てる
0116名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 06:48:38.55ID:9dXP7UVf
実際は月2回納品の分割配信って言われたな
で間に合わないならおまけ配信で誤魔化すことも出来るから雑誌の週刊連載ほどキツくはないよ
月産35pって言ったら問題なさそうな顔されたし
0117名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 13:27:51.13ID:EXvhner/
TL漫画家になる前に今ぐらい少女漫画の仕事が取りやすかったら私たぶんTL漫画家になってないわ
これからデビューの人は最初から選択肢多くていいね
0118名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 13:44:23.22ID:Gu9i069B
めんどくさい絡みシーンがなければ少しはペース早められる…かもしれない

ところで亀だけどコマ読み漫画って幼稚園の頃に読み聞かせてもらった
紙芝居と同じだわとふと思い出した
0119名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 21:17:58.31ID:xO+9JX25
少女漫画と女性漫画描いたことあるけど初めて仕事で描いた時はTLに比べて作画が楽すぎてびっくりした
TLはプロレスアクション描いてるようなものだからコスパ悪い
男性向けに比べたらまだ楽なんだろうけど男性向けは一般も原稿料高いんだよね
0120名無しさん@ピンキー2023/04/08(土) 22:43:07.52ID:SXPLpogy
少女漫画は画面の密度が薄くて驚くよね
私はTLの中でも密度高めな画風なので少女漫画を見ると
このコマ数と密度なら1/3以下の労力で描けるなって思うことがある
少女漫画の心理描写が苦手だからTLの方が自分には合ってるんだけど
0121名無しさん@ピンキー2023/04/09(日) 00:01:40.73ID:u5/PW3/E
エロ描くの好きだけどちょっとつかれてきた
まーたこの体位だ…とかこの構図ちょっと前にも描いたな…って自分でも思って描いてる
0122名無しさん@ピンキー2023/04/09(日) 02:40:56.83ID:7iyOolUj
何年も描いてたら構図や体位のかぶりは仕方ないと思うよ
私は今回はパターンAの導入で体位はCとFで台詞はE系ね、そしてはいここでK(キスして甘いささやき入れる)...とか展開を記号に変換できるようになるとむなしくなった
そろそろジャンル変え時だと思ってる
0124名無しさん@ピンキー2023/04/09(日) 09:40:24.55ID:q+hTiVL1
女性漫画は描き手少ないしTL以外を描きたいけど一般で売れる話を考えられない人多いからから完全にマッチするんだよね
0125名無しさん@ピンキー2023/04/09(日) 12:09:15.81ID:uvsEjo0K
なんというか…選挙だからか
稼げなくなって、しかももう他に転職もできなくなった作家って
何故か漏れなく陰謀論者になって攻撃性マシマシになってるんだけど勘弁して…
0129名無しさん@ピンキー2023/04/09(日) 23:24:32.79ID:r4v2P7Zw
犬猫の保護活動を漫画の宣伝垢でしつこく流されるのが苦手
犬猫苦手な人間が世間から悪者扱いされるけど苦手なものは仕方ないだろミュートワード足りんわ
0130名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 00:02:19.77ID:rCu3IPqQ
犬猫苦手な人を悪者扱いしたりしないけど
犬猫の命を救おうと必死な人を見て嫌悪する人は悪者扱いされても仕方ないわな
0131名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 00:07:41.29ID:xX2/lBPO
悪者扱いというか対象がなんであれ命を救おうとしてる人を見てうぜぇってなるのは漫画に登場させるなら完全に悪者枠じゃん
0132名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 00:21:16.34ID:BNBhdJsA
命救う活動自体は否定しないけど本格的に滑動するなら漫画宣伝垢じゃなくて活動専用垢でやって欲しいな
毎日虐待ニュース見せられて陰鬱な気分になる
0133名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 00:24:13.53ID:PzxPiIrQ
何様目線だよw
なにツイートするかは人の自由だし誰フォローするかも人の自由
文句あるからツイート主には自分の好みに変わって欲しいってヤンデレかよ
0134名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 00:33:17.52ID:xX2/lBPO
漫画家垢で日常ツイートするな絵と漫画だけアップして私を楽しませろって言うアンチ読者と同じ理論で唖然...
0135名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 01:12:29.24ID:RPcpr4k5
RTに関してはめちゃくちゃためになるもの流してくれる反面、興味ない自分の趣味も大量に流す同業いて
ミュートできない人はいるw
0136名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 01:25:12.17ID:w3ev5ETL
何ツイートしようが自由だけど自分のTL漫画のエロについて作者自身の体験談ツイはしんどい
男性向けは大丈夫だけどTLは無理だった
フェチならまだしも作者の体験談知りたくない…
壁打ちならまだしも変に絡んでくるからミュブロできなくて詰んでる
0138名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 02:15:41.13ID:viwIw0BJ
>>136
ブロックは角立つけどミュートぐらいいいんじゃない
いくら絡んできても不愉快ならツイート追いかける必要性ないと思うけど

>>137
私も政治の話がうるさい人は即ミュートだな
「投票しなかったやつと当選したやつにいれたやつぜったいに許さんお前らは文句言う権利ないからな」って呟きを揃いも揃って言ってるのがうざいを通り越して呆れる
正解ルートがあるならみんなそうしてるわ
0139名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 09:24:45.57ID:/ynWChWc
人が何呟こうがその人の自由だしミュートすればいいだけなのに勝手にヘイト溜めてるやつも地雷だわ
ココロの中ではこっちを値踏みして勝手にいいの悪いのジャッジされてんだろうなと思うと
リアルでは付き合いたくないタイプ
0140名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 09:48:52.92ID:VR89XMCC
ネットの文からでもこいつは合わん、って人は自然とフォローもし合わないから良いけど
昔は仲良かった人が生活に疲れて創作する余裕も失って
多分一番は若い頃の魅力が無くなってるのが悲しくて
ツイッターとか放置気味になってしまった
0141名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 09:50:48.57ID:uAjiwRkX
ミュートするまでのメーターぶっちぎるまではヘイト溜めても仕方ないでしょ
というかヘイト溜まったから最終的にミュートするわけで
ジャッジ無しで一発アウトでミュート入り決める人なんてそうそういないでしょ
0142名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 09:54:48.37ID:uAjiwRkX
>>140
友達が創作意欲なくして若い頃の魅力を失ったからツイッター放置してるってどういうことよ
友達が創作して若い魅力があったからツイッターしてたの?
0143名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 10:40:35.20ID:ERwiyB/J
>>142
横だけど、普通に「経年で残念な変化をしてしまったフォロイーが増えて
見てて辛いのでツイッターから足が遠のいてしまっている」って意味でしょ
ままあることだと思うよ
0144名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 11:16:01.52ID:qkw4uoRI
そうなんだ
私はツイッターってただ自分が発信したくてやっててフォロワーの活躍を見たくてやってるわけじゃないからわかんなかった
0145名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 11:37:08.97ID:1CYGcPQW
同人やってた頃はジャンルの付き合いで〜とかモヤモヤすることも多くてツイッター疲れてたんだけど
仕事の垢にまでそんなしんどい思いしたくないわ
リア友の作家の仕事垢しかフォローしてないからすごい楽
赤の他人のランキング情報も見たくないから出版社やレーベル垢もフォローしてない
0146名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 11:57:14.00ID:V1L07Rg8
友達と思ってた作家の垢が仕事の告知も無くなり
どんどんスピリチュアルとフェミと陰謀で埋め尽くされて行くのがキツくてミュート
どうせRTする新作もコミックスも出ないだろうからなぁ
0148名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 12:35:39.70ID:WaS6coiv
流れてくるのをさっと目を通すだけだから
誰が何呟いてもそんなに気にならないけど
他作家の作品とかランキング情報はピンポイントでミュートしたい
政治とか語りたいなら私なら別垢作るなあ
0149名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 13:00:02.53ID:1CYGcPQW
>>148
ミュートワード設定は?「ランキング」とか
自分のも見れなくなるけどw
0150名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 16:24:40.43ID:ERwiyB/J
ランキング情報見たくない作品タイトルを片っ端からミュートかね
0155名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 20:38:29.98ID:nbWBk4D8
他人のランキングのなにが気になるの?
1位でもランク外でも誰かはそのランキングにいるんだからへ〜としか思わないんだけど
嫌いな人がランキング上位だとむかつくってこと?
0156名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 22:00:24.10ID:/ynWChWc
自分より売れてる人がいるのが許せない!ジェラスィ〜!ムキ〜〜ッ!じゃないの?しらんけど
ここ見てると、自分の気に入るツイートしなくて許せない!ムキ〜ッ!
漫画以外の話題で幸せアピール許せない!ムキ〜ッ!
自分より売れてる人が喜んでてムカツク!ムキ〜ッ!って人結構いて(同じ人が何度も似たような話題を繰り返してる可能性もあるけど)
根本的にSNS向いてないんじゃないの?って思う
悪いこと言わないから精神衛生上SNSやめた方がいいんじゃないかね
0157名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 22:49:20.21ID:1CYGcPQW
勝手に邪推して言ってんの性格悪いね
私は嫉妬というよりそういうの疲れるから見たくないだけだよ
それを嫉妬って言いたいなら勝手にどうぞ
0158名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 23:06:59.54ID:/ynWChWc
普通一般的解釈として、自分よりランキング高い人のツイートを見たくないって嫉妬とかそういうネガな感情だと思うんじゃない?
嫌私のは嫉妬じゃないって言うならまあそれでもいいんだけど

っていうかランキング高けりゃそれに触れてアピールするって営業ツイートとしては普通のことだと思うんで
仕事垢フォローして営業ツイート見て疲れるって思うならやっぱSNSが根本的に向いてないと思う
ツイッターなんて特に自分とは千差万別な人間のるつぼなんだし
0159名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 23:25:30.82ID:1CYGcPQW
そうだね
だから私はTL同業も出版社もレーベルもフォローしてないし
SNS向いてる向いてないじゃなくてタイムラインくらい自分で構築できるんで
必要な情報と見たい情報のみ受け取ってるだけ
わざわざフォローしてミュートなり自衛しないで見たくないってぼやくなら
SNS向いてないかもねとは思うけど
0160名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 23:30:09.33ID:V1sk7u8P
ランキング見て疲れる=嫉妬で疲れてるんでしょ
逆に嫉妬以外の理由で他人のランキング知って疲れる理由があるなら知りたいわ
0161名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 23:34:54.83ID:xX2/lBPO
>>159
横からだけどあなたの一連のレス見てるとSNSに向いてないよ
向いてないけど仕事だから工夫して頑張ってるってだけに見える
0163名無しさん@ピンキー2023/04/10(月) 23:53:27.03ID:xX2/lBPO
ミュートは好きにすればいいけど
「性格悪いね、嫉妬じゃない疲れるだけ、私はSNSに向いてないわけじゃない」って発言は反論を呼んでスルーされないのよ
0164名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 00:03:48.48ID:p0+4j+BZ
SNSって他人のランキング他人の発言も全部受け入れなきゃならんのか?
どうでもいい他人なんてスルーしたいからそもそもフォローなんてしないよねそれもSNS向いてないの?
0165名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 00:04:18.26ID:n4B1WQ51
SNSにむいてるのは162みたいに細かいことは気にするなと短文で誰に対しても平和的な発言ができる人のことだと思う
0168名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 00:13:13.57ID:UH3K/rgd
プロフにサヨナラはブロック解除で!!って指定してる人くらいめんどくせーなー
0170名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 00:31:31.12ID:eX9K9bXv
他人様のランキング結果には嫉妬ムキィ〜しちゃうのに
自分が良かったときは誰かにムキィ〜されているとまったく気づかず
「日間1位もらっちゃった!」とかホクホク宣伝してしまう
そしてまた他人様のランキングに裏山してしまうからもうどうしようもない
0171名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 00:59:50.31ID:Mm4pLQTr
嫉妬して自分を奮い立たせてる作家沢山いるし嫉妬させてナンボでしょ
自分よりランキング上なの許せないから同業にクソレビューしたり嫌いな人のSNSわざわざ見に行く人より全然健全
都合よく他人を変えることなんて不可能なんだから自分が変わるしかないよ
SNSは今はこの人を羨んじゃうからミュートしようとか自分で管理したりリストに見たい人登録してそれだけ見ても良いし
SNSの距離のとり方色々あると思うけど
0172名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 09:52:37.96ID:oozb3A6h
別に誰も嫉妬するなとかミュートするなとかこんな風に変われということは言ってないと思うんだけど
そんなに神経質だとSNS生きにくそうねって感想を言われてるだけでさ
0173名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 10:00:28.95ID:dZAszjYF
嫉妬したりさせてナンボなのに嫉妬するのが嫌でミュートするっていう矛盾
0174名無しさん@ピンキー2023/04/11(火) 10:03:06.90ID:C4E+Gxiu
なんかわからんけど>>171がなんかヘンな感じで
リアルでもSNSでも目に触れないよう気をつけないといけないことだけはわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況