フランス書院非公式掲示板 その63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
現在、フランス書院オフィシャルに掲示板はない。
ならば、我々はこのスレで語ってやろうじゃないか。
フランス書院公式ページ
http://www.france.jp/
フランス書院文庫公式twitter
@franceshoin1985 フランス書院文庫編集部
https://twitter.com/#!/franceshoin1985
前スレ
フランス書院非公式掲示板 その62
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1657598240/ ご都合主義の官能小説だけど、リアリティはある程度欲しいな。 >>666
いや、別人じゃないの
氷神琴二郎の活動期間、発表誌
SMセレクト誌では昭和54年03月号〜昭和63年03月号にほぼ毎号掲載
加えて小説SMセレクト誌に昭和57年09月号〜12月号に毎号、昭和58年02月号〜昭和60年05月号の期間に数月おきに7作発表
佳奈・香山のように2誌に渡って毎月長期間発表し続けた例もあるけど、毎月一作を基本に時間があればストック用に書いてそれが溜まれば姉妹誌に発表、そんな執筆ペースが窺える
一方、杉村春也の発表誌は多岐にわたる、以下は誌毎の初登場号
小説SMセレクト / 昭和49年02月増刊号
SMセレクト / 昭和49年12月号
SMファン / 昭和50年02月号
増刊SMファン / 昭和53年12月号
小説SMファン / 昭和56年09月号
別冊SMファン / 昭和58年08月号
SMマニア / 昭和60年08月号
SM秘小説 / 昭和62年01月号
氷神のデビュー時、昭和54年03月に杉村はSM誌界では実績を積み相当のネームバリューがあったように思われる
もっとも杉村には再録も多く(特にSM秘小説誌はほぼ再録)全てが新作ではないが、再録を乞われるほどの作家とも言える
そんな杉村の新作ならSM誌編集者は誰もが欲しがるだろう
それをわざわざ別名義の氷神名義で新作を発表する必要があるのか?
さらに杉村は昭和55年07月号〜昭和56年04月号のSMファンで「獣色学園」(英語教師景子)を連載しているから仕事量的にも同一人説には無理がある気がする
もっとも執筆時期と雑誌掲載時期が近接していない可能性はある、とはいえ単行本化の確約もないまま(雑誌稿料しか保証のない状況で)大長編作を書き上げるというのも不自然
指摘されている共通点も杉村作品に感化・影響を受けて書き始めた新人作家と紐解くこともできるのでは? リアリティの許容度って人それぞれだしな
そんな事言ったら物語作れないってのから
そんな事夢想してんのかというのまである 今月X文庫出ないみたいだけど
もしかしてレーベル終了? >>675
どうせ合本なんだろ
というか結城彩雨の挿絵付の結城彩雨文庫はどうなったんだ?
レーベル乱立させてタイトル変更して作品をバラ撒くような真似は止めてくれ >>671
リアリティについて綺羅先生の新作で考えさせられた。
女教師とのダブルヒロインンの19歳ジャズピアニストの
女子大生なんだが、最初の凌辱で
「ブラカップ入りのキャミソール」着ていた。
いやそれはダメだろ。
一応下着分類だけどキャミなんて透けても恥ずかしくないし、
男も透けキャミ見ても嬉しくもないエロ小説で使えないアイテム。
せいぜいシャツやブラウス脱がせてからキャミも脱がせて
ブラ姿になる過程を楽しむくらいしか使い道がない衣類だ。 続き。
さらに後日談で弁護士事務所に駆け込もうとしたヒロインに
凌辱者がショーツ脱がせて上半身キャミソール一枚にして
歩かせるシーンがあるんだがこれもいまいち。
キャミっって恥ずかしいけどそれで歩くのもありといえばありの微妙な衣類で
シースルーブラウスでキャミ全透けなんて時折みられるわけで。
それでも全然エロくない。
思うに綺羅先生は今の女性はほとんどキャミ着用ということで
時代に合わせようと思いキャミを責めに用いたんじゃないかと推測。
だがキャミなんて脱がす過程しか使い道ないし、
キャミ着てると透けブラやブラチラの技が使えない
昔みたいなブラウスやシャツの下はブラ一枚が
いいのにと思うな。
上半身ブラ一枚で歩かされた作品がいくつもあってどれもお気に入り。
エロ小説は読み手が興奮してこそと思うしね。 羞恥プレイって難しいんだよ実は
風俗体験2話
嬢がわざとシャワーの扉を少し開けて、別の作業しにいったとき
嬢としては他の客に見られて恥ずかしいをやりたかったらしいけど
全然恥ずかしくなかった。そういう場所だしね。客同士は仲間やろと
有名ランカー嬢に入った時、度々指名してる子なんだけど、私服を見せてくれた
これが上にあるような凄い服で、見てるこっちが恥ずかしくなった
でも、その嬢は全然平気でそれ着て繁華街歩けると
現実重視は人によって違うから 綺羅光の作品を新作で久々に読んだけどもう話がめちゃくちゃ過ぎて>>678みたいなディテールの感想なんか湧かなかったわ。
そんなわけあるかよってツッコミどころしかない、綺羅光ってあんなぶっ飛んだ筋書きで書く作家だっけ? 女はチンコ入れられると男の言いなりになって
警察に訴えることもしませんとかそもそもありえんから
あと、男には独占欲がなく女を共有するのばっかりですとか あっちが勃てば、こっちが勃たず。
嗜好に合わなければ、他の嗜好に合う作品を探せばよろし。 結局、現実感とか人の好みよるとしか言えんから
殊更あーだこーだ言うようなもんじゃないのよ 編集通して出版している以上、多少のブレはあるにせよ最大公約数的なものにはなっているんだろう。 >編集通して出版
その編集のフィルターって奴が信用できない
路線の押し付けか編集の趣味だか知らんが、どの作家を選んでも変わり映えのしないマルチ(3人)ヒロイン、甘々ハーレムに染まったりして
せめて自社サイト購入者にポイント還元付きの読者アンケートをするなりして、編集の思い込みじゃない市場の最大公約数を計ってくれ
特に項目に付けて欲しいのは
この作者の本は何冊目?
前作と比べての評価は?
同作家で一番好きな作品は?
等々、もっと読者ニーズを深堀して欲しい 美少女文庫なんか編集者が仲良くなった作家の作品を出版しまくりで完全に私物化していたからな 働いてれば判ると思うんだけど、出版に限らずどこでも個別の客の要望を一々聞いてられないというのはあるよ。
確立したシステムってそんなに簡単に変えられない。手間も金もかかる。
一部分だけ切り取って変えればいいように思うだろうけど、餅が膨らむようにある部分だけってわけにはいかないの。
同心円のように周辺の作業も増えてくわけ。
それが判ってれば他人事ながら、余り勝手な要望を好き勝手に言いたてるのも憚られるなと思うわけだよ。 ↑だから、擁護というよりむしろ遠慮に近い。
この感覚が判らない人がクレーマーになってカスハラを行うことが多いように思う。 現実感とか人により差があり過ぎるって言うと擁護になるんか
少し余裕もちなよ 自分の嗜好に合う官能小説がよりよい官能小説だ! 市場の最大公約数だ! と考えるのは思い上がりだよね。 好みが細分化されて一冊発行するごとの採算がとりにくくて衰退してんでしょ、このジャンル >>675
教えてくれてありがとう
しかしHPに情報すら乗ってないのな
HP担当にヤル気というものがないのか… 公式HPには現時点で10月配本の黒本も表紙絵が表示されてないけど
版元ドットコムには1か月は前から、表紙絵もあげられている
HPに関してはヤル気がないと言われてもしょうがないかもね だからといって、陵辱3冊、誘惑3冊
全員熟女ってのはどうかとは思うよ
最近は母物入るようになったから少し崩れたけど
それでも同じようなの多過ぎ 読者の好みよりもコンプライアンスの問題なんだろうな。
年少のヒロインは確実になくなってきてる。展開が突飛なのも陵辱系でリアル展開にするとダメだという考えなのかも。 >>686
エロは元々主観的なモノだから、それを言ったらもう何も言えなくなる
作品について言えるのは誤字脱字の指摘ぐらい
要は一読者風情が主観的な評価は書き込むな、っていうことですか?
むしろ主観的だからこそ作品の評価は面白いんだけどな
佳奈スレの前スレなんて個々の作品の毀誉褒貶に落差があって本当に面白いのに
そういう作品についてのやり取りはこのすれでは期待できそうにもないな
>>686が編集サイドがどうだかわからんけど、編集だとしたら書院文庫がつまらなくなってきたのも道理かな 自分はこういう作品が好きだ。こうして欲しいと意見表明するのはいいけど
それをしない編集はクソだ、までは言い過ぎ
彼らの仕事はオーダーメイドではなく、大量生産品の企画販売なの。
100人の客がいたとして、2人、3人にとっての顧客満足度100%をとっても、残りの97〜8人の顧客満足度が50%未満じゃ
商売にならない。
彼らが目指すのは一般的にリピータが付くとされる98人にとっての満足度70%くらいで、現状の熟女ローテーション
が安定してクリアできていれば、そちらを優先するのは当然
それを何とか71%でも72%になるように、新ジャンルについて試行錯誤してるんだよ >>702
ネタバレになるから詳しくは書かんけど
訪問した生徒の父親とその使用人の行動、二人のヒロイン特に大学生の方の行動、一々ツッコミどころがあり過ぎて
知ってるかわからないけど千鳥の相席食堂ばりに「ちょっと待てぃ」を連発してしまう。
なんの捻りもないありがちな話でも なんか途中で送ってしまった。
なんの捻りもないありがちな話でも構わないのだが妙な変化球入れてくる。 大御所が書くと無条件に評価する人もいるしね
普通の漫画の話だけど、作者が作中に出てくるのは嫌いなんだよねと言ったら
手塚だか誰だかもやってるのにとか非難された
大御所がやったら受け入れなきゃならんのかと
現実通りにやったら官能小説なんてなりたたんのよ
陵辱物は全員逮捕だし、それこそ現実の陵辱なんて見れたもんじゃない
そういうのが好きってのも一部いるのは分かるけど
あと、自分と同じ意見じゃないとやれ業者だ編集だってのも視野が狭過ぎ
女子高生が好きな人も居れば、人妻が好きな人もいる
現実の熟女なんて綺麗な人は稀なんだよ
だから標準をイメージするのか、その稀をイメージするのか
稀をイメージしたから現実じゃありえないのにとか言うのも変なんだよ
官能小説まで現実持ち込まんでもという人もいる
結局は人それぞれ、オレは熟女は好きでもババ専やブス専は無理 読む人の想像力次第ってところはあるよ。
40代の熟女って書いてあって、その辺のくたびれた皺染みだらけのオバチャンを想像するのか、
内田有紀みたいのを想像するのか >>990
もうすぐスレ終わりそうだしな。
新スレ立てるかそれとも元のスレに戻るか?
新作フランス書院文庫スレで少し話が出てる。 >>699
むしろ最近は美少女文庫廃刊に伴って
電子専売→人気出たやつを黒文庫下ろし
が増えてきたので10代ヒロインをチラホラ見かけるようになった印象 来月のラインナップ妻木優雨の作品と愛原疼って新人の作品が抜けてるな 最近は以前と違い凌辱と誘惑の半々の比率が崩れたのが寂しいところ。 最近は以前と違い凌辱と誘惑の半々の比率が崩れたのが寂しいところ。 BBAばっかだなぁ
ノクターンで好みのシチュエーション探した方が抜けるわ 文庫Xでまた神瀬が出るんか
新作書き下ろしとかは、もう期待できないんだろうか? むしろXは毎回結城彩雨ばっかりじゃん
そんなに需要あんの?
3回目4回目とかの焼き直しばかりなのに >>721
巽とか北原の昔の作品を出してほしいね。 前にXで出してその後出さないってことは売れなかったんだろうな
結城彩雨は売れてるんだろう 田沼淳一の電子化されてない2作品
X文庫で出たら買いたいんだけど 何気に一冊に統合しても違和感がない話だったと記憶してる >>725
売れてたらファンは既に購入してそうだから、何度も出したら売れなくなりそうな気がするが… >>728
そもそも小日向諒(宮坂景斗)みたいに
フランスから版権引き上げたんならわかるけど
一部だけ電子化NGって理由がよくわからん 作者丸ごと電子化しないなら判るけど、一部の作品だけというのが判らん
紙の売上が芳しくなかったというなら判るが、高竜也の母 美保とか、装丁変えて出したこともある作品は、売上もそこそこあったと思うんだがな もうだいぶ前の話ではあるがエロ小説(特に官能小説系)は年配の書き手がPCに疎いことが多く
手書き原稿しか存在しない場合があって(出版社側には手書きから起こした版下はあるが文字データはない)
そういうのは電子化が困難ってのを聞いたことあるがいまでもそうなんやろか
つうても活字印刷した媒体があるならOCR通して校正してepub化まで
素人の俺がやっても1日ありゃ余裕だから、まあ採算とれるかどうかって方が重要なんかな 交渉して、スキャンして、確認して、流通に載せるくらいしか作業工程思いつかんけど
スキャン作業と確認作業なら2日/人分もあれば余裕で終わりそうな作業量だよね
1度は紙媒体として発売してるわけだから、確認作業が大きいとも思えん
交渉は相手がどのくらい求めてくるかというのはあるけど、紙ベースとそんなに変わらなそう
あとは流通に載せる費用が稼げないからくらいしか思いつかんけど、自社ならそれも割安だろうし
個人的にはやりたくないってのが最大な気がする
出版社の人間で無意味に意識だけは高くて、これはあーだからと思ってるのかもしれん フランス書院って、wiki情報によると従業員13名しかいない模様
人手自体が足りてないのかもしれん
複数レーベル出してるし、コンテストも開催するのマンパワー必要だろうし 経理とか除いたら実働編集者は一桁かもしれんなぁ
そりゃあ余計な仕事は抱えたくないわな あともっとマヌケなケースとしては原稿なり版下なりが見つからねえなんて最悪なパターンも無きにしもあらず
そんなアホなと思うかもしれんが大手でも普通にやらかしてるしな ブックライブで割引セールやってる
最近は電子ばっかですわ
便利な時代になったもんだ 杉村のは一度Amazonで売り出してすぐ取り下げてるのが謎。
女優になっておけばよかった 霧谷涼の高層の魔獄読んだけど
陵辱物なのにちょっと泣けるみたいなラストはいらない
別に泣かんけどなんか賢者タイムになってしまう。 泣き系じゃなくともそれなりのストーリーはほしいけどな
物語のカタルシスがないただのシチュエーション詰め合わせだと満足感が低い
そりゃAVに負けるわとなる >>744
俺はそういうの嫌いじゃないな
ちょっと読んでみようかな >>746
言っとくけど話の95%は胸糞だからな
最後の最後だけ「え、そんな切ない終わり方してきますか」みたいなラスト >>749
実の父娘じゃなかったから話がはじまっとるんだが >>751
いやだからされたり、一瞬だけ販売されてなくなったり理由よ >>753
コンプラなのか時代が求めてないのか今はないよね… >>753
コンプラなのか時代が求めてないのか今はないよね… >>753
エグい作品は知らんけど、フランス書院ほど金太郎アメでなく、マドンナメイトほど作家が自由すぎない感じで、一番好きなレーベルだったわ >一番好きなレーベルだったわ
ほんとそう
電書ないのがとても残念 >>759
Kindleにあるやん
X-グリーン文庫って名称に変わってる
XMDF時代はあちこちで売ってたんだけどな 12月は夢野乱月が出るのか
本当に筆が遅いなこのセンセイは >>760
あんまり色々なアプリ入れたくないんだ
自分はbookliveのみ
とくにamazonとかに性癖把握されるとなんか怖いw Amazonの日本国内での会員数は4700万人程度だが
その中の一人でしかないのに「Amazonがボクの性癖把握するんだ怖いよぉ」って本気で思ってんの?w >>721
義母温泉ですね。
もっと過去の作品の方が良かった。 一部の人を除いて、ここで話題になることは少ないから人気もそれほどなんだろうな >>763
むしろ把握して推奨ジャンルの精度を高めて欲しいまであるw
ポリコレは邪教の教えです 官能小説、割と好きなんだけど高いから滅多に買わないな
Kindle 3ヶ月99円のとかは、いいの無いし 10月末に発表するって言ってた新人賞
11月も1/3すぎていまだに発表がない
そこまで喧々諤々するようなこと…? 単純にマンパワーが足りてない会社なんだろ
知らんけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています