【ムーンライト】女性読者話題無制限スレ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NL・BL・GL・その他特殊嗜好に関わらず「ムーンライトノベルズ」作品全般について話題無制限で語るスレです。
女性読者視点の「ムーンライトノベルズ」関連の話題であれば制限はありません。
ムーンに掲載されている全作品が対象のため、エロの有無も問いません。
ムーン作品関連の話であれば、なろう・ノクタ・ミッドの話題も可能です。
(例)・なろうの続編がムーン掲載の場合の、なろう作品
・ムーンと同じシリーズがノクタ掲載の場合の、ノクタ作品
・ムーンの番外編がなろう掲載の場合の、なろう作品
話題を制限するためのテンプレの改定を禁止します。
・荒らしはスルー徹底
・女性読者スレのため、男性読者の書き込み禁止
・読者スレのため、作者としての書き込み禁止
次スレは重複を避けるため、宣言後に>>970が立てて下さい。
■前スレ
【ムーンライト】女性読者話題無制限スレ 7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1679897195/ >>44
感想欄見てなかったけど盛り上がってるね
好意的な感想ばっかりでびっくりした
明日は王女視点らしいからわざとか天然かはっきりするかな
わざとだと思うけど
>>45
よくわからないけどAPI鯖落ちてるから専ブラ使えないらしい 異世界モモンガ生活はイケオジ王弟と共に
イケオジが童貞だったら
もだもだして本番に行きつかない8000字の方も読みたい
モモンガVSオウムだったけどオウムは異世界人じゃないってことかな >>42
でも戦争回避のために不本意に枕するヒーローは嫌いじゃない >>48
枕してる時は別れて当然と憤ってたけど
ヒロインが戦死したと聞いて生きる屍になったり馬車を追いかけてきた娘を抱き上げてるところでは正直絆された 【完結】親友を抱いていたのは、私にプロポーズをした恋人でした
更新されてたけどこれがアルファにあった後書きってやつかな?
勇者が辺境伯になったとかその後が語ってあった
あと作者の聖女勇者賢者のイラスト
まあ上手いよね >>50
勇者は王女と再構築した上に国王を支え国を守ってるってあれだけ手酷く裏切られたのにどこまでも都合よく扱われてるな 髪型で誤魔化されてるけど賢者と勇者の顔がコピペみたい
ヒーローとヒロインの幸せな結末を念押しされてイラッとした
とことん勇者を踏み躙るね
こんな国守る価値なくない? >>53
賢者と息子で聖女争奪戦とか人間嫌いな賢者が家族には感情豊かとかいらん幸せの念押しよね
子世代書く気あるみたいだけど親がイチャつきながら出てくるだろうからやめて >>54
同意
争奪戦寒気した
他人を陥れて踏み躙って死体蹴りして得た幸せで感情豊かになるってサイコみを感じて怖い
性欲で結び付いた仲にしか読み取れなかったから普通の家族団欒的なハピエンが全然合ってないよ
子世代話には寒〜いイチャつきバカ親として出てきそう ヒロインに執着するヒーローが結婚して子供できた場合
嫁似の娘は溺愛するけど夫似の息子には嫉妬するの多いよね
それだけヒロインのことが好きだって言いたいんだろうけどだめ親だなと思う >>50
陰湿サイコな寝取り賢者と踏みつけられ道化の勇者が見える化されて嫌な気分だったよw
絵は古い ブクマ数多いのに感想閉じてるやつでレビューついてないのは
読後感が悪いの多いよね
設定はテンプレで文章はうまいから読ませるけど
読むんじゃなかったって思うの多い 一次二次に限らず、異様に若くて美人の母親といつまでもベタベタする旦那(息子と母親の取り合い)する両親ってよくいるよね
我が子に狭量な態度見て冷めないんかなと思う >>58
感想開けてないと読ませる作品でもこういう方向からdisられるんだから作家は大変だよ >>51
わかる
めちゃくちゃ上手いけどそれが余計に古く見える
あとイラストレーターだったという割に塗りが……アナログ絵師さんだったのかな? 感想に振り回される作者多いから最初から閉じてる方が安心して読める >>60
お気に入りの作者が叩かれた気になっちゃったか
多いってだけで全部がそうとは書かれてないのに
こういう方向から噛みつかれるんだからスレ民は大変だよ >>62
プロだったんだ
たしかにアナログ絵師っぽい >>62
書籍化削除になった・私に触れない貴方は、もう要らないのイラストは本人が描いてるみたいだけどそっちは今風だよ
本気出してない感じなのかね >>66
え?これ本人なの?
全然違う人のイラストに見える >>56
正妻の子を冷遇して側室の子をえこひいきする親キャラってよく出てくるよね
主人公サイドは子供側の話で >>67
すまん別の人が装丁になってたから多分そっちが描いてる
しかも自分のブクマも別サイトだったからムーンに載ってなかったかも何もかも間違いっぽいから忘れてください… 政略結婚相手の正妻が産んだ子供を愛せず、真実の愛()相手の愛人の産んだ子供を可愛がるのはまだわかる
よくある設定 よくある設定で言うと愛した妻の忘れ形見の扱いかな
死んだ妻によく似た娘を溺愛偏愛する父親と徹底的に冷遇する父親に分かれる >>71
偏愛→わかる
似過ぎていて見るの辛くて避ける→まぁわかる
そこまで愛する妻が亡くなってすぐに後妻迎えて後妻との間の子供は溺愛して溺愛する先妻産んだ子供は冷遇する→わかんねぇ!
ってなるんだよね >>57
本当に勇者は道化だよね
聖女と賢者を引き立たせるために浮気するように仕向けられて竜にまでなったのによくわからん上からの説教されて捨てられた
最後はハピエンの演出のために王女と再構築
完結後のその後って読むの好きなのにこれは無理だ 獣たちの哀歌の作者があの雨の日にオオカミが折りたたみ傘を持っていたらってIF話をしてたけどどちらにしても地獄っぽかった >>70
わかっても毒親なことには変わりないというか
あとよくあるのは子供の性別で扱いが違うとか
跡継ぎの長男だけ依怙贔屓するとか >>72
子供が生まれた時に体壊してっていうことならお前のせいでってなるのもまだわかるけどなあ >>56
シクレベビーか父親が違う連れ子パターンなら息子に譲るし優しくなるよ
娘なら無条件に溺愛だけど >>76
これもよくあるけど仕込んだのはお前だしってなる 叩かれるにしても完結後のエピローグ追加だけでこれだけ盛り上がれるんだからまあ愛された作品だよね
NTRきらいだから読んでないけど胸糞でも完結したんだよね?無理無理言いつつそれを最後まで読み切ったんだよね?
純粋に疑問なんだけど「なんだコイツ!」「有り得ない!」感を楽しんだ人たちって作品に星つけてるの? 獣人の番制度ってイケメンハイスペだから成り立つけど
キモオタ低スペから番認定されたら地獄だよね 読みたくなくても前々スレあたりから更新の度に話題独占じゃん専スレかと思ったわ
そんだけ熱心に追いかけてまで腐してたのにヒーロー胸糞だと星つけないの?って疑問が擁護に聞こえるの? 番ものでヒーローが無理矢理おしかけてくるって話は平成直前まで九州であったという無理矢理手をつけた女を妻にできるという風習思い出してげんなりする 他人がその作品に評価入れてるかなんてどうでもいいと思うけどな
あとどうして評価点入れてない前提なんだろうな
純粋な疑問()にしてはバイアスかかってそうだな 基本的に作者自身も好きじゃないとブクマはしても星は入れない
読んだら星入れるの義務だと思ってる作者みたいな考えの人たまにいるね 胸糞だと星はつけないね
ブクマもはずした
どこまで胸糞なのか気になったなら読んだけど二度と読まないと思う 長編は最後まで読んだら一応星付けてるかな
短編で星付けるのは良かった作品だけ
星付け義務にしちゃうと途中で切った作品には全部星1付けることになるから流石にねぇ… >>86
ハイスペイケメンがヒロインレイプしたら嫁にできる設定は人気出るな ヒロインヒーロー嫌いだけど読むのはあるなぁ
でも基本的に作者さんがそれをわかってるのってのばっかりかな
↓これとかヒロインヒーロード糞野郎だな!って思いながらもブクマの胸糞ジャンル(非公開)にぶち込んでるもん
・謀り >>91
そのイケメンがザマァされるなら読んでみたい >>92
謀り、懐かしい
可哀相なヒロインかと思ったら展開が目まぐるしくてラストに驚いた >>50
全く読んでないけど
せっかくだからイラストだけ見てきた!
銀髪が賢者とみた
私は賢者派だな! >>89
自分は逆に二度と読みたくない作品は低評価つけるな
そうすればうっかり最後まで読んじゃって後悔することもないし それは作者がクソだと分かって書いてる場合に限るかな >>99
それだね
作者がクズと言ってるクズヒーローは結構好き
でも読者はクズと思ってるのに作者が理想のヒーローとして書いてると無理
つまり賢者だ >>101
雨宿りしていたウサギはライオンに拾われて妻の一人に
毒親と貧困から救われるけど夫婦で歩いている時にトナカイとオオカミに出会ってしまう
オオカミを寝取ろうとするウサギとトナカイを尊重しながらもスワッピングを持ちかけるライオン
純情な二人は逃げられないみたいな >>50が人気なので絵だけ見てきた
下手とは言わないが上手いとも言えない年齢高そうな素人絵で草
前より絵馬判定が甘くなったな 検索除外作品を調べたい場合、XIDで作品をグーグル検索することってできますかね?
site:novel18.syosetu.com と作者名で検索する方法は知ってるのですが、それだと作者名を作品ごとに変えてる場合検索に引っかからないので >>12
今日の更新もヒャッ、ハャァッがあって
頭の中でふなっしーが暴れて読めなかった
ハャァッ、てどう発音するのか気になる >>105
ふなっしーやめろw
この作者のエロは変な喘ぎ声のせいで全然エロくない
私もどう発音するんだろうって気が散る
>>106
試してw >>102
スワッピング提案って一時的にだけ交換しようということ?だとしたらライオンの好感度が急降下なんだけど…
どこでその話してたのかきいてもいいかな割烹じゃないよね 獣たちの哀歌〜ふたりの愛の巣であなたは別の女を抱いた〜
出産の辺りから読んでなかったので今ラストまでまとめて読んで感想
オオカミが亡くなった事をトナカイも知って悲しんでいたのはオオカミが報われた気がしてよかった
ライオンもオオカミの存在を尊重してトナカイを墓前に誘ったりと好印象で終わった
……終わったんだけど
この作者に限らずどうしてムーン作者は子供に何が何でも「ママ」呼びさせたくない病気を患ってるんだ
はっきり喋れる小学生以降の年齢ならともかく舌足らずな喋り方をする二語文、三語文の乳児年齢で「おかーしゃ」呼びなんて現実じゃ超少数派なのに
ムーンではなぜか言語発達的に不自然な「おかーしゃ」「おかしゃん」呼びが99.99999…%で不気味
たまに見かける程度なら気にならないけど不自然に多過ぎて怖いわ
「ママ」に親殺された作者多過ぎやろ >>108
獣たちの最終話が投稿された日にエイプリルフールに紛れ込ませたIFストーリーって言ってツイートしてた
なろうの作者ページにアカウントあるよ トナカイ獣人ヒロイン珍しくて好きだけどこれそのまま人間ヒロインだったら3万ポイントぐらいいけたんだろうな スワッピングてたまに見るネタだけどそれで喜ぶ女性読者いるんだろうか
いわゆるNTR趣味に属するんじゃないの、男性視点の >>109
「ママ」で本文検索したら結構あるよ
スレで話題になったり書籍化した作品もあるよ
ちなみに「パパ上」「ママ上」呼び見つけて吹いたわw >>111
獣人設定は好き嫌いありそうだよね
でも獣人だからこその作品だから
>>114
私も異世界でパパママはなんか違う気がする
サンドイッチ、ダージリンと同じ部類かな たまに見るけどサンドイッチはなんで?
私はどちらかというとオリジナルの名前つけられる方がさめるから既存の名前使ってくれた方が読みやすい
リンゴ→ゴリン
みたいなやつはちょっと恥ずかしくなる >>117
バニーww
カルティル、ブルゴル、ディアール サンドイッチもリンゴも簡素にパンと果物とかでいいよと思う私みたいなのもいるから好みっていろいろだなぁ >>116
名前をもじってると恥ずかしいって感覚わかる
余計なことせずに林檎とか野苺とかそのままでいいな 昔、歴史知識披露しがちな作家さんが
ムーンの作品でパンに何かを挟んだものについて
サンドウィッチなんて異世界似合わない由来の言葉を使わず表現するこだわりを語ったが
のちに書籍化でサンドウィッチに修正される有名な事件があったことを忘れてはいけない そういうこだわりある人って漢語由来の語彙にも気をつけてるのかな
特に仏教関係由来の語彙って100や200では済まないくらいあるよ
有名なのでは「あいさつ」とか。「あいさつ」が使われてる作品世界にはみんな仏教が存在しているのか >>123
なろうの仏教用語由来の言葉を使ったらアウトな話思い出したw
魔王とか魔のつくものそうなのよねw 食品の名称には無駄に気を使うのに宝石名には気を使わない作者多いの草生える
サンドイッチ伯爵は存在しないけど宝石語源の古ラテンや古ギリシャの言語は存在する不思議世界 言葉関係は作品によっては気になるけどならない作品は全くならない
ヒロインが王族とタメ口きいたり学園に通ってたり中身が軽い話はサンドイッチだろうと能面みたいな顔だろうと気にならない
ヒストリカルな感じの堅い話でその辺りが出てくると世界観壊れるから残念に思う >>116
異世界感を出すために、ていう気持ちは分かるけど
ナーロッパとかご都合主義の世界だから、そのままリンゴでいいよねw 貴族令嬢が手作りお菓子持ってくるのにタッパー使ってた話にはさすがにタッパーじゃなく別のにしてよーってなったから物によるかな
サンドイッチは個人的にはOK
貴族令嬢がお菓子手作りもOK
お菓子入れるのにタッパーはアウト
って個人的にはこんな感じ
おはぎじゃないんだしタッパーじゃなくて小さなバスケットとか可愛い袋とかでいいじゃんってなる 語源とか言い出したら使えない言葉だらけになるだろうし、長編ならともかく短編でオリジナル言語やらオリジナル料理やらを使われると話に入りづらい派だな
少なくともムーンだとエロを重視してるから、ゴリゴリに異世界設定固めた長編とかでなければパラレルワールドとして読んでるし >>128
これはわかる
タッパーだとまずプラスチック容器を想像してしまう
たぶん作者は時代にあった容器として伝えたいのかもしれない
そこに差ができてしまうから違和感発生しちゃうのかも
これの逆がリンゴ→ゴリンだと思う
作者がリンゴを想像して書いてるんだからリンゴでよくないか?と >>130
タッパーだから返さなくていいですよみたいな事をヒロインが言ってたからマジでプラスチック容器かそれに準ずるものだと思う
貴族令嬢がそういう返さなくてもいい安っぽい物にお菓子入れるのがちょっと… 異世界のものが日本語訳されてると解釈してるので語源がどうのこうのってのはあんまり気にしないかな
でも洋風な異世界もので転生者でもないキャラクターの口から釈迦に説法とか出てくると気になってしまう >>125
それ地球上に存在した言語使うなってこと?? >>125
宝石に詳しくないから髪とか目の色を宝石に例えられると調べないといけないの面倒いな
ルビーとかサファイアくらいならわかるけど
アレキサンドライトとか言われてもなんやそれとなる >>133
サンドイッチを気にしない作者が地球の地名由来の宝石や地球に存在した言語由来の宝石を登場させる分には日本語翻訳なんだなって気にしないよ
サンドイッチ伯爵【だけ】を過剰に気にしてブラジルのパライバ州(パライバトルマリン)やアレキサンドル二世(アレキサンドライト)やラテン語の青(サファイア)みたいのは何も考えずに使ってんのが馬鹿だって話 個人的にはサファイアの瞳は何か綺麗な人のイメージわいて流せるけど青い宝石色の瞳とか書かれてたらよく分からんなって不必要なとこで躓きそうで嫌だなぁ
って書いてから思ったけどサンドイッチが登場する話も宝石名が出てくる話も読んでるだろうに思い出せないわ
最近タッパー以外で何かあったっけ? >>136
サンドイッチ宝石は気にしてないけど
気になると言えば最近連絡手段が魔法のスマホっぽいの多くない?
馬車とか騎士、剣の世界で通信機器だけ発達してると萎える
スマホ世代の作者が増えたのかな
自分が手紙時代の読者だからナーロッパは不便な連絡手段がいいわ 結局(結局も囲碁由来説あり)「私が気になるものはおかしい」でしかないと思う
駄目は囲碁由来だからダメぇとか喘ぐたびにこの世界囲碁あんの?って気にしてる人もおらんでしょ >>135
ええええええぇぇぇ........
いや詳細なレスもらって申し訳ないけど......... >>137
情報通信技術って軍事技術そのものだしねぇ
魔法のスマホがあるなら戦争とか国家観もまったく変わってくるだろうし出さない方がいいね >>137
せいぜい伝書鳩?
魔法で便利になりすぎるくらいならヒーローヒロインの報連相を徹底させてほしいわ 石化からの再文明化なら馬車に剣にスマホでもまあ
それかSDGsがいきすぎた世界かもしれないとか可能性を考えるのも面白いけどそういうことじゃないか 私はただ好きな人と手を繋ぎたい
股間にトランプを持ち歩く男
結婚したらナニを見せるつもりだw
王女は政略結婚させられそうだからこのまま素直には引き下がらないよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています