ココナラで
なろうで読まれないのは面白くないからではなく露出がなく埋もれてるせい
1000ポイントになるまで宣伝、費用2000円で販売
依頼者は違反だと思わず依頼
ココナラの情報では、依頼済が1、依頼中が2だった
依頼者は申し込んでPVが増え、本当に宣伝効果あって読者がブクマや評価をしてくれたとよろこぶ
実際は請負者による複垢による違反評価がされていただけ
最初から通報が相次いでいたのか数日で運営が公式発信
請負者の複垢はおそらく一斉バン
今にところ依頼者には違反ですよと警告され作品削除のみの温情対応
※作者が垢BANにならない理由は、おそらく似た事例で
嫌がらせ目的で嫌いな作者を複垢評価したら、その作者を消せてしまう、と言う冤罪事件を避けるため
不正評価垢と作者垢が確実に別人の場合は作者垢のBANに慎重だから
依頼者はことの顛末を隠さず無知を謝罪して、宣伝だと騙した請負を批判している
って感じ