ゴルダナ帝国衰亡記 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/05/29(月) 17:04:05.09ID:NrQpxO3D
ノクターン、カクヨムにて連載中の
ゴルダナ帝国衰亡記 〜ハーレムはあきらめてください〜
作者 柿崎タダツグ

ノクタ
https://novel18.syosetu.com/n6382hq/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16817139554969295866

気が付いたら荒野に立っていた。
何故か、素っ裸で。
主人公は、アラフォーの医者
外見上は若返っていますが、精神的には若返っていません。

異世界転移
医療系、軍事系、男女比1:4以上
ハーレムは男の義務となっている世界で
彼は、どのようにこの世界を生きていくのか?
※前スレ
ゴルダナ帝国衰亡記 Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1669909825/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1673003307/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1677297268/

次スレは980
だめな場合スレ番指定してください
0094名無しさん@ピンキー2023/06/06(火) 21:35:35.64ID:jtRv5R1u
何故竜は月の民しか使えないのかな
バフラヴィーやカラカーニの魔力量は一部の枢機卿やセリガーの一桁より上なはずなのに
0095名無しさん@ピンキー2023/06/06(火) 22:08:01.82ID:EQcqK9da
単純に技術のじゃないかな
というか、攻撃手段として効率悪いよね
0096名無しさん@ピンキー2023/06/06(火) 22:18:14.03ID:tFqDgJh7
個人戦ならいいけど戦争だと、書いてるように周りに人おけないから孤立する危険性あるからね
0097名無しさん@ピンキー2023/06/06(火) 22:21:20.57ID:kzrQNUoB
>>90
シノシマは成長途中の若年者で第七市民にボコられてたし枢機卿級は言い過ぎじゃないのかと思ったが
前代未聞の天才と呼ばれていて今はエクスカリバーTypeシノシマ使ってるから妥当かも
0100名無しさん@ピンキー2023/06/06(火) 23:59:41.59ID:0gaUNZdT
竜は仕組み聞くまでKKが再現できなかったくらいだし
概念も技術的にも難しいから月の民専用なんじゃないか?
月の民以外は理論的なのは全部精霊で説明してるのもあって余計覚えづらいのかと
0101名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 01:28:44.68ID:xab48LKX
>>97
まあこれはボコったバイラルが強いでしょ
KKのガバガバ魔力感知ではシノシマ両者合わせた魔力量よりバイラル個人の魔力の方が多いらしいし
だから最低でも国家守護魔導士の倍以上の魔力
バイラル自身もセンフルールやフロンクハイトで自分以上の男はいないと言ってるしな
0102名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 04:21:17.35ID:q5nmpWke
>>93
クロスハウゼンの魔導砲開発話は5-27

> オレが作ったのは三七ミリ五〇口径だったが、これは、オレ自身に都合が良かったためである。
 一般の『正魔導士』が使用する場合、これでは色々と問題があった。
 まず、重すぎて、持てない。
 であるから、砲座が必要となった。
 小型化する話もあったが、砲座を作るのならばと、大型化の方向で話は進んだ。


馬で引っ張ってるのはとりあえず6-24に描写あった 他にもあるかも
0103名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 07:00:47.05ID:RoMWTIcC
シノシマコンビとのじゃ姫も最前線にいたんだな
キョウスケのそばが一番安全か
0104名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 12:40:40.00ID:2EyuZswL
こんだけ状況が混乱してたら、うっかりナディア姫に中出ししちゃってもスルーされるんじゃないかなって
0106名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 18:21:02.19ID:sdxT3wXD
仮に回りがスルーしたとしても
ナディア姫本人がスルーせず逃げられなくなることだな
現時点では婿になるとかは面倒で明確にKKが拒否しているし

まぁいずれ捕まるのだが
0108名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 19:23:04.21ID:2ua27daA
血走った瞳をしたナディア姫に騎乗位逆レイプされて既成事実作られそう
0109名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 20:45:15.32ID:yhBt+ptB
むしろどさくさ紛れでナディア姫からマナ補給強要おなしゃす
0112名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 21:58:32.74ID:ipR29o+R
1時間で連隊長一人、大隊長二人、中隊長二人討ち取るって何気にヤバい戦果な気が
でもこれ以上戦功を立てても武官としての出世は難しいと考えたら虚しいな
0113名無しさん@ピンキー2023/06/07(水) 22:12:58.93ID:hBY86WU7
>>109
いくら魔力多いったって補給しないと危なそうだな
センフルール勢も補給してるくらいなんだから
つーかバフラヴィー見切りが遅いぞどした
0115名無しさん@ピンキー2023/06/08(木) 00:20:59.23ID:Fjwtd11i
>>110
性的な意味では出してないけど、たぶん仕込みはそれなりに済んでいる描写はある
0116名無しさん@ピンキー2023/06/08(木) 08:59:44.92ID:JrJ2cb0e
軽度のドーピング薬物中毒みたいなもんか
まだ体液介した魅了まではいってないんだろう
0117名無しさん@ピンキー2023/06/08(木) 12:21:03.71ID:4vsNiQBr
バイラルも血を浴びせながら何度か復活させれば
隷属させられるって言ってたしな
KKも魔力こめて血をずっと飲ませれば行けるっしょ
0120名無しさん@ピンキー2023/06/10(土) 15:45:05.38ID:UJ3/AIah
始祖 センフルール
黒の預言者 フロンクハイト
魔王 セリガー
最終皇帝 マセリア教導国
KFC 歴史書

全て同一人物
0121名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 16:34:22.19ID:kRpwNVou
黒き皇帝 ケイマン族もプラスで

そしてこれだけの異名を持つ英雄と後世においては対比されることになるKK
0122名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 16:34:22.66ID:kRpwNVou
黒き皇帝 ケイマン族もプラスで

そしてこれだけの異名を持つ英雄と後世においては対比されることになるKK
0123名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 16:40:41.07ID:NaEtnxc+
なんで黒なのか説明あったっけ
黒目黒髪だったのかな

キョウスケは無自覚人体改造で茶髪になったけど元は黒だもんな
0124名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 16:44:23.36ID:o0parTXd
歴史書の感じだとKKって普通の人間でない事自体はばれないまま消えるのかな
0125名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 17:08:38.17ID:IXtr/07z
個人的にはここでKFC=KK説聞くまで黒髪黒目の黒人アメリカ人医師とかイメージしてた
0126名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 17:19:11.49ID:zHduO6N5
アメリカ人は引退したらKFCやるなんて言わないだろ
BBC店やるとかならわかるが
0127名無しさん@ピンキー2023/06/11(日) 19:35:06.74ID:FxDUC6EB
kfcはコンバットのサンダース軍曹が大佐にまで昇進して退役後に始めた店たと思ってたわ
0130名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:08:50.29ID:gFjwyv+9
今回はあまり話がうごかなかったな。ナンバリングついてるから前段の話になるんだろうけど
0131名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:17:32.28ID:lgce+mCs
望み通りKK視点だったけど話の内容の半分は前話までに分かってたことか
0132名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:22:52.03ID:C7/D/Hcr
セーフか
ヘロンにて(三)ぐらいまで大丈夫かな?

マザコンは捕まっているけどまぁ生きているだろうな
0133名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:26:09.36ID:Lq2PXsJa
もうとりあえず宗教貴族は全部いなかったことにしちゃおう
マジで害でしかないだろ
0134名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:26:29.06ID:2mKYmWIP
おん?会戦は一日で終わらんのか?
それとも今までの時点でもう終わってこれからは別の戦い?
0136名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:38:25.41ID:5emc4eYr
この空気の中にシャールフぶっこむとか、劇薬なんてもんじゃないぞ

あいつああ見えて正論モンスターだから……
0137名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:40:06.96ID:skrxDWsa
やっぱりクリアワインは悪くないと言われてる
戦犯は騎兵連隊
大戦犯がバャハーンギール殿下
0138名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:41:39.01ID:C7/D/Hcr
まぁ周りが無能な方が出世しやすいって赤毛の幼馴染も言ってたしね?

>>134
後世の歴史的には偽物のガーベラ咲き誇る高原での両軍激突だから
むしろ今までがガーベラ会戦ではない扱いでは。関ヶ原で言う岐阜城付近の戦い
0140名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:47:14.17ID:skrxDWsa
バャハーンギールの側近の宗教貴族は
宗教貴族の中でも下級貴族だけあって無能揃いな感じか
0141名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 19:51:29.77ID:5emc4eYr
>>140
バャハーンギール自身が有能なやつを側に置いとけないタイプだろうからな
0143名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:00:51.94ID:YMMbcR0t
皆殺しにして戦死したことにしても反対意見出なさそうなレベルだなもう
0144名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:10:12.17ID:oTQ6REDL
マジで腐ってるなー末期国ならではって感じか
ヘロン伯爵&継嗣哀れ過ぎる
0145名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:26:24.52ID:BVzEEgyW
側近やりたい放題で草
短絡的なやつが軍人にいたら勢いで殺してしまいそうだ
0146名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:26:33.24ID:7/hXV6j5
ヘロン大地に押し込めるのがケイマンの第一段階ってことか
損害は予想より多いけどひとまず成ったと

台地の稜線は十一軍が抑えてるから今のままだと突撃が駆け上がりになっちゃうな
勇気ある突撃ってのはそのことか?

十一軍に有利な点は高所取ってて長射程兵器があることだけど
クロスボウも魔導砲も数足りないというかクロスハウゼンしか持ってない
0148名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:42:37.70ID:VbC4Fjt7
シャールフが公子として公に疑問視されてるのは魔力量が多すぎるから
バャハーンギールは魔力量が少ないから疑われてないだけで、実はこいつも実子じゃない可能性ないか?

つか前宗主っていつから生殖能力喪失してたんだろ
娘が何人か居るから昔はあったんだろうけど、生き残ってる男子みんな実子じゃなかったりする?

そうなるとバャハーンギールの側近が好き勝手してんのもそのせいなんじゃないの
0149名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:45:07.68ID:7f5nWBzJ
>>136
権益モンスターVS正論モンスター ファイ
リアルでもありそうな地獄絵図だな
0150名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 20:59:57.01ID:cpVlVF2C
シャールフ擁立の動きが出てきそうだな、今後のムーブ次第で
0151名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 21:01:42.01ID:skrxDWsa
>>142
僧都なんてカゲシンの最上位層からしたら平民と大差なしって考えらしいしな
0152名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 21:04:57.05ID:gFjwyv+9
シャールフが圧倒的カリスマを示しつつ
バャハーンギールの駄目さ加減が際だって擁立してる諸侯が鞍替え…なんてなったらおもしろいが
面子と利益でうごいてる貴族にそれができるのか。
カゲシンクーデターの話が聞こえてたら踏ん切りもつくだろうけど…
0153名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 21:28:13.45ID:05a8L/LD
籠城するには場所が足りないから雨が止んだらいよいよ会戦か
もし対陣したまま膠着するなら個人的に集めた兵糧500tがさっそく役立ちそう
0154名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 22:35:02.11ID:dvn4hRCG
なんか、ニフナレザーとレザーワーリが一部ごっちゃになっているような
0155名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 22:45:34.76ID:MOsITJJ5
防衛戦は再来週位からかなあ、インタールードがなければ
0156名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 23:05:58.16ID:oTQ6REDL
>>148
第4及び戦死済な第5公子は宗主も実子かどうかの検査何度もやった
シャールフは一度も検査されてない
0157名無しさん@ピンキー2023/06/12(月) 23:51:08.62ID:YMMbcR0t
>>154
死んだとか言われた直後に普通に出て来て混乱したわw
キャラ名が覚えづらいのは前から言われてたけど作者すら混乱してるじゃねかw
0158名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 02:35:41.82ID:cuzKAw4y
バャハーンギールとシャールフ顔合わせするし次回一回で終わりってこともないんじゃないか?
2回+サイドで下手するとさらに実務者レベルでの軍議の回まである
0159名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 02:48:00.89ID:5+2BecqX
シャールフが「宗主に後継指名受けた」とか言い出したら大混乱しそうだな
0161名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 09:32:01.56ID:+C+Rxg06
>>138
無能すぎて命の危険なんですが…
まぁここを乗り切れるのはわかってはいるが
0162名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 12:44:22.68ID:cuzKAw4y
ニフナレザーどのタイミングで捕まったんだろうな。
ヘロンに来るまでならわかるけど
ヘロンに来てからならバャハーンギールにいわれて密使としてクロスハウゼンを生贄に交渉してる可能性もあるな
0163名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 13:15:21.90ID:9U26iNZl
>>162
07−09S インタールード 勝利を望む者 (一)

内通者の手引きで、手筈通りに捕らえたと思ったのだが、
捕らえてみれば影武者だった。

まさか、ベーグム師団の副師団長が護衛していたのが影武者とは。
恐ろしいことに、護衛していた副師団長がそれを知らなかった。
彼は、本物の公子を護衛していたと信じていたのだ!

副師団長 = ニフナレザー
0164名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 13:19:16.91ID:+JWMVC8Y
07-09S インタールード 勝利を望む者 (一)に書いてる
初戦で一軍粉砕したついでに内通者の手引きで公子捕まえた時ついでに捕まってた
0166名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 17:20:43.85ID:kb7N8GJF
>>159
ミッドストン伯爵ですらシャールフの出自についての噂を聞いてるのだからバャハーンギール達なら真相を知ってる確率高いからな
血筋を指摘されたら終わりでしょ
0167名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 17:33:47.92ID:VK+EZi2R
自分の魔力低いし周りの側近から
散々話きてるだろ
、、、なんか会わせちゃダメなパターンだな
0168名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 17:45:51.59ID:NWT1l/9R
でもそれを全て踏まえた上で宗主指名されてるから
何か証拠となるもの持ってるかだよな
0170名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 18:13:17.66ID:s6Ec0gVW
まぁ最も血筋を言われると宗家そのものがアウアウなわけであって
揉めるだろうなぁ
0171名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 18:14:34.89ID:15ydge4W
バャハ殿下から離れてシャールフにつく大義名分があったらな

いかに宗室の権威が恐ろしくてもヘロン伯を消してるバャハについていきたい貴族がここにどんだけいるか?
0172名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 18:24:19.16ID:89RV/cHp
シャールフの後ろ盾であるクロスハウゼンは出自の問題知ってるからシャールフを擁立しないつもりだったし
バャハ殿下(の側近)がヘロン伯を殺すような性格糞でも次の宗主になりそうならついていかないなんて選択出来るかね?
0173名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 18:29:52.78ID:50Ki8rC3
血筋を指摘して語彙力低い側近どもが罵詈雑言を浴びせかけて
それに従者のフリしてコッソリ付いてきてた斎女さんがブチ切れて殺してしまうと予想
0174名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 18:38:41.18ID:+JWMVC8Y
あの辺一帯ガーベラ公爵の領地になるというメタ情報あるから肉体的に生き残っても政治的には死んでるという
あの騒いでるのがレトコウにも出兵してたらたまげるわ
0176名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 19:06:56.96ID:xl+cLAU/
>>172
クロスハウゼン次第よな

そのクロスハウゼンが、というか若旦那がここまできてバャハ殿下の言うことどこまで聞くか?というのがな
助けようとして誅されるよりシャールフ擁立した方がマシ、とはならないかなー

ならないんだろうなー
0177名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 19:20:52.61ID:iXPY5ePn
そう言えば前章最大の謎
どうしてYOUはヘロンに?
は明らかになるんだろうか
0178名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 20:04:32.03ID:ASYqqdnA
バャハーンギールもここで消えるのかなあ
帝国の政体が分裂、は3人も4人も宗主を称して争覇する感じではないし
0179名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 22:14:18.01ID:YdAwHUQm
クロスハウゼンがやる気なくてもクテン侯爵がシャールフ擁立に動く可能性も
クテンが推してたシャーヤフヤーが死んでしまってるし
このままバャハーンギールが即位したら今まで対抗派閥だった自分達がヤバいのは明白
都合の良いことに侯爵の娘のジャニベグがシャールフと婚約したから後押ししても何ら不思議じゃない
シャールフ側からしても有力諸侯の後ろ楯を得られるのは大きい
0180名無しさん@ピンキー2023/06/13(火) 22:47:57.76ID:s6Ec0gVW
まーメタ的に言えばわずか4か月後のカゲシト武芸大会でKK優勝するんだし
肛門メイスの庶子とまで噂される人間が普通に参加できるなら
政治的にもそんなに危機的状況にはならんのよね
0181名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 00:16:06.15ID:RHZ0lvxy
カゲシンの軍事力こんだけおちたら、宗主がだれになろうがおわりやろ。
戦国時代でも、力のない将軍のいうことだれもきかんどころか、守護大名にころされてるように
0182名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 00:19:55.13ID:GafeupKb
武芸大会開催は未だに謎よな
たとえケイマン追い返せても確実に大混乱だしそんなことやっとる場合かって言う
0183名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 01:01:06.50ID:2mFab4IM
シャールフの場合、なんの悪意もなく真顔で「どうしてバャハーンギール兄上は兵たちを鼓舞しにいかないのですか?」とか言いそう
「帝国の危機に宗主の子が最前線に立つのが当然」とか「一緒に兵たちに精を注ぎましょう」とか実際自身がやってるだけにタチ悪いタイプ
0184名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 07:05:42.41ID:Q3lAkqbk
戦争長いと退屈
0187名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 11:08:13.42ID:+Tf0eaVB
大混乱中だからこそ開いたのかもしれん
そして大混乱中だからどうしてもの要請でキョウスケも参加断れず、逆に優勝したキョウスケの要望に対しても断れず、かな?
0188名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 11:41:03.06ID:AYxPrjB/
戦争シーンの出来が素晴らしい小説なんで、もっと増えるといいなぁ。
ここからのKK無双が楽しみで仕方がない。
0190名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 12:40:29.46ID:iUDGZOUO
>>188
07-21話の死にゆく部下にトゥルーミシュがあえて?を言った場面は感動的だった…



かなぁ?
0191名無しさん@ピンキー2023/06/14(水) 12:56:03.32ID:pGboKUcc
優勝した褒美の名誉蹴とばして埼玉県知事認めろか
立場危うくなってるだろうネディー寄越せか
何を要求するのか楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況