書籍化したTL小説の作家スレ Part.17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2023/08/21(月) 10:34:30.59ID:q5RkoGaS
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.16
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1689928189/
0901名無しさん@ピンキー2023/09/24(日) 00:58:07.58ID:puAsZUlz
次作は何部刷ってくれるかなあ
テンプレの下限更新したくない
0904名無しさん@ピンキー2023/09/24(日) 17:07:58.55ID:urizn4QG
もともと予約済みの仕事はそのままってニュアンスだったよ
新規TLの仕事は受けないということだった(それも今は撤回してる)

コミカライズ等々とそれに付随するものは最初から無関係
それにデタラメ吹聴したわけでもないから
出版社側としてはSNS上ですぐに鍵かけた案件は見なかったことにするか
告発した作家さん本人のためによくないよと宥めるかの二択よ
0905名無しさん@ピンキー2023/09/24(日) 19:16:37.52ID:c8/O4VNv
吹聴された方は11月からの仕事募集してたのがいきなり来年5月まで埋まってるな
何があったんだ
0906名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 06:24:56.75ID:rVRoHJxc
ボイスコミック、少しずつ増えてるけど
これから流行ったりするのかな
0907名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 06:50:15.48ID:/9V5ygIg
ボイスコミックってヒーローが囁やき続けるやつ?シチュエーションCDのエロバージョンでしょ?
買う人いるのかあれ
0908名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 07:32:23.91ID:C9cCqx+1
>>905
コピペさん?
売れっ子だから埋まるでしょ
告発側もかまちょだけだったね
2人とも関わりたくねーわ
0910名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 07:56:26.47ID:ByyS5Hrm
二人とも売れっ子だよ
さすがにコピペさんの一冊一冊がトップクラスまで売れてるとは言わないけど
二人とも関わりたくないけど、あれが売れっ子じゃないと言えるのはどんな人?と思う

コピペ事件で仕事してたところほぼスルーして次依頼したのはとっくにわかってる
予約は現行案件の進捗次第だし気にしても仕方ないよ
0912名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:09:14.42ID:VZWNR2Rx
売れっ子というのは来年のスケジュール埋まってる人達でしょ
底辺の私ですら来年前半は埋まってるよ
0914名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:40:05.35ID:C9cCqx+1
売れっ子基準はそれぞれ違うからなー
あの数は私には出せないから売れっ子だと思った
トップクラスではない

>>912
この板で来年仕事ない、私もないって話題の後にwww
0915名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:40:45.19ID:AJyOTf7C
一気に半年埋まったから何か案件受けたんじゃないの?
筆は速い人だし
0916名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:41:16.45ID:8D4T+FWI
紙ベースのレーベルで考えると中堅速筆
電子レーベルの基準で考えると売れっ子速筆なる
0917名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 09:08:23.61ID:nHX6rcJn
ぶっちゃけ今はどっちも中堅の小競り合いとしか思ってない
売れっ子は言いすぎやろ
0920名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:29:53.37ID:oiSUAU0y
売れっ子ってどの辺なんだろ
コンスタントに作品出してて売り上げも安定してる人?
0921名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:31:58.21ID:42UTeCCK
年何冊も出してる→速筆
出せば月間POSランキング二桁くらいには入る→売れっ子
そんなイメージ
0922名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:34:56.92ID:6ZQAZM9S
レーベルに頼らず作家名だけで上位とれる人というイメージ
0923名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:42:23.38ID:42UTeCCK
あと紙ばかりで電子で出してない人は売れっ子だと思ってる
0924名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:45:32.45ID:NgQ1UR5n
自分は複数の紙レーベルで継続して出せてる人は売れっ子という認識
コピペさんはたいして売れてるとは思わないし、最近むしろ爆死傾向だと思うけど、速筆でそこそこ書けるし重宝されるよね
紙はともかく少なくとも電子の仕事は途切れないんじゃない?
0925名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:57:41.49ID:3Dr6AslK
今年10月までで紙3電子13か
継続してこれだけ仕事あるなら売れ行き関係なしで作家として売れっ子に見える

それより底辺の基準ってどこだろうね
紙0電子2とか紙1電子1とか?
TLではいないわな
0926名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:03:05.35ID:fbh24m1S
今年の刊行が現時点で紙0電子2とか紙1電子1とかザラにいるぞ
0927名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:27:28.03ID:t54+u7ZU
速筆のほうが有利だけど、たくさん出してる=人気作家、売れてる作家というわけではないもんね
発売から三日でランキングから消えるような作品せっせと量産しても仕方ないし
0928名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:48:54.38ID:JuNhK83B
電子しか出せず紙出せても某社で一冊止まりみたいな人が底辺だと思ってる
紙コンスタントに出せる人が売れっ子という認識だな
0929名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:50:42.37ID:jZFH11Kb
年一冊だけ紙出せてる
たまに頑張って年二冊
電子は受けてない

底辺だけどこのくらいがちょうどいい
0930名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:53:00.12ID:Av68OaOI
ティーンズラブ作家が多すぎて麻痺してるかもだけど
多作と売れてる売れてないは関係ないでしょ
0931名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 12:25:47.08ID:nHX6rcJn
零細電子で売れっ子扱いされても内実を知ってるとしょっぱい気持ちしかない
先生先生ってお神輿にのせられようが一本10万にも満たなかったらやってられん

文章出力マシーンとしてどんどん便利に仕事を詰め込まれるだけ
0932名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 12:46:08.31ID:nFwBqnvE
この不景気で零細レーベルの電子はますます売れなくなってるだろうね
数撃ちゃ当たる戦法でどんどん出すけどほぼ当たらず終わる
10万いかない作品たくさんあると思う
毎月似たような表紙つけて微妙なタイあらで量産してるレーベル見ると何とも言えない気分になるわ
まあそれでも出したい作家がいるから出るんだろうけど
0933名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 12:54:39.20ID:jZFH11Kb
>>932
最近ファンタジー始めたとこ?
打診来たけど原稿料も保証印税もなかったからお断りした記憶がある
0934名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 13:23:01.58ID:rVRoHJxc
月10冊出したんだっけか
でも商売としてならバンバン出せば合算して利益になるから
そういう手法なんだと思う。
読者は減って作家と作品は増えるてるよね。
0935名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 13:27:27.48ID:ixG8o2Bt
大量刊行してたら読者がレーベル買いをやめてしまうのにな
0936名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 14:20:36.25ID:tmgdofCQ
来年どころか今年の予定も埋まってなければ今年新刊1冊も出せてないので忘れられてそう
次から次に新しい作家さんは出てくるし自分の後からデビューした人が絶えず新刊出してて居場所なくなってるなと実感してる

焦るのに作品に向き合うモチベーションが保てなくてうまく書けない
毎日詰んでるなって感じながら1日が終わるわ
前みたいに調子乗りながら楽しく作品作りしたい
愚痴すまん
0937名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 14:33:48.87ID:ixG8o2Bt
前作爆死してから一年、何も刊行できてないよ
年内に出せるかどうかだけど12月なんて刊行したくない
0938名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 15:09:21.07ID:yOZ6S15/
私も12月になりそうなんだけど、カレンダー年賀状に埋もれるから売れない説と、書店行く人が増えるから売上チャンスになる説を見てどっちを信じたらいいのかわからん
個人的には年賀状ソフト買いに行く時に他の本は見ないから売れない説が有力では?と思う
0939名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 15:30:38.15ID:ac2HGyes
これまで12月に2回出した
他の月に比べて週間POSは下がったけど
いつもより長く売れてトータルでは売れた方だった
0940名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 16:18:15.28ID:Av68OaOI
>>934
作家の労力を0だと思う(印税で元を取らせる気がない)なら、イラスト代とかの会社側の最低限のコストを超えたらあとは小銭が集まるからね
そのレーベルは知らんけど、改稿をまともにやる気がなければ編集の作業コストも抑えられる

薄利多売路線なんて同じレーベルどころか同月刊行の売り上げが下がるし、何もかもどうでもいいと思ってる会社だけが得する最悪のシステム
0941名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 17:34:12.58ID:rVRoHJxc
ヤケクソみたいな刊行数だもんね
仕方ないけど、読者離れに繋がるとは思う
0942名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 17:57:34.37ID:ZahLDOD6
そのレーベル紙書籍で人気の人もよく出してるし
変わりばえなくとも有名レーターさん
知り合いは電子の中では良いと言ってた
コミカライズもある

あたり考えてオファー受けてたけど
予約から執筆までの間月2刊行となりさらに10冊刊行となり絶望
0944名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 19:26:01.45ID:+dPfiLQ5
ごめん、自分はよく分かってないんだけど、保証印税あると何かお得なの?
保証って大体3万とか5万とかだよね
どうせ初回か2回目の入金でドーンと売上が振り込まれるのに、先に数万受け取っておくメリットが何かあるのかな?
0946名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 19:35:59.58ID:ZahLDOD6
保証印税5万程度なら関係ないと思ってる
入金5万レベルなら二度と仕事しない
0948名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 20:26:50.08ID:ac2HGyes
>>947
入金一万の人は最近F増えたところ?
保証ないのはそこくらいしか思いつかん
0949名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 20:53:03.91ID:Z9wt2YE5
保証ない上に入金額(定価の半額以下)の2割だから印税は10%以下だしな
5000冊売れてやっと30万にしかならない
0950名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 06:49:33.07ID:iklFNa0S
書き下ろしはほぼないけどAMZNも保証印税ないあげく一番の悪条件かも
(自分はそこまで教えてもらって無理ですってお返事した)

入金一万円って言ってる人は前からいるけど一人なのかな?
イニシャルでいいからそのやばいレーベル教えてほしいわ
0953名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 07:53:15.30ID:bUKIywgY
入金一万って初回?
しばらく経ってからならあり得そうだけど…
0956名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 08:01:51.28ID:ch7ZjVJc
マジで
リピートしてる作家多いから、そこそこにはなると思ってた。
LU〇Aよりやばいとこあったんだ
0957名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 08:01:58.47ID:iklFNa0S
ちなみに発売から一年くらいは経ってる?
シーモア約半年後、アンリミ初動回収が約一年だけど
そのあたり回収した推定で一万なら
保証設定しないまま量産はじめたの許せないわ
0958名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 08:04:28.30ID:0MbY6hhK
まだ一年は経過してない
KU入ったら少しは伸びるかもだけどタイトルがクソだから無理だと思ってる
私なら買わないタイトルにされたし
0959名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 08:53:41.65ID:L75giIdw
保証印税ないなら毎月10冊刊行できるわな…
同じ作家と絵師をハイスピードで使いまわしてるから読み手としては飽きるのも早いが
0960名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 09:04:20.76ID:wx8pPaC/
校正も編集が一回確認程度なら
イラスト代だけで出せるね。
☆もあんまりついてないのが多いから、
やはりアンリミにしてもさほど読まれないのもあるのかな。
0962名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 10:35:34.76ID:44sG3kKd
保証印税あっても数万ならお話にならないと思う
単なる前払いだし保証印税正義ではない
一冊でいくら実入が見込めるかで考えていくべき
0963名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 10:42:05.23ID:Rk1TQrLl
>>962
一万円でやり甲斐搾取されるよりは五万ないし十万もらっといた方がいいじゃん
0964名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 11:13:34.60ID:nsnzs6IW
保証印税10万ならほしいよ
電子の短編中編で最低でも10万になるなら安心だし、それならぜひ何本でも執筆したいわ
でも全作家に保証10万出せるレーベルはないだろうね
現状1万くらいしか売れない作家もちらほらいて、その赤字を他作家の売上で補填してるわけだから
0965名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 11:25:56.31ID:cYXs4HOF
そこそこ売れる人は保証印税なんてただの先払いだから気にしないよね
保証がないと不安というくらい売れてないなら、保証の有無を気にする以前に、売れ筋の研究や自作のブラッシュアップをすべきだと思う
普通のレーベルで王道書けば、少しくらいイラストが駄目でも1万は売れるでしょ
1万も売れないってよっぽどだよ
0966名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 11:44:51.90ID:vaHfFWRL
やりがい搾取って最近むやみやたらに言う人がいるけど、受ける方も正直迷惑だからね
保育士とかと違ってすぐ辞めて迷惑かける相手がいるわけじゃないし
新人は別だけど
0967名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:08:25.28ID:JzEWw8oY
新人はわからなくて受けちゃうのも仕方ないねって話であって迷惑なのは同じだよ
0968名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:15:02.21ID:yDtXqvkE
売れる作品と売れない作品の乖離が激しくてよくわからん
書いてる身としては同じような王道展開、同じようなレベルだと思うんだが
0969名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:16:40.47ID:RB2OUNCn
あとWebでウケたやつが売れなかったり
低ポイントが売れたり
よくわからない
0970名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:17:48.80ID:44sG3kKd
それはそう
条件わかっていて引き受けたのにやたら被害者面してるのが気になる

964で出てるみたいな売り上げ不良作家を売れっ子が〜っていうのは業界の慣例だけど
異常な低条件で受けるのはジャンル全体の作家に自分の赤字補填を押し付けてるみたいなものだからね
0973名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:24:25.36ID:X+4sKEKD
電子は何も知らないときに出したとこがすごい低条件だった
もちろん収入は1万くらい
どこもそんなもんだと思ってたから
条件のいい打診受けたときは「マジか…」って震えたわ
0974名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:30:28.64ID:yDtXqvkE
>>973
同じく

あと現代物かファンタジーかで打診条件違ってた
ファンタジーの方がよかった
0977名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:52:59.22ID:RB2OUNCn
現代条件悪いのかー。
書いてる人少ないからコンテストとかの倍率低いけど
ファンタジーのが売れるもんね。
0979名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 13:31:33.78ID:nVMwGmYN
>>976
おつ、ありがとう

TLではないけどベリーズやマーマレードは売れてるし
オパールも安定してるよね
0980名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 13:36:40.40ID:9bH9NGIS
スレ立ておつ

>>979
やっぱり文庫が強いよね
大判は電子は売れるが紙は売れなくなってきた
ネタにされたエタニティだって文庫はそこそこ売れてる
0981名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 13:45:32.17ID:ma6G74FO
>>976
スレたておつ

その文庫でも誰でも出せてた時期は終わったよね
デビューで一冊出して続かない作家が去年からちらほらいる
マーマレードは目新しい作家が続いた時期があったけど
半分くらいしか二冊目出せてなさそう
0982名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 13:49:18.85ID:j7KfUPQS
立て乙
収入1万なら逆にださないほうがマシのような気がする
0983名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 13:55:17.68ID:AP0YgWfL
>>982
出してみないとわからないからなあ

私の場合は表紙タイトルが決まった時点で売れないなと感じたやつは売れなかった
いかに自分が表紙に頼ってるかわかったわ
0984名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 14:36:01.27ID:vaHfFWRL
出してみないとわからんとはいえ、収入1万の作品を叩き出してるレーベルから大ヒットはまず出ないからな……

変わり種たくさん出してたり、作者の裁量が大きいならまだしもそうじゃないし
表紙とタイトルも微妙ってことだろうし、宣伝もコミカライズも無いなら出口もない
0985名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 14:41:08.09ID:RjfvHgUS
(一万円どころか、もっと少なかったことがあるとか言えない…)
0986名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 14:43:03.53ID:RB2OUNCn
600〜700円として
一万て何dlくらいだろ
社入金20%くらい?
0990名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 16:13:10.10ID:rD7yRYJQ
そんな売上でも商業しがみついてると思われるのが恥ずかしい
0992名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 16:25:03.99ID:RB2OUNCn
言い方悪いけど誤字脱字だらけで
話も矛盾しまくり みたいなのが
たまに大ヒットしちゃうから
低クオリティでもたくさん出そうとするレーベルが
できてしまうのだと思う。
せめて日本語おかしいのは出さないでほしい。
0993名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 16:31:46.95ID:gnU8yOcC
>>992
隙がないと感想もらえないよって昔友人に言われたな
でも感想もらえる隙ってどんなのかわからん
0994名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 16:38:48.54ID:vaHfFWRL
誤字脱字でもらえる感想なら無くていい
大多数の無言の読者に失礼だし
マジレスすると隙っていうのはゆるさとかのことだと思うよ

あと小説で大ヒット出すレーベルは最低でも中堅以上で、底辺からはほとんど聞いたことない
0995名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 16:46:29.34ID:z7rRDbvj
そもそもTLで大ヒットって才川とオペラ座しか知らん
オペラ座は才川に比べたら一桁下なんだっけ?
0996名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 16:56:55.21ID:ukWezzaf
大きなところだとあとは王太子妃じゃない?
TL小説スレなんだから、大ヒットもTL小説基準で語るもんだと思うけど
0997名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 17:05:33.49ID:z7rRDbvj

オペラ座シリーズの売上が才川より一桁下なのは事実でしょ?
才川→小説レベルでも大ヒット
オペラ座→TL小説レベルで大ヒット
そういう認識だけど、おかしかった?
0998名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 17:14:20.33ID:qA8Ujh4s
>>994
これってレーベルがTLの中堅以上ってことだよね

確かにロイヤルあたりを除く電子オンリーレーベルで
他の人気紙作品レーベル押さえてすごい売れたというのはあまりない
ルキア→ムーンドロも才川さん以外は他を押さえて何日もランキングで一位だったというヒットではないよ
0999名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 17:19:56.29ID:SYXp63Yh
TL自体が大ヒットじゃなくプチヒット狙いのジャンルでは
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況