ゴルダナ帝国衰亡記 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 12:03:57.69ID:EAYtt7AO
ノクターン、カクヨムにて連載中の
ゴルダナ帝国衰亡記 〜ハーレムはあきらめてください〜
作者 柿崎タダツグ

ノクタ
https://novel18.syosetu.com/n6382hq/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16817139554969295866

気が付いたら荒野に立っていた。
何故か、素っ裸で。
主人公は、アラフォーの医者
外見上は若返っていますが、精神的には若返っていません。

異世界転移
医療系、軍事系、男女比1:4以上
ハーレムは男の義務となっている世界で
彼は、どのようにこの世界を生きていくのか?
※前スレ
ゴルダナ帝国衰亡記 Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1669909825/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1673003307/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1677297268/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1685347445/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1691101399/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1695027037/

次スレは980
だめな場合スレ番指定してください
0020名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 16:42:11.75ID:yXq5AQ9W
どーだろ
ボブ・サップジャニベグみたいな黒歴史は消してるKKだけど姫様のは消さなくてもいいしな
個人的には姫様がカンナギ姓になったから記述と矛盾したってのを期待してる
0021名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 16:42:19.94ID:Ke0aWbqp
違うと思うぞ
カンナギって決めたのはキョウスケ自身
体裁として姫にもらった形をとっただけだから
0022名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 16:43:13.03ID:jyscGLrK
>>19
不明
単にカバーストーリーを作り直しただけかも
将来ナディア姫と決別するなどナディア姫の影響を否定する必要が出るのかも
0024名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 17:42:25.90ID:Nyj9xvFm
>>23
本人も周りも面倒くさいって言ってんだからシノシマよりかなり下でしょ
セフレなら良いレベルじゃね
0025名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 18:03:01.60ID:mZxo15ej
どんな事でもきいてしまう程度には好感度高いぽいんだよな姫様
多重人格で社会人カンナギ、主人公カンナギ(語り手)、下半身カンナギ(行動権限)が
それぞれ存在している感じ
0026名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 18:46:52.11ID:54s1+CoW
>>19
記憶を思い出してならば、最終皇帝だけでなく、古のフロンクハイトにいたであろう預言者も
KKということになる
それはそれで面白い解釈
0027名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 19:54:12.07ID:hXTHCW6H
KKは信頼出来ない語り部
ハトンがKKの悪癖見抜いて忠言している
0029名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 22:37:56.76ID:ch4OT1yk
「そうだ、オライダイを討ち取ったんだ!」
「勝ったんだ!スゲェー!」
「マジかよ!」
 少しして、帝国軍兵士が声を上げ始めました。
 ネディーアール殿下がカンナギ様に抱き着きます。
 泣いているようです。

アシックネール「もう暗がりで交尾していてもおかしくないです」
0030名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 22:45:43.69ID:TtsEbErG
触れた女は全て孕ませたKKだから、これから仕込むのだろう
0031名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 22:53:00.32ID:xO1vhszy
>>19
タージョッの婚約も疑われてたし
表向きの評価やらカバーストーリーのせいで
残ってる資料ではネディーアールとも仲がいいとは思えない感じになったんかね
0032名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 23:31:48.71ID:oJW9fRhF
>>19
単に学生時代から裕福だった理由付けとして「三代前から名字持ち平民(=裕福)」と嘘ついただけのよーなもする
0034名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 23:40:01.47ID:PjWVZyrJ
宗主のオモチャかセリガーに出荷のにたくだからKKが覇者として台頭しないと姫様は悲惨なことになる
てかKKまだ誰も妊娠させてないよなあ
ボブ・サップ抱かざるをえなくて解禁するのか?
0038名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 00:35:13.56ID:EvtR0THC
>>32
そもそも52話で貴族の末裔というカバーストーリー作ったのに全く役にたってないよな
キョウスケ自身も平民出身と言ってるし
0040名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 01:16:22.20ID:xl2Ap4lQ
>>23
顔はドストライク
性格は我が儘で面倒
結婚を考えたら憂鬱
でも我が儘は全て聞く
0041名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 01:54:03.30ID:Gz8yYI50
284話2つ誤植があったけど報告必要?
0043名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 02:59:52.60ID:2Scsxb2p
KKのナディア姫に対しての好感度の高さの理由は顔面オンリーだよな
一方KKはツラの良さで釣られる女なんて碌なもんじゃないと発言
0044名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 03:33:38.66ID:yniwC5hJ
道中で長時間お喋りしても互いに苦にしてなかったようだし相性も良さそう
KKは頭の回転の早い女が好きなのかタージョッの評価が殊更辛い
0045名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 05:00:03.36ID:0gx5XhV5
武道回が開かれるのは確定だから、カゲシンの政争は小康状態になるのかな?
バャハーンギールとクチュクンジの戦いは、バャハーンギールの後援者がボロボロになりすぎて、
勝負にならないからかな
0046名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 05:03:22.42ID:LqO3JOR6
タージョッの評価が低いのは魔力量からの満足度の問題と体型、特に胸の大きさが要因であって頭の回転は関係なさそうだけど
KKが重視してるのはビジュアルと魔力量じゃない?
0047名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 05:21:54.85ID:HKunrC53
だろうな
キョウスケが求めるのはルックスとセックスの満足度
タージョが美人で魔力量が多ければ文句は言ってなかったよ
実際キョウスケが内心で文句をつけてた点はその2点だった
0048名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 05:30:35.27ID:Eo2xDRYa
まぁ先っちょしか入らない相手だと
ストレスも溜まるだろうよ
0052名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 08:57:44.14ID:NEERidYM
センフルールの姫も、フロンクハイトの姫も、ニフナニクスもクロスハウゼンの姫も、みんなKKにひれ伏す勢いなわけで上から見てる場合じゃない
おそらくバフラヴィーはkkを担ぐかどうかの選択になる
0055名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 10:04:04.86ID:2QxaIu1p
姫を嫁にすると爆乳母(30代)が付いてくる。これは母娘丼試すしかない。キョウスケが本気出すには十分な理由。なんなら男の娘も付いてくるぞ。
0058名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 12:11:41.22ID:x5EwSvcw
>>42
この変態性癖小説には男の娘妊娠成分が足りないと思うの
17歳「そーよそーよ!」
0059名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 12:21:18.97ID:j5NyIiXl
>>57
シノシマは承知の上で血を飲みまくって精液飲ませろとまで言い出した。本陣突入にはKKと一緒に姫様を追ったはずだから途中でついて行けてない。実力差を感じたはず。間近で実力を目撃した姫様は飛びついてる
0061名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 12:38:50.32ID:JS/ZbDor
およそ2kmの騎馬突撃に遅れる事数十秒で現場に駆けつけて
敵軍総大将相手に、来た見た勝った、をやってのけたKKさん
0062名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 12:42:30.49ID:ZtR3sXjJ
>>45
むしろカゲシンの政争が次章のメインだと思う
第4公子の件だけでもいろんなパターンが考えられるので、先行き読めない
なので向こう数ヶ月更新がすごく楽しみ
0063名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 14:44:15.97ID:2QxaIu1p
>>61
500メートルじゃない?遠距離ファイアーボールの射程からいって。どっちにしろキョウスケ速いけど。
0064名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 14:51:12.09ID:2QxaIu1p
>>62
キョウスケもバフラヴィーも苦手で逃げてた分野。ドロドロの政治劇をどう制するか。
乱世なので軍閥の発言力は増してるだろうし不仲のベーグムと良好な関係作れたし、アナトリス、クテン、レトコウ、タルフォートといった戦友諸侯も味方になるはず。
0065名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 15:09:34.31ID:7s+BOcBC
ウィントップ系列の貴族がどうなるか
シュマリナの時は大量処分が行われたみたいだが
姉御はウィントップ系だし、それがなくともシャールフの性癖問題もあるしで心労祟って倒れそうや
0066名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 15:46:16.77ID:JS/ZbDor
>>63
ああ、500mくらいかー
にしても、KKの駆けっこ速いわw
陸上800m世界記録1分40秒91
東京競馬場ダート1400mの3歳未勝利馬800m平均通過タイム48秒4

政治勢力としてのクロスハウゼンは人材がいなさ過ぎる
ここまで出てきているネームドで表も裏も交渉いけそうなのはアシックネールくらい
0067名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 16:06:22.05ID:V/3gTmB5
ベーグムは中枢がやられたからカゲシンに残ってる勢力がやっかい宗教系ばかりになって
現場では仲良くできたけど帰ったら駄目なんじゃないか?
0068名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 16:08:00.66ID:ZtR3sXjJ
>>66
そこでエディケ残党の価値が出るのかな
クチュクンジ失脚してくれないと地下潜ってるしか無いが
0069名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 16:23:59.30ID:ZtR3sXjJ
>>64
前宰相が予想してた宗教貴族から軍閥への権力移行が次の章で起こるのかと思う
クテン・ナーディル・タルフォートとクロスハウゼン・モーラン・ベーグムが協調できる目は出来たよね
これだと圧勝なんだけどバフラヴィー少なくとも当初は中立志向だろうな 何処かで開き直るのを期待
0070名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 18:03:41.76ID:nP75ppoK
なんかジャニーズの話すごいな
関係した男性500人以上で1度に10Pなども行い射精したものはすべて飲み込んだ
リアルゴルダナみたいだ。もしや輪になって連結も実現していたのではあるまいか
0072名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 18:14:00.41ID:s5g7RVG2
流石に飛ばし記事では?
普通こうなるよな
実話らしいで変態逸話ほぼ残ってるKK凄すぎる
エビデンス豊富だったんだろうなあ
0074名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 18:53:08.10ID:B0e0CI6w
KKは覇者になったのに変態扱いの歴史は抹消してないんだよな
黒歴史として揉み消したのはボブ・サップジャニベグだし
好みの女特に本命と明言したシノとか抱いたから満足したのかね
0075名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 18:57:51.60ID:rof6nHkn
留守旅団は基本箔付けのために来る腰掛けばっかりなんじゃなかったか
シャールフの援軍に来てヘロン手前で崩壊した連中だよな

そんなヤツらが何言っても軍閥内部にはひびかないだろう
軍閥への介入を目論んでるクチュクンジの手先にはなるかもしれんが、首都三師団がクチュクンジの言うこと素直に聞くはずもなし
0076名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 21:39:44.27ID:0gx5XhV5
カゲシンのkkに対する評価が気になるなー。
この程度の無双では本気でやろうと思えば数でいけると思われて使いかっての良いコマ扱いのままなのか、
もはやなにがなんでもケゲシンがら追放やころすなどの、危機対象なのか。
前者なら、婚姻外交がさかんになりそうで楽しみだ。
でも歴史かんがえれば、武道回優勝これ幸いとして、追放かな?
0077名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 23:03:27.95ID:7s+BOcBC
優勝で何を望むかだけど、変態性の高い願いをその場の流れで行ってしまった説を新たに唱えたい
0078名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 23:52:10.15ID:B0e0CI6w
6章までのカゲシン貴族の評価がフサイミールの一番弟子の変態だからなあ
まあ変態だと馬鹿にされてるからなろうあるあるの能力を危険視されて排除が起きてないんだけどさ
0079名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 00:34:48.93ID:8i7aRAzi
キョウスケに限らず軍人系の高位魔道師を追放って意味なくね?
出来る時に●しとかないと報復されるよ
0080名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 04:08:48.98ID:VHxXMRZd
なるほど、そりゃそうだね、ニフナクスもころされたわけだし
0081名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 12:25:05.10ID:uuB3udvH
クチュクンジ達からすれば、キョウスケよりもバフラヴィーの方が危険人物。
キョウスケがどんなに強くても、外からだとバフラヴィー配下の最強の武人ってだけにしか見えない。
対してバフラヴィーは諸侯に推薦される形で事実上の最高司令官になり、奇跡の逆転大勝利を成し遂げてる。
バフラヴィーが諸侯と組んでカゲシンに攻めてくる可能性を考えると怖いはず。
0082名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 13:15:22.76ID:Xr2Q1CVp
バャハーンギールが生き残った時点でクチュクンジ終わりじゃないの
0083名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 13:41:43.83ID:vdwn6dCT
・宗主息子が3人とも死亡
・ケイマン+フロントハイク連合の侵攻を止められるのはクチュクンジ主導による外交交渉だけ
クチュクンジ(暫定)政権の依って立てる根拠
転じて旗幟鮮明ではない帝国内諸侯やカゲシン貴族達の消極的支持理由ともなる、なっていた

が、ガーベラ会戦の結果によりクチュクンジ(暫定)政権への支持理由が消えた
・バャハーンギールとシャールフ健在
・ケイマン+フロントハイク連合の侵攻は帝国軍が、それも名目上は総大将バャハーンギールを
擁した軍勢が止めた

カウンタークーデターがカゲシンで起きてクチュクンジ(暫定)政権は吹っ飛ぶんじゃないかな
アジテーターとしては一流ぽい?ピールハンマドいるし、宗主弟はフサイミールにユースフハーンいるし、
エディゲ家残党いるし
0084名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 14:28:35.86ID:fUfleBcC
KKが領地持ち貴族を罰っせれるのは武力だけと語ってるしクチュクンジはシュマリナに逃亡だろ
カゲシン視点トエナスラウフも敵だしクチュクンジだけ討伐はできない
0085名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 14:30:10.14ID:YZKkdO89
トエナがどう動くかだな
戦力はほぼ無傷で残してるからな
0086名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 14:42:39.50ID:4FltDgSZ
クチュクンジは逃げる必要すらないでしょ
糾弾出来るのは宗主か公子達だけど、宗主は幽閉しているしバャハーンギールは後援者がボロボロで無力、シャールフは血統問題や後援のクロスハウゼンに気がないという有様だし
0087名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 15:45:24.46ID:43lftyCU
クチュクンジはトエナが手を引いたらどうにもならんのが
この窮状で女にうつつを抜かしてるのがバレたら梯子外されるかもしれん
0088名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 15:59:27.35ID:WA6VVJJy
>>64
アナトリスとクテンは宿敵らしいから同じ勢力は無理じゃないかな
実際それでアナトリスはバャハーンギールに与してるらしいし
0089名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 16:02:49.66ID:pTazMzI8
11軍に入ってる情報が少なすぎてなあ

単純に軍事行動と考えたらカイドゥ氏あたりに戦勝報告持たせて、第3軍との連絡を試みつつケイマン残党を追い立ててギガウォックまで行く感じかな?

政変を11軍が知るのと勝利をクチュクンジが知るの、行き違いになってわけがわからなくなる予感
0090名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 16:13:12.25ID:/RR22Qc4
>>83
現在のカゲシンでクーデターを成功させれそうな勢力はないと思う
クチュクンジは自前の戦力を持ってるけど他の宗家にはそれがない
0091名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 16:34:44.92ID:Fedq9Aal
>>88
その通り、他にも諸侯間で過去の因縁あるんだろう。
しかし、ガーベラ会戦は強烈な政治変動を起こすと思う。関ヶ原の戦いみたいに。
アナトリス家からするとアナトリス家存亡の危機から、脳汁全開になるような快勝。このビッグウェーブに乗らねば。ってならんかな。没落したゴルデッジ、ミッドストン、ギガウオックの利権とれるかもしれんし。
推してた次男のろくでもない宗主候補とも関係悪化したしね。
0092名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 17:06:15.45ID:rkCnT0HD
>>86
第1軍と第11軍がクチュクンジの裏切りを主張して協同で武力制圧するならトエナまで逃げるしかないね
ただ、歴史書でクチュクンジの裏切りを公式には否定したとなってるので、その展開はないんだよな
どういう展開になるのか楽しみだね
0094名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 17:56:37.22ID:bdbophn6
>>92
それ読者と同じ視点になってないか?
そもそもクチュクンジが宰相臨時代理やってんのすら知らんよガーベラ会戦参加者は

唯一の無傷の師団であるクロスハウゼン師団がカゲシンの政変に動かないのを考えれば、現状軍事力では対応出来ないんじゃないかなぁ
0095名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:05:36.83ID:rkCnT0HD
>>94

今すぐ動くならそうかもね
でも残敵掃討にある程度時間かかるだろうから、その間にクチュクンジの簒奪は伝わるだろうから、1軍11軍は簒奪を知った状態で今後の方針を決めることになるはず
そもそも11軍は今でも政変あったまでは感づいてるよ
0096名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:06:51.20ID:+/XYopey
第2軍団全力逃走ワロw
第1騎兵の残りも逃げきったのか
第3軍団は19時にしてはちょっと多すぎる気がするけど、組織として残っていれば×はついてないのか

>>93
どこ?って元の位置か
結末ラストより前の時間軸だしやっとKKだろうかね
0097名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:09:59.35ID:WQY92UN/
map2枚来たか
ところで、シャールフ舞台という不穏な名称がみえるがいったい・・・
0098名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:10:32.82ID:HruGfVjo
>>93
落とした異母妹と付けた部下が想定外の武勲ひっさげて帰還
アイアンクローだな
0101名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:32:22.98ID:8i7aRAzi
19時現在クロスハウゼン旅団が第5線にいるのにジャニベグ隊だけ突出して第1軍団狩に行ってるの草
0102名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:33:44.32ID:bdbophn6
>>95
それなら何故クロスハウゼン師団は動かないどころか、政変があったことすらシャールフ特別大隊と情報共有しなかったのですかね
0103名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:37:22.09ID:bdbophn6
兵科記号が存在しないことからして舞台はそのまま舞台の可能性
0105名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:43:37.30ID:rkCnT0HD
>>102
だからタイムラグ
リアルタイム通信できる訳じゃないのでまだ伝わってない

どのみち1軍11軍がカゲシンに攻め込むことがないのは歴史書から明らかなのでこれ以上話しても不毛だとは思うが
0106名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:48:16.76ID:bdbophn6
>>105
特別大隊じゃなくて師団、カラカーニーの方ね
クロスハウゼン師団はカゲシト内でのフロンクハイト系の武装蜂起や暴動の対処も視野に入れてるのでカゲシン付近にいないことはあり得んよ
0107名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:48:23.80ID:MuJGTNvG
勝利の大種付け大会の舞台設営とか無いとは言えない信頼感
0108名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:50:25.81ID:8i7aRAzi
>>104
どっかで出てきた「シャールフのシナリオ」ってこれの事か
もっと大所高所の話だと思ったのにw
0109名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 18:59:26.44ID:MuJGTNvG
でもキョウスケが溜めに溜めた種付債権をシャールフに付け替えて処理するには妙案ではあるのな
0110名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 19:03:55.14ID:8i7aRAzi
>>109
付け替え出来るのかな?
せめてモーラン筋肉娘だけでも付け替え出来ると良いなぁ
0112名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 19:11:00.37ID:MuJGTNvG
>>110
尊い血を持った勝利の立役者だとでっち上げればあとはマジカルチンポアンドアナルパワー無双でなんとか
0113名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 20:08:57.03ID:3jDXPN16
>>93
KKここまで戻ってたのか
また戦傷者治療で忙しいのね
ケイマンのガーベラさんたちも連れて来たのかなw
0114名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 20:31:29.60ID:lY5JhqMG
第三軍に包囲殲滅陣かましたって書かれてたからもっと綺麗に包囲してるのかと思ったけど案外スカスカだった
中世の夜で街道外れたらお先真っ暗なのはわかるけどさ
0115名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 21:19:33.69ID:+u/PIY+b
バフラヴィーがシャールフをひっぺがしてジャニベグだけ前線ってシチュがわからんな
0117名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 21:28:48.55ID:CoksNN2Y
シャールフ舞台か……

この作品、本当に期待通りの展開しかしないな(棒)
0119名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 21:38:15.00ID:rQ4GPvCd
舞台だけ作らせてシャールフも前線にいるんじゃね
舞台使うのは戦闘終わってじゃないと、全軍兵士に見てもらえないからね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況