ゴルダナ帝国衰亡記 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 12:03:57.69ID:EAYtt7AO
ノクターン、カクヨムにて連載中の
ゴルダナ帝国衰亡記 〜ハーレムはあきらめてください〜
作者 柿崎タダツグ

ノクタ
https://novel18.syosetu.com/n6382hq/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16817139554969295866

気が付いたら荒野に立っていた。
何故か、素っ裸で。
主人公は、アラフォーの医者
外見上は若返っていますが、精神的には若返っていません。

異世界転移
医療系、軍事系、男女比1:4以上
ハーレムは男の義務となっている世界で
彼は、どのようにこの世界を生きていくのか?
※前スレ
ゴルダナ帝国衰亡記 Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1669909825/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1673003307/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1677297268/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1685347445/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1691101399/
ゴルダナ帝国衰亡記 Part7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1695027037/

次スレは980
だめな場合スレ番指定してください
0482名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 17:42:33.07ID:21QwT7nD
KKの覚醒タイミングもだな
0483名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 17:46:19.83ID:S4EbBYS2
外見とか子孫は全く根拠にならないな本人の見た目だけじゃなく遺伝までイジれるから
子孫の証言(血族ならわかる)とかも全く信用ならん
0484名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 17:55:35.91ID:Sh8DEklA
トリセツがビミョーに間違っているのも
よくある絶対的な存在が作ったのではないって点かもな
0485名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 17:59:53.87ID:210YPsdM
風と木とドラえもんの存在
いや、まあ、キョウスケ勤務の病院が時空災害震源地で
ナカミコナタ(先輩後輩2名いる模様)さんも転生してたらワンチャンある気がするけれども
0486名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 18:06:01.36ID:tEo2oKhE
ハトンの魔力増加もKKの改変能力の結果かね
剣→刀と違って意思のある人間だけどカナンで一番マナを馴染ませてると言えるし
0487名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 18:28:16.08ID:k9g09oHO
KK本人は魔力路の整復とマナ節の賦活だけやってるつもりだからBカップ程度で済んでるのかもしれない
0488名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 18:29:04.92ID:QkRPigaZ
100%SEXが出来るように大きくなぁれ大きくなぁれしてたんじゃない
0489名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 18:34:08.14ID:6TgbZmIJ
刀に変形は指先から精液出るように改造する前振りだと思ってる
触れた女は全員妊娠させたのが本当ならこれしかない
0490名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 19:15:33.11ID:5R0IO0YO
シャールフが勝手にジャニベグを第一正夫人にすると宣言したけど許されるのかな?
第一正夫人は宗家内で決めることと前に言われてたけど
0492名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 19:49:01.28ID:6f4/9bg0
こんなニッチというか異常な作品に結構な読者がついてるのが未だに信じられん
いや俺もファンの一人だから人のこと言えんが
0495名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 20:08:00.38ID:WBPOgZ3q
今俺の中で面白い小説ナンバーワンだよ
5回目の読み返しに入ったわ
0497名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 20:16:06.87ID:uxWMABso
なろうカクヨムも毎日更新終わってからは落ち着いてたけどガーベラ回戦終盤になってからまたアクセスが増えてるな
0498名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 20:29:39.34ID:RTKHuXhL
ブリブリの人、ジャニベグの露出ごときでキレてるが、連環姦まで行ったら通報しないといけないかもな
0499名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 20:30:22.15ID:MOZiEGZw
>>494
カンナギを婿には諦めたけど孫は取り込むって話をしてるから下記内容と齟齬ないと思うのだが。。。

>将来的には、カンナギとルカイヤ家の娘の間に生まれた子を施薬院に取り込むという。
> 伝統貴族らしい遠大な計画だ。

トクタミシュは不能で息子が居ないから次期当主はトクタミシュだけどその次は婿を取るしかない。
で、最初はカンナギ狙ってたけどクロスハウゼンとの折衝で婿は諦めて余所から婿はとるけど 
グナとカンナギの子を将来的に婿なり嫁として取り込みたいが、目論見通り進んでも当主のトクタミシュが邪魔するだろうな、という話をしている
0500名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 21:00:53.90ID:ikbk8dw8
トクタミシュは文句があっても父親に逆らえないように自分より上の権力者には逆らわないだろ
そして帝国の上層部がキョウスケをトクタミシュより評価してたのだからトクタミシュにできるのは現状と同じく内心で文句をつけるだけ
0502名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 09:26:54.31ID:RDKVtAy3
>>499
グナがキョウスケと結婚すると仮定して
トクタミシュが当主の間はその目論見自体が消えるので邪魔もなにもない
次の当主になるのがセヴィンチだったら目論見が復活するんじゃね
トクタミシュの繋ぎ期間短そうだし

そもそもグナさんキョウスケと結婚できるのやら
0503名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 09:42:32.64ID:CWy8ps2G
無理でしょ
戦争終わって再会した時もKKは塩対応だったしリリース確定
0504名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 12:47:05.86ID:JOQszCbe
ソユルガトミシュとKKの関係は少なくともKKが独立するまでは続くとして
KKが独立するかどうかやするにしてもその時期が読めないから現状何とも言えんよな
0505名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 14:09:23.15ID:uUj1N+d+
この戦いでキョウスケが貴族としてどの程度出世するかもね。軍人としても国家守護魔導師にレザーワーリやタイジ、我儘姫と認定はされてもおかしくない。
例えば国家守護魔導師で伯爵相当になったキョウスケにトクタミシュが嫌がらせするのは勇気いるだろう。
0506名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 14:36:44.20ID:0ykVrzwi
なんかグナの扱いひどくね?
合法ロリなんだから、違法ロリよりはいいんじゃね
0507名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 14:46:53.16ID:ktz0HvAB
扱いの悪い女は切り捨てる前準備なんじゃね
いきなり切ると読者も怒るからな
0508名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 15:18:05.73ID:SB/VwxNF
扱いが悪いというのはシャイフ孫2号ことグナの方ではなく
1号ことエケベギータ(14)の方では?という気も
0510名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 17:59:08.51ID:TNidy2Yz
グナっていつの間にか家に住み着いてたような気がする
本当は妖怪とかじゃないか?
0511名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 19:01:55.67ID:SLyB1RHe
ムスリムのようにカナンの人族はロリ違法ではないし
成長の見込みないぶんグナの見た目は只のデバフ
それでも好んでくれる出戻り君かメンドー君にとっとと差し上げたい
0512名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 19:07:11.58ID:AUeVMYLM
ふと思ったがタージョッの相手はピールハンマドになる気がしてきた
魔力低い同士だしちょうどいい
0513名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 19:39:58.55ID:51xbCqDo
>>512
割と何度か見た意見だし、賢母という歴史の評とも整合性があるので
可能性は高いと思うが、この作者の信頼感から・・・
0514名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 20:41:32.34ID:RDKVtAy3
そーいや伏線っぽいのはあったのよね
エディケに怒られて凹んでるピールハンマドを慰めるタージョッ
0515名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 20:53:06.70ID:ktz0HvAB
ピールハンマド頭で権力から距離をおいた宗教派閥でも作ったら良いんじゃね
0516名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 23:34:18.64ID:67JdwLon
それがピールハンマドにとってもいいと思う
政治はできないけど信仰心を本物だし
0517名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 00:16:04.09ID:apMlQp1h
>>515,516
マリセアの正しき教えに対する歳費を減額しようとする寄生虫を放置せよと?
帝国はマリセアの精霊の御加護を失うのだが?
0519名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 07:56:04.70ID:kp4uUp73
帝国倒れてKKが国を興すまでの話だろうから、ゴールは案外近い?
0520名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 08:50:22.65ID:gJpqkzuT
なろう追放後に追記された部分によると
この後、帝国の政治体制は分裂するわけで
嫌な予想だけど
いつでも「かくして後の連邦歴◯年、◯◯は✕✕した」で連載を終わらせられる
0521名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 08:55:35.35ID:ISZF4bKa
今回の戦の執筆は力入れすぎ感あるっちゃある
0523名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 09:33:36.90ID:8bS7KqpC
ケイマン戦に出陣する前にカゲシン内でフロンクハイトが武装蜂起するかもなんて話あったけどクロスハウゼン本隊は無事なのかな
0524名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 11:11:05.34ID:zqbx0NjL
カラカーニーが急使も遣わせれないのはそれか。カラカーニーは帝国最強なのにつかえねー。メイス使いとしては最強だが。
0525名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 12:23:45.81ID:SRqVfkiI
オレの担当じゃない。とオレの担当フラグ立ててるけど
どうやってシャールフ担当に成るんだろう?
0527名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 22:42:56.49ID:apMlQp1h
>>524
駅馬乗り継ぎ使えないと日数的に厳しい説はある
ガーベラ会戦長々とやってるイメージだけど、宰相暗殺から一週間ぐらいだし
0528名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 23:13:13.08ID:o6Crk/Dg
情報封鎖に伴いカゲサトーカゲシン間使用不可、駅馬使用不可だと
05-02絵にかいたような(ry で考えるとヘロンーカゲシン間は大体道なりで1000km弱離れているから
肛門メイス隷下のよほど優秀な人間を送っても間に合わないな
0529名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 23:38:40.19ID:ISZF4bKa
そう考えると、6章エピローグからの、クーデター後のカゲシン内の描写は出すの早すぎなんじゃないかとも思えてくるな

こんだけ早出しする理由はあるんだろうけど
・ケイマン-フロンクハイト連合の内情を語るのにカゲシンの情報あった方が理解しやすい、かと言ってクチュクンジ陣営の準備の様子なんか描いてもしょうがないから
・ガーベラ会戦終わってから政変について描写しようとするとキョウスケから離れる期間が長くなりすぎるから
とかかなぁ?
0530名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 10:28:00.01ID:RyYW7d2B
・クチュクンジの転落を描きたかった
・ここまでガーベラ会戦を描く心算は無かったがつい筆が乘った
思いつくのはこれくらいかなぁ
0531名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 11:04:02.34ID:kb8AZF7J
クチュは帝国一の美女と酒池肉林出来たんだし勝ち組でしょ
覇者kkと竿兄弟予定なんだぜ
0535名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 12:41:43.76ID:ZcmW1y5e
デュケルアールが宗主やクチュクンジに何かしてる説あったけど
他の宗主婦人は概ね宗主と子供ができるレベルで
デュケルアールは魔力差があって出来ないレベルとあるから
5-16で魔力差があると吸い込まれやすいって奴で、美人な上にめちゃくちゃ気持ちいい、みたいなので
クチュクンジ含め変にハマってるだけってことはないだろうか
0536名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 12:43:12.27ID:d1uPDKqv
しかもメイスではなく肉棒の方。帝国一の巨乳美女は真性半陰陽だったか。
0537名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 12:45:33.77ID:d1uPDKqv
>>535
赤ちゃん授乳プレイにハマってるらしいから母乳に依存性あるかも。母乳の元は血液で、キョウスケの血液にセンフルール勢がハマってるのに似てるようにみえる。
0538名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 14:12:04.25ID:I7dXVvzc
しかし今後の展開が気になる
クチュさん帝国軍が奇跡の大勝利したと知ったら卒倒もんやろ?
味方を嵌めようとしてかわされたんやし
更にカネも貴族連中にばら蒔いて支持を取り付けるのも不十分だから光秀ばりにピンチ
まあトエナに最悪逃げ込む感じか?
0539名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 17:00:38.04ID:2yGbnfwc
エディゲ家から簒奪するはずだった資産を手に入れられなかった時点でどうせ詰む
国璽もないし報奨金も出せないし今すぐデュケルアール連れて逃げる
0540名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 17:18:48.33ID:pOq/R9kn
トエナ公爵だってピンチなんだよなぁ
今ヘロンにいる帝国軍が進軍してきたら終わりでしょ
それこそスラウフ族やセリガーが援軍でもくれない限り
0541名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 17:31:02.93ID:e+UkV8Zc
トエナはまあ言い逃れ可能でしょ
ガーベラ会戦に大隊派遣しているし戦勝側につく事も出来る下地は出来ている
継嗣はともかく公爵としてはナディア姫とシャールフの姉弟の始末まで望みたいところなのだろうけど
0542名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 17:50:23.66ID:pOq/R9kn
それで許されるのならスラウフ族もモーランを派遣してるから大丈夫だな
そしてクチュクンジだけ死亡か
0543名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 18:09:10.55ID:KTjvQzvt
いざとなったらトエナ公爵継嗣は全部トエナ公爵のせいにして逃げ切るとかやりそう
0544名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 18:55:14.75ID:WDQNdNAh
トエナ攻めが出来ないから政体が分裂するんだろうな
常識的な用兵ではケイマンを追撃して草原まで排除した上で要塞を確保するだろうし
そうするとトエナ攻めの戦力が不足する
0545名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 18:58:54.48ID:WDQNdNAh
!!
KKがケイマン族を傘下に置けば可能か?
牙の民の残り半数を神聖決闘のお代わりで糾合すれば……宗主筋を滅ぼさないと連邦成立は無理か
0546名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 19:07:11.69ID:LUIfhXiH
でもクチュクンジの陰謀の件この時点では表沙汰にならないんだよな
それを大義名分にしないんだと第4公子側と第11軍が組んでトエナに攻め込む理由がなくなる
作者さん先を読ませないようなストーリーの作り方が上手い
0547名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 19:25:56.48ID:XCXRXzhg
>>528
1つのヘクスの中心から隣のヘクスの中心まで50kmだからヘロンからカゲシンまで1000kmも離れてないよ

そもそもクーデターを起こし政権を掌握して情報封鎖までの間に急使ぐらい送れそうだけどな
0548名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 19:30:45.26ID:KTjvQzvt
>>547
おそらく情報封鎖はクーデターの前
だいたいクーデター起こした側じゃないんだから即座に全容把握とか無理
0549名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:26:15.67ID:/5EcdoGZ
第11軍には次世代クロスハウゼン軍の中枢を担うであろう人材群がいる
その軍への使者が正使宗教貴族なのはともかく副使すらベーグム系

というのが政治についてはあんぽんたんの集まりを如実に示している
0550名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:29:36.02ID:cJ9d4ZLE
どうやってクーデター前に情報封鎖をするんだ?
帝国玉璽無しに命令を出せないのに
そもそもクーデター前の10月は通行が維持されててクーデターが起きた11月1日の数日後から通信が途絶したと言及されてる

クーデターの全容は分からなくても宰相が死んだこと分かるでしょ
クーデターはエディゲ家が葬儀で混乱してる時に実行されたのだから
0551名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:33:52.37ID:U3Yg2NmN
>>546
白綿毛筋肉モフモフ猫獣人奴隷にシッポでぺしぺしされてたメッセンジャーのデブ中年宗教貴族がケイマン陣地で捕まってもうとるやんけ
クチュさんの指示でケイマン陣地にいたと下呂ったし

包帯グルグル巻きの中の人とかニッコリ笑顔で歓迎してたから洗いざらい吐くんじゃね?
0552名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:46:34.87ID:KTjvQzvt
>>551
7-01S「〜疑惑である。━━中略━━帝国は後日、公式に否定した」
第1軍第11軍がトエナまで攻め込んで政権取り返したなら疑惑を否定するはずがない
0553名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:48:29.50ID:pOq/R9kn
そもそもクロスハウゼンが有能にもすぐに使者を出して第11軍団が会戦をしなかったら物語が盛り上がらないしな
多少は味方が無能の方が物語が盛り上がるってもんだ
0554名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:53:18.95ID:KTjvQzvt
>>550
どうやってか知らんが
7-14s「十一月一日の第十一軍のミッドストン出陣、正確にはその数日後から、通信は完全に途絶した。」
0555名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:56:52.38ID:U3Yg2NmN
>>552
そりゃ正史には載せられんやろ?
叔父が宗主候補の甥達を敵方と通じて始末しようとしてましたなんて世間様にばれるのはさ

正に帝国の権威失墜は免れないから蓋されて当たり前

歴史書になる場合大抵病死したり事故死したりなかった事になったりするもん

だが当時の当事者達はし烈な権力闘争してました
なんて現実世界の歴史でもアリアリやが?
0556名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 21:04:44.93ID:U3Yg2NmN
>>552
まあ補足するならトエナを成敗は無理だろうな
ケイマンも指導者層失ったと言えども壊滅しきった訳じゃないしトエナとスラウフが結託してるから
良くてクチュ政権崩壊、最悪バャハーンギールとの
内部抗争開始ってとこかな
何れにせよクチュさんの謀略を世間にばらすのは
バャハーンギール側も帝国の権威失墜もあって宗主就任後の障害にしかならないから暴露したくても出来んのとちゃうやろか?
0558名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 21:17:41.47ID:rh//VuLI
>>554
宰相殺害が十一月一日で通信が途絶したのがその数日後なんだから情報封鎖はクーデター後じゃないか?
0559名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 22:03:04.49ID:3o3KQGIL
>>547
それはカナンの道が直線で結ばれていた場合でしょ?
百日行のために4日でレトコウから向かうときのKKの発言みると1日250km以上を4日走ってる
0561名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 23:18:16.29ID:BnsKt3VJ
>>559
カゲサトからヘロンまで行軍して半月と言われてるからカゲシンからヘロンまで1000キロもないだろ
ちなみに秀吉の中国大返しの行軍スピードは約10日で230キロ
0562名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 00:36:00.40ID:6Qvpm05E
デュケルアール連れて逃げるのはないと思うな
家のために身を捧げたんだから家の利益にならない雑魚について行く必要ないし
カラカーニーより魔力多いんだから適当に暴れるだけで逃げられるでしょ
0563名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 01:37:13.57ID:zAba7qw+
魔力量が多くても戦闘訓練を受けてるわけでもないからなぁ
でもシャーフダグが転化して魔力量が増えたら無双できてたからデュケルアールも強いのかな
0564名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 01:42:59.57ID:TzIJcXk6
出生の秘密握られてはいるしなんとも
関わり薄いから影薄いんよな、どう転んでも顛末サラッと書かれて終わりとかじゃないのデュケルアール
0565名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 02:12:27.03ID:TAy4yz5g
>>563
武家の娘に生まれて武術の心得がまったく無いのかな?護身術や魔法を嗜んでそうだが。アシックネールくらいの年齢で婚姻を強制されたんじゃなかったか。それならアシックネール相当の強さはありそう。
0566名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 07:59:56.92ID:m4S0piYl
>>565
アシックネールはナディア姫と一緒にKKから大気中のマナ利用とか無詠唱とかの秘技を学んでるから、相当強いはずだぞ
周りにいるのがあれなんで相対的には低く見えるけど
0568名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 09:33:33.93ID:rXjlaNs+
ヘロン〜カゲシンは450〜500kmだろ
以下駄文
徒歩による行軍の旅程は軍の規模によるから距離の尺度にはならんよ 作中でも触れられてるけど、前後の兵員距離を2mとして広い道路を6列縦隊で進むと1個大隊の長径が300〜400mになり、先頭から最後尾迄5分ほどかかる
長槍装備だと前後間隔をとるから長径はもっと延びたりもする
部隊間距離は最低でも同程度は開けて進むから大隊当たり10分は必要
第11軍は07-2Mの戦闘序列によれば53個大隊編成
もちろん騎兵による前衛・側衛・後衛がいるから主力縦隊は50個大隊として、輜重兵を含まなくても時間長径は500分、つまり8時間
主要道路と並行して走る複数の道路があれば、それを用いるとしても前衛が日の出に出立し後衛が昼前の出立になるのは普通
野営地に到着したら周囲を柵や堀で囲って夜襲に備えて野外炊飯を行う
つまり、軍の行軍可能時間は半日程度がせいぜいなので、1日あたり20kmも進めれば早い方じゃないかな
0569名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 09:45:25.95ID:XI5Qj1us
ミッドストン ヘロン間150キロあるんだけど
7日で行軍しててふぇぇぇってなった
半日訓練って言ってたし半月かかると思ってた
0571名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 14:45:45.38ID:vSy2VPxa
20km/dで進軍しながら訓練・徴発を続けてすぐに会戦に臨めるのは軍としては速過ぎる
ただこの世界KK程容量無いにせよ収納魔法がある多少マシかもしれない
0572名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 17:39:52.95ID:rXjlaNs+
>>569

訓練は野営地に到着してからじゃなかった?

それにしても輜重部隊や従軍商人等を除いて4万7千人だもんね
普通は伝令や部隊指揮官の移動に備えて道路の中央を空けて行軍する
帝国幹線道路の幅員は不明だが、仮に荷馬車が無理なく離合できる道幅としても
道路中央に各大隊の荷馬車を走らせ、両脇に徒歩1列縦隊とすると23km!
中央を空けないで、道幅一杯の6列縦隊にして部隊間隔を空けないでも7.8km
まぁ、各魔道大隊は虎の子だから宿営地の設営は歩兵に任せて訓練したとしても
5〜6時間、徒歩行進した後に魔力が無くなるまで訓練か〜キツイな
0573名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 17:42:44.03ID:VL17+Az4
しかもこの軍は殆ど新兵なんだよな
カナンの人の性欲はイカれてるけど優秀だわ
0574名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 18:03:12.81ID:VL17+Az4
>>572
行軍しながら隊形変換の練習
野営地では魔導砲の練習とクロスボウのボルト作成
あとは陣地構築の訓練もやってたらしい
第11軍はだいぶ頑張ったな
0575名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 18:12:43.45ID:FzKn5z9G
何故か地球みたいな社会を築いてるから男女が比較的対等に暮らしてるけど本来は女だけが働く生物なんだろ
地球人とは身体能力がそもそも違いそう
0577名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 18:18:48.30ID:TAy4yz5g
毎週安定して更新してるのは凄いわ。男色がエタったので尚更ありがたみ感じる。
0579名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 19:13:17.44ID:iOAQJ4Ou
ゴルダナ、ノクターンの方は定期更新されなくなったか?
0581名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 19:19:40.91ID:iOAQJ4Ou
ごめんなさい、読めました
キャッシュか更新タイミングが悪かったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況