エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart149
エロマンガの倍とは言わないけど高いね
原稿料は週刊少年ジャンプ掲載の場合、読切・連載ともに
モノクロ1p → 18,700円(税込)以上
カラー1p → 28,050円(税込)以上 大きくバズることもなく15年くらいやってるとページ1万ちょいくらいまできたけど
エロ原稿の天井ってどれくらいだろ?
正直、単行本の税率や電子の取り分が上がったほうが有り難いけどね 今月電子売上が激減してしまった7万しか無い。
俺も15年くらいやけど1万とこと8000やわ。
そろそろ首になりそうで不安やわ。
同人やるしかないかな、売れる気せんけど 俺も8kで9kにしてもらおうと思ってるのだが
値上げすると切られそう >>4
そりゃ週刊連載はジャンプだろうとマガジンだろうとハードだろ >>6
DLsiteやFANZAは同人作家の取り分が5〜6割あるらしいな
兼業主婦が生まれて始めて出したエロ同人誌(女性向けのいわゆるTLね)が一月で1000部売れて40万ゲットしてた
その後もちょこちょこだしてて3作目は4000冊以上売れてて旦那の扶養控除をぶっちぎったと言ってた >>10
そんなに売れりゃいいけどねぇ
商業で泣かず飛ばずだからなぁ。
ま、首になったらやるしかないが。ってゆかエロ漫画雑誌ってクビあるん?
人足りてないイメージやけど 連載終わったら連絡が無くなった所があった
これもクビなのかな
複数の連載持ってコミケに出品出来る漫画家は尊敬してしまう
よく時間があるよな うらやましい 自分から連絡してはっきりさせるのも営業のうちじゃね
気が引けるけど 連載が終わっても継続するところなら継続中何かしらのアクションがあった。
ない所はとりあえずメールで今後の予定を聞いてみた。
それでも連絡がない所は終了と判断した。 それでいいと思うしそれで連絡ないところとはつきあわなくていいと思う なんかわびしいな。
エロ漫画家描きの知り合いでやめた話とか聞いたこと無いけど
自分が最初になるかもなー 警備員やりながら漫画書いていたときが充実していたし気楽だった
専業になったら自分の好きな漫画が書けなくなった
同人誌やる気力もない 某サイトの同人とか、出してる著者を雑誌とかで書いてる作者と別名義にしてる人ばかりだね。
あれは、なんでなの? 眠れない時は、風呂に入った後に寝ると、眠れやすいですよ。
体温が下がる時が、眠りやすいそうです。 結婚したり就職したりで専業辞めた人は知っている。
完全に漫画書くのを辞めた人もいるし、コミケ用の漫画だけ書いている人もいる
他の仕事と兼業の人はいないな 僕は一読者だけど、アダルト漫画って根強い需要があるね。
昨日も本屋に行って来たけど、今は新刊で千三百円くらいでしょ。
それでも、2〜3冊買っていく人いたからね。それに年齢も幅広い。 と言いながら、僕も昨日買ってきたわ。
エ◎は偉大だよ。 『ストリーマーマダミス・狂気(パッション)山脈2
星ふる天辺※ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊
k4sen(GM)×よしなま×布団ちゃん×おにや×はんじょう』
(18:58〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 ノリで付けたようなめちゃくちゃな名前の作家さんよく見かけると思うんだけど私ものそ一人で…
私はある出版社のWebマンガで連載することになったときに変えたよエロ漫画の連載だから別に変えなくてもよかったけどさすがに後悔しそうな名前だったし…
一般誌ならエロイメージ嫌うからほぼほぼ変えるだろうね エロ漫画誌は紙質いいんだな
久しぶりに小学舘の青年漫画雑誌買ったら紙質が昔の少年漫画みたいだった
ページ数は青年漫画誌の方が100ページ位多かったけど厚みがエロ漫画誌のほうが会った 「オチが思い浮かばなかった」「尺がなかった」「時間がなかった」って感じじゃないかな 「STOP THE 夕子りん 2023 冬の刻」
夕子「退かぬ!媚びぬ!省みぬ! わがNTRにあるのはただ鬼畜前進のみ!!」
今や山姫シリーズは帝王の星の独壇場に変わった
この冬コミも夕子りんの圧勝に終わるのだろうか
新刊の好美も聖帝十字陵の聖碑となってしまのか
頼む!誰か!聖帝様に!夕子りんに敗北を教えてやってくれ!
蒼天よ!答えてくれ、俺たちは、神に、挑もうとしているのか?!
山姫の実・連 好美 1(仮)
サークル名:さんかくエプロン 作家 :山文京伝
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2170488
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040031115303/ やさしい言葉暗い過去
みんな鏡が知っている
ひとりぼっちのかわいい女 時間が許す範囲内で疲れが取れるまで寝てる
去年から休憩中にストレッチ大事するようになって、肉体的にはかなり良くなったかな。 年齢とともにHP容量が減るから疲れやすくて抜けにくい
HPの容量増やすには運動で鍛えるしかない 電子専門の出版社で書いているけど、漫画の内容はほぼなにも言わないけど、単行本にする時の無償作業が多すぎる
表紙におまけ漫画8ページ、各配信別のごとのダウンロードイラスト 表紙くらいなら無償でもいいけど、おまけマンガやポストカードは手間がかかるな
紙の本だったけど、おまけマンガ10ページ、各書店向けに収録マンガのイラスト付回想文やったことがあったな
面倒だったから、イラスト付回想文は共通にして表紙とあとがきだけに別にしたけど おまけまんがは下書きラフでお茶を濁してる人も多いやろ
有無を言わせない画力をつけれ 電子専門ならもう自分で同人で出せばいい
原稿料貰わないと生活費が出ないレベルなら大人しく従うしかない 年に1冊ずつしか出してない同人作家居るけど、1000円のが5万部とか売れてたな