エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart149
0001名無しさん@ピンキー2023/10/31(火) 21:57:30.35ID:IsJZCsVB
前スレ
エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart148
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1657175236/

関連スレ

TL漫画家達の雑談・愚痴スレ41
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1679662343/

【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1688170807/

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1688111747/

漫画アシスタント愚痴スレ part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1685450834/

漫画アシスタントの雑談・相談スレ Part4.
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1696129915/
0537名無しさん@ピンキー2024/12/30(月) 23:31:40.05ID:eolBE+U9
>>532
>編集の当たり外れはあるか
ぶっちゃけあると思います。
編集部の方針もあるけどそもそも人として合う合わないもある

>2転3転〜オッケーもらったのに再修正云々
編集長の意見なのかただ編集の気まぐれなのか
きっちりと問い詰めたほうがいいと思います。
理由を説明してくれないと伸びるものも伸びません。

>強い言い方
ホンマにコイツ編集者?そこそこの大学でてるんやろ?
それ言うたら普通ケンカになることわからんのか?
と思うようなことを僕も言われたことがありますけど
他の編集さんは言葉に気を使ってくれましたので
ただの編集の怠慢じゃないかな…と思います。

>新人を育ててくれる〜
経験済みなのではっきりと言えますが
いわゆる大手でも新興編集部でも育成をやってるところはやってます
そこの雑誌に載りたい!とかどうしても生活費を稼がないと…とか理由がないのであれば離れるのもありかと思います。

>耳鳴りが〜、メンタル病んでますかね
健康だった時の貴女を存じないので断定はできませんが
レスを読む限り追い詰められてる印象を受けました。
せっかくの漫画業も体調を壊しては元も子もないので
そこを離れて休むことを選択肢に入れておいたほうがいいかもしれません。
自分も編集と馬が合わず体調を崩しましたが
復調するまでに半年かかりました。

ここ最近寒いですし今日くらいは暖かくして休まれてください。
0538名無しさん@ピンキー2024/12/30(月) 23:40:33.44ID:vzgtJ74H
>>529
それは無理と私は言われたよ。作品で利益を出す権利は出版社にしかないと。
出版社の配信権が切れるまで、作家は個人配信も同人誌刊行も同人で続編描くのもキャラのグッズ出すのも無理。
出版社の配信権が切れて作家が作品を引き上げたら初めて作家にこれらが可能になるらしいが、じゃあ著作権はなにをしていい権利なの?と素朴に疑問に思う。
0539名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 00:42:43.18ID:e+oYn+Gm
囲い:うんうわ
0540名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 01:02:20.32ID:wUlcgi/6
てのこふはりいりり
0541名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 01:02:24.63ID:W/BqAp6v
>>430
帰国してたけど今はあらゆるジャンルに昇華されて終わりかな
https://i.imgur.com/6Aww6cE.jpg
0542名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 01:03:29.84ID:lm1ivMOi
あんなの1時間で3600コメ
0543名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 01:44:33.70ID:r+OupSs7
ジジババはいつまで左翼ごっこやってんだよ
あいがみで
0544名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 16:09:36.68ID:CRzETplj
>>538
配信の契約書手元にあるっしょ?
5年くらいで契約の更新が来ると思うから
そこで更新しなければ後はそこに書かれてる事全部自由にできるやん
「次は更新しません」って伝えておけばいいよ
ただ突然配信が停止されたと思ったら別の出版社に移籍したらしく
そこから配信されるケースをたまに見るけど
ああいうのは出版社が買い取ってるんかな
0545名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 19:33:07.63ID:LPu8CKKt
>>544
契約切れたあとそうなるのはわかるのよ。
配信権と著作権は別で、配信契約が生きてる間も著作権は常に作家にあると編集から言われたのが気にかかってる。
じゃあ契約してる間、作家は著作権を使ってなにができるの?という。

個人配信や同人誌を出版社が禁じるのはわかる。出版社の単話配信や単行本と食い合うから。
ただ作家がたとえば掲載された話と同じキャラで続きを描きたいときに、
雑誌で続編描くのは出版社が許可しない。作家が独自に同人で描くことも出版社が禁じる。となるのが腑に落ちない。
グッズもそうで、
出版社としてはグッズはつくらない。作家が独自にグッズ作るのも許可しない。と言われる。
細かいとこだと、掲載直前に作家の許可を得ずに台詞を勝手に変えて掲載されても、もとの台詞バージョンの原稿を作家は世に出せない。

原稿料は雑誌掲載の対価。印税は単行本の著作権使用料。他に作家は1銭も貰ってないのに、作品の権利をすべて出版社にとられるのおかしくないか?と疑問に思う。
0546名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 20:23:06.51ID:P3QjzMZ7
>掲載直前に作家の許可を得ずに台詞を勝手に変えて掲載されても、もとの台詞バージョンの原稿を作家は世に出せない。

これって同一性保持権の侵害じゃないですかね…
なにか禁止ワードに引っかかったとかなら別ですけど
0547名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 22:51:12.53ID:I2U03XoW
>>546
昔のマンガは、規制で復刻版が出てもセリフは代えられる。
作者が死んでいても。

漫画家・漫画家志望者のための「著作権&契約ミニ知識」
shu-cream.com/copyright-knowledge
著作権:第三者が自分の著作物を使ってよいかどうかを決める権利であり、 使うならこういう条件で使ってほしいと言える権利です。
出版権:「著作物を出版する権利」で、 これも「独占的な権利」です。お金をかけて本を出したら同じ本が他社からも出ていたのでは商売になりません。出版権者は、原稿などの引渡しを受けてから6か月以内に出版する義務を負います

二次配信は契約書次第。
著作物(漫画作品)の二次利用について権利者が作家になっていれば、好きなようにできる。
出版社が持つ、共同で持つなら漫画家は出版社との協議が必要で勝手に出来ない。

>>545は契約書の確認して権利関係を整理しないと答えはでないよ。
0548名無しさん@ピンキー2024/12/31(火) 23:49:00.08ID:LPu8CKKt
>>547
こんなページあるんだ。ありがとう。
単行本の話が出るまで契約書見せてもらえないから確認できない。でもだめと言われたからだめなんだろうな。

>6か月以内に出版する義務
青春リビドー山のようにもとの会社から単行本が出なくてよそから出ることあるのはなぜだろう。
本が出ない例もちょくちょくあるような。でもそれも契約書次第か。
0550名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 00:54:15.18ID:vISmDnQ2
長期連載のゴルゴ13は連載は小学館、単行本はリイド社
これも契約になっている

連載の契約だけで、単行本の出版は他社や漫画家に権利があるケースはいくらでもある。
単行本を出す権利が漫画家にあるケースでは自分で出版社に営業したり、自費出版する必要がある。
0551名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 01:00:44.30ID:vISmDnQ2
>>6か月以内に出版する義務
原稿を受け取ってから6ヵ月以内に雑誌等に掲載する必要があるということ
雑誌でもWebでもいい
これも契約次第。出版社によってはあらかじめ病気などで連載不可になった備えて代替原稿を契約に入れることもある。
0552名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 08:37:14.94ID:k2regZVJ
すいません、質問です
商業だと発行部数ってわかんない所がほとんど?
これって数字いじり放題だと思うんだよね
会社員やってたからこういうの気になるので
同人と思うんだけどいつも途中で挫折してしまう
エロ側の仕事をしていただけで特にエロで描きたいというものもなく…
いい方法教えていただけませんでしょうか(どんなアドバイスでもかまいません)
以前は一般紙目指していたあまり売れない底辺エロ漫画家です
自分は引きこもり寄りの人間でSNSとかでモチベ上がるタイプではないです
0553名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 12:04:11.43ID:vISmDnQ2
>>552
雑誌の部数は聞けば教えてくれる。
他の連載している漫画家に聞かれたらバレるから
特に看板漫画家には必ず伝えている

単行本は契約時に保障部数を契約書に書いてもらえればいい。
0555名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 15:08:27.47ID:mIQIcKZ0
底辺作家だから雑誌の部数聞いても教えてもらえなかった
0556名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 15:12:35.02ID:mIQIcKZ0
つか数字いじり放題なのが気になるということだから、聞いて教えてもらえるだと解決しないのでは
聞いて教えてもらった部数が嘘かもしれないという話だから
0558名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 16:44:19.59ID:KTakrYWX
実売数が明らかになったらますますウェブトゥーン一強になるぞ
ただでさえ若者は韓国ブームなのに2次元でも負ける
0560名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 17:03:32.65ID:mIQIcKZ0
ウェブトゥーンはまだ全然浸透してないってデータ出てなかった?
前小学館やめた人がXでウェブトゥーン最高!的なことを言って煽ってたが、そこに誰かがリプライでデータ貼ってた
0561名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 18:52:07.48ID:k2regZVJ
>>553
ごめん電子印税
割引で売り上げ部数がわからない
どの作品が人気でどのくらい売れてるか知りたいんだ
考えたら数値いじり放題のような気がする訳で(経理的な面で)
0562名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 19:19:13.27ID:7vNcQeAn
数字知りたいはわかるけど、いじり放題なのかもって疑心暗鬼に行っちゃうと数字出されても「書類上はそうなってるけどいじってるかもしれない」とかにならんか?
出版社のFANZAアカウントにログインして直接見るとかじゃないんだから
0563名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 19:32:29.64ID:mIQIcKZ0
どの作品がどれだけ売れてるかは知る手段無いんじゃない
昔はFANZA通販のページにたま〜に「前作は紙電子あわせて5万部の大ヒット!」とか書かれてたからそこから類推できることもあったけど今はそれももうない
お試しで自分で数年かけて数百ページ描いて本を1冊出してみてやっとわかる
0564名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 20:02:27.74ID:dL3oqX90
大昔の書籍は著者が1冊ずつカウントしてその証としてハンコを押した(検印という)
でもめんどくさいので出版社が不正をしないのを信じるということでそれはやらなくなった
ちょっと昔の本だと奥付に「検印廃止」と書いてあったのを知ってる人もいるかな
だから今の出版界では部数については出版社を信じるしかない
0565名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 23:17:07.48ID:9sMr6DNm
てやをうへもこんおちたぬふられきるぬちりさそけねれちあらけつらひんにさたちにえもおみなりらゆつやみわいひし
0566名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 23:23:21.44ID:3TBJqKXS
性善説か
100人いたら2、3人は必ず悪人がいる
いずれはそういう輩がそのシステムを悪用するかもうしてるだろう
0567名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 23:34:46.19ID:qEMbPqg3
売上数ごまかして上前ピンハネしても
会計上どうやって処理するんだろうな
単純な知的好奇心でそっちが気になる
0568名無しさん@ピンキー2025/01/01(水) 23:40:40.75ID:vISmDnQ2
一般コミックは3000部が目安
そのために作者に無償で書店特典を書かせている
特典目当てで一人で数冊予約入れる人もいる
電子は複数のサイトに登録していることが多いから、ダウンロード数は実際に集計しないとわからない
その情報を持っているのは、一般的には出版社。

紙の単行本は成人向けでも初版は3000部が目安だと思う。
https://stack-up.co.jp/branding/number_of_first_edition_copies/
「新刊が出る際には出版情報の管理システム「JPRO(出版情報登録センター)」に本の情報を登録し、それと共に、発売の1週間前には取次各社に搬入連絡表を送ることになっていて、その段階で初版部数が決まります。」
そんな情報は漫画家は見れないけどね
0570名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 01:01:47.76ID:N34E90W6
割引って少なくとも配信してから数ヶ月経ってからだし
それまでの売上で何が人気かくらい分かるもんだと思うが
あと雑誌のアンケとかも聞けば教えてくれるだろうし配信サイトのレビューや評価で何が人気かは大体把握できるはず
0571名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 01:06:18.12ID:+5Vlc/lZ
売上げをごまかそうしても消費税があるから誤魔化せないよ。
強い立場を利用して印税率の引き下げはやりそうだけどね
0574名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 03:17:38.54ID:w0s+zwvi
なるほど
決済や作家への支払いだけの子会社を作って
お金の流れを複雑にすれば数%はチョロ任せるんじゃね?とか考えていたけど
売上に対する消費税で齟齬がでるから
国税庁/税務署がその気になれば簡単に摘発できるのか
しかも電子決済だとほぼ確実に漏れがないだろうし
0575名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 04:08:10.73ID:+zNWLcLD
消費税は売り上げの110分の10を納めればいいだけで、数量までは把握されないのでは?
みなさんページ数まで申告してる?
0576名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 10:03:15.75ID:OfCDh2gH
小学館はイニシャル絞ってるんじゃ無いやろか
やけに重版出来をセールストークにしてる印象がある

正直一般消費者には重版とか関係が無い
品切れ起こさず欲しい時に買える方がありがたい
まあだから電子使えという話なんだけど
0577名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 11:10:33.63ID:CKWVjFw1
課税事業者になってから、単行本や単話の印刷、配信別の冊数の明細書が来るようになった
税務調査対策かな
0578名無しさん@ピンキー2025/01/02(木) 23:28:53.55ID:Blw2+s+/
>>574
税務署にも人員に限りがあるからね
データがあるとしてもこの世の全ての取り引きに不正がないか確認出来る訳じゃないし、消費税だけきちんと計上して他でちょろまかすって事も出来るのでは?

業務上横領ってめちゃくちゃよく聞くしそんな簡単に防ぐ事出来ないでしょ
詳しくは知らんけど
0579名無しさん@ピンキー2025/01/03(金) 01:40:30.17ID:asKtaG3j
横領は会社内の話でしょう
漫画家に払う印税を誤魔化す事とは違うようと思うけど
単行本なら売上げデータが週単位で入ってくるから、そこから漫画家の印税の計算はできる。
そこに消費税非課税業者ならごまかしは効くと思う。消費税は出版社が納税するから
課税業者だと納税は漫画家が行うから部数をごまかしてすと出版社が消費税を負担するから色々難しそう
0580名無しさん@ピンキー2025/01/03(金) 14:46:10.75ID:iAHhR864
>>568
10年くらい前は8000部が最低ラインだったけど
確かに3000部くらいまで落ちちゃったよね
うちだけじゃなかったんか
ただその部数で「売れませんでした」って言われても
全部売り切ってもお話にもならん部数だわ
0582名無しさん@ピンキー2025/01/03(金) 15:16:28.13ID:T6oDIE8q
紙はもうファングッズなのかも
極端な話、今の時代にわざわざ音楽データじゃなくてレコード盤買うみたいな
0583名無しさん@ピンキー2025/01/03(金) 20:14:37.42ID:LyjGwZgo
アイドル写真集で観賞用、保存用、布教用というのがあった
今の紙の単行本買う人もそんな感じかな
0584名無しさん@ピンキー2025/01/04(土) 04:31:29.14ID:0q25aka3
やってみてわかったけど原作付きって大変だな…
エロ漫画用の描き下ろされたはずなのに
セリフの長さがゲームシナリオかラノベ。
この長さが許されるのはライアーゲームかジョジョくらいだよ
あと単純に読みづらい…
せめて段落の始めはスペースあけてほしい…目が滑る
0587名無しさん@ピンキー2025/01/04(土) 15:33:27.52ID:9doASh7i
デジタル配信がメインになりつつあるけど
媒体が紙雑誌の場合の連載の継続の判断は
紙の部数でするのよな…
0588名無しさん@ピンキー2025/01/05(日) 00:42:16.35ID:o3D9kz5N
同じ部数売っても紙の方が売上げ有るからね
再販売価格維持制度はデジタルには無いからね
0589名無しさん@ピンキー2025/01/05(日) 08:34:42.69ID:X4HPfXLx
スレ違い承知
一般でエロを題材または匂わせるタイトルにして作品よっては性描写まであるのに
B地区に海苔を貼り付けてるってどういう事?
そんな中途半端な事するなら一般は一般、エロはエロでやれよ

最近じゃ一般は海苔を貼って(先行公開分の有料でさえも)
後日海苔なしのエロを売り出すっていうクッソ目障りな商法がクッソウザいですわぁ
0590名無しさん@ピンキー2025/01/05(日) 18:27:28.23ID:GbuipxwR
今年は稼ぎたいなぁ
PC買い替えて背景を3D処理できるようにするんだ…Croriin先生みたく
0591名無しさん@ピンキー2025/01/05(日) 18:28:12.14ID:oYPrRNtj
ビーチ区規制は少年誌のバスタくらいでしか見たことないなあ
多分電子だと規制がきついんだと思う
クレカとかもエロ締め出してるみたいだし
0592名無しさん@ピンキー2025/01/06(月) 15:51:59.22ID:7sNfTNib
ビーチ区規制はたぶん広告の影響
広告に出した作品がビーチ区まで出てると広告取り下げになる
0596名無しさん@ピンキー2025/01/11(土) 00:25:44.54ID:/B5xs/tB
ツイでオフパコオフパコ騒がしいけど
皆さんそんな性に奔放なの?渋谷のクラブじゃないんだぞ…
お前らのことを仲間だと思ってたのに…(´;ω;`)
0598名無しさん@ピンキー2025/01/16(木) 13:45:59.11ID:9gNvpetL
>>568
一般誌で次の巻が出る最低部数が3000部ってマジ情報?
大手の編集部でも?
そこまで紙媒体は廃れたのか
0600名無しさん@ピンキー2025/02/04(火) 15:34:53.09ID:8cVMNl+T
朝起きてご飯食べて筋トレして掃除してちょっと買い物して宅配受け取ったらあっという間に3時間くらい過ぎてる
親は元気だけど介護とか出てきたら絵を描く時間激減しそう
0601名無しさん@ピンキー2025/02/13(木) 23:26:57.17ID:IbT+3pBB
FANZAが2024年に最も支持されたエロ漫画を発表する!…も、性欲が涸れ果てたケンモジさん、流行りの漫画家さん一人も分からなそう [425612722]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739361170/
0604名無しさん@ピンキー2025/03/01(土) 00:23:56.97ID:1OwmmmiD
年収104万
0605名無しさん@ピンキー2025/03/01(土) 01:51:17.88ID:Ag90Mvpb
もう少しで非課税世帯じゃん
せっかくなのにそれ以上経費なかったんかな
0607名無しさん@ピンキー2025/03/11(火) 05:43:05.66ID:5uZ+bEZ4
>>584
なろう系だったら
セリフ変えていいか交渉してみたら
俺は漫画原作やってるけど
自分が小説家で下手なのわかってるしこだわりないのでセリフはやりやすいように変えていいって
漫画家さんにずっと言ってるわ
0609名無しさん@ピンキー2025/03/23(日) 07:49:09.00ID:GCrVTtsq
少年漫画で25歳限界説みたいのがあるように、エロ漫画も30代の持ち込みとかって緊張が走るんかな
0612名無しさん@ピンキー2025/03/23(日) 20:12:12.04ID:yF7D4JVy
30歳過ぎてからの持ち込みは経験が必要
アシスタントや同人マンガの即売経験など
ある編集者が言っていたけど、一人でマンガ書いていた人のデビューは難しいし、
頭の柔軟性がなくなりアドバイスも聞かない人もおおいと
0613名無しさん@ピンキー2025/03/23(日) 21:59:17.15ID:cdldh3MI
少年誌か成人誌かの問題じゃないんじゃない
即戦力になりそうなら年齢はあんまり気にしないだろうし、
育てようという気になるのはまあ20代前半までかな
0614名無しさん@ピンキー2025/03/24(月) 03:03:55.14ID:9WfSI0mG
ミステリーボニータ連載の「海が走るエンドロール」って漫画は
65歳のおばあちゃんが映画を撮るために美大に入学する話なんだけど
面接官は定員割れしてるにもかかわらず年齢を理由に蹴ろうとするし
大学の同期は老後の趣味という認識で彼女を対等な仲間として扱わない
何かを始めるのに遅すぎることはないというのに
0615名無しさん@ピンキー2025/03/24(月) 13:08:30.74ID:Im+xIv+z
編集のアドアイスもたまに変な事言ってくるからなあ
その通りに絵を直したら骨折しますがなっていう
0616名無しさん@ピンキー2025/03/24(月) 17:59:00.02ID:t3ntXovf
【画像】女性ロリエロ漫画家「脚を見てほしいんだけど、5年生は5年生の脚だし、6年生は6年生の脚なんだよね。」 [808139444]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742804547/
0617名無しさん@ピンキー2025/03/24(月) 18:23:43.05ID:2pKy8IlH
>>616
元スレ見てみたが、苺ましまろを認識してるレスが少ないな
ポスト主が描いた絵だと思ってるレスもあるし
まあ、そういう板だからかも知れないが
0618名無しさん@ピンキー2025/03/24(月) 21:22:05.57ID:7i2nsWd5
>>607
ありがとう、少しは気が楽になった
編集は「改変ok」と言うてくれてるが
全く違うのも原作先生も良い気はせんやろと思うから一応気を使いながらネームは切ったつもり
まだフィードバックがないけど(そもそもウチのところは無しなのか?)
いい反応じゃなかったら次からはもう少し改善していくつもり
0619名無しさん@ピンキー2025/03/24(月) 21:24:22.08ID:7i2nsWd5
>>609
エロ漫画業界なんて常時人材不足だし原稿持ってきてくれて
やる気があるようにみてくれたならちゃんと接してくれるよ、多分
0620名無しさん@ピンキー2025/03/25(火) 00:13:09.15ID:YD/90QHI
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ42
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1714565150/

303 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 17:54:01.06 ID:MDEiZvjW
1話1エロ縛りのせいで連載開始前に男キャラは絶倫とか筋肉系とかヤクザで〜って細かく指定してきたとこあるけど
そりゃテンプレ設定が増えるはずだよなと思った

305 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/10/29(火) 22:43:25.72 ID:Evs/ZuEO
1話1エロ縛りがキツくて男性向けエロ漫画参考にしてみてる
流石にその道のプロ?が集まってるから色んなシチュエーション導入があってなるほどってなる

306 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2024/10/30(水) 10:00:36.17 ID:a8mgZJD8
男性向け参考になるよね
ただ女性優位で女性主導でエロに進むのが多い気がする
TLで女性優位全然人気ないし、かといって男がガツガツ進めると犯罪になりがちだし、やっぱり難易度高いなと感じる

307 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2024/10/31(木) 16:46:20.05 ID:lr4FPIyx
男性向けを何冊か読んでみたけど
チョイスが悪かったのか入れ代わり立ち代わり
違う女の子とエッチしてるのが多かったw
男性向けだと女性向けみたいに好きって感情が
あまり重要視されないから
勢いでHシーンに入って行ける感じがする

309 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 19:27:24.74 ID:vWOsQX5X
>>307
ストーリー重視の長編作品や純愛カップルシリーズものの方が参考になるよ

310 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2024/11/03(日) 09:44:06.47 ID:xXdUbz2Y
女性作家で絵柄の繊細な人に絞って読んでみるのもオススメする
あっちは上手い人は本当に上手い
ひどい雑な人も多いけど
0621名無しさん@ピンキー2025/03/25(火) 01:07:18.36ID:fk3mDBiR
1回体の関係を持ってしまうと純愛感が減ってしまうので、純愛で長編とか出来る気がしないなぁ
純愛むずいよね
0623名無しさん@ピンキー2025/03/26(水) 01:15:46.49ID:pzf1rcGJ
【快楽天】ワニマガジン・エロ漫画総合 102冊目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1739241851/

499 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2025/03/25(火) 22:23:50.89 ID:Bk3nn3tn
https://i.imgur.com/8N9VCYw.jpeg

丸写しか?www

サークル:一尺八寸
タイトル:父の再婚で同居することになった義母と義娘姉妹とかわるがわるセックスしてしまった本2
0625名無しさん@ピンキー2025/03/26(水) 03:18:52.26ID:c9zRpWZn
こういうのされたらどうする?
編集に投げて「あとはどーぞ」みたいなのが一番丸いと思うんだけど
SNSでパクられた作家がバトルしてるのを時々見て、そういう訳にもいかんのかな?
0626名無しさん@ピンキー2025/03/26(水) 13:24:25.47ID:dnQQ0iKb
グンマー先生も20年以上のキャリアだろうに
ベテランでもこういう事やっちゃうんだな
0627名無しさん@ピンキー2025/03/26(水) 13:58:59.10ID:o+Rd/v+r
ワニスレで別の作家からのパクリも出てるね
どんだけやってるんだろうか
0629名無しさん@ピンキー2025/03/28(金) 20:07:13.85ID:8TTKMguw
【ゲイ能/ノンケフィクション】サンサーラ(ザ・ノンフィクションED)、種をまく日々(BLEACH ED)、夏夕空(夏目友人帳ED)を歌うソロシンガー・中孝介(あたりこうすけ)、ホモだった…「お風呂の王様大井町店」で他人のノンケを襲う→現行犯逮捕*5 [鉄チーズ鳥★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743158227/
0630名無しさん@ピンキー2025/03/29(土) 21:35:53.79ID:0sajSMqJ
テレビ付けたらBSで競艇やってて何の気なしに見てたら観客席が映ってね
客層見たら若者しかいない 全て20代〜30代 おっさんなんて見かけなかった
若松でこれだから全国でそうなんだろうな 古い競技のイメージでいたわ
ギャンブル描くときは気をつけようっと
0631名無しさん@ピンキー2025/03/30(日) 22:02:09.08ID:wrl1/Czj
競艇はわかりやすく、エンジンの整備とレーサーの裁きでスタートで勝負が決まる
場内も綺麗なところが多い。
昔ながらの競艇場見たいなら、多摩川競艇場に行けばいい
おっさんとおばさん以上しかいない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況