TL漫画家達の雑談・愚痴スレ42
そもそもその印税が何か月分なのかわからないからなんとも
会社によって毎月、3か月ごと、半年ごと…とかあるしね 1年間のトータル印税102万だった時笑っちゃった
なんか調整したのか?w 年に10万もいかなそうって印税率が悪いとかはない?
数年前に完結した短めの作品でも年10万は超えるよ 印税率10%だから悪そう 後から依頼来たとこは15〜30%が多かった
もう10%は受けないようにする… 一作で月10万すごい
ちょっと今後の希望持てた ありがとう 一般的によく言われる販売率10%程度になる印税率は
社入金から印税提示してくるような会社は30%くらい貰わないと割に合わない
社入金10%と販売から10%は雲泥の差があるから
パッと見数字同じでも気をつけないといけない まだ1作目途中なんだけど新連載準備の間無収入になっちゃうみたいな話してた時編集から印税入るから無ではみたいなこと言われたけど生活できるくらいの印税期待していいのか…?こっちはないものアテにできるほど余裕もヒットもしてないんだが 2作目の新連載の準備してて
1作目はまだ印税入ってないってことかな 469だけど言葉足らずですまん 今2作目の連載準備で1作目の印税の振り込みはもう少し先なんだよね やっぱ無ではないってだけで生活できるほどではないよなー 1作目の印税もまだってことは恐らく最短で終わったってことだよね?
印税率が入金30ならまだ望みあるけど
それ以下で最悪半年まとめた金額でもギリ10万超え、それ以下も十分あり得るぞ… 描き溜めさせる会社って結構多いみたいだけど
その間原稿料はもらえないのか?
フリーランス新法はどうした >>476
描き溜めしてるけどちゃんと原稿料貰ってるよ
出版社によるのかもね 純粋に描きたいものがあるんだけど
マニアック過ぎて商業では無理そうなので
DL同人で出すのもありかもと思ってるんだけど
原稿料位はペイできるのかなあ(同人未経験)
描きたいだけなので儲けとかはそんなに考えてない…
でも稿料位ペイできると嬉しい…位の感じ 男性向けや音声は飽和状態だけどがるまに漫画はまだイケる
作家の参加数が少ないし クレカ規制の影響で特に女性向け同人は天井低くなって作家が減っただけの気もする
商業も同人も出してみなきゃ売れるかわかんないのは同じだし
描きたいものあればやってみたらいいと思うよ >>478
卸価格とか調べてみた?
あとはDL同人のランキングと新着をざっと見て自分の画力や描きたいネタに対してこれくらいの数売れそうだなって予想を立てられたらある程度は入るお金予想できるよ レスくれた人ありがd
ちょっとやり方とか色々調べてみることにする!
がるまにって良く聞くけど作家数少ないんだ??
なんかめっちゃ参入してるイメージだった
デフレと言えば商業で出してる漫画も
ちょこちょこ値下げキャンペーンされてるけど
値下げで安く買ったくせに砂かけるみたいなイミフの
星一レビュー残していくのやめて欲しいわ コミカライズ、やっぱりやめとけば良かった
何かの勉強になるかと思ったけれど個人的には時間だけかかった上に稼げなくて
自分のオリジナルで稼ぐほうが百倍マシだった >>481
クレカ規制するなら代わりにPaypayやd払いと契約すればいいだけ コミカライズってネームとかのすべてに原作者チェックが入るのかな?
スムーズに執筆するの難しそうだ TLじゃなくて男性エロなら原付の経験あるけど
自由にやってくれ原作者も怒らない、といわれて衝撃だったな kskr出版が繰り越し入金をいつの間にかやめてる…? ずーっと平和に黙々とマンガ描いていきたいんだけど
一定の年齢になって精神病んで攻撃的&被害妄想爆発兄弟やら親戚のごたごたやらが増えてしんどい
うまく距離をとっていきたいなぁ この間Xで44と60になった年に心身共にくるってかいてあって
確かに自分44になった年に鬱になったなったの思い出したから
若いみなさんも44にはきをつけなはれー シーモアのTLランキング、漫画と小説が一緒になった?
TLマンガランキング開いたはずが小説もランクインしてる
TL漫画単体のランキングはなくなっちゃったのかな >>496
ほんとだ
小説もだけど女性マンガも入ってる?
女性マンガランキングは別にあるのに何でだろう 一〇社去年も配信停止作品同じレーベルであったけど
ああいうのあると同じとこで描いてる人結構不安だろうな
あとまたTLのドラマ化が目に入ったけどあれはなんでだ
そういうブームでもはじまったのかな モアの月間ランキングの総合
TL除外されてる?BLもかな? 使用料激安だからってドラマ打診すんなよ
ドラマ予算少ないからってもうね… ドラマ化は知名度上がるから使用料タダでもしてほしいって感じだと思ってた TLアニメもだけど特に話題になる訳でもなし
あんま効果無いんじゃない TLと一般向けで名義って分けた方がいいもの?
今悩んでて 見てないから分からんけどTLのドラマって
忠実に作ろうと思ったらAVになるんじゃないの? あれって最初からドラマ化前提のコミカライズかと思ってるけど違うのかな
3話くらいでなんとドラマ化決定!って白々しくいってる作品見たけど早すぎるよね TLでも一般向けでもどっちでもいいけど
どこかと掛け持ちしてる人ってどちらかをメインに描いて
もう一方はサブで隔月とか3カ月毎とかにしてるのかな
それとも平等?
他でも描いてみたいけど配分に悩んでる >>510
2つ掛け持ちして両方とも月1配信してた
アシスタントなし完全1人でやった すごいなー
私もアシスタント無しの専業だけど月一本で精一杯 人それぞれキャパとペースが違うから結局自分次第だよそういうのは
まずは掛け持ちしたいならどうすれば2本並走執筆できるか自身の答え出さないと編集に相談すらもできない 月一隔月並行ならしたことある。
月一メインレーベルで、隔月は今後切ってもいい保険レーベル。
コミカライズじゃない+アシなしなら仕事しない日ない感じかな。
みんな契約書とかってちゃんと弁護士にみてもらってる?
個人だけど弁護士通すべきか迷っていつも通さないんだけど。 弁護士考えるってかなり売れてるんだろうな
自分もいつかそこまでたどり着きたい
契約書なんて印税率と原稿料間違えてないかだけ見てほいほい署名してるよ…
今描いてるとこは信頼してるけど
前のところでさりげなく原稿料低い契約書送ってきたとこはあったから
(ミスだと謝ってはくれた)さすがにそこだけは気を付けてる レンタ赤字なの?紙雑誌が赤字なのは分かるけど
WEBサービスって何がどうなって赤字になるんだろう
てか今の連載が今までにない爆死も良いとこで泣きたい
編集さんにあてがわれた題材でなんか描かなきゃよかった
手間ばっかりかかって調べものも全部こっちに丸投げだし
次は自分の納得できる題材で描くぞ 漫画家「ナザレンコさんは、石平さんの件を通じて、自分の未来を重ね、不安になっているのかもしれません。」→ナザさんガチギレ反論へ [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739624156/ コミカライズでのエロシーン、めちゃくちゃつまらなくてしんどい
ダラダラ前戯やってるだけで十ページとかありえん 異世界とか装飾と世界観作るのだるすぎて二度と描きたくねぇ〜〜〜〜
自分は好きじゃないから尚のこと
もう終わりたい終わらせたい コスパ悪すぎ だから異世界転生とかファンタジーのコミカライズは絶対受けないようにしてる…
自分でも描かないし
興味ある分野ならこだわりたいけどそうじゃないならただの苦行だよね 自分が知ってる異世界描いてる作家も異世界描き出してから休載したりスピードもメンタルも落ちてる人多いから
やっぱ皆言わないだけでしんどいんだろうなーとおもう
異世界ってだけである程度売れる見込みはあるんだしせめて原稿料上げてほしいよね レンタが赤字かどうかは知らないけど、シーモアめちゃレンタ…だと前はどこもレビューついたのに今の連載レンタだけ全然レビューつかない
ユーザー減ったのかな?となんとなく思ってる(商業TLが同人に押されて下火だとか単純に私の新作がコケてるかもしれない事情はおいといて)
他の人もそういう体感ある? 私もレンタでは今の連載レビューつかないわ
めちゃだと過去作にチラホラレビューついてくれるけど
そういえば今はAIでサクラレビューも簡単に付けられそうだな シーモアはサクラ容認だよね
レビュー数をユーザー名クリックしないと見えない仕様に変更したのには草枯れた レンタは会員による課金が減ってんだもん
購読されないんだからそりゃレビューもつかないよ シーモアはシ◯◯の新作に付いたレビュアーの履歴を覗いてみたらそのレーベルのみの感想しか書いてなくて笑ったよ
少しは素性を隠せよ シーモアの中の人が作家である私にさらっとサクラと中の人で何とかするとか言うくらいだし… >>534
一種のステマだから景品表示法違反に該当するかも… 自身にも返ってくるかもしれない表現の自由狭める言動を作家がするのもにょる >>536
全体の信用も落ちるしやめてほしいね
読者も気付いててレビューで指摘してるし シーモアのランキング上位に入ってる作品のレビュー凄いことになってるね シーモアでやたら1〜5位以内に留まってたりレビュー数多いものは
推してバズらせたい作品なんだろうな〜って思いながら見てる コロナ前ぐらいから仕事終わりのドカ食いが癖になってしまって
もともと身長160の54キロだったのが100キロの大台にのってしまって自分に絶望した
健康に悪すぎるしどうにかしなくてはと思って何かあったとき困るかもしれないけど
近所の実家両親に財布を預けて最低限の買い物をするときだけ取りに行くことにした
元々はポジティブな方だったんだけど最近どんどんネガティブになっててまずい
マンガを描くのもしんどくなってて確実に太ったことが原因だと思う
自分が嫌になるなぁ
頑張って痩せる メディカルダイエット良さそうだよ。脂質抑制の薬処方してもらえるやつ。
友達もそれで20kg以上痩せてた。
最近やってる病院増えてるから調べてみては。
自分もどんどん筋肉落ちてるから運動しないとなぁ >>545
肥満外来行ってみるかな…
成人すると本当意識的に運動しないといけないよね
健康第一でまずは膝壊さないように少しずつ運動しようと思う 今描いてる作品、自分史上一番売り上げはいいんだけど
シーモアでびっくりするほどレビューが増えないので
うちのレーベルと担当者はサクラ未使用で正々堂々勝負してんだな…と思いつつ
いや数件くらいは増してくれよwと思わなくもなかったり 売上良いならランクも上位だと思うけどそれでもレビュー増えないの?
レビューたくさんついてるとやっぱりその分読まれやすいから、正々堂々としてるのは素晴らしいなと思いつつ
サクラ使うほど推しまくってもらえてるのは少し羨ましくもある 新連載、あんまりレビューつかないしランキングにも全然入らなくて落ち込んでたけど、印税入るようになったら毎月20万とかで「あ、ちゃんと読まれてた!」という実感と金の力でモチベーション回復してきた
連載準備中と印税入るまでが鬱すぎるのでなるべく長い連載にしたい 入金額=心の平穏だよね
ランキングを熱心にチェックしてた時期もあったけど
結局いくら入ってくるかが全てだからどうでもよくなってしまった デイリーでだけどランキング4位とか5位に入ったことあって
その時でも毎月20万なんてなかったけど
え…私の印税率低すぎ……?(社入金25パー) ランキング外で15万とか入ってるよ社入金15%
電子書籍のサイトにもよるだろうけどランキングって売り上げなの?アクセス数? 売り上げじゃない?
話数増えるとランキング上がりやすくなるって聞いたことあるし 550
私のとこ社入金じゃなくて販売額7%だから多めに貰えてるのかな?
書店によっては社入金計算も混ざってるらしいけどそっちは20%
ランキングに入ったり目立つようになったらさらに入金増えると思うとやっぱランキング入りたい欲が出てくる お世話になってるレーベルで結構な話数を
いつまでも纏めず放置してた作品がいつのまにか
他の配信サービス会社経由で電子単行本院になって配信されてた
何でいつまでも纏めないのか謎だったけど
そら版権も引き上げたくなるよね…
私も纏めてもらえない時はそうするか