あのエロ漫画家はいづこへ???その30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近見ないな〜と思う漫画家の行方を探るスレです
漫画家の古今問わず質問・提供よろしくお願いします
(但し、質問する前に最低でも作者名で検索を)
前スレ
あのエロ漫画家はいづこへ???その29
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1708240840/
その他テンプレは>>2以降に なるほど
電子書籍とか買ったらちゃんと振り込まれるのかな >>387
シンエヴァで恵体綾波出しゃ良かったのにな モグ波はカラーがエヴァエロ絵はあんまやって欲しくないとアナウンス出してモグも綾波はもう描くの止めますって宣言したが
ファンの引き止めやその後カラーが多少日和ったから綾波そのものでなく綾波っぽいキャラという形で若干ズラして描くの続行してる
が、その時点でモチベがある程度削がれたのかその頃からワンパンマンのタツマキとフブキの姉妹もよく描く様になってて
今はこっちの方が出す機会多いんじゃないかね 昔からシンジ✕アスカ派の人にとってケンケンは余程ショックだったのかネットで感想書いてもそこには触れないのが多かったな ケンケンもそうだし、ラストをなぜかシンマリで〆るという核ミサイルを投射して
更にカヲレイ&ぼっちアスカという追加攻撃も念入りに行った結果LRS派もLAS派もほぼ絶滅した
それでも即死しなかった層も完結記念にという名目で思い思いのエヴァ本出してそれで静かに息絶えた
こうしてエヴァというジャンルは終りを迎えましたとさ
関係ないけどマックやアサヒ飲料のエヴァコラボも素材はTV版準拠でマリは起用される気配ないの笑う
ハイハイスレチスレチ 終わったジャンルなんて山ほどある
絶望先生でもジャンル終了命令があっただろ
ここ一応商業誌と単行本が対象のスレだけど、それにも流行り廃りはかなりあるからな
生き残れないエロ漫画家もそりゃまあ、いる… わたべわたるも消えたがそのへんの人は流石に時代の波についていけなくなった感がある
劇画系の人達のが仕事の幅も広いせいかしぶといね
しかし、わたなべよしまさのwikiって作品リストが異様に詳細だな… 流石に推定年来還暦過ぎてる人は漫画家辞めてても仕方ないだろ
一般企業の定年越えても商業誌で生涯現役貫ける作家が化け物すぎる >>397
自分や関係者がちょっとでも広報目的でWikipediaに加筆してるのはあるある
あんまり何度もやるとバレるけどな わたなべよしまさと聞くと何故かフェアリーセイバー描いてた人と勘違いしてしまう 生き残ってるというか、古いままの絵柄で淡々と出し続けてる人もいるが
売れてるんだろうか…熱心なファンが大量にいるなら売れるんだろうけど 永田トマトは今も現役なんだよなー
若い人は知らないだろうけど >>402
遊人と同時期にヤングサンデーで連載してたけど無茶苦茶差がついたな 最近ぎうにう見ないな
Xに書き込みはあるから生きてはいるんだろうけど そういえば、まだ「いけないルナ先生R」見てないや
今年は買おう
ヒメカノが出た時は速攻で買ったんだけどね >>405
最近は漫画家じゃなくてラノベのイラストレーターだな。
11月にイラスト担当したラノベの新刊が出てる。 当たればいい稼ぎになるのかなあ
ラノベのイラストページ少ないけど、アニメ化したらキャラ原案か
稼ぎになるのかな 松本ドリル(かずみ義幸)さんはどうしてるんでしょう。2019年からブログやツイッター更新ないみたいですが こっち戻ってくればいいのにプライドなのか消えてく人が多いよねえ そんなに売れてなくても赤字じゃないなら出すんじゃね? >>403
永田トマト先生は大友克洋フォロワーなんだよな 永田トマトの作品はほのぼのしてて作者の人柄が出てるよな
きっと良い人だと思う >>409
稼ぎになるかどうかは契約次第かね
ぎうにうがイラスト担当のラノベで、東鉄神がコミカライズしてるやつはかなりヒットしたんじゃないの >>409
雑誌の表紙専門の方が連載陣より格上な感じはするしイラストレーターの方が実入りはあるのかな? >>418
単価は良いんだろうけど、収入としてはどうなのかね
ラノベのイラストは買い取り契約だと何かで読んだこと有るし、
雑誌の表紙なんかイラスト集になるクラスでもなければ1回稿料もらってそれっきりだろうし 版権イラスト扱いで個人の管理じゃなくなるってことでしょ いーむすアキ、時坂夢戯亡くなってたのか
お世話になりました
合掌 あなたのやさしさを
僕は忘れないでしょう
元気でいて下さい >>423
対価は払ったとはいえ、息子が世話になったのは事実 同じ猫、同じ家具の写真をそれぞれ上げてる時点でまあそうなんだろうなとは思ってたが
オノメシンとミケってやっぱり夫婦だったんだな 息子さんがお世話になった話なのに、絵で抜くとかなんのことですか??
僕、純真だから、何おっしゃってるのかまったく理解できません>< これをいい年したおっさんが書いてると思うと怖気が走る >>289
マフィア梶田のYouTubeでガンダムクアックスの話しててワロタ 本当におじいちゃんって呼ばれてるレベルの人が住み着いてるんだろうな これでどっちがおじいちゃんレベルの知能か分かったな >>444
バッテンでは生存報告あるけど、絵柄がかなり変わった 柴山薫先生も亡くなってたなそういや
ガラス押し付けおっぱいフェチに目覚めたのはライバルがきっかけでした
合掌 ざせつおうがトレパクで炎上してしばらくしてさんじゅうろうと改名して実質再デビュー後現在に至ってるが
(ワニと当時何らかの約定を交わしたのか)ざせつおう時代と違ってSNS垢の類を未だに一切持ってないから
もしワニの雑誌に載らなくなっても全く何もわからないまま消えてしまう形になるんだよな トレパクといえばアキリは死刑でええやろ
パクりのレベルじゃないし前科あり過ぎやし >>449
月刊マガジンでボクシングの漫画を書いてたよな >>452
横レスだが「ライバル」は月刊少年ジャンプですだよ あれって最終回直前辺りで主人公とヒロインのセックスシーンあったよな
影武者徳川家康といい90年代は少年漫画でもまだまだド直球が許されてた ダッチワイフ出したりクンニしろオラァァァがアリだったりする今とどっちが緩いんだろ >>455
言いにくいですが、「何がクニだよクンニしろオラァァァ」初出は『少年マガジン』誌2009年51号で、
もう15年ちょっと前なので「今」とは言い難いかと…… >>456
そうか、ロリっ子がお姉さんキャラになっちゃうぐらい、
一昔前の名ゼリフなんだなぁ
あの作品の作者も少年誌から青年誌に転向して、
「・・・・カズナリ、オナホになれ」
「グッドアナル」「ナイスアス」とか名ゼリフが多い変態作品描いてるねw クンニしろオラアは単行本では修正…だったっけ?
長続きせずに打ち切りだったかな、もう覚えてない >>460
4年ちょいで全21巻だからそんなに短くはない
最後まで読んでないからどんなオチだったかは分からないな たねいち先生の「触」をMUJINでみて
何年後かに「闇」をみた
エロ漫画というよりサスペンス・ミステリー色が強くて
エロの部分だけ排除してドラマ化してほしいw 無口で塩対応でちっぱいコンプレックスなJKと付き合うチンポだが、巨乳の妹に目移りすると嫉妬からパン見せで誘惑され困惑も奇跡のハプニングwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/19057700.html >>461
色々設定状の無理が出て、
無理やり終わらせた感じだったはずw 猫多にぐらって朱江士朗なのか?2017年の記事にあるpixivのリンク飛んだらエログロ描いてる朱江士朗に行き着いたんだが…… 断舎利でコレクション整理してたら門井亜矢先生の直筆イラストと男塾の桃の直筆イラストが発掘された >>468
早紀の唇とか好きだったからそのうち買い戻そうと思ってる >>17に記載されてる小林かずみさんはもう完全に引退したんかなあ。個人的に一番好きな絵柄の時代(93〜95年あたり)の作品が単行本になってないのがすごく残念でならん 雨宮淳は地味にプレミア化してるのが多いのよね
2010年以降一切活動してないんだな スコラ時代が全盛期かな
引退したとしてもTwitterはやって欲しい人いっぱいいるわ 末期の版型変わった平凡パンチの細野不二彦のカラー着エロイラスト連載とか本になってないのかな?
あの後は上手いけど枯れた絵になっちゃう直前の弟さんが生きてた頃の絵 ほぼ無名な作家だけど、テンプレにある秋元カルマ発見。
名前は載せてないけど、ブログに載ってる同人誌を昔買った。
当時は新人にしてはそこそこ上手い気はしてたけど、アニメ畑の人だったんだね。
阿吽のメインは師走とか岡田コウとかがいたから全然目立たなかったし、
すごくエロい感じではなかったけど、副菜的な感じで割と好きだったなぁ。
https://x.com/inugami0096
https://inugami0096.blog.2nt.com/ 阿吽と言えば今では同人専業になってるオガタガタローの新刊を買ったら阿吽への恨み節が書かれてたな
最終的には売れ行きが悪くて切られたんだけど単行本が出るたび部数が減らされてどうしろと・・・みたいな >>478
阿吽はロリ系結構頑張ってるけど続く人と続かない人の違いが分からない
売上伸びてるとは思えない下手くそも切られてなかったりするし >>477
自分はファンなので素晴らしい情報
ありがとうよ
引退したと聞いてたが元気だったのか
13年鬱に悩まされ10年ぶりにアニメ業界に復帰したらしい
エグゼ掲載の話があったが自分でボツにしたとか
もったいない >>477
復帰まもない感じだけど薬屋、ポケモン、シンフォギアってけっこう有名どころの仕事してるんだね 今まで知らなかった作家だけど自分も結構好きなタイプの絵柄(ディフォルメ具合が好み)なので、
単行本とか出せるように頑張ってほしいな >>478
売れないマンガしか描けない奴が悪いのに何様なんだろうなw >>484
阿吽は割と作家固定してるイメージなので甘えが出るんだろうな
「親ガチャ外れ」みたいな感情なんだろう >>3
>>477
テンプレにアンカーしておくと次スレで取り込んでもらえるぞ >>483
10年以上前に阿吽から単行本を出してる
今読んでも結構良い
単行本未収録作品は配信で読める >>487
情報ありがとう
早速電子版をポチってきたよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています