中近世のヨーロッパの貴族制度は大前提としてキリスト教があって子供産まないことも割と重い罪のはずなのに、独りでたくましく生きる女性や女同士で生きていくみたいな話は絶賛されて庶子や継子が爵位を継ぐ話は突っ込みが入るのは矛盾してるなと思ってる。

もちろんナーロッパだからどっちの価値観もあっていいんだけど、前者は現代の価値観的に大歓迎だけど後者は史実上あり得ないからNGっていうのは何だかなーと。