書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2025/04/10(木) 13:40:51.55ID:M13cgOvg
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.23
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1737526932/
0453名無しさん@ピンキー2025/05/17(土) 17:34:35.31ID:LnRdfIkQ
BLのオメガバはすごい売れてるよね
TLはどうなんだろう
発情期とやらがあるから
いつでも濡れ場投入できそうではあるけど
0454名無しさん@ピンキー2025/05/17(土) 18:33:37.19ID:pU6Hmf2C
DomSubは命令だけ英語になるのを誰かが「ルー大柴かよ」って言ってるのを見て
ちょっと違うだろと思いつつもDomSubを見かけるたびにルー大柴が頭をよぎるようになってしまってだめになった
0456名無しさん@ピンキー2025/05/18(日) 10:11:05.30ID:ykTncaKf
>>453
ルネッタのはシリーズ化したから人気あると思う
前に雑誌の特集でオメガバースは人気だからみたいなコメントしてる編集部もあったような
0457名無しさん@ピンキー2025/05/18(日) 21:20:38.16ID:PBU1vHpQ
男性と思われる人から感想がきて、なんとなく気持ちが悪かった
女性しか読んではいけないっていうルールないしその人は悪くないんだけど、感想自体も女性からもらうものとは違って独特な気持ち悪さがあって、正直嫌だ
でも吐き出せる場所がないからここで言わせてもらった
0458名無しさん@ピンキー2025/05/18(日) 23:59:56.95ID:phvuOCzf
わかるよ。きもい
女性読者は何歳でもありがとねくらいの感覚だけど
わざわざ男を出してくるやつはきもい
0459名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 15:39:56.71ID:0xWAH8EE
ティアラの6月刊、ルネッタの24年1月刊とタイトル被りすぎ
サブタイトル違えばいいってもんじゃねえぞ
0460名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 16:01:32.99ID:uneZ6GZ2
タイトルに著作権ないし、それ言い出したら似たりよったりのタイトルなんかいくらでもあるんじゃない?
0461名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 16:13:45.00ID:P/ZpID/D
悪役令嬢の矜恃はアルファがタイトルまんま被らせててビックリした
サブタイついてるとはいえあれはいいのかな…
0462名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 16:13:45.74ID:P/ZpID/D
悪役令嬢の矜恃はアルファがタイトルまんま被らせててビックリした
サブタイついてるとはいえあれはいいのかな…
0463名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 16:48:36.88ID:MRlbpHIk
>>461
書籍の一巻がスクエニ23年3月、アルファ23年5月なのよね
売れてから被せたんじゃないと思うけど、差が出すぎて後者なら嫌になるわ
0464名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 17:20:41.24ID:P/ZpID/D
発行年まで見てなかった
この近さだと意図的に被らせたんじゃなさそうだね
どっちの作家も可哀想だ
0465名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 18:13:16.84ID:26Bkw3yL
あれってWeb連載はアルファのほうが一年以上前からじゃなかったっけ?
サブタイが悪役令嬢の矜持で
0466名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 21:00:40.76ID:DTrj/AxH
そうだよ
連載は元の作品の方が先
デマ拡散されて可哀想すぎる
0467名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 21:01:39.09ID:DTrj/AxH
なんならスクエニの方が被せたかサブタイ丸取りしたくらい開きあるよ
0468風と木の名無しさん2025/05/19(月) 22:38:18.80ID:AchgGLNC
スクエニのはあのイラストとコミカライズで売れたよね
0469名無しさん@ピンキー2025/05/19(月) 22:46:22.64ID:P/ZpID/D
スクエニというレーベルが強いよね
中の人は香ばしいけど…

アルファもコミカライズしてもらえて当たれば大きいけど、対象にはならなかったっぽいね
0470名無しさん@ピンキー2025/05/20(火) 01:41:09.45ID:0UOUOkKX
スクエニって例の脱税のかくしごと漫画家についてもろくな説明せずにそのまま終わらせたしモラルない印象ある
案の定悪質な無申告なのに『吊るし上げだ!』みたいな謎擁護の風潮が生まれてたし
0471名無しさん@ピンキー2025/05/20(火) 06:34:39.22ID:AqYaks0f
これに関してはスクエニが被せたも言い過ぎだわ

アルファの方は元がサブタイトルが悪役令嬢の矜持で主題は全然違う
スクエニはなろう連載で主タイトル
同じ頃もう一個同じタイトルの作品別の人が書いてるくらい当時は被りタイトルだよ
スクエニはこれは作者を尊重しただけの話だし、じゃあ作者はアルファの模倣したかといえば
そうではない可能性の方が高いのでは?

今回のティアラも狭いジャンルだから気にしてくれることもあるけど
絶対被らせるなと言えるほどの特異性はないよ
0472名無しさん@ピンキー2025/05/20(火) 09:12:11.75ID:7Tqu6fYM
悪役令嬢なら普通に思いつく単語だよね
これで似せたはいちゃもんレベル
0473名無しさん@ピンキー2025/05/20(火) 10:10:56.25ID:s6FaBbJY
まあ『矜持』はあんまり似ない部類の単語だと思うけどね
まあTL含めラノベジャンルはそんなもんだし、テンプレという名のパクリが溢れてるから今更だけど
どっちにしろスクエニの方の作品を正統扱いするのはおかしいだけ
0475名無しさん@ピンキー2025/05/20(火) 13:02:56.18ID:GU09JWUP
悪役令嬢が入ってるタイトルなろうで約8700、ムーンで約500
矜持がタイトルに入ってる作品なろうで48、ムーンで6

なろうでは完全一致タイトルあり、他、基本的に矜持とついたら
「◯◯(人を指す)の矜持」(悪役の矜持、乙女の矜持、騎士の矜持などムーンにあり)の組み合わせなので
「似ない部類」は根拠なさすぎるかな
アルファはタイトル指定での検索の仕方がわからなかったからの未検証
0477名無しさん@ピンキー2025/05/20(火) 17:22:45.78ID:SFeHSnq5
アルファのは作者さんが付けたタイトルのほうがカッコよくて好きだったw
0479名無しさん@ピンキー2025/05/21(水) 09:02:57.66ID:MbVH+r/6
難癖つけたほうがただ頭悪かったパターンって結構あるよね
レビューでもよくある
0480名無しさん@ピンキー2025/05/21(水) 10:17:45.30ID:sezKiiAH
レビューでもよくあるといえば、文中でちゃんと丁寧に説明しているのに「あれは結局なんだったんだろう」と言われると脱力しちゃう
ナナメ読みならレビューしないでほしい
よほど自分の書き方が悪かったのかと反省するも、そんなこと言ってるのだいたい1人だけだったりする
シーモアに多い
0481名無しさん@ピンキー2025/05/21(水) 10:48:05.17ID:DBk+s6s2
当て馬はきちんと制裁して退場させたのに、その後中年の女モブキャラ(台詞2つ)を出したら「当て馬をきちんと制裁せずに最後まで出した意味がわからない」と書かれた
意味がわからんのはお前だよ
0482名無しさん@ピンキー2025/05/21(水) 20:57:42.13ID:qmmanMRS
>>446
いいな
私はやっとピッコマの恩恵を受けたところ
早くそっちにいきたい
0483名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 07:48:53.66ID:WP3lthiw
各電子サイトごとの明細もらえないから分からないけど
ピッコマってそんなに実入りいいの?
数冊電子あるけど半年に一度5万くらいにしかならないよ…
0485名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 09:14:12.18ID:tjWHdRbN
レーベルによって天と地ほどの差が出るからどこで出すかは重要だよ…
零細電子はマジで売れない
シーモアのランキングチェックしたらどこか売れる電子かある程度わかるよ
0486名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 16:36:34.62ID:WP3lthiw
>>485
ありがとう
やっぱりメリッサとかが強いけど、出してもらえるルートがない
零細電子でしか仕事もらえないからつらい
原稿募集してるところは零細が多いよね
0487名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 17:10:04.46ID:G6Xuaiww
>>486
メリッサは1作出せても次作は難しそうだし
いきなりそんなハードル高いところ目指さなくても、まずはM中とか電子の優良なとこ目指せば?
0488名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 18:28:23.00ID:o76HKcQF
メリッサは超例外除いて基本的に新規ルートは一つ
ムーン拾い上げで機会は平等だよ
原稿応募のつもりで投稿すればいい
二作目以降は積極採用、企画から見てくれる、スピンオフ続刊もあるにはある
0489名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 18:55:46.37ID:tjWHdRbN
零細でも実績あるならアルファと言う手も

零細電子で出すくらいなら私なら投稿で声かけ待つか紙出してくれる出版社のコンテストに出す

零細電子で出して印税4桁を見た時に、改稿の時間が勿体ないと悟った
紙本出してくれるとこならウン10万〜3桁万円
この差は本当に大きいよ…
0490名無しさん@ピンキー2025/05/22(木) 20:49:16.86ID:C8yqgqVn
出したことないけどアルファも電子強そうだよね
電子か紙かどっちか強くないとくたびれ損になるよね
0492名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 12:13:26.19ID:kPLE96X9
αはさらに実売だし売れないときつそう
とはいっても出したことないからわからないけど
電子も出版社によっては全然売上違うんだね
効率よく稼げるところで出したいよね
0494名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 13:31:24.28ID:OH3mzLIR
ムーンのコンテストで受賞して超大手から出したら電子印税200万以上いった
超大手はすげえなと思った
零細とはえらい違いだけど、零細は出しやすいのよねえ
0495名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 14:13:47.00ID:1hlDcbYn
やめなよ
超大手のコンテスト角しかないし
あのレーベルはコンテストからは大ヒット少ないから
受賞作で電子売れたっていう指定だと相当絞られる、迷惑
0496名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 15:10:19.09ID:H1TAlX2h
エタニティから書籍化したのにエブリスタでコミカライズってあるんだ
びっくりした
0497名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 16:23:00.52ID:WwqeRcfR
>>496
そんなのあんの?エロありで?
そこまで面白い作品ならエタニティでコミカライズされそうだけどね
エブリスタの方が条件良かったんだろうね
0498名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 16:25:43.31ID:bdPIKnHY
>>497
ココハナで今月末に連載開始のやつかな
コミカライズ条件(5%)がアルファ以上のとこってあるんだろうか
0499名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 16:43:20.85ID:5UHumYDD
アルファから声かかる前にそっちから声かかったんじゃないの?
レジーナでも他社コミカライズ見た事ある
0500名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 17:10:07.48ID:rOoUvq2x
集英社は条件いいと思うけど、エタニティで出してる以上はアルファに中抜きされると思うんだがどうなんだろう
0501名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 17:37:13.70ID:Xik0fZlH
中抜きするのはエブリスタじゃないかな?
コミカライズは書籍版ではなくサイト連載版が原作とポストしてたから、アルファは中抜きしてなさそう
0503名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 17:55:02.07ID:lDq1SuFC
通常契約では小説出す時にコミカライズ等の権利も出版社に託してる(二次利用の云々)
ただこれはどの出版でも勝手にやってはいけないだけで、他社コミカライズの許可が下りる可能性はある
その場合確かに出版社が間に入ってマージンを取ることがある

逆に先にコミカライズ打診があって契約した場合、小説については制限や権利をコミカライズ先に与えてない契約がほとんど
後から別途に他社と小説の契約を独自に結ぶことは難しくない
たぶんこっちだと思うよ

漫画についてはエブリスタはマージンとる
0504名無しさん@ピンキー2025/05/23(金) 18:02:23.54ID:edCOr7kG
>>494
ムーンのコンテストで受賞して超大手から出した人に嫉妬して仕方ないんだね
0505風と木の名無しさん2025/05/23(金) 22:38:59.10ID:NaM9fOjJ
エブリスタからのめちゃの漫画で売れてる人見かけるから
あのパターンいいなあと思う
でもエブリスタだから半分くらいエブが中抜きするだろうな
0506名無しさん@ピンキー2025/05/24(土) 15:25:59.61ID:yAboeJU2
時代物を意識した異世界作品の校正で、「その時代にそんな表現ないんだよ!」な赤を入れられた
こっちは調べまくってその表現にしてんだよ、感覚で赤入れするなっつーの

校正のプロじゃなくて担当の赤入れだからイライラした
0509名無しさん@ピンキー2025/05/24(土) 23:52:00.94ID:F24Suf6x
ちょっと現代物マンガ原作の話
「夫の実家が膿家で〜」というセリフを入れたら
「農家ですよね?どうすればそんな変換になるんですか」ってマジレスされた
鬼女版膿家版を知らんのね
0512名無しさん@ピンキー2025/05/25(日) 11:59:59.08ID:z3igIufd
それは編集さんはおかしくない
掲示板ネタ方言を常用句扱いは変
0514名無しさん@ピンキー2025/05/25(日) 13:27:52.84ID:1Kx/XHFP
>>508
比喩するなら「それはまずくないですか?」を「それヤバくないですか?」にソロえられた感じ
最近の造語に入れ替えられたのよ

>>507
もちろんママで通すよ
0515名無しさん@ピンキー2025/05/25(日) 14:59:53.02ID:NVVz1/mA
黙ってママになるから後でシクレで揉めるのか
さすがTL作家だぜ
0517名無しさん@ピンキー2025/05/25(日) 23:02:23.76ID:ejoirz37
509は特殊な例だけど、プロ校正なら知らない単語が出て来たら調べて
ある言葉なのかない言葉なのか判断して直してくれるけど
担当が何も考えず調べもせずどういう誤変換だよって嘲笑してきたからムカつくってことかなと思ったんだけど違う?
0518名無しさん@ピンキー2025/05/25(日) 23:26:56.99ID:tzSE1jtz
担当校正で、ボイスレコーダーをカセットレコーダーに変えられたことあるわー
今どきカセットって
0519名無しさん@ピンキー2025/05/26(月) 10:34:22.73ID:MG9CE9wA
造語つくって書いたら校正される
雰囲気重視でいいやん

甘やかだって藤本ひとみの造語なんやで
0521名無しさん@ピンキー2025/05/26(月) 18:15:18.21ID:x1L8RpLb
造語なら突っ込まれるに決まってるじゃん笑
校正なんだと思ってんの笑笑
そら藤本ひとみレベルの造語が出せるなら別だろうけど519だけおかしくね
509も変だけどな
0522名無しさん@ピンキー2025/05/26(月) 19:28:18.88ID:juVH7o+I
担当校正の話じゃね
雰囲気でわかるなら通してほしい
あと漢字変換(硬い、固い、堅いとか)を正しく使い分けてるのに間違った修正されて苛つく
ちゃんと辞書で調べてんだよ
0523名無しさん@ピンキー2025/05/26(月) 19:57:17.24ID:hNdSmFde
そりゃ作った本人は雰囲気でわかるでしょ
わかんないか邪魔だから却下されてるんじゃね
自分の造語に自信ありすぎ
0526名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 02:49:35.98ID:QETAHv34
>>524
変なことに変て突っ込みたくなるのは
同業者として恥ずかしいからだよ
0527名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 07:23:42.01ID:5F4ky0x1
造語はうーんと思うし農家うんぬんはキモいと思ったけど
それはそれとして編集住んでそうだと思った
0528名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 08:22:43.34ID:uoy7ObQm
かたい、の使い分けを誤修正されるのが苛つくのはわかる
0530名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 08:56:39.14ID:1xCgZ8Sm
おかしいこと、仕事無くしそうなことに突っ込んだら自分に都合が悪いからって編集扱いする人が前からいるよね
もう好きに自滅すれば良いと思う
0532名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 15:20:33.32ID:q8dx6jgF
現代TLってもうオワコンぽいよね
大正か西洋か異世界じゃないと採用されなくなった
オパ創刊時は仕事いくらでもあったし売れてたのに
コミカライズもぱったりだよ
0533名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 15:31:20.19ID:dtdVd5bL
ちょっと前までは現代ものとヒストリカルどっちでもいいですよと言われてたけど、ここ最近はヒストリカル一択になってる
現代ものは一部の実績あるベテランしか売れてない雰囲気
ベテラン勢が実際に売れてるのかはわからないけどね
0534名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 16:30:14.69ID:ANgwMm4N
売れてないのに現代物しか打診されないんだが
異世界物書きたい(明らかに売上がいいから)って言ってみたが「現代物お願いします」とかわされた
0535名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 16:42:30.92ID:RAytIc1F
レーベル継続のための弾にされてるかファンタジーが他の作者と比べて売れてないかまたはその両方
0536名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 17:43:23.77ID:02TsOIaM
異世界一回も書いたことないし書ける気もしないから
現代ものしか書いてない
異世界を書ける作家ってすごいなぁと尊敬しかない
0537名無しさん@ピンキー2025/05/27(火) 20:23:13.94ID:9G/6FCBC
現代もの打診されるけど売れないよね
御曹司系より専門職系ヒーローを書いてみませんかって言われる
でもそれで売れてるのはほんのひと握りの作家だけ
専門職ヒーローだとコミカライズされる確率がぐっと低くなる気がする
異世界TL書いて人気の絵師さんに華やかな表紙描いてもらって
ほどほどの漫画家さんにコミカライズしてもらうのが今は一番安定する
0538名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 14:48:44.09ID:4OP0JhB0
らぶドロとロサージュ締切ほぼ一緒なのね

私はロサージュに挑戦するわ、異世界の方が書きやすい
0539名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 16:08:58.39ID:Nj4XAz8o
現代物どうですかって言われ続けてるけどやるなら学園物がいいの一点張りで回避してる
レーベルの方針が変わったら使えない言い訳かもしれないけど
0540名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 16:10:16.73ID:IuglnWQB
絶対やりたくなくて断るためなら全然分かってない感が出ていいね
賢い
0541名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 17:07:38.83ID:qaQf7HYB
現代物くれは私も言われた
需要はあるけど書ける人少ないからだと思ってたけど売れないのか…
0542名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 17:37:45.66ID:4OP0JhB0
>>541
少ない売上でも文句言わず書いてくれるのなんて、異世界体験してない現代物専門の人しかいないんだろうね
現代物しか出してない人はいいように使われてそう
0543名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 02:46:24.70ID:2F7jjJnB
編集さんはレーベルのバランス考えて
いろんなジャンル出したいんだろうけど
それで売れなかった履歴になると作家としては辛いね
現代物でもちゃんと売れる作家さんならいいけど
0544名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 11:15:46.24ID:l8+7kJZt
売れっ子作家に営業をどうすればいいかXでしつこく聞いてた作家がいたけど
その作家調べたら商業はイ◯カのみ
売れっ子の営業法は参考にならないんじゃないか
0545名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 11:38:34.03ID:ywnzc1g1
あまり売れてないけど仕事は貰えている身から言えば最初の拾い上げの商業作本一作以外は全部出版社側から来た
ただこれはタイミングが大きかったと思う
当時はTLも今よりずっと売れてたし出版社側も今よりずっと積極的に作家募集している感じだったから
その時時によるので人に聞いても参考にならない気がする
0546名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 12:06:34.18ID:5ldO3WL9
みた。売れっ子作家もきちんと誠実に答えてあげてて偉いわーって思った
現代ならベリーズとかマーマとかならそこそこ実入りがいいのかな?
紙もでるし
0547名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 12:58:07.24ID:2F7jjJnB
売れっ子さんは営業しなくていいだろうし
営業するにしても実績ある人がするのとない人がするのは違うよね
実績のない新人ならたまたま原稿欲しかったタイミングにあたるかどうか
0549名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 17:11:59.05ID:WjQnOFOx
引リツで突然質問されてて普通のリプより目立つから無視しづらそうで気の毒だった
0550名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 20:04:31.03ID:p5ZgqKfj
おすすめに流れてきて見たけど、余りまくってる献本の使い道教えて貰えてありがとう…
全年齢ラノベならともかくTL本はマジであげる人がいない
0551名無しさん@ピンキー2025/05/30(金) 13:20:33.71ID:Rlroj++O
ワナビがPOSチェックして教えてくるのうざい
TLは電子が戦場なんだわ
ちゃんと売れてるからご心配なく!
0552名無しさん@ピンキー2025/05/30(金) 15:53:14.87ID:HTPW4iBs
アルファで印税ある人
だいたい25日前後に印税画面が更新されると思うんだけど、更新されてる?
30日まで更新されないなんて初めてでびっくりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況