書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2025/04/10(木) 13:40:51.55ID:M13cgOvg
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.23
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1737526932/
0067名無しさん@ピンキー2025/04/11(金) 23:56:26.58ID:g80MsCNh
大手というか一般だと漫画賞パーティで作家が集まるとかあるんだけど成年向けだとそういうのあんまりないよね
デジタルオンリーだからコミティアみたいなイベントにも縁がないしオフ会なんて夢のまた夢よ
0068名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 01:38:25.48ID:/kPs756o
仕事によっては誘われるけどTL系のは行かない
超有名人を見物できるならともかく、他の作家と話すことなんてないし担当と顔合わせたら今後好き勝手に性癖詰め込まなくなるから
服考えるのもだるい
0073名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 09:52:16.81ID:Y/nb4y+6
どっちも他作家に会う意味では一緒でしょ
噛みつきすぎ
0074名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 09:54:38.87ID:Y/nb4y+6
R18作家が誰かと対面で会って良いことはないと思うから
謝恩会とかも担当編集とのご飯も出版社見学も誘われても行かない派
0076名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 10:14:12.10ID:wUy8C4QQ
あれ? 普通に他作家に会う流れじゃなかった?
>>67>>68では
0078名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 14:52:05.50ID:xnbFa3PQ
自分はぼっちだったけどここ2年くらい作家サークルに入れてもらって情報貰えて助かってるよ
発言の危険な人は何かのタイミングでちゃんとハブられて消えてるし
作業ディスコとかよくやってるし〆切り間近のときは助けられてるから仲間っていいなと思う
0079名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 15:22:11.19ID:1AFRIGZR
危険な発言というのがどの程度かにもよるけど
ちゃんとハブられてって自分たちが正しいと信じて疑ってないところが怖いと思う
0081名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 16:03:52.49ID:xnbFa3PQ
危険な発言は色々あるけどほとんどが他作家の悪口
悪口がチャットに書かれたら既読スルーになる感じ
悪口を言いたい方は他作家の悪評を広めたいのに誰も相手にしてくれない
そしていつの間にか消えてるな
>>79みたいに脊髄反射で攻撃するようなタイプはいない
0082名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 16:23:42.31ID:1AFRIGZR
いつの間にか消えてるんじゃなくてハブってるって自分で書いたんじゃん
ハブってるんじゃなくて81に書いてるのが事実ならなにも言う気ないよ
0083名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 16:35:00.71ID:4QLlFpKG
>>82
いちいち相手をdisる必要ないよね 
ハブってると書いたのは>>78なのに>>79を脊髄反射と揶揄してる
0086名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 16:48:36.63ID:Sf0kIwSu
作業ディスコやってる多人数所属の作家サークルについて純粋に疑問なんだけど
嫉妬とかで揉めない?
情報提供多くしてくれる人気作家は、紙も頻繁に出すし電子も自分で選んだとこから出してるし、
書籍発表と同時にコミカライズも進行してます!って定型文みたいに言うよね
一方でなんとか年一、二回の電子を出版してる作家もいる
人気作家が好意で情報流してくれるのはわかってるけど、傍から見てて嫉妬し合わないのかと
それともハブられていくのは、そういう嫉妬で自滅する人なのかな
0088名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 17:46:56.18ID:Z4ZtqFx/
ここ、役立つ情報書き込まれたことあんまりないけど
作家同士面倒と言ってもここに常駐してる人もよくわからない
0089名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 18:11:31.82ID:zdqbM3Hi
皮肉言ってるつもりかもだけど逆じゃね?
役立つ情報は結構あるし、リアルな人間関係と掲示板の書き込み比べてるのおもろい
0091名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 18:57:26.87ID:wtouOEze
リアルな人間関係構築できないけど
掲示板で人のことdisったり悪口言うのは好き
ってタイプいそう
0094名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 21:52:28.90ID:OkDTfZuM
てか実際情報交換するようなグループ入ってた人ってそんなにおるんか?
0095名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 21:55:20.54ID:3BpXgEkz
作業ディスコは小説でもあるのか
書きながら喋れるのは漫画家の人のイメージだったよ
0096名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 22:09:24.01ID:FSVvXDqZ
普通の人は仕事以外でいくらでも人間関係あるし、自分も仕事関係の人とはプライベートで絶対仲良くしない派
サークル作って仲良くやる派の人もそんなにムキにならんで欲しい
0097名無しさん@ピンキー2025/04/12(土) 23:55:27.79ID:a3LWvkRQ
ここでムキになってるのはサークルにバブられた方でしょ
0100名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 07:12:55.49ID:HFTgrXV8
役立つ情報あるけど作家系のスレは明らかにこいつ知らないくせに知ったかして適当な事答えてるなってのも増えた
突っ込むと怒り出すから指摘しないけど
0101名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 08:13:45.88ID:buGt1vKo
>>100
そこは色々人によって違ってるからじゃないの?
ここで話をする中心層から自分の方が外れ値なんだなと思うこともある

それに気づかない時に、私もエアプだと思われてた気がするわ
0102名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 08:51:16.54ID:HFTgrXV8
解釈の違いとかじゃなくてレーベル傾向や印税とかで明らかな嘘ついてる人がいるんだよ
一番わかりやすいのがコミカライズ印税は5%が平均とか
5%のレーベルがあるならわかるけど平均が5%とかありえないって突っ込まれても
IDコロコロして本当だっていいはる人がいる
0103名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 09:12:49.42ID:qETEDq2C
メリッサつええ
先月のも2位か
ほんとレーベル力も強いな
0104名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 09:17:25.05ID:3QfO1Ofn
>>102
ワナビじゃなくて作家なら明らかな嘘だってわかるから放っておけばいい
掲示板はそういうもん
0105名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 09:26:07.46ID:qETEDq2C
メリッサ見てたら「他の人のレビューがいいので★4にします」ってのがいた
毒かよ
0106名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 09:40:36.51ID:d+D9DLR6
5%は初打診とらった新人が信じちゃって可哀想だった
かなり恨んでると思う
0108名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 10:39:33.68ID:fR57js87
>>106
>>1読まずにネットの情報を鵜呑みにするのもかなり悪いと思うよ
レアだけどこれまで5%しか受けてない人には5%が普通なのかもしれんし
0110名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 11:37:57.37ID:fR57js87
人気作なら一斉に打診が来るからひと月ぐらいは様子見をして、契約書もらって条件比べるのでちょうど良いと思うわ
0111名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 11:38:01.34ID:Bv9FzAqI
昭和オババな私はディスコと聞くと踊る場所が思い浮かぶわ
0112名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 11:50:27.80ID:+pxBRSEA
>>108
>>2に大体の目安は載ってるしね

アルファからしかコミカライズしてなかったら5%で当たり前だろうし
0113名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 14:21:38.55ID:qnupzON8
嘘を嘘と見抜けないやつは来るな!

怖いから近寄りませーん!

で若い子ははじめから5来ない
どっちもwinwin
0116名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 16:13:22.32ID:2ZrcUVYE
5ch全体高齢化酷くて新規がいないってネットニュースで見た
今の子はコスパ重視だから嘘を見抜かないといけない掲示板とかめんどくさいらしい
最初から確実に情報入る方いく
0117名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 16:34:12.88ID:BXVC6vdH
担当が新卒2〜3年目の人だった時は精神的につらかった
真面目で良い人だったんだけど根本的な考え方の世代が違いすぎる
0118名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 17:27:54.54ID:g5NX0QCY
コミカライズ印税5%もないので5%うらやましい
でもこの流れだともしかして5%でも安いの?
どんだけ安いんだうちのレーベル
0119名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 17:44:19.31ID:ekkl7VAG
5%は高い方

気になってGrokでコミカライズ印税やライトノベル印税で調べたけどだいたいあってて驚いた
すごいねGrok
調べものする時時間かなり短縮できそう
0120名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 18:23:25.53ID:ykMRfWO3
今は掲示板だけじゃなくてネット全体に嘘情報が混ざってるけどね
AIなんかはしれっと嘘をつくから大事なことほど自分で調べなきゃいけないのは一緒
今はむしろ嘘の割合が増えてるのに、ネット情報を鵜呑みにする人はどんどん増えてる
0121名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 18:42:51.42ID:HzW2hj/V
AIで調べてそれがあってるか調べるのが一番よさそう
5は嘘を本当といいはる人多すぎ
0122名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 18:46:03.49ID:ykMRfWO3
ひろゆきは嫌いだし仕事でもAIを使うけど嘘を本当〜は単純に事実だと思うよ
空は青いみたいな、インターネットはそういうものっていう属性を表現しただけの真理

聞き飽きたとか坊主嫌いなら袈裟までになってない?
0123sage2025/04/13(日) 19:01:33.84ID:JqXL6nNA
嫌いとかそういう話してた?
0124名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 19:14:49.17ID:NirPsZ6C
嫌いなのかもだけどって話でしょ
ひろゆきなんて嫌われものだし、『言い張る』ってのには棘あるし
最近揚げ足とるやつ多すぎ
0127名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 21:20:44.25ID:vsuR7Ymf
こういう連中がいるせいで女には論理的思考ができないとか言われるのが本当に嫌
0128名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 21:28:49.29ID:A4s7rfag
ここからしばらく自称論理的サバサバ知的女性様のヒステリーレスが続きまーす
0130名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 21:52:19.26ID:67xA3SYB
話変わって申しわけないんですが
未管理著作物裁定制度というのがTLに流れてきたんですが
これってムーンに投稿してる作品とかも対象になるんですかね?
あらすじに無断転載禁止と書かなきゃ勝手に使われる可能性があるってこと?
0131名無しさん@ピンキー2025/04/13(日) 22:39:36.83ID:kM4TM8rJ
>>130
サイト自体が無断転載禁止でリンクはフリーというルールがあるし、連絡方法(サイトでは商業はまず運営に問い合わせることになる)もある
よって未管理著作物ではないのでは?

ムーンは以前からだけど、他サイト転載の表記ルール呼びかけてる
何かを書かないと転載OKになるよってわけではなく
ベースが無断転載禁止で、転載できる権利を持って作者が、自分の意思で別サイトに投稿してるってわかりやすくするためだよ
0132名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 00:05:29.22ID:LFikIlOP
>>131
130ですが詳しく教えてくださってありがとうございます
どう対応すれば良いのかわからなくて焦っていたので助かります
本当にありがとうございます!
0133名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 02:19:52.28ID:/OFHWkhY
>>111
東京に行きたくなるよね

SNSでもインフルエンサー様が大嘘ばらまいてることあるから自衛は必要なんだけど「この人が言ってるなら正しい」と鵜呑みにしちゃう人が多い気がする

5chに若い人が来ないのは単純に知らない・入口が分からないってのもありそう
ただ入口を見つけられても、ここで良レスしたところで「いいね」は貰えないし有名人とも繋がれないし何か理不尽に罵られたりもするから居つくのは中々むずかしそう
0135名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 06:01:01.25ID:SvrrUbRj
盲目とかクソがとか怒り出す人がいるから書き込みにくくなった
0136名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 07:58:56.62ID:J0wxW8kV
>>130>>131
横だけどこれ私も気になってたのでありがとう
何を目的とした法改正なんだろうね
0137名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 08:41:18.75ID:8DIyy46R
インボイスとかもそうだったけどここで聞いて納得するより政府とか法律の専門家とかの解説見て自分で考えてみた方がいいよ
131の見解が間違ってると思ってるわけじゃなくて掲示板の使い方の話ね
0138名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 09:09:11.89ID:gxzn/orI
>>137
131だけど、それは思う

今回の場合は投稿サイトの規約を合わせて自分で見てほしい
日々情報は変わって行くから、気にしないで大丈夫→念の為個々にも無断転載禁止の文言を入れるべき
って変化していくかもしれない
常に外にアンテナ貼っておかないとダメだね
という
0139名無しさん@ピンキー2025/04/14(月) 10:00:11.61ID:TzjJ7TBF
モメサっぽい人が粘着してるけど大事な判断こそ役所に聞いたり本で調べたりするのは昔から変わらない
作家は個人事業主なんだし
0141名無しさん@ピンキー2025/04/15(火) 12:14:30.21ID:WA5AvtBf
メリッサ、オリコンランキングは入ってないのか
やはりTLは電子の方が出るんだね
0142名無しさん@ピンキー2025/04/15(火) 15:13:13.07ID:pvMVFVJI
シーモアがやっとTL小説ランキングを作品ページに反映してくれるようになったね
上位にいたときにやってほしかった…
0143名無しさん@ピンキー2025/04/15(火) 16:42:28.91ID:Yd8C1fpB
>>142
長かったね…やっとか
上位だと結構張り合いあるからやる気ゲージ溜まるよね
0144名無しさん@ピンキー2025/04/15(火) 21:40:44.64ID:cGDXC4iL
>>142
逐一見ちゃうからあのままの方が良かった
0146名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 08:47:51.22ID:Hn/3zQJy
よほどのやらかしをしたならともかく
PN転生ってメリットあるの?
0147名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 08:56:51.62ID:fIYkJp/W
単純に自分のペンネームがだっせえからどうにかしたい思いはある
0148名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 09:18:18.33ID:exZIJOPi
まぁでもリセットしたい気持ちはわかるかな…
思いっきり作風変えたりとか
0149名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 10:05:06.45ID:kPa9nK8E
公募に別名で応募して受賞すればいいから
ペンネーム転生なんて簡単だよ
0150名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 10:12:37.52ID:eyZ5TzdK
別PNで受賞したとして、その出版社に元のPNとか伝える?
今、別名でコンテスト出してるから気になった
受賞はできそうにないけどw
0151名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 12:12:12.89ID:bbm6VoUc
>>150
書籍化するときにマイナンバー提出するんだから隠しようがないでしょ
0152名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 12:56:43.55ID:XUNlGds6
たぶん違う会社で、ってことなのかな?
実績があるという事実は申告した方がお互いやりやすいと思う
名前は答えたくないならとりあえず伏せてもいいだろうし
聞かれたら答えればいいのでは
0153名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 13:36:36.49ID:eyZ5TzdK
もちろん違う会社で、ジャンル変えてみたので
やっぱり申告しておいた方がいいよね
その前に受賞しなきゃいけないんだけど
ありがとう
0154名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 13:54:01.46ID:JQXFmK89
>>146
145だけどメリットはどうだろう
何年もショボい実績のまま使い続けてきて嫌気が差したと言うか
それこそ転生して気分転換したいと言うか
0155名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 13:59:59.98ID:Zw2hR6hf
メリットは気分転換かコピペみたいな大事件以外ない(バレるけど)
嘘つくのも結構だが編集は転職が多い職業だから意味なく嘘つくのは注意な。多分普通にバレて嫌われる
0156名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 14:08:04.29ID:Hn/3zQJy
このジャンル一回デビューしたから、どうにか出せてる人も結構いる気がするんだよね
売れないのは名前のせいじゃないと思うけど
気分転換で変えたいなら
コンテストや拾い上げ等で上級レーベルまら華麗に新しい名前で登場したらいいと思う
0157名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 14:12:57.14ID:JQXFmK89
編集には最初から打ち明けていても読者にはよっぽど特徴的でない限りバレない気がするけどどうなんだろう
結構転生っぽいペンネームの作家いるよね
0158名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 14:15:40.44ID:JQXFmK89
>>156
>>売れないのは名前のせいじゃないと思うけど
そんな事は分かっているんですよ……(T_T)
笑えるペンネームにしたい
愁真栗とか
0159名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 14:22:47.60ID:XUNlGds6
変なPNつけてくる人=人の意見聞き入れられない扱いにくい作家の確率が高くなるそう
0160名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 14:50:06.59ID:bbm6VoUc
賞を取れば初見の新人でも売れるのかな
既存作家が賞で箔がつくメリットの方が大きいと思うけど、どうなんだろう
0161名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 14:53:10.07ID:ZXWLbabN
某賞の受賞者そんなに売れてるように見えないから、作家読みしてくれる読者が獲得できる作品を書けているかどうかだと思う
0162名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 15:50:01.66ID:INX43UxZ
官能シーンがパターン化して似通ってしまって文章も似たような(同じではない)感じになってしまう
これどうにかならないものか
0163名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 16:14:33.27ID:axeak3Sy
>>162
ヒーローが綺麗可愛い言ってヒロインが駄目ぇ恥ずかしいのぉ言ってるだけだからな…
いい加減テメェの顔も見飽きたぜのAA貼りたいくらい飽きた
0164名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 16:35:47.83ID:fbVG1aW2
男性向け作品からこっそり輸入して加工してる
餅は餅屋から仕入れるのさ
0165名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 16:41:52.29ID:261GyfzY
>>163
正常位→バック→対面座位→(もっと回数必要ならこの辺で)騎乗位→正常位再び
時々順番入れ替わることがあっても大体これ
語彙にも限界があるからこれ前書いたのに似てないかってよくある
最奥、隘路、子宮口、白濁、絶頂、恥ずかしい、駄目ぇもう何度書いたか分からない
頭がボケそう
0166名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 17:44:22.93ID:axeak3Sy
>>165
このシチュ前に書いたっけ、この台詞と似たようなこと別のヒーローが言ってなかったっけと確認するのも面倒だ
蜜壺愛液くちゅくちゅ抽送は書き飽きた
0167名無しさん@ピンキー2025/04/16(水) 18:19:01.95ID:C+IO79Ww
恥じらいもありつつ書いてた頃が懐かしいわもうすでに流れ作業で、色気もクソもあったもんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況