書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.23
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1737526932/ コミカライズそうなんだ
ちょっと期待しちゃってたよ
電子配信、半年で十万円は印税欲しい みんな何を必要経費にしてる?
今日「申告所得税及復興特別所得税」ってのが税務署から来てさ
この間追加納税したばかりなのにまた金取られるのかよって
必要経費を増やしたいけど増やしようがない PC周りの備品、文房具、趣味と実益を兼ねた書籍系は入れまくってる
調子乗りすぎると作家でも税務署来るっていうからやりすぎないようにはしてる
本当は外食費とかカフェ代とかも入れちゃえそうだけど >>799
ちょっとまって
確定申告時に追加納税した(源泉徴収された金額よりも税金が多かったから払った)
までは理解できたんだけど
そのあと所得税払うってどんな状況?
調べても申告漏れしか出てこなくてマジでわからんのですが 申告して払い戻しじゃなくて追加徴税分だったけど、見落として払ってなかったとか?
でも追納したって書いてるからわからんな 予定納税のことじゃない?
住民税のお知らせもそろそろだし本当に鬱
消費税も納めてるから稼いだお金の三分の一は税金だよ インボイス登録してるんだ
来年になったら未登録は切られるのかな… インボイス入ってない程度で切る資金力のレーベルなら切ってくれていい インボイス登録しなくても年収6桁超えたら消費税って納税しないといけなくなるんだよ… 8桁じゃない?
やっぱインボイス入ってない人から干されていくんかね 登録してたって、売れてない人から干されるのは変わらないと思うけど
大手はインボイス求めないって表明してたとこあるね
TL零細はどうかな
すでに消費税分転嫁してくる出版社もあるみたいだし
未登録だけど2027年刊行分まではギリギリ仕事もらってる インボイス登録してないと印税が減るレーベルはあった
自分は登録してたからそのままだと言われた スーツの右側にポケットついてる表紙にずっとぐちぐち言ってる作家のポストが流れてきて萎えた
確かに間違いかもしれないけど、作家やイラストレーターの目に触れる場所でやるなよ
そんなに気になるなら編集へ
ブルスカではもっとぐちぐち言ってて見なきゃ良かった どれかわからなかったけど
今後も不快な思いをするからブロックするのが正解よ 間違えに気づかなかったならまぁ…と言う気持ちだったけど
ポストとブルーみてひぇえええだった
粘着質な人なんだな >>814
そもそも相手は知り合いじゃないらしい
わざと作品RPしたり発売日示してどの作品か分かるようにしてる
間違ってるいることを知らしめたいらしく熱心にアピールしてるがDMはやめておいたそう >>813
前から自分のこと棚に上げて人には強くでるって言われてた人だわ。
つい最近も、公式情報出る前にAmazonの情報上げてて、別作家にあれはいいのかって言われてるの見たな。 ちょっと調べたら出てくるね
ネ〇ページに関わってる雰囲気のある作家全員お察しだと思ってる >>816
検索かけたらヒットしたけど以前も何かいらんこと呟いてた人だった
フォロワーの新刊でもないのによく気づいたなあと感心するわ この人か?と思う人見つけたけど、どの作品が右ポケットなのかわからない
ブルスカもやってないからみれんかった >>820
昨日リポストしてる作品が、右に胸ポケットある 作家名のSNSで他作家作品にぐちぐち言うのって
悪い意味で勇気があるよね 絵師が見たら不快だろうしね
自分の仕事受けてもらえなかったら困るのに(あの絵師さん売れっ子だよね) 今更差し替えもできないだろうし、差し替えが必要なほどでもないミスをぐちぐち言ったところでどうにもならんのにね。
それなら絵師さんにひっそりDM送るほうがよっぽどマシだと思うんだけど。 リアリティは当然あったほうがいいのはわかるけどスーツなんてそういうデザインで押し通せるしね
なんでもかんでも現実のものと同じにすると色々危ないからって昔担当に言われてからファンタジーも大事って思ってる そういうデザインのビスポークかもしれんしね
そもそもあの人商業作家?ワナビに近くない? 絵師凸もやばいよ
揉めるから絶対やらないでって担当に言われたことある >>827
もちろん承知の上の発言だよ。
誰でも目につくところに晒しあげるくらいなら、自爆しに行きゃいいのにと思って。
元々やばい人だと思ってたけど、自分の感覚間違ってなかったわ。 >>826
ブルスカでは商業作家でウェブでもトップランカーの人気作家って自分で言ってたよ 発言が昔のワナビそのものだなー
重箱の隅つついて鬼の首を取ったように大騒ぎするんだよね
下書き反転して消し忘れたんだと思うけど
言われなきゃ気づかないし騒ぐほどのミスでもない ブルスカの方がネチネチ長々論ってるな…
そっ閉じしたなら黙ってればいいのにRPして晒しageって… 中途半端な作家ほどイキってるよね…
売れっ子は謙虚 >>831
商業って電子すらも出てないの?
調べる価値もない底辺て印象w >>834
来月マーマレードから出るらしいがそれまでは電子も出てない
本業は同人誌らしい 誰かわかった
ブルスカも見てきたけど敵作りやすいタイプね
売れっ子ほど謙虚なのは同意するし
余計なこと言わないよね >>836
あれ見てお仕事依頼する編集がいるのか?と思うわ。
WEBで大人気ってわけでもなさそうだし。 この人に声かけられてよく受けるよな、って編集もいるから……
願わくばそういうひと同士が巡り会って欲しい その漫画家さんと知り合いのフォロワーがいないとでも思ってるの?
タレコミされたら不用意な敵を作ることになるのにね >>839
描いてもらったことある作家は多そうなイラストレーターさんだよね 表紙絵ネチネチ作家への悪口も長いね
それだけ敵が多いんだろうけど
この人他に何やらかしたの? 作家名も作品名も一度も見たことがないけどあまりにもポストがアレすぎてみんなうわ…なにあれ…うわ…ってなってるだけだと思う 自分が見たのはだいぶ前にTL作家をキラキラとかマウントとか言ってポストしてたやつかな
TL作家たちからミュートされてるとか言って荒れてた時期があったよ 誰のことかさっぱりわからない
それっぽいワードで検索かけてもでてこなかったし >>835
紙はマーマレード1冊だったのが来月2冊目が出るから商業作家と名乗れるとハイテンションで改稿スケジュールまで出してるし確定申告がとかスケジュールがとかアピールすごすぎて舞い上がっているのが今回の件にも拍車をかけたのかな まあ、たまたまタイムラインに流れてきただけの
知らない相手のこと晒しあげてる人だから警戒はする 件の人遅ればせながら青空見てきたけど凄いね
スーツの件に粘着してるだけではなく遠回しにゴリラの加護のアニメディスってる
この短期間に作家二人に喧嘩売るのすご 私はなるべく目立ちたくないタイプだからこういう人の心理が本当にわからない
書籍化してること誰にも言ってないし
コミカライズプチヒットで稼がせてもらってるけど車もバッグも服も地味なまま
Xでつぶやくことは書籍発売日とコミカライズ更新日のことと他作家さんのリツイート こんなとこで突然
普段できない自慢話を混ぜてくる人の気持ちもよくわからん
今回の内容と車やバッグ関係ない気が ここいる時点で同じ穴の狢や
仕事問題なく回ってて噂話と無縁で他の人や他の仕事に興味ない人はそもそもみてない 毒レビュアーに粘着されてる
縁切祈祷依頼するつもりだけどレビュアー名しかわからない…受けてもらえるか明日聞こう 噂好きなのも悪口好きなのも人間の性だからそれは仕方ない
陰湿かもしれないけど完全匿名なこの場で言ってる方がまともな神経だと思う レビュアー名だけでも縁切祈祷できるって!やったね!依頼する!
何人かいるからその件数分お金払わなきゃだけど、金ですむなら安いもんだわ 読書メーターとか凄いの居るよね
ストアでレビューするよりマシだけど
読まないでくれの一言。 わたしはぽぽ…にやられた
ぽぽ…は某売れっ子TL作家だと聞いたことあるけど
本当なら許せない 私はでめきんにやられた
特定作家だけいつも☆4か5なんだよね、内容的には批判レビューでも ぽぽさん文句ばっかり言ってるのに
エロ下着レーベルばかり読んでるところがだいぶ味わい深い
TL読むなよ、ましてやそのレーベルか でめきんさんはお気に入り作家じゃなくても気に入れば星5つけるし
お気に入り作家でも気に入らなければ星1つけるよ でめきんは濃厚エロが好きらしいからラブルージュだけ読めばいいのにといつも思う でめさんには5も1もつけられたけど、いくつか1のレビューが削除されてた
どういうシステムなんだろう
悪質と思われてに消された? 私も5も1もつけられたけど少し前に1消えたわ
自分で通報はしてないよ なら運営削除か
前にも☆1が消されまくった作品あったよね デビューしてまだ2〜3年なら設定はかぶらないほうがいい
頭の中お花畑の作者
思いつきで書かないでせめてプロット書いてから書いて
とかレビューに書いてるのが純粋な読者ならそっちのほうが驚く また新作のランキング悪いなあ
どうやったら打ち上がるんだろう わかる。自分も新作全然だめ
レーベル内の同日発売の中でもダントツランキングが低い
流行も入れて表紙もそこそこよかったのにダメだったってことは
自分に人気がないだけなんだろうな… なんか最近男性向けみたいな表現の増えてきてない?
結局過激な方が売れるのかな ライトにさらっと書きたいのに、担当からある程度の濃さと文量と回数を求められるよね
ラブシーンを書くのが苦痛になってきたので、違うジャンルに移るのも考えてるよ
長編だと最低三回はラブシーン入れるよう言われるよね?
レビューでやってばっかりって書かれて心折れそうで、私にはこのジャンルが向いてないんじゃないかと思ってしまった
一、二回でラブシーンが済むならそうしたい 私はストーリーに中身がないから逆にラブシーンないと文字が足りなくて困るな… 女性向けだから薄味にしときゃいいってわけじゃないんですよ
繁盛してるメシ屋だってそうでしょう?
というのが昔の担当さんの教え
私は今もそれに従っている いまどきあんまり激しいとAmazonで非表示にされないんだろうか
そこまで激しくないのに鬼畜騎士が非表示にされたよね コミカライズ印税
紙で2.5から3%あたりっていい方? >>880
あれほとんどファンタジーに見えたけどなあ
あれでもダメなのか >>878
自分の場合はささっと書いた内容薄いテンプレ展開の方が売れる 電子のコミカライズ印税の普通ってどれくらいか教えてください 社入金10%なんてコミカライズや漫画原作で貰えたことない
3-5%だった
webttonシナリオなら16%とか聞いたことある 16パーセントならヒットしたらかなり行きそうだね。
ヒットが難しいわけだけど 紙が2%の電子3〜5%くらいが普通だと思ってる
あと監修料別途くれるよね? 印税より最初はこれがありがたいな
コミカライズ原作書き下ろしだと原稿料もか。
toonの印税が原作の原稿料込みで16%なら、苦労の割に高くはない気がする toonは6月16日のニュースで日本以外撤退(本家の韓国も撤退)だから今から受けるのはお勧めしない comicoが韓国から撤退するのは配信サービス事業だけで、制作と販売は続けるよ
だから、韓国で売れないって話ではない コミカライズの紙部数ってどんだけ減ってんだろう
5年前は15000部だったが 海外産のtoonは長いからどれも最初はおもしろく読んでても
だんだんどうでもよくなってくる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています