侯爵嫡男好色物語 Part.105
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2025/05/29(木) 10:02:57.17ID:ZH1BUSN4
ノクターンノベルズ&マグコミで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆作者ブログ
https://alcolam.fc2.net/
◆作者X(旧twitter)更新停滞報告用
https://x.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)!

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.104
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1747712783/
0968名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 02:33:23.58ID:/0EBlP5W
>>967
更新ならつい最近あっただろ…!
0969名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 02:59:44.11ID:Id1IEw68
変なのが2人いると俺が正しい(どっちもアホ)バトルが始まるからね
0970名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 03:48:28.92ID:gqYJfJH2
ルーゲインはもう全快はムリだろうからデュンケルが早晩跡を継ぐんだろう
ルーゲインがエナに種付けも無理だろうし仮に可能だとしてもデュンケルが全力で阻止に動くだろう
一番火種を抱えているのはアテラハンよりレヴィオスだよな
0973名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 04:02:27.72ID:rloIV61K
立て乙
レヴィオスはまずデュンケルの次の後継ぎを作らんとな…
聖教への報復もしないと面子が…
強大化するクオルデンツェとも更に関係を深めないと…
ある意味初期クオルデンツェよりも面倒かも
0974名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 04:41:20.38ID:sPLXRpqR
>>973
そこはもう諦めてるのかもしれないぞ
次期当主アリィナ!の可能性
0975名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 05:05:04.36ID:gTOzpLzB
思うんだがなんかレヴィオス王国の貴族って落ち目になるような問題を抱えてない家なんて無さすぎない? 帝国も帝国だけどあちらは全員どっこいどっこいだからただの国柄みたいなもんだし、ウィルクがいなかったらさほど問題にもならないからノーカウント。
0976名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 05:22:39.12ID:tmXn7alQ
久々に感想欄覗いてたら展開予想マンが腐るほどいて笑った
俺の予想が当たった!!とかしたいんだろうか
0978名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 06:17:39.92ID:O3hycV1U
こっちだと海に面してるのは美味しいんだけどな
0979名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 06:47:34.89ID:WQsFZCly
展開予想なんて続きが読みたくて仕方ない時にやるやつやろ……
作品が好きで集まってる専用スレで何言ってんだ?
0980名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 09:50:47.95ID:/0EBlP5W
>>977
数多の美人主祖、美人従祖の命を奪った邪悪な魔獣だぞ
0981名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 09:57:56.91ID:v3yg/oCj
ただでさえ従祖多いのにエルシニアで死んだのも少ないとなるとどんだけ多いんだろうな
0982名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 11:20:46.17ID:smMqF//M
>>981
正直エルシニア後によく戦争する気になるよなレヴィオスもゼルダも南西候も
実はガーダクルみたいな精豪が死ぬほど従祖増やしてたでもないと余剰従祖吹き飛んで数十年は自治が精一杯になるほどギリギリだと思うんだが
0983名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 11:31:14.72ID:mKyimJ+u
>>884
転生ヴェレットだからエルシニアノーダメやぞ
外地をクオルデンツェがゲットしたままなら将来的に領地の力がシュピアゼイク上回るから最低でも外地を奪ってアメリア河で防衛ラインを築く事はしないと
0984名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 12:14:19.83ID:tmXn7alQ
>>979
いや感想欄の話ね
あそこで長々と展開予想をやってるやつはろくでもねぇなって話
0985名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 12:44:25.55ID:qT4eJaZE
>>902
勇者男女の双子があったら主祖の双子がそうしたように双子で子どもを作ったろうね
そこから勇者が生まれてもおかしくはないのにそうなってないんだから
・勇者の双子は生まれない(生まれても男女ではない)
・勇者同士で子どもを成しても勇者が生まれない
ってことじゃないかねぇ
0986名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 12:46:10.60ID:l4domj78
例が少なすぎる
オズとアードでほっといてヤってたかどうかというと
0987名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:31:58.03ID:/0EBlP5W
勇者は祝福の子に比べると発生確率がだいぶ低かった気がする
双子の勇者はあり得るし勇者同士でセックスすると勇者が生まれるけど、たまたま今まで双子の勇者が生まれて来なかっただけ
って可能性あるよね
0988名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:33:50.01ID:odykBU4Z
複数の勇者の同時存在がないような仕組みだといよいよ人為的な感じが凄いけど、どうなんだろうね
0989名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:35:32.44ID:WCrOM5AA
ウィルクは自分の手が届く範囲は治療したけどクオルデンツェも別にノーダメというわけではない気がするけど
被害は多少減っただろうけど
0990名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:41:17.09ID:odykBU4Z
>>989
領民レベルや民間従祖は知らないけど、騎士や武官はニューネリーに集めて纏めて直したってあるから漏れは少ないんじゃない?
0991名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:42:33.61ID:/0EBlP5W
>>989
被害が多少減ったどころじゃないと思うが
クオルデンツェの従祖兵をニューネリー市に集めてゴリ押し治癒魔法で一斉に治療したらしいし、死者は少数だったと記載されている
ノーダメではないがほぼほぼダメージないと思う
0992名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:46:10.17ID:odykBU4Z
書いて思ったが、治せる見込みがなかったら一箇所に全員集まる超愚策だし事前に治せるのを確定させてから来てるんだよな多分
そのタイムラグで死んでる人はいそう
0993名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 13:55:36.55ID:aQmzNE+z
外地の騎士家とかだと渡河しなくちゃいけいないし間に合わなくて死んだ人はまあ普通にいそうだよね
0994名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 14:17:03.84ID:odykBU4Z
超高速奇病獣エルシニアさんだからなぁ
手紙のやりとりであーだこーだしてる間に死ぬよね
0995名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 14:18:29.33ID:3/qlv+xi
元々他家に比べて従祖多いのにエルシニアで死んだ数も少なけりゃ差はエグいことになるだろうな
0996名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 14:19:17.80ID:odykBU4Z
>>995
なったからシュピアゼイクはガルフィスにボコボコにされた訳で…
0997名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 14:34:44.49ID:/0EBlP5W
外地の貴族に送った援軍をボコってたらしいけどガルフィスがシュピアゼイクをボコボコにした印象あんまない
シュピアゼイクにとっては親子三代に渡って討ち取った孫の方が恐怖の化身では
0999名無しさん@ピンキー2025/06/14(土) 14:41:38.82ID:4+ryTHIT
討ったことより遺体返却した方が恐怖というのがエルオ世界の間隔って気もするが
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 4時間 39分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況