ノクターンノベルAI創作スレッドPart1
ノクターンノベルでのAI創作について語り合うスレッドです。
創作だけでなく、AIを使っての文法チェックや作品評価などツールとしての使い道などについてもどうぞ。
晒しも御自由にどうぞ。ただし晒す場合は作品に『晒し中』タグを付けましょう。
■ノクターンノベルズ
http://noc.syosetu.com/
・>>970越えたら次スレ立ててね
・荒らしは特定ワードでNG推奨
・荒らしに構うあなたも荒らしです
関連スレ
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart70
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1748398264/ >>226
うーん
暫くはGPTとGrokでええわ
Geminiはゆっくり試してく GPTはメモリ機能も相まってなんやかんや強いからぶっちゃけプロンプト面倒ならGPTはオススメよ gptは制限キツイのと表現が淡白なので飽きた。grokもプロンプト効かないので。 gptもgrokも、この日に新作出すと言った予定日から一ヶ月経っても出せないのは、geminiの旧作に性能で負けてるからと言う評判だが、、、知らない。 ここのGemini褒めは話半分で聞いとくのが良いんだなとは分かったわ まー、いいんでない?
gptは新作出す予定日から一ヶ月経っても出せないし、grokも同じ。
旧作使って頑張ってもろて。 >>234
うん、Geminiが文章作りが格別うまいはもう信じねぇーよ >>236
とりあえずお前の言葉に騙されずにGeminiサブスクに走らなくて良かったわ 良かったね。
ところで今gpt鯖死んでるのに、gpt使ってたのwww >>238
ずっと死んでる訳ではなく何度かトライしたら使えてたわ
Geminiくんもうええわ 草www
gpt鯖死んでるのにgpt使ってますwww
ダサwww 何度もトライしたら使えますwww
公式落ちてるのに自分だけ使えましwwww 公式落ちてるのに、自分だけ使える理由教えてください😁
gptはやりすぎるとアカウントごとバンされるこら気を付けてな😁 >>245
夕方からちょくちょくは使えてたぞ
Geminiはこんなのしかおらんのか >>252
今も動いたぞ
なんつーかGeminiが残念集団なのは分かったわ https://x.com/CN84610603/status/1932404297389814050
お、ごめんごめん。
gptに聞いてみたって。
93%のユーザーが動いてないってさww7%は使えてるそうだね。よかったね。ポクチン! なんか喧嘩してる中で貼りたくないけど、小説作成用のプロンプトまとめといたから使ってな
GPT,gemini共通で使えるはず、Grokはプロンプト理解力が一段劣るから変な挙動するかも
小説書く時の基本的なプロンプトの書き方(テンプレート的なの)
https://rentry.org/k43r3hiw 誰もgemini強制してないしね。
鯖落ちしてるgptとか、一段性能落ちるgrok使えばいいんじゃね?
ごめん。鯖落ちしてるのにgpt使ってますと言われたら吹くけど、それは許してね。。。 >>262
典型的Geminiユーザーの見本がこれ grokなんか変な表現多くない?
説明口調というかそんな会話あるか!ってセリフ吐いてたり 使えないってわめいてる方が頭悪い
AIは単なるツールなんだからどんな結果が出力されるかは使い手次第 grokはなんか同じ事を何度もしつこく説明してきたりしてもうええわ!ってなる
あと本当に最初に主人公に軽口みたいのを呟かせたらそれをいつまでも覚えてて主人公の持ちネタみたいに使ってくる
いやもうそのネタいいわ!そんなおもんないしってなる 一度指定するとずっと言い続けるんだよな
途中で止めてくれって指示出しても似たような文言を繰り返すし……
結局取り除く方法がわからないからまた最初からやり直してるわ ただこの現象ってGPTが流行った初期もそんな感じだったんよな
だから数年後くらいには割と自然な出力ができるようになってるかもしれん
まだ学習が足りてない段階なんだと思う AIは高機能型アスペ的な動きをすると覚えておくと良い。
一度刷り込みが行われると、それを再現なく擦り続けるみたいな。そしてその後の指示で禁止しても一度刷り込まれたことを止めることはほぼ無い。 ブキチャレンジ搭載するなら同じチームでやるの無くしてほしいわ 出力というかプロンプトの限界じゃない?
例えば、
「花子がオナニーしているシーンを千字で書いて」
「花子がオナニーしている最中に弟に見つかり、見られながら絶頂するシーンを千字で書いて」
「花子が口止めのために弟とセックスするシーンを千字で書いて」
だと上手くいっても
「花子がオナニーしている最中、弟に見つかり、見られながら絶頂した後、口止めのために弟とセックスするシーンを三千字で書いて」
だと、後半は同じ描写の繰り返しになったりする >>277
grokはプロンプトの理解力が低いのよ。だから一段落ちる。
gptとかgeminiが格上と言われてるのはそれ。 なんかGemini調子悪いと思ったら2.5flashになってたわ
小説書くなら2.5proじゃないとキツい 無料でもお試し程度には使えるよ
画面左上に2.5flashと2.5pro、あとGPTのメモリ機能的なのを選べるプルダウンメニューがある お試しでしょ?
すぐ制限かかって使えなくなるんじゃないの? GeminiもGPTもある程度ちゃんと下書きを書いた後に、指示を改めて出すと良い感じになるな
台詞のみの状態で間を埋めるのはGPT>Grok>Geminiの順で上手い
下書きをある程度書いたあとならGeminiも上手く動く https://novel18.syosetu.com/n3943kn/
AIで表紙入りしてる人の解説
これがあれば我々もランクインして夢の表紙入りも可能だぞ! 自演やめろ
てか表紙入りすらしたことないのか?
だとするとAIいくら使っても無理だぞ……? 表紙入りしてる人間がいちいちAIに頼ろうとするわけないだろ! 実力不足を補う目的ではAIは使えるレベルに達してない
めんどくさい地の文の描写や舞台設定を任せて
心理描写やセリフ、関係性の変化は自分で書かないと
でも表紙入りしたことないようなレベルだと大事な部分が下手だから
いくらAIに文字数吐き出させても駄作にしかならない ぼく「どうでも良いシーン書いて」
🤖「できました」
ぼく「ええやん、後はこっちで修正やっとくわ」
ぼく「重要なシーン書いて」
🤖「できました」
ぼく「違うだろ!もういい、修正はこっちでやるわ」 ある程度おもしろいプロット書けて魅力的なヒロイン作れてエロシーン自分で書く筆力あればAI使って量産体制は構築できる >>294
その内にAI作品というジャンルで隔離されるんかねぇとも思うがどうなるんだろうな そうなったら嘘つきが勝つ時代になるだけだしな…
同人の絵も塗だけとかひっそりAI使ってるだろってのが割といる まあ普通の読者は工業生産品だろうと手工芸品だろうと要望を満たせれば気にしないし良いんじゃね? 結局はそうAIだろうがなんだろうが抜けりゃいい
現状AI小説はいまいち勘所が悪くて抜けないってだけだから AIが近いうちに人と同じ作家レベルに達するかもしれないし超えても不思議じゃない
既に速度では遥かに超えているし
人の趣味趣向を完璧に読み取って望まれた作品を一瞬で書き上げる日もくるだろうな
そうなったとき作家の扱いがどうなるのか
作家によって成り立ってきた出版社などは作家を守ろうとするかな
作家のご機嫌とらなくても物凄いスピードで量産してくれるんだし楽な仕事だよな
ただしそれだと出版社も人が必要なくなるんだけど気付いてるだろうか まあ未来の話なんか俺はどうでもいいよ
興味があるのは今どれだけ使えるかってことだけだわ >>302
文字をある程度書けるやつなら使える
全く書けないのには使えない クリエーターは、この先も必要だろうけど
編集や事務員はいらなくなっていくだろうね
AIはまだまだ未熟で芸術やエンタメを理解しているとは思えないけど
そこが逆におもしろかったりもする
人間が考えつかないようなおかしなことをたまに言うから、そのセンスに驚いたりする 原作ありきの脚本家はいらなくなる
だからこそ全米脚本家協会があれだけ騒いだ
やがて原作も不要になっていく まぁぶっちゃけ処理速度で限界あるだけでしょ
今だと一文ごとに推敲してって指示するだけで自宅ollamaじゃ何時間もかかるし
ほぼスパコンのchatGPTなどサービス系でもプロンプトに限界ある
比喩や体言止めがいくつあるかカウントしてなんて夢のまた夢
逆にいうと、純粋にコンピューターの性能がずっとよくなるだけで
創造性は簡単に作家に追いつけると思うね >>306
まーとりあえず今はどうでも良いシーンとかやる気なくて地の文かけない時に書いてもらうと
続きを書くきっかけとなって確実に役立ってはいるわ
プロットは自分でちゃんと管理する必要があるからあくまで補助として有能という感じだな 使える編集者みたいなもんかね
まあそのうち立場逆転するんだろうな aiは合意セックスは書いてくれるけどレイプは書いてくれない 書き方次第よ
これは演技ですとか言えば通ったりする お前らってAI使って何がしたいの?
ランキングに乗りたいの?
それとも好みのエロ小説を作りたいん? >>311
頭の中に思い描いていたものを話に落とし込みたいだけだな
AIを使うまで数年間下書きから清書が上手くできずに
AIを使い出してから三十万字分の話を書くことができた
思い描いているものがあるのに地の文を書くのが死ぬほど苦手でつっかえていたのがAIで解消された
ナーロッパを書く時のアイディア出しにも役立ってる
馬車移動で掛かる時間とか ナーロッパの城下町や港湾都市なんかを書かせると割とワクワクする描写してくれるからな
その舞台設定の上でキャラクターを動かすことに注力するのは効率から見ても筋がいい >>313
そこなのよな
0から地の文を生み出すのと、ある程度描いてもらってそこから修正していくのとじゃ
労力が全く違う
魔術描写とかも俺が書くより残念ながら上手い 武道家がなんかそれっぽい正拳突きで敵を倒す描写して
とか言ったらちゃんとやってくれるの助かる >>309
性的暴行って書いたら一応書いてはくれた@Gemini
と思ったけどレイプでも通っちゃうことあるんだよな >>318
そりゃそうだろ
かけたらかAIなんていらねーよ 素人作者よりAIの方が語彙が広かったりするから
リライトや文章チェックしてもらうと、プロっぽい熟語や言い回しに直してくれたりする場合があるから
編集みたいなことをしてくれて便利だよ
ひとりで全部ほぼ完璧に出来るならAIはいらないだろうけど
少しポンコツだけど早くて無料で文章チェックしてくれるAIは本当に助かる AI毛嫌いしてるひとはカーナビも使わずマニュアルトランスミッションで運転をしているみたいな感じがするね
スムーズに目的地まで行く方法があるなら活用すればいいだけなのに
オートマ叩きにそっくり >>321
カーナビを使わずに目的地まで行けるのなら黙ってそうすりゃ良いだけなのに
無駄にカーナビ使いを敵視してる感じだな 一番しょうもないのは両陣営の過激派同士で人格攻撃合戦みたいになってることだけどな
そのへんはイラスト界隈が一番やばいイメージあるけど、マジでいつ終わるんだこの争い 今ゲーム業界もAIをかなり使って会社も応答サービスにAIを使ってという風になってるのになぁ
そもそも人間の動きをトレスしてアニメに生かすとかも十分機械的だと思うんだけどな
あの反発がよー分からんな 自作を無断で加工して使われる、しかも自分の作風丸パクリで、となれば
反発はあるよ >>326
それ以外にもAIで作った動物動画とか声優がネタをAIに作らせたネタ掛け合いにも脊髄反射で文句を言ってるけどな 手書きじゃなくPCで絵を書くことに対して反発してるやつは10年くらい前までいたから、だいたい20年くらいは戦いが続く
ようするにフルシカトでOKよ ほっとけばいいだろしつっけーなぁw
好き嫌いの問題でしょ
NTRが許せない人もいれば好きな人もいるのと一緒だろ
自分の力だけで書きたい人もいるでしょ
作家のはしくれのくせに想像力ないのは致命的だぞ
今は道具として便利なレベルだけど近いうちに立場が逆転する日がくるのは確実でしょ
危惧するのも当然じゃないか
書くことしかできない作家馬鹿だっているんだし
上の方に出てるAI作家なんて1日に何作も投稿してる
今は2桁程度のポイントしかとれない駄作のオンパレードだけど、あれが進化して全部表紙常連になったら作家は手も足もでない
飽和状態になってまず読んでもらうことすら難しくなる
そりゃ無視できんだろ
驚異でしかないよ
誰も彼もがじゃあ俺もAI使うぞっとはならんやろ
そんなことも想像できんのか?