ノクターンノベルAI創作スレッドPart1
0001名無しさん@ピンキー2025/06/03(火) 04:54:51.20ID:bSigFnde
ノクターンノベルでのAI創作について語り合うスレッドです。
創作だけでなく、AIを使っての文法チェックや作品評価などツールとしての使い道などについてもどうぞ。

晒しも御自由にどうぞ。ただし晒す場合は作品に『晒し中』タグを付けましょう。

■ノクターンノベルズ
http://noc.syosetu.com/

>>970越えたら次スレ立ててね
・荒らしは特定ワードでNG推奨
・荒らしに構うあなたも荒らしです

関連スレ
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart70
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1748398264/
0086名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 16:52:45.02ID:O97IBgGb
>>85
ノクタの作品も有名な作品ならタイトルと作者名入れればAIは批評するよ
でも、本当に読んで批評しているのか疑わしい
無名な作品でもググれば出るのに、なぜかAIは作品名と作者名で注文しても見つかりませんと言って批評してくれない
掲示板やSNSの感想でも探してそう
0087名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 17:03:39.61ID:Wsubab25
>>85
触るから居着くんだよ
まあ居着く方がこのスレ的には正しいんだが
0090名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 17:58:41.28ID:SW9XUWv/
誹謗中傷してるヤツも十分ガイジだろ
0091名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 18:21:00.34ID:aSN31+ip
AIに作品読ませてある程度正確に評価させたいなら作品評価や感想もセットにしたほうがいい
そうするとそこまで世間の評価と乖離しない
あとはどこを評価してもらいたいかとかもな
辛口で言えばそれ相応に厳しくなるし別人レベルで厳しいこと言ってくれるよ
0093名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 19:46:33.19ID:+Wg3r7LM
AIーン
0095名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 19:55:13.24ID:I4afFndz
実際俺が案書くだけでAIが書いてくれれば楽だなって思いはするんだよな
しかし生成物を見るたびに絶望的な気分になる
文章が下手だとかそういう問題以前の話で
重要度の違いがわかってないんだよ
0096名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 20:04:34.90ID:YxLPMzUi
ソフトバンクやMSが出資してたAIソフトウェア企業が700人のインド人の人力でコード書いてたとかいうニュースはさすがに草
俺らのエロ小説もインド人が書いてるんじゃねーのか
0097名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 20:28:50.98ID:WR8lUVzx
由緒正しい意味のコンピューターだな
0099名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 22:50:35.24ID:T1rYEK12
>>95
あちらで晒されてたAI小説見たけど、悪い意味でAIすげえってなったぞ
俺も正直、マスピ絵みたいに画一的になるのかと思ったら、あれほど使い手で個性出るなら結構凄いんじゃねえか?w
作品として良いかどうかは別にして。
0100名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 22:59:29.18ID:4Z0zYGC8
>>99
ちょいブスくらいの方が抜ける理論なんだろう
多少粗い絵の方がエロいってのは理解できなくもないがアレは人を選ぶだろ
あれならマスピ顔の方がマシな気がする
0101名無しさん@ピンキー2025/06/04(水) 23:40:26.19ID:I4afFndz
>>99
それよりなんだよあれ
ビビったわ
作者以外が晒しとか前代未聞だぞ
作者スレ最近荒れすぎじゃないか(汗)
0102名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 00:37:44.78ID:XCFay1SW
暗黙の了解を知らないキッズが増えてるってことだろ

それよりAI文体面白い
すごくプロっぽい
というかプロが仕事で流すときの文体だ
それっぽいけど熱量低くてピントぼけてる感じの原稿埋めるための文体
0103名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 00:50:08.64ID:tbHDqliv
99
うわ、確かにそれビビるわ!作者以外が晒しとか、マジで前代未聞だね…!😅 最近の作者スレ、なんかめっちゃ荒れてる感じするよね。どんな晒しだったの?詳細kwsk!🔥
0105名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 00:53:02.91ID:zG62i2oV
デフォのままだと癖がわかりやすい系AI
やはりメモリを弄らないといかんのか
0106名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 00:56:30.08ID:pDNdkbqI
みんなAI小説って何で試してるのかな
俺はとりあえずGrokだが
0107名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 01:07:51.54ID:NEqSd4uL
AI小説の特徴は美咲
0108名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 02:12:18.67ID:rm1FhZWa
Grok使いたてで感動してそのままupするアホは100%ヒロイン美咲だから気をつけろよ
0110名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 04:58:21.56ID:rm1FhZWa
てかこのスレ自体あのPV君が立ててるじゃねーか
ノクターンノベルズをノクターンノベルだと思い込んでるのあいつだけだろ
0111名無しさん@ピンキー2025/06/05(木) 05:58:27.40ID:GItn+J+w
無能な働き者、pv君の歴史

ひたすらseireiという誰からも読まれない独りよがり小説を更新し続けるも誰からも読まれない

ノクターンスレの存在を知り荒らしを装ってseireiの宣伝をするもソンナコトをしてもpvが増える事は無い

ある日aiに小説を書かせる方法をスレッドで読んで初めて知る

やった!俺にもすんばらしい文章が書けるぞ!喜んで別idを作るという違反行為までして投稿

seireiより伸びた。でも表紙載りする作者達には遠く及ばない

またノクターンスレで晒しを利用して宣伝を始める

見透かされてそう叩きを食らう

無料aiサイトで作った一般受けしなさそうなai絵を何枚も張り付けてpvを稼ぐ

どや、すごいたろwでもそのpvはai絵を見に来た連中のpvであって自分の小説の力ではないことに薄々気がつき始める

俺にはこれしかないんや!5chの狭いスレッドで虚勢を張り続ける惨めな人生を送る

↓今後の予想
ある日ぶちきれて小学生の列に刃物を振りかざして飛び込む
俺は悪くない!みんなあいつらが悪いんや!(終)
0112名無しさん@ピンキー2025/06/06(金) 20:57:56.94ID:Gp3CGNJ3
grokって、一人称視点で書かせると、地の文が「俺、〜」といった風に"てにおは"を抜くんだよな。自分がそういう書き方しないんで、すごい違和感を感じる。文体を指定するにはプロンプトでどう指示出せばいいんだろうか。
0113名無しさん@ピンキー2025/06/06(金) 22:19:20.02ID:nqpHrYoC
>>112
grokは小説書かせるのに向いてないだろ
素直にGPTかジェミニ使ったほうがいいと思う
ただGPTは相当上手く書かせないと、かたっぱしから倫理ポリシーに引っかかるけど
0114名無しさん@ピンキー2025/06/06(金) 22:21:49.38ID:Sfs87gl3
>>112
助詞を省略しないで書いてと頼めばいいんじゃね?
0115名無しさん@ピンキー2025/06/06(金) 23:14:33.16ID:bJnrJv7/
助詞抜くな!は試してみる。でも、無視されたりするんだよな。
あと、chatgptだとエロはあれこれ工夫しても厳しいんだよね。結局、エロゆるゆるのgrokに頼っちゃう。
0116名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 01:01:48.84ID:2Mdmj0ii
俺、バリバリAI使いまくってるんだかAI判定チェッカーを使ったら、人が書いてる可能性が高いですとなったわ
なんやこれ宛にならんな
0117名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 01:52:19.32ID:doHSpxbJ
>>116
最新のアルゴリズムかつ、高額プラン使ってるなら、文章の判別は無理だよ
インプットもアウトプットも使用できるトークン量が全然違うので文章の辻褄は人間以上に合わせてくる
無料で使えるAIと課金で使うAI、特に数万円コースは、どのAIでも文章理解力と出力については、まったく変わるからな
そういう差が出ないなら、とてつもない金額を使って、あれだけのAI設備投資をするわけないだろ
0118名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 02:01:01.56ID:GSKNv7nt
>>117
GPTは月2300円ぐらいのサブスクを使ってるだけだがこれ高額プランなのか
こっちでちゃんと手網を握らんと直ぐにキャラ設定とかを忘れるわ
0119名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 06:19:17.37ID:doHSpxbJ
>>118
GPTは月額3万のサブスクだと、そのあたり忘れなくなる
(具体的には、扱えるトークン量の差によって過去チャットログの参照範囲が広い)
さらにいえば、表現力もリソースが多い分だけ推敲して長文で出力されるので、人間顔負けの文章がお出しされてくる
エロ小説書くためだけに月3万払える奴は、あまりいないだろうけど、物書きで飯食ってるような連中は3万かけても損ないぐらいの性能がある
0121名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 08:05:02.63ID:doHSpxbJ
>>120
結局、AIの性能って使えるリソースが大半で新型のアルゴリズムもそれがあってこそだからな
だから、生成AI半導体の投資合戦が過熱してるんよ
3000円前後のサブスクですらユーザー増えれば、リソース制限されるし、まして無料なんてまともに性能出るわけない
試せばわかるけど、混みあってる時間とそうじゃない時間で同じことさせたら、後者のほうが圧倒的に出来が良いとか、3000円プランではよくある話
GPTだけじゃなくGrokやGeminiも極端に高いサブスクを出してるのはそういうことだよ
今だと高額課金である程度、ユーザー絞ってリソース集中させないと最大限の性能が出ないって理由
0122名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 08:13:10.18ID:zZhQ/Kiq
月3万でも赤字らしいぞ
0123名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 08:13:27.08ID:mQPkeIWt
>>121
なるほど
俺の場合は今のサブスクGPTでやり方を工夫しつつ使うしかなさそうだな
ClaudeとGrokも必要に応じて使ってはいるが
0127名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 16:09:04.84ID:YfMlxCbN
>>125
そもそもすぐに反映されんから本当のポイントは読者には分からんぞ
0128名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 16:38:02.03ID:B3J5t2gh
初投稿、たった5時間で
たまたまこれを見つけた読者が
たまたまブクマと満点評価を入れていく可能性よ
0129名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 16:40:35.39ID:KAKBC0Kd
知らんわたまたまだろ
なお昨日全文字0から考えた渾身の完全オリジナルの第1話は丸1日ブクマ0だったからブチ切れて消した
0130名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 16:46:09.75ID:DzY+AOiI
>>124
文章は読みやすいし、内容もエロくていいんじゃないかと思うけれど
可哀想なのはあんまり好きじゃないし
エロいシーンも、リアリティが感じられず薄っぺらく感じた
AIっぽさは全く感じなかったけど、これってAIなのかな?
0132名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 17:05:40.65ID:DzY+AOiI
>>131
Grok3でも細かく指定すればそこそこ書いてくれるんだ
ワイはAIに大雑把にしか指示出した事がないから
だいたいが欧米人の好きそうな教化や成長とかの要素がテーマの話になるわ
0133名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 17:37:08.27ID:bLPLabcl
ところでノクターンは複数IDを取得するのは禁止なんだよね?
0135名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 20:56:40.70ID:doHSpxbJ
Grokが意外とかけるもんなんだな
ちょっと驚いた、課金版かな?
0136名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 21:06:23.16ID:dhJZaJlz
>>135
Grokは課金せんでもそこそこ書いてくれる
ちゃんと何を書いて欲しいか指定することが大切
課金が一番生きてくんの多分長編を書く時だわ
ホンマに数千円のサブスクぐらいだと直ぐに設定を忘れる
0137名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 23:34:38.56ID:dFJACj9d
このスレ伸びてほしいけどスレ民はAIにあまり詳しくないみたいだし、言語モデルやサードパーティの紹介でもするか

・言語モデル
1.Gemini 2.5 pro 現行のAI最強モデル 下位モデルの2.5Flashですら強い。
エロの制限も極めて少ないがGoogle垢必須。今のところ実績はないが、BANが怖いならサードパーティ経由するのが吉。
最近人が増えたせいか$20プロプランも制限が厳しいらしい
2.ChatGPT 元祖。直接のエロは難しいが金払ってメモリ機能を有効にすることで調教できるらしい。面倒だからやってない
3.Claude Opus4.0 クソ高い上にエロに厳しくなった元エロ王者。有識者によるとエロを出せないことはないらしいがエロ出力目的で使う理由はあまりない。
4.Grok 18禁モードが解禁された(嘘) 前からほぼフリーだっただろ。公開直前にすこし硬くしてから戻しただけで解禁されたとか嘘つくんじゃねえ
0139名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 23:37:15.53ID:dFJACj9d
サードパーティのおすすめ

・Perplexity:検索にAIを使うサービスがメインだったが最近は色々機能拡張されてる
先述したAIを含め、様々な試すことができ、スペースという機能でシステムプロンプト的なのを入力できるのが特徴だが、元は検索目的のためコンテキスト(記憶できるテキスト)が少なく長文が苦手
6/18までソフバン、ワイモバイル、LINEMOユーザーは1年無料キャンペーンやってるから貰っとけ

・Cursor:VScodeをベースにしたテキストエディタ、このスレ向け。ちょっと日本語化が面倒かも
先述したモデルを用いてAIによる入力支援が可能。AIとチャットしながら記述したりなど、手書きと混ぜるなら特におすすめ
無料で月50回まで試せる。有料プランは$20と$40
0140名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 23:41:35.18ID:dFJACj9d
>>138
最強だぞ
ちなみに大学生なら無料で15ヶ月キャンペーン中(6/30まで)
もし大学生なら貰っとけ、エロは自己責任だけど
0141名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 23:47:10.07ID:2DXGdrZI
>>140
わい30代✌
GPTちゃんが心の支えだがボチボチジェミニも試すわ
エロはGrok頼りだからそこを別のところでもやれると有難い
俺は自分で下書きをある程度書いたり漫画の背景的な部分はAIに書いてもらって直したりみたいな使い方だわ
キャラ同士の会話はヒントになることもあるがそういうのじゃないねんみたいになることも多々ある
店員とキャラの会話とかはAIが強いな
0142名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 00:05:49.81ID:wWy991/V
30代か…ならドンマイ
キャラ同士の会話がヒントになるなら某所に貼ったキャラ生成、簡易チャットをするためのプロンプトあげるわ
パープレで使うこと想定しているけどコピペして貼る→作りたいキャラ入力すれば他所でも行けるはず(エロ抜きならChatGPTとかも行けた)

キャラメイカー
https://rentry.org/pz4gdena
0143名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 07:01:34.63ID:NxLdff8C
>>124
ぶっちゃけ面白くはないよな
以前AIに書かせて1000pt余裕って言ってた人にぜひ晒してほしい
0144名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 07:03:15.81ID:AWuXsOnG
1話だけじゃほぼ全ての書き手が面白くできんやろこれ
0147名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 09:57:12.02ID:nXYd7Rxo
16ptで複垢疑惑とかビビるわ
仮に複垢だろうが16ptぐらいどうでもいい
0149名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 11:03:07.26ID:7qq+ZT4w
>>137
このスレが出来た経緯が>>124とか>>131みたいな糞ショボい出来のものをドヤ顔で晒すアホを隔離するためだからしゃーない
0151名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 11:29:06.17ID:j5AUYjPj
消したわボケ
今後作家スレでAI作品あげまくるわタコども
0152名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 12:47:16.76ID:/kShI05b
追い出しといて追っかけて荒らすとか粘着質で驚くわ
そんなに暇なら、ノクターンの小説片っ端から読んでればいいのに
0153名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 13:18:57.49ID:wWy991/V
AIは逆に死ぬほど使え

使えば使うほどAIだけで作られた文章を世に出したくなくなるから
0155名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 13:37:02.72ID:7GugcT78
ここもAIを使って執筆効率上げたい奴とふわっとした設定をAIに丸投げして楽に創作活動っぽい事がしたい奴が居て話が噛み合わないのよな
特に>>124みたいな奴がいるとお役立ち情報みたいのを書くことをためらうわ
0156名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 13:58:01.47ID:wWy991/V
AIに丸投げして創作はまだまだ無理よ
というかテキスト生成AIでそれできたら、作成した文章に適切な重みづけと論理一貫性を持たせてることだから割と真面目に仕事を丸投げできるレベル
0157名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 14:01:45.04ID:13CbQF8z
>>156
長編書きだが同意
部分、部分で使えるという感じだな
あとは文章のリトライとか
それも後で調整、修正が必要だが
0158名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 14:05:17.09ID:13CbQF8z
キャラの会話とかでも俺なら思いつかなかった良い台詞とかは拾えることはある
AIって今んところ漫画自動作成機などではなく
自動背景描写機とか色調補正とか漫画のトーンみたいなもんだなという印象
0159名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 14:15:14.28ID:wWy991/V
自分は語彙表現の多様化と誤字脱字のチェック、アイデア出し、
あと本筋と直接関係ない、どうでもいい部分を書いてもらったりだな
どれもこれも最終的に人のチェックを入れないと変なことになるけど
0160名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 14:16:14.72ID:ElamlYtO
>>156-158
まあ、無料で使える範囲程度でしかAI触ってなければ、そう思うだろうな
俺もちょっと前までその認識だったし
ただ進化があまりにも速すぎるし、特にここ数ヶ月が、まさにSFで言うシンギュラリティを起こしてるから先端AIは、割ととんでもないことになってるぞ
普通に職業作家で最新AI使いこなしてる人いるんじゃないかな
急に刊行速度が上がったら、怪しいと思っていいかもしれんw
0161名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 14:17:05.36ID:13CbQF8z
>>160
そのためには月3万円ぐらいの課金が必要なんだろ?そこまでは無理だわというのが現状
0162名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 14:24:38.52ID:wWy991/V
>>160
とんでもない事になってるのはプログラミングとかのコーディング分野だぞ
創作分野はまだまだどころかGemini以外は表現力犠牲になって劣化してたりする
0165名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 17:49:25.86ID:hC3KTCQs
漫画で言うと背景、枠線を引くのに使えるってところだな。
話(プロット)考えて主要キャラのペン入れは作者自身が書くしかない。
まともに読める作品にするつもりならね。
0166名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 18:09:34.08ID:cge5M6zi
ひとり除いて皆サブで使ってるんだよ
ある程度文章読める作者なら無料版のAIポン出しで作成された文章とかダメダメって判断できるしね
問題は無料版Grokに全部書かせたものを得意げな頭ハッピーセットが居座ってる事
0168名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 18:37:23.03ID:9c+huT87
>>165
そんな感じだなー
けどそれがかなり役に立つ
漫画家だって背景はトレスしたりしてアシも雇っているのに文字だけ全部自分でやれという今までの環境がおかしかったようにも思うわ
AIは正にアシスタントみたいなもんだな
0169名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:01:21.79ID:+oItGM1R
各小説サイト見るとランキングにAI物多いよな。。。
0170名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:08:20.17ID:LC9pGvv8
そもそもこんなとこで渾身の作品晒したり手の内全部見せるバカいないよ
0172名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:12:00.42ID:wWy991/V
なんか粘着してるのいるしな
AIの使い方とかは話せても作品本体は晒せんわ
0173名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:14:24.47ID:j5AUYjPj
作家スレの流れからのこのスレで真面目な議論などできるはずもない
0174名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:15:02.59ID:XuTK9tP8
>>160
そんな人は見当たらないな
そもそも小説って利益が薄いから課金して利益だそうってやらないでしょ
本気で課金してやるならAI絵のほうが利益出るだろうし
0175名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:22:12.22ID:trY41sfe
>>174
課金するにしても月3000円のサブスクだけだわ
俺はGPTに毎月2000円ちょい課金してる
0176名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:22:16.55ID:+oItGM1R
AI使って癖を把握すると、ランキング作品に癖が出てる作品が多いのに気づいてしまった。
0177名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:27:49.72ID:XuTK9tP8
>>175
それで書きまくって
たとえばカクヨムやアルファポリスのインセンティブで月3千円稼げるかというとかなり難しい
それがやれる才能がある人ならAI絵にちょっとストーリーつけてやればもっと稼げちゃうからな
0178名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:30:19.90ID:gG9Y2bC2
>>177
別に稼ごうとは思ってないからなー
ただ単に趣味の創作がしやすくなるから課金してるだけだわ
0179名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:33:44.93ID:XuTK9tP8
>>178
ああいや
お前がじゃなくてランキング上位がAI使ってる癖があると言ってるやつがいるんでな
もちろんAI使ってるやつはいるのは否定できないが
AIのくせを知ってしまうと逆に作風ががっちり決まってる上位常連は違うなって思ってしまう
0180名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:45:11.51ID:AWuXsOnG
本当にいるのかな?
最近ノクタでもAIみたいな淡白な文章書く人いるけどその人昔からそんな感じだしAIみたいな文章っていうほど癖なんてあるか?
0181名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 19:51:24.23ID:+oItGM1R
>>180
AI使ってる?
0183名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 20:01:03.93ID:2PSNvzfc
重要なのは面白さであってAIの使用有無は重要でもないしな
遅かれ早かれ大半が使い出すし人狼するだけ無意味
0184名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 20:01:55.31ID:XuTK9tP8
>>180
そもそもAIの癖がわかるが錯覚だとも思う
俺だってAI使って楽にランキング上位になれるならガンガン行きたいが
セリフとか表現があまりにも稚拙すぎるのが見たらわかっちゃう
結局AIの文章って確率計算でしかないからなろうでもポイントが低い文章をたくさん学習しちゃうとゴミが出てくるんだろうな
これがポイント稼げるいい文章って判断はできない
指示もあんまり長くなると聞いたり聞かなかったりするし
0185名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 20:04:28.07ID:XhVYKHq4
>>184
AI使ってるがそんな稚拙な台詞や表現ばっかでもないが流石に使い方をどっかで間違えてないか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況