侯爵嫡男好色物語 Part.106
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
魔法で爪を強化する熊と体毛からジリジリ毒を分泌する熊を想像したらわかるんじゃね? 魔力をもつ主祖同士も魔法はあんまり打たないからなあ 一騎打ちでも普通は魔法の撃ち合いになるってアテラハン会議の時にアテラハンの人たちが想像してなかった?
だから魔力残滓があるだろうと思ってたのに槍の一閃で首チョンパで!?ってなってたわけだし ウィルクというハズレ値を基準に考えると何かおかしくなりがちだよねと言いたかった
まぁ作中の描写された実例がハズレ値しか無かったりするわけだけど… 対人でも対魔獣でも近接の方がダメージ効率は良くても、それ以上に安全マージンを取ることが優先されるかなって
ヴェレット戦はウィルクの魔力量を知らないと大敗に逆上したのを圧殺陣形で処理したと思う方がまだ納得しやすいわなw >主祖同士の戦いでは殺意の篭った強烈な魔法攻撃が飛び交うため、その遺体は見るに堪えないものも多い。綺麗な遺体というのは比較的珍しいのだ。
まぁガルフィス対マクニスでも魔法ダメージだったな
ガルフィスが万全だったなら避けて一方的な勝ちだった
ボクシングで言うところのスリッピングアウェーからのカウンターか >>875
ただ亀吉にくらわせたような遠距離爆撃魔法
これは簡単にそらされてしまうから対人では使わないものってことだったな ヴェレット君は一騎打ち、キンドロアは乱戦中で圧殺陣形が狭かった、マクニスはほぼ介錯
なので魔法を撃つ余地がなかった。
ドルニア市にいたっていう主祖兵との戦いは圧殺陣形からの嬲り殺しなので魔法を使ったかも。 魔力保有型の事例をルークセは知ってるのに、ウィルクを行かせたの謎 >>883
えっ
めっちゃ本編で説明してますし何なら2回言ってますけど、まさか読んでおられない? 説明があっても謎なものは謎
出陣がグダグダになって損なう一時の名誉なんかよりも命の方が大事だからな
対シェイクスピアも控えてるし それまでのメンツ>命となっているメンツは、自分の領土の守護者というものであって、
他所の魔獣や司祭がどうとかではない
大半の貴族は出陣してないわけで、行く行かないグダグダすったもんだしてもそこまで損なうわけでもない 3位だったらメンツ捨てて逃げることになってたしな
魔力保有型とは言え4位相手のリスクでガン逃げしてたら何も出来ん
極論じゃなくてちゃんと天秤かけろ 割とウィルクに裁量権あるしそれだけ信頼に値する積み重ねしてたってことじゃね?
戦った奴ら全員痛感するようなウィルクの異常さなんてどう足掻いても家族は承知してるだろうし、描写との整合性は高い話だと思うが 妹からの信頼の寄せられ方とか考えるとウィルクは信頼できない語り手で近代知識無双失敗とか言いつつ絶対なんか変なことやらかしてるよね 王城からきのこちゃん戦をみてた人たちびっくりしただろうな。
突然きのこちゃん大爆発、薙ぎ払われる触手、再び大爆発、縦斬りされる本体、終了。 >>889
まあその割にはシュピアゼイクに突撃することは絶対許さんってお言葉も頂戴してるからややルークセも場の雰囲気に飲まれてる気はする ルクーセも止めたかったけどもう止められないって言ってたからそういう状況だったとしか言えんのでは? あの茸は特記戦力無しでまともに相手してたらすごい時間掛かりそうだったね 正直ルークセはウィルクの事が本当に大切のなら魔力保持型魔獣がいることやトンネルで兄貴が暗殺されたことくらいは事前に教えとけよとは思うな
カシアの死因がガルフィスの介錯とは教えず魔獣戦で死んだと嘘は言える訳だしさ
だからもし魔力保持型が出たら気を付けろと事前に注意も出来るし
百歩譲ってウィルクがクラミティス討伐に行く前には魔力保持型が本当に存在することくらいはこっそり教えろよ
ウィルクなんて討伐に行く道中ですら魔力保持型なんて四割は嘘と思ってたぞ 次期当主に決まった時点で大切なことは教えておけとは思うな
まぁここら辺はウィルクに秘密というより読者に秘密にするために言わされなかったんだろう
事前に教えても読者が盛り上がらないけど直前にその存在を知ったら大いに盛り上がる 全員が隙無く最適解を打ててたら物語にならんから多少はね…
マクニスもヴェレットをもっと躾とけってなるし 行けばわかるし武官は知ってるだろうし特に何も変わらんじゃろ
変わるのは何でそんなこと知ってるのかの事情を話さないといけないことくらい お忘れかもしれないが、ウィルク君13歳ぞ。
普通なら多感な時期で教える情報に気を遣う。
漫画オマケ小説を見るに繊細なところがあるって周囲は思ってるし。
それに妙に賢いので下手な嘘やごまかしは言えない。 「(仕事の邪魔したくないし)部屋の掃除が終わるまで資料室を貸してくれ」
まさかこの発言で使用人達が苦悩しているとはウィルクは気づいていないのであった 展開の都合でルークセがウィルクに教えていない情報もウィルクが知っているけど読者に開示していない情報もいくらでもあるんだろうな
ジンカーエン帝の生存とかどちらでもおかしくないと思う レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。