【ムーンライト】女性読者話題無制限スレ 37
0240名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 10:26:33.97ID:T4DEyx2t
国家憲兵隊シリーズ

・ハニートラップ、その後
あらすじに惹かれて読んだけどヒーローを全く好きになれないまま終わった
仕事柄なのかもしれないけど再会したヒロインへのアプローチが姑息で誠意を感じられない
ヒロインはヒロインで流されチョロインで苦手なタイプだけどメンタル壊れてるからと考えれば理解できなくもない
ヒロインと父親が仲良し父娘で再会後のヒロインがヒーローの正体に気づかないほうがヒーローが地獄になるから好みかも(鬼畜思考)

・虹色の瞳
ハニトラ男の上司がヒーローの話でハニトラ男も脇キャラとして登場
こちらのヒーローは亡くなった婚約者を忘れられないままヒロインと結婚
とにかく気が利かないヒーローで亡くなった女の好みに改装された屋敷に住ませる無神経さ(本人に悪気はない)
ヒロインはヒロインで極端な考え方してるから一歩間違えればバッドエンド一直線な組み合わせ
ラストの長男視点で良かったなとなってたらまさかのオチでタイトル回収(すれ違い両片思い風味だから悲壮感はない)

どちらの話にも登場する公爵に一番イライラしたかもw
ヒロインの傷口を抉るような話をしたり試すような提案をして揺さぶりをかけたり
こういう組織のトップとしては有能なんだろうけど個人としてもニヤニヤ楽しんでそうだから苦手
0241名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 21:09:37.97ID:alK1RWXF
>>240
虹色良かったけどヒーローの無神経さにイライラも募った
そして死んだ婚約者は生きてたら絶対嫌いなタイプの女
0242名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 21:47:25.18ID:gyEZGGj3
略奪は 奪い取るまでが 楽しいの

幼馴染も周りの男達もやべーや
恋愛よりそっちの問題のインパクト強い
連載再開して以前の内容ちょっと忘れてたんだけど幼馴染やべーは覚えててヒーローどんなだったかを覚えてなかったw
0243名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 23:11:34.93ID:T4DEyx2t
>>241
このヒーロー本当にデリカシーないよね
初夜は子作りという義務のための作業って感じでヒロインが気の毒だった
追い詰められたヒロインがヒーローに相談しようと考えなかったのが信頼感のなさを表しててしんどい
ヒロインから事情を打ち明けられたヒーローが頼ってもらえなかったことに内心ショックを受けてるの良いざまぁだったわ
亡くなった婚約者はヒロインとは真逆の少女趣味な無邪気なタイプだったんだろうね
個人的にヒーローが墓の前で言ったセリフにお前〜!となったけどヒロインの前で言わないだけマシかも
このヒーローなら下手すると「彼女のことは一生忘れないし大切な存在だけど君のことも愛していきたい」とか面と向かって言いかねないw
0244名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 23:19:13.17ID:V666xI6U
デリカシーのあるヒーローは少数
0245名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 23:30:14.31ID:JaftrN0w
>>243
面と向かって言うのが想像できた
本気で言いそうで想像だけでイラッとしたw
でも終わり方といい話としては好きなんだよ
0247名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 23:52:09.25ID:T4DEyx2t
>>244
ぐう正論

>>245
ヒーローの駄目な部分ばかり書き込んじゃったけど話としてはタイトルとその意味も含めて綺麗だよね
これシリーズものになってるしそのうち陽気なほうの部下の恋バナや公爵とその妻の話もくるんじゃないかな?と予想
公爵の性格は腹立つんだけど妻である「斜陽の侯爵家出身の女性」との出会いや結婚の経緯は気になるわ
0248名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 00:26:26.30ID:SWeVoV9E
個人の意見で本当にごめん
ただの一読者の疑問を書かせて
文章上手い綺麗にまとめる力もあるのに一般受けしないイメージがある
逆にあまり上手くなくても山も谷もなくても高ポイントの作品がある
喧嘩売ってるんじゃないのよ
とぼしてるわけでもないのよ
その作品がコンテストの1次を通過したりするからTLって分からない
みんなの意見を聞きたかったりする
自分の感覚がおかしいのかな
0250名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 00:46:21.31ID:SWeVoV9E
好みの問題なのかな
もちろん納得の書籍化もある
でもこれが?というのもある
好みの問題だけどムンドロは低評価の作品の方が読み応えがあった
自分の感覚が古いんだろうな
0251名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 00:51:19.94ID:SWeVoV9E
TL読んで十年w経つ
いにしえのオタクの意見を書いて申し訳ないね
0252名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 01:05:14.62ID:EA8MgrT1
高ポイントつく作品は多くのTL読者の好みなんだよ
なんで?って自分も思うけど仕方ない
一般小説では見かけない文章力だけど、TLではそういうのは求められてない
0253名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 01:31:13.76ID:SWeVoV9E
ありがとうなるほど
TL読みすぎてありきたりなものじゃ響かなくなってるから腑に落ちたわ
0254名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 07:27:18.44ID:lQQD67uG
>>248
ムーン作品読み出してまだ一ヶ月のTL初心者だけど高評価作品が合わなくて戸惑っていた
エロシーンだけ突然濃厚になるくせに感情とか状況はあらすじ的な速度で進む
無料でサクッと興奮したい、が読者ニーズなんだろうなと解釈するようにしてる
そういうジャンルだからって思えば、少し理解できるようになってきた
ただ自分は丁寧に恋愛が進む話が好みだから低評価作品が刺さるw
0255名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 08:10:14.14ID:PBBAwr7r
商業にはないニッチな作品も多いのがムーンのいいところだったのに
今は書籍化狙いなのかインスタント作品が多くてはまる作品探す方が難しい
0256名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 08:18:36.86ID:qenz3zDM
面白さよりも、流行にポイントが比例する面があるから
流行りに乗っかっていない作品が埋もれがちなだけ
スコッパーという言葉があるくらいだから昔からの自然なこと
上位の作品にもちゃんと面白いものはある
面白いことが前提で読むから面白くなかった時に悪い部分が印象に残る
日間一位なのにレベル低くない?って感想がまさにこれ
下位の作品は期待せずチャレンジするから
面白くなかったらそっ閉じし、面白かったらすごいと感じる

ポイントに関係せず、本来同じ無料投稿作品
0257名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 08:58:44.48ID:w0geLxCZ
最近は展開が早いものが好まれるよね
短編が多いのも影響しているのかもしれない
なので読み応えがないというか、うっす!って思う
でも高ポイントを取ってるってことは、そういうのを好む層が大多数ってことだろうね
0258名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 09:48:46.69ID:HSFL4owV
まあ無料で読める作品に薄味だのありきたりだのあんまりケチつけてもね
読み応えあるもの求めるなら商業読めばいいわけで
0259名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 09:50:47.66ID:EA8MgrT1
商業こそ売れ線しか出さないからありきたりだよ
だからウェブ小説読んでる
0260名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 09:52:26.79ID:HSFL4owV
まあ無料で読める作品に薄味だのありきたりだのあんまりケチつけてもね
読み応えあるもの求めるなら商業読めばいいわけで
0262名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 10:48:47.44ID:SMDUU8UT
作者さん達はいずれは書籍化したいんだろうしそういう気持ちもわかるから否定はしないんだけど
書籍化狙ってテンプレ設定の内容が薄い作品ばっか書いてる人はなんとなく避けるな…
コンテストの中間結果で毎回名前見かけるけど受賞には至らない人とか特にそうしてる
中間通る=流行テンプレで、受賞しない=そこまで面白くないってことだろうから

かといって、ニッチで面白い作品はランキングに上がってこないから探すのも一苦労なわけで…
スコップしつつ新連載作品をチェックするようにしてるw
0263名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 11:04:07.56ID:EA8MgrT1
テンプレがランキング上位に来るのは昔からあったことだけど、今は運営が余計なことしてスコップできるサイト潰しちゃったからな…
0264名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 11:24:46.27ID:ud+lRzt9
需要と供給はあるんだからちゃんとマッチングできるようにしてほしいよね

商業は文字数に制限があるから
もだもだじれじれすれ違いしてもあっさり両思いになって物足りないと思うことが多いな
読者としては長い作品をばさばさ切って一冊にまとめました原版は削除が一番残念
0265名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 11:36:55.63ID:SMDUU8UT
文庫本1冊は10〜15万字ぐらいの文章量って聞いたことがあるから
出版社さんには是非とも20〜30万字ぐらい上下巻ぐらいの過程をしっかり描いてくれている作品を書籍化して頂きたい
上下巻ぐらいだったら私は買う
4巻以上になるのはちょっと考えてしまうけど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況