侯爵嫡男好色物語 Part.107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
騎士って言うと簡単そうだけど大名つか城持ちくらいの格だもんな >>637
その場合は騎士リアライトと武官たちになるんだろうね 漫画版のエバーミル家の娘が可愛すぎるんだが
ウィルク何やってんだよヤれよ アレンジで再登場しないかねぇ
しかしコミック37話のソコラとモーブってあのまま普通に
茶を売って帰っただけなんだろうか 霧の大地に逃げ込んだ司祭はあの後どうやって帰るんだろ
主祖に追われても霧の大地なら撒けるから逃げ込むのは分かるけどそのあと
陸路は帝国か王国しかないし、海路は海路で危険だろうし 【韓国人が嫌われる理由】
>>624
密航してきたくせに、強制連行されたと嘘を付く
日本の工業製品、食品、農作物、技術、文化、仏像等文化財、工場、土地、領土、あらゆる物を盗む
その盗んだ物を「日本が盗んだんだ」と嘘を付く
日本から盗んだ技術のクセに日本企業を訴えてくるという非常識
サムスン、LGは富士山、寿司、忍者、相撲、芸者等日本を連想させるCMを流し日本企業に成りすまし
殺人、傷害、詐欺、強姦、窃盗、脱税、あらゆる犯罪
殺人に至っては、世話になった恩人を殺すことすらある 地震、津波、台風、日本で災害が起きる度に大喜び
東日本大震災、熊本震災の後に火事場泥棒までして捕まる始末
スポーツの不正は当たり前、暴力振るうのも当たり前、しかも大勢で反日パフォーマンス
通名で犯罪し放題。税金も軽減。生活保護まみれ、特権のくせに「特権じゃない」と逆切れ
海外の日本文化イベントに呼ばれてもないのに韓国をアピールしに来る。反日資料まで配布
竹島、日本海を勝手に韓国領、韓国名で呼べ、旭日旗は戦犯旗と嘘の資料を持ちだして喚く
捏造教科書で子供の頃からせっせと反日教育 海外の日本の支援を韓国が支援したかのようにインチキ
海外でも反日。総理のアメリカ演説を阻止しようと妨害工作する等、ディスカウントジャパンに励む
天皇陛下や皇室、靖国を侮辱して日本で堂々と反日デモ
靖国神社でションベンに爆破、神社に落書き、絵馬に日本を貶める文句、神聖な場所で反日、日本差別
慰安婦への謝罪、賠償をしているにも関わらず、謝ってない、賠償もしてないと嘘を広める
多くの韓国人は日本が多額の援助をし、賠償金を払っているのを知らない。
援助や賠償金の事実を知った途端、狼狽し発狂、その後「それでは足りない」と逆切れ
犯罪や売春をするために、今現在も漁船で密航し、飛行機の場合は指紋を消してまで密航
海外の整形コリアン売春婦が日本人に成り済まし、売春宿の名前まで日本風に
自らの反日デモ、日本人への多数の犯罪、嫌がらせには一切触れない
悪事が表沙汰になる度に「悪い韓国人は一部、反日の韓国人は一部」
自らは反日、差別、犯罪、嫌がらせをしといて「嫌うな、ヘイトするな」と馬鹿
都合が悪いと「民族差別、人権侵害ニダ」と自らの悪事、犯罪を誤魔化す。これが韓国人 テロトリスが構築している
王国も帝国も庭だ……ってルート使うんでない >>642
売って帰っただけなんだろうね
お茶(の葉を馬車で運ぶ)を引くって描写なのかなとふと思った
何でお茶の村って思ってたけど最初からお茶の葉をナンボナンで売るとこまでセットで描写するつもりだったのかな
これからもウィルク来なさそう お茶を挽くの駄洒落?
まあ駄洒落のためにシーン増やしたというよりは
やっぱソコラに作者の思い入れが強いからこそ
モーブというキャラも生えたって感じなんだろう お茶を引くって、遊女が客付かなくて暇なことだから、そうなんだろ >>638
ガトーレンなんかは統一前の貴族家の本拠地だろうしね
おまけssで貴族家の名前ポンポン出てきて統一前はどんだけ領地狭かったんだか 安西先生…早く顎作戦後のルペッタとのやりとりが見たいです… お腹が目立つ前に結婚したのか
継続する為にメルギンを近くに置くのか
間男プレイを堪能するのか コミカライズで地図が出るたびに「群馬県」という単語が脳裏に…! コテコテの獣人ええぞぉ
正直勇者がこの見た目なら良かった ルームオン これはいくらいの価値があるんだ?
いくら「くら」い…二文字も脱字すれば誰かしら気づきそうなものだが
>>653
ナンボナン以西を獲得してからは鶴の頭が変な向きに>< コミック更新日だったか
あれっ てっきり今回から有料かと思ってたら
前のままじゃんね?
コハリィ母が見れるとは
>>654
ウィルクのイマジナリーアジュートか
いいね! しかも戦い慣れている主祖の割合(聖軍所属)も高いって言う
50年前80年前はいざ知らず実際に王国が接触したら大変だったろうな 漫画の更新すらリポストだけなのを見る限り次の更新は遠いな それでも来てないかとときおり更新し対魔忍アヘ顔を確認 聖都侵攻でアテラハンが得られるものって明らかにされてたっけ されてなかったと思うけど
一回戦争にクロウネまで引っ張り出してるし食料補償とかじゃね
正直アテラハンはもう相当足元見られてるよね >>659
そんなに戦い慣れてんの?
ノウハウはあるだろうけど
テロ一派が目立ってるだけで代理戦争から
家がガンガン消えまくった帝国と王国のほうが上に思える 王案ならレヴィオスと一緒に霧の大地の開拓、王子案でもレヴィオスはやらないが協力はしてくれる
という予想は作中であったかね、南部の安定で本格的に乗り出せると
遠いのでリスクは少なく勝てばリターン大きいみたいな扱い >>665
言葉足りなかったけど主祖を集団にまとめた軍隊としての慣れね
帝国王国ともに建国当時は経験があっただろうけど今はメインでやり合ってるのはクォルデンツェとゼルドミトラとシュピアゼイクくらいだし 年内の更新は無いかな
ご機嫌に放り投げた剣はどこかへ飛んでいってロスト 度々長期休載のJUMP漫画家もそうだけど作品は完結するのだろうか?
AL氏は別の仕事を理由に書けてない、加えて専業作家志望なのだからこちらに集中しても良さそうだが。 仕事辞めたいんだから専業作家もなりたくないぞ
無職で気が向いた時に書きたいのだ 完結するわけないだろ
なんならシュピアゼイクとの決着すらつかないと思ってたわ 三部完結くらいまでならギリいける可能性はある
それ以降は諦めろ 期待値爆上がりの状態で間が空いちゃうと出すに出せなくなるよね コミカライズ担当のTwitterに早く更新しろよ要望リプたくさん送れ
周りを巻き込むことで尻を叩くんだ 1章は一年で2章は五年くらいだった3章はこのペースだと十年近くかかるかも
プルやロミリエにエルフ親子丼はギリギリ見れるかも知れないがルシアとのえっちは見れないままエタるだろう この何年かの更新頻度、現状、エタっているといって差し支えないと思う 最低三年更新なしからエタ認定始めろ
1年以内の更新とか小説界ではヌルいんだわ この連載作品は未完結のまま約?年以上の間、更新されていません。
なろうが2004年4月2日に始まってるから20年以上ってのがあるんだろうけど、
そこそこ続いてたやつだとどれくらい長いのがいるんだろ? これくらい作品が面白いと完全に忘れて待ち時間無視っていうのもできない、だから辛い そこそこ面白い程度の作品なら記憶から消せるが
この作品だとそれも難しい 会談が5話ぐらいのボリュームになって投稿されると期待しておくわ 一度更新始まったら三章完結まで毎日更新、間違いなし。信じろ。 テッシュの母親ってカシアの従者で、従者は帝国騎士に嫁いだ記憶あるんだけど、
結婚したけど別居なのか、父親は誰なのか気になって気に入って夜も昼も寝てしまう >従者は帝国騎士に嫁いだ
見た気はするが
どこだったっけそれ >>691
カンフォーア・ネクスのことだよ
ポレット様の従者が嫁いだ
書いてあったのはどこだっけかな
帝国騎士、強欲ゲーム、顎作戦後のネクス視点のどれかだったよーな? あったあったthx
>クオルデンツェ・カシアの西方行脚に同行していた従祖の側仕えを嫁に迎えて騎士家を創始し
ポレットのさらに側仕え…となると
>690に誤解があるカンジ?
てかこのネクスのお相手が
ジンカーエンのお世話もしてるタミアかも?とも言われてたんだっけか いやポレットのさらにとは書いてないのか
別にポレットひとりだけじゃなかったってだけか >>667
あと魔獣テロ以外でもウィルクがやった主祖と従祖だけの部隊とか昔からやってたしな ハゲの従祖もいるんだな
単に魔力不全+歳なのかもしれんが 夏場ベタついて大変だから薄くても全剃りしないほうが良いって床屋でアドバイスされた 自分で剃ってるツルツル派なんだろ
エルオには結構いるらしいし エルフには無かったからクオルデンツェ圏や王国、帝国圏だけかもしれない
聖ナヴェンポスやマムシュレッド、自由都市群はモッサモッサかもしれない ツルツル派の説明された場所が聖ナヴェンポスなんだけど… そうだっけか
ツルツルはエルオの謎風習だなぁ…みたいなウィルクの感想しか覚えてなかった 9巻発売日出たな。2025年11月14日
異世界英雄、いちゃラブHを愉しむ――!! 魔獣討伐後、ナンボナン市への出張に赴くウィルク。
エバーミル市など騎士家などに滞在しつつ道中を楽しみ、着いた先では、二人の美女・コハリィとアンナの心情にも変化が訪れており…!?
「小説家になろう」姉妹サイト・ノクターンノベルズ発!二人の美女との逢瀬を愉しむ異世界ハーレム戦記、第9巻!! 初代の生存っていう書きたいシーンを書けて燃え尽きた+次回が会談っていう時間かかる要素満載だったからな
心星が良かっただけにそれ以降が燃えカスになってる >父や母からすればジウスは一応は初孫
父はすでに孫いそうだけど…どうなんやろ パパは普通の貴族だし直接の子はともかくそれ以降は認識しないんじゃねえかな
可愛がってるオディに至っては子が出来なかったし 子はともかく孫に関与するのは溺愛してるオディくらいには思えるな オルシアンが子供に魔封印すれば、ミレンドルヴァ家は正統家みたいになれるのかな
オルシアンに乗っ取られたみたいになるが… オルシアンは英才教育ゼスと違って野良始祖だからそこまでにはならないだろうという作中予想 オルシアンの卵子凍結させて数百年後に始祖♂と交配できたらこの世界にも浸透しやすい絶対的統治者が現れる、という妄想をしてる 白濁液の再利用してるくらいだから卵子のほうも再利用を考えたのがいたかもしれないな
クラタリッサが干渉(鑑賞?)してそうだが 白盤買ってる奴どれくらいおるんや?
8巻だけ買おうか迷ってるんだが内容的にどんなもん? ウィルクの株の説明では、人や施設でも株券と交換できるみたいな話だったけど、金一本に絞って出資金で買った方が話が早いと思う >>721
マムシュレッドの大王府から聖都に送られた使者の話だな >>721
買ってるがSSのためだけだなー
ピッコマで読めるのが色版だけ 逆なら買わなくて済んだのにー!
わざとなんだろうか
白版SSのほうが面白いのが多いと思う……のはたぶん必然
白8巻comment
>白版おまけに関しては「原作読者しか喜ばないようなディープな内容にしてもOK」 そもそも株式会社設立にあたって最低発行数とか設立時の株価とか発行数とか決めるのにも何もかもナンボナン取引市場側が関わってくるんだろうし話が早いとか無い気もする ai開発企業に出資するとして、別の人が俺は土地とグラボ持ってくるから株n枚ちょうだいとか言われても他の株主はその枚数に納得いかなかったりする。物々交換するたびに株主全員に了承とってたら事業が始まらないのよ
だから、経営陣に金を渡して土地とグラボの購入はお前らが責任もってやれって方が話が圧倒的に早い その現代の普通を持ってこられてもはいそうですかとしかならんのやけど >>726
前にもここに書いたけど発行市場と流通市場が区別できていない気がする >>727
そもそもいきなり公開されてみんなに買う権利がある状態を想定してるんだと思うけど
もっと原始的なシステムだから
「あなただけにいい話があるんですけどXXを出せば一枚噛めますよ」って言ってくる胴元・発起人に対して
買う人間は乗るか乗らないかの2択しかないと思うよ >>729
おそらく当面の間ほとんどの人間は密室で相対取引してその見届人としてナンボナン市場(ひいてはクオルデンツェ)を使うだろうという事があんま伝わってないのかも
信用のない起業家によるベンチャーが増えたら取引所取引も増えるだろうけど 会社がまだできていなくて、流通もしてない段階の話だよ
そこまで物語が進んでないやろ ローンチにあたってむやみに会社を増やすよりも潰れないかどうかの審査が大事ってルームオンが言ってたり
雇われのザーサウルが買い手を選んでる描写もあるから
一応ある程度読み取ることはできる 出資者が3人とかしかいないなら、
事業が始まる前から俺がいい土地提供するから、株〇〇枚多めでっていう話は簡単だけど、
株式という仕組みを押し出すんだから少なくとも10人ぐらいは出資者いるわけで、そうなったら細かい話を早い段階でするよりもなるべく金だけ出させて、所有と経営を分離した方が出資者も楽だろ 起業にあたって計画がきちんとしてれば
先の例の「グラボやAI」の予算が確定してるはずだから換算に問題は起きないよね
グラボがいくらするかわかってないような企業を上場させるのはギャンブルだからずっと先の話だと思う
あと社長に小遣い渡してグラボ買ってこいってのは現代ならできるけど
エルオのグラボは多分職人が一つづつ手作りだからそもそもコネがないと買えない
だからコネのあるやつを株主にしちゃえってのが時代にあってると思う 市場での流通を考えないなら株式じゃなくて持分でいいんだけどね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています