ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart72
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
小説投稿サイト、ノクターンノベルズについて作者側から語るスレです。
ノクターンならではの創作の手法、作者の情報交換なんかにどうぞ。
晒しも御自由にどうぞ。ただし晒す場合は作品に『晒し中』タグを付けましょう。
このスレでの会話が困難な時は↓に避難しましょう。
【新のくむん雑談所】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/internet/22728/
■ノクターンノベルズ
http://noc.syosetu.com/
・>>970越えたら次スレ立ててね
・荒らしは特定ワードでNG推奨
・荒らしに構うあなたも荒らしです
前スレ
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart71
https://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/erocomic/1749899848 SNSが流行ってからは人に自慢する事を前提とした趣味しかやらん人が増えたらしいからな
ご苦労なこったわ まあIDコロコロが居ついてるあいだはまともな議論は無理
IDコロコロが消えるまで我慢するしかない
早くまともなスレに戻ってほしいよ 自分語り5chねらーは全員株や投資をやってて充分に儲けてる妻子持ち
これは常識 LINEはやってないけどmixiはやってるぞ
友達から招待されないと加入できない時代からな お、俺だってmixiやってるぞ
投資コミュニティ主催してて毎日情報交換活発してる やっぱりIDコロコロってダメだな
荒らすことにしか人生の労力つかわない
終わってる ギャー
25000字書いたところで設定と違ってることに気がついた
まだ人体改造してないキャラで改造前提のプレイガッツリ書いちまったよ 小説書いてみたいんだけどエロシーンに行く過程まででの説明とか色々詰め込むの難しすぎない?
だからプロットが必要なのか
なるほどね >>900
めっちゃ難しいね。
だから世の中には(玉石混交の)小説作法とかが溢れかえってるわけなんだが、
結局ノクタは小説のエロ部分が本体で、さらに言えば最初から最高点叩き出すのは無理だからそういう過程とかは多少気楽にやっても大丈夫だぜ。 しっかりプロットを準備して書くのが基本良いとされてるけど、宮崎駿みたいに場当たり的にシーンを付け足しては没を繰り返して完成に近づけていく人もいる
まず1個2個完成させてみると、プロットする情報の必要・不要とか書き手自身の向き・不向きが見えてくる
世の中にはいきなり処女作が大ヒット映像化したりする人もいるけど、その前にたくさんの没作品を書いてるのは間違いない
まずは手当たり次第500文字だけの文でも完成させてみて、そのあと次を高める工夫を考えていくのがオススメ ラブコメでセックスまでする作品が書きたくてラブコメ書いてる モチベ低下期間に突入したから暫く書かない
感想欄に催促来たら考えよう 1週間で10話、5万字書き溜めたぞ
でも見直したら、なんかエロ文章がキモくて書き直してるぞ 10話くらいの話を完結まで書き終えて満足したけど今度は誤字脱字チェックと誤用などの自己添削が面倒になって公開する気になれないという罠
書き終えた事に満足して新しいの書き始めてしまった みんなよくそんなに溜められるな
早漏だから5話3万字程度で投稿しちゃう ずっと出来立てホヤホヤをお届けだわ
投稿から次話書き始めて4日以内に出す 一般だときもいとまずいけど、エロはきもければきもいほどいいのでは……? 感想でベタ褒めされるんだけどガチにそうなのかなっていう疑心暗鬼あるんだけどみんなそういうの無い? 性癖は個人差大きいから気にしてもしゃーない
それよりも最初のフックどうするかとかを意識した方がいいと思うんよな 感想はあくまでその人個人の感想だからな
その人にとってはそうなんだろう、としか
たった一人に刺さることもあるだろうし
その作品がポイント2ケタのこともあるかもしれない 感想って基本的に褒めるもんでしょ
社交辞令やオーバーな言葉が並ぶのも相手がまともな人だということ 貶すような感想は褒めがたくさんないとわざわざ来ない
逆に感想0とかにわざわざ書きに来る人はガチで好きになってくれてる人だからべた褒めが多いし意見あれば参考にできると思う
でもこういう展開が見たいとか、完結後に続きが欲しいとか感想で言われても困るなとは思う 褒めてくれるのはモチベーション上げてもっと書いて欲しいという意思表示だしね
貶すような感想書く奴は投稿される作品全部が自分に向けて書かれてると思ってる異常者だから相手にするだけ無駄
どうせポイントも入れないから黙って感想削除&ブロック 褒める感想書くのはお前の小説が気に入ったしもっと書いてほしいって気持ちで
そこに嘘はないと思うんだけどね ノクタみたいな場所で相手を褒めるってのは善意の評価でしかないんだから気持ちくらいは素直に受け取るべき
「書籍化されたら10冊買います!」は疑っていい 全体的には気に入っているけど
気になった部分があったので
そこは指摘させていただきます 褒めるからには素直に賞賛してるから今後に期待してるかでしょう
ネガティブな理由でわざわざ褒めるパターンが思いつかない
京都の人なら有り得る? 濡れ場のあるヒロインが複数人いたりするとき、自分としては本命じゃないキャラだったのに感想ではよかったとか
そういうキャラのエロシーン書く前振りのタイミングでこのキャラ好きなので期待してます、みたいなのとか
意外なところ褒められるとかなり嬉しいし、じゃあこのキャラのシーン厚めに書くか…みたいにはなるね 最初は純粋に応援してくれてたっぽいのに、ちょっと構ったら認められたと勘違いしてわけわからんリクエストしてきたりとかあるしな
どうしても一定数頭のおかしい奴が混じるから基本的に返信はしないようになった
黙っていいねとポイント入れて見守ってくれる読者が良識のあるいい読者だと思うわ リクエスト系コメントも「まあ書いてもいいかな」から「んなもん誰が書くかボケェ!」まで色々あるからな
良リクエストに応えてると糞リクエストが来る可能性も高まるから悩みどころ 展開予想はちょっと返信に困るよね
当たってても「当たり!」とは言いたくないし、大ハズレなら「全然違う展開なんだけど読者の求めてる方向と違うか?」って悩むし コメ欄閉じて50歳過ぎた無職独身貧困ジジイたちの発言するチャンスをシャットアウト! >>933
完全スルーするしかない
ハルヒとかファンに二次創作で予想した結末書かれちゃって
それで本編進められなくなったって噂あるよな ここ半年、執筆意欲の乱高下が激しくて毎日200文字弱書くのか精一杯です。(今月は20,000文字) 俺もここ最近書けてないよ
まあそういうこともあるさ 最近書き出したとかあまり読者ついてない作者には多少は自作を見せるチャンスなんじゃない?
ただあの企画をどれだけの読者が見てるんだってのはあるが
どうせならもっとリョナとか獣姦とか性癖に振り切った企画やればいいのに それは思うね
気分転換兼ねてお題を消化する感覚でたまに書くけど
ポイントへの影響は一切感じられない 一文字3円で書いてくれってメッセージきたんだが、企業じゃなくて個人なんだよな。pixivアカウント書いてあったからそっちで話聞いてみるか。なろうにもリクエスト機能あれば良いのにな お題に参加してる作品一覧ページへのリンクをトップに貼ったりするだけでかなり違うと思うけど…しないからなあ
現状ランキングだけ見る読者が9割だろうし意味がないよね >>946
1文字1円が相場ってかんじあるから
ほんとだったらプロレベルの待遇だな 1文字1円とかってクラウドワークスの記事作成とかでしょ?
小説も今そんな下がってるの? ネオページの一般契約が1文字1円
これ未満は人権がない 「うわあああああああああああああ(以下略)」
みたいな台詞で100文字埋めたらそれで100円貰えんの? 貰えるだろ
ひらがなの「う」「わ」「あ」と他の文字の間に貴賤はないしな >>951
子供じゃないんだからわかるでしょ
こういうのが面倒なのは向こうの指示の直しで金もらえないからなんだよね
製品の水準になってないとかならともかく気に入らないとかで修正指示してきてその労力分の金はもらえないから
下請け法とかで問題になるケースもある おほおおおおお♡♡♡♡♡
んほおおおおお♡♡♡♡♡
だいしゅきいいい♡♡♡♡♡
こりゃハートにオホ声使いまくるわけだ クライアントがそれに満足しなければ次から仕事がもらえなくなる
ただそれだけさ 書けば書くだけ金になる案件ならやり放題だな
まともな依頼なら文字数制限あるしむしろ制限に収めようと四苦八苦しそうなもんだけど 心配しなくてもそんなアホな考えするやつに依頼なんてこないよ 同人ゲーム作るからシナリオ依頼とかじゃないの?
性癖が似てるサークルから声かけられたときあるけどそのくらいだった記憶 一文字3円て原稿用紙一枚で一万超えるのか。すごいな。
てか、プロって一文字一円貰ってんの? ページ単価うん百円+印税とかそういうのだと思ってたわ。
本出せればギリギリ生きていけて、想定通りに売れたら人間的な生活送れて、めちゃ売れたら人生上がりです、みたいな。 >>959
400×3=1200
一万円にはちょっと足りなくね? 紙書籍10万文字で1巻50万円〜100万円くらいじゃね
2巻とかもっと少ないかもしれんが
原稿料はマガジンの連載とかないと普通ないんであとは電書が追加でもらえる
50万でも文字単価5円だな……まぁそんなもんじゃね >>959
ページ単価なんてねーよ
本の印税だけだ >>960
ごめん、原稿用紙の文字数、桁一つ勘違いしてたわ。4000字で考えてた。
20×20の400字しかはいらないもんだっけか。あえて使おうとしないともう見ないもんだし忘れてたよ……。
>>962
ページ単価ないのが普通なのね。 実際そういう仕事に関わった事がなけりゃ報酬の基準なんて知らんだろ 義務教育受けてれば、400字詰め原稿用紙三枚分の読書感想文を何度か書かされてるんじゃないのか 義務教育中に何度も原稿用紙で作文やら読書感想文やら書かされたからな
よほど記憶力ないか、ずっと不登校だったか 本人が間違いと認めたことをいつまでも指摘して心底どうでもいい
桁数の計算間違いをしたことない人間だけ石を投げなさい
しかしヒットラインが1万部、ベストセラーで10万部くらいらしいから
ラノベなら定価が7、800円、印税が1割として1万部当ててもせいぜい7、80万円か
四半期に1巻ペースでヒット作を出し続けられる作家でも年収300万くらいと考えると夢がないな このペースじゃ専業じゃないと厳しいだろうし 最近の義務教育でも400字詰原稿用紙使ってんのか
ワープロソフト使って電子で提出させたほうが採点も容易だろうにな ああ、970だった
申し訳ない、次スレは立てられない
>>975にお願いしたい 長くワープロソフトやrtfで書いてたせいで、いつの間にか原稿用紙の記憶が間違ったもんにすり替わってたことに自分で驚いたわ。
使わなくなって久しいものではままあることとはいえね。
漫画は同人含めて夢あるなっていつも思うが、小説のほうは世知辛いなぁ……。 何年前だろうなこのAA
今はもうAA自体見ないしな
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす♪
彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
彡⌒ミ
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_) レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。