マドンナメイト文庫22冊目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0872名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:38:07.18ID:6OJTBq9K
リトル」または「レッサー」
ブリテンがあるからで、つまりはイングランドのことで
0873名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:40:03.05ID:bEHhF0lG
>>863
人生のほとんどで冬に外で仕事をしたり
運動後に寒さの中に足を踏み入れたりするなど心拍数が上昇し急激な温度変化を経験するたびにじんましんを起こし
何年も前に医師に尋ねましたが軽度で生涯にわたる問題だったので投薬は必要ないと言われ
0874名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:41:11.58ID:6OJTBq9K
要するにイギリスという言葉は歴史的にかなり曖昧なもので
他の意味にも使われ
0875名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:42:03.90ID:bEHhF0lG
>>871
しかし私は悪化していると感じじんましんが何年も再発しているからでジムに行くことで
感情的に圧倒されていますか? この感情はストレスの多い作業環境や運動直後に生じる可能性があり
多くの場合それは最初の数時間に集中しており徐々に減少しますが依然として感じる可能性があり
0876名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:42:31.23ID:6OJTBq9K
しかし今日ではグレートブリテン
が正確で標準的な表現
0877名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:44:48.75ID:bEHhF0lG
>>864
4人子供がいますが彼らはいつも私と時間を過ごそうとしほとんどの時間 
子どもを学校へ送り迎えしなくてはならず以前は情熱を傾けていたスポーツですが
今ではジムでトレーニングをするより家族と過ごすことを優先する
0878名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:46:37.28ID:vHRvXTL3
イギリスの正式名称は
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国
0879名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:48:26.72ID:bEHhF0lG
>>865
パパ! 今日もジムに行くの?そうだよママが家にいてって言ってるよ二人とも元気だから家にいなさいって
できるだけ穏やかに説明しようと試み今度は空手の練習があるんだよ
子どもは今にも泣き出しそうで泣かないで大丈夫だよ頭を抱えどうしたらいいのか混乱し
0880名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:49:00.36ID:vHRvXTL3
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの王国から成り立ち
0881名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:50:13.34ID:ZivMKadp
>>863
面白い事実:コーヒーの匂いを嗅ぐだけで自分でコーヒーを飲んでいなくても
集中力、記憶力、テストのパフォーマンスが向上することが示されている研究がいくつかあり
大学生でありコーヒー愛好家としてこのコーヒーと集中力の関係の事実は興味深いもの
0882名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:51:31.06ID:3lw5it89
ウェールズは別個の国として扱われており
イギリスには含まれない
0883名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:52:27.95ID:ZivMKadp
>>863
さらに最近の研究によるとカフェインを摂取すると認知機能が向上し
注意力や記憶力が改善される可能性がありさらにコーヒーを摂取することで眠気を軽減したり集中しやすくする効果もあると言われ
このようにコーヒーには多くの効果があることが証明される
0884名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:53:36.60ID:3lw5it89
イングランド、スコットランド、ウェールズは
国の名前であると同時に地域の名前でもあり
0885名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:55:07.94ID:ZivMKadp
>>863
ただし飲み過ぎには注意が必要で何事もほどほどのバランスが大切ですね
夕御飯を食べた後コーヒーを飲んで一息つくのが日課でその時間が一日の中で最もリラックスできる時間
コーヒーの香りは安らぎを与えてくれる存在であり
0886名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:56:37.97ID:3Usj7sSV
これらの地域は一致して大英帝国
(Great Britain)として知られていますが
0887名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:59:03.29ID:ZivMKadp
>>863
その香りを嗅ぐだけで心が落ち着きこのカフェインと集中力の関係の事実は新たな発見でコーヒーを摂取すると集中力や記憶力が向上する可能性があることは
仕事や勉強の際にとても役立つと思うわけだがただし飲み過ぎに注意して適度な量を守ることが大切
0888名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:01:06.89ID:qSIhMOM1
地理的に異なる広大な領域であり
その領土に住む領地は
0889名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:02:54.38ID:qSIhMOM1
彼女の目は遠くを見ていますが
その視点の焦点は定まっていません
0890名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:06:46.76ID:ZivMKadp
小学校と中学校の頃は怠惰に過ごし平均的な結果を出しましたが
気にせずに過ごしていましたがしかし、高校では(かろうじて)
非常に難しい学校に入学し知的な子供たちがいる環境では
0891名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:07:47.23ID:qSIhMOM1
生活を維持または改善し
同じ粘り強さを子供たちに伝えることができれば幸いで
0892名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:10:38.77ID:Q5jolZhi
富を得た家族の中には
このスキルを次の世代に教え忘れた人も
0893名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:12:26.10ID:Q5jolZhi
貧困から抜け出す方法を子供に教えることは
継続的な粘り強さと忍耐力を教える機会となり
0894名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:13:19.56ID:o0Z1v73n
>>871
だいぶ酷い話だな
判例になってしまった訴訟の経緯がまた酷い
離婚した浮気女が托卵しようとしていた血の繫がらない子供が
浮気女に付いて家を出ていって実父と暮らしてるのに、それでも書類上は子供で養育費も払えとか
裁判官は脳ミソ腐ってるんか?

見逃してる要素とかその後の経緯でまともな決着が付いてるのかもしれんけどさ
0895名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:14:14.15ID:5aUkbGfd
本当に負け犬のように感じ勉強もスポーツも友達を作ることさえ
他の子供たちに負けてたいて全校生徒のなかで
明らかに学校でビリでマジョリティになることに苦労してたわ
0896名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:15:41.15ID:5aUkbGfd
>>894
しかし高校3年生になってから人生は変わりこのままで終わるものかという強い意志が芽生えた
その頃から着実に人生を好転させ始め勉強はもちろん
全力で取り組みましたし趣味のランニングやスポーツも一層のめりこむようになり
0897名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:17:10.84ID:AEPr6y8Z
それは単なる知識の伝達ではなく
価値観や人生の目的を伝えることで
0898名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:18:22.43ID:AEPr6y8Z
子供たちは自分たちは世界をより良い場所に
する責任があると信じるようになり
0899名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:19:54.83ID:5aUkbGfd
>>894
また年齢が上がってからではありましたが恋人もでき結局人間は環境次第なのですね
毎日仕事しかしない生活は嫌だという気持ちさえ持っていれば
誰だっていい人生を送ることができるもっと早く気づけて良かったとホッとしてる
0900名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:21:43.09ID:ToIMGobX
彼らはまたが直面する課題を克服するために
目標を設定し努力していくのが
0901名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:23:43.75ID:5aUkbGfd
>>871
そして最後にあなたは今とても辛い思いをしているかもしれないが世の中にはあなたよりも
大変な環境に置かれている人が大勢いますしそれに負けず努力をして勝ち組になった人もたくさんいるの
どうか諦めないであなたにしかできないことは必ずありますしなんとかなるさ
0902名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:25:44.75ID:ToIMGobX
そうした努力をし続ける事が
問題を解決する方法を学ぶことができるの
0903名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:28:07.01ID:ToIMGobX
また自分の行動が他の人に与える影響を
理解しその責任を感じることが
0904名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:29:34.80ID:ToIMGobX
これらのスキルは大人にも役立ち
将来より良い仕事をしてより多くのお金を稼ぐ可能性がある
0905名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:31:23.14ID:LgQGDPSA
>>864
現在ソフトウェアエンジニアコースの学生でありその全額の資金が提供されており
驚いたことに頭の中では数学と科学を知っておく必要があるエンジニアリングに関係するすべてのものが
すでに一緒に結び合わされてまた気候変動に関する科学も知ってるので
0906名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:33:14.28ID:ToIMGobX
貧困から抜け出す方法を子供に教えることは
継続的な粘り強さと忍耐力を教える機会となり
0907名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:34:25.98ID:ToIMGobX
単なる知識の伝達ではなく
価値観や人生の目的を伝えること
0908名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:36:32.85ID:LgQGDPSA
>>864
でもこれら二つのトピックをリンクさせて考えようとすると気が遠くなるというか混乱し
考え方のど真ん中にあるのはこの地球は私たち全員のものでありそれを変えていかなければならないということ
これはこのコースを履修している理由の一つ
0909名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:40:02.82ID:yxEgBWp4
この前スーパーににりんごが5個入りで400円でとても安いと思いお友達と
0910名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:41:24.36ID:yxEgBWp4
一緒に購入して冷やして食べると
とても美味しいりんごで蜜がたっぷり
0911名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:43:39.35ID:LgQGDPSA
>>864
ソフトウェアエンジニアコースの学生としてコンピュータサイエンスの
修士号を取得していますが同時に気候変動に対処するために博士課程で研究するつもりはなく
環境問題と技術の問題という二つの全く異なった問題を結びつけるために
0912名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:46:07.46ID:JVSyaQDK
最近ホームレスに陥ってしまった
今でも政府から援助を受けており
0913名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:49:34.63ID:LgQGDPSA
>>894
必要な専門知識を習得することに焦点を当てて現在の関心事はソリューションではなく
ペニスの道筋にあり気候変動の問題に対処するためにはその問題そのものに対処するだけではなくその問題によって
もたらされる影響を緩和するための総合的な解決策を見つける必要があるということ
0915名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 17:58:32.29ID:96wYuR7/
まだ仕事が見つかりませんし
新しい家も見つからないわけですが
0916名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 18:02:07.77ID:BPoCxom8
>>871
ビーガンですべての栄養素を摂取するために適切なものを食べて
それでも鉄分の防御と脱力感に悩まされている
肉を食べる量を減らすという概念には同意しますが今では時代遅れである可能性があり
0917名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 18:06:23.47ID:96wYuR7/
そこから抜け出すのは本当に難しい状況で
地元の避難所のほとんどの人
0918名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 18:11:33.51ID:BPoCxom8
>>894
特定の食事療法の影響を提起して鉄分を摂取するための他のオプションについて議論し
肉が鉄分の吸収に悪影響を与えるという主張は科学的証拠に基づいているとは思わない
肉を食べることは鉄分の吸収にほとんど影響を与えないのでさまざまな研究や臨床試験で示され
0919名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 18:16:50.25ID:NQ874YCl
つらい経験を分かち合う仲間たちと
何年にもわたってそこに滞在し
0920名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 18:27:22.54ID:BPoCxom8
>>862
ただし鉄分を豊富に含む食品のリストに含めることで食事に鉄分を追加でき
たとえば赤身の肉や魚にはヘム鉄が豊富に含まれ鉄分を含む非ヘム鉄サプリメントを摂取することもできる
たとえばベジタリアン向けのヘム鉄サプリメントにはビタミンCや亜鉛が含まれてる
0921名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 18:37:58.40ID:NQ874YCl
つらい経験を分かち合い
互いに助け合おうとしていますが
0924名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:17:26.23ID:3rtsUHbe
>>863
ポチったのが届いたんで飛ばし飛ばし一通り読んでみたけど、ちと好みじゃねぇなぁ
台詞があまりに知能指数低いというか、最初からアクセル全開でなんかキメてんのかよって感じだし
あとパイズリはしまくるわりに乳そのものの描写とか無いな
ついでに脱衣とか脱ぎかけに関する描写も
エロゲあたりの濡れ場シナリオかなみたいな感想
0925名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:29:17.31ID:nklF8C88
高校で陶芸を履修しましたがそこそこ楽しかった
大学に進学して選択科目が必要になったとき(大学になぜ選択科目が必要なのか
おそらくお金が必要なのかはまだわかりません)再び陶芸を学び
0927名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:32:08.25ID:nklF8C88
>>172
2年目には磁器をそして3年目には陶芸クラブを作り陶芸は心の拠り所となったの
2浪時代 私の地元(那須塩原市)には高卒後そのまま大学に行ける高校がなかったので
2年間予備校に通わねばならずその2年間の浪人生活が最も暗黒な時期となり
0929名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:35:16.15ID:nklF8C88
>>172
大学受験のためだけに生きているという感覚に陥り毎日毎日勉強し
勉強しすぎて頭が痛くなったこともあり朝起きると
あ〜また今日も一日勉強かという絶望感がきてなんで勉強しなくちゃいけないんだ
0930名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:39:02.90ID:YpmbcaWX
マントルとコアの奥深くに沈殿し
適度な量の攪拌が起こり
0931名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:41:49.14ID:nklF8C88
>>172
こんなに勉強したってどうせ社会に出たらほとんど役に立たないのにそんなことも考えた
当然予備校でも成績は悪く毎年クラス替えが行われるのですがその中で最下層クラスで
そんなとき親身になって相談に乗ってくれる先生もいましたが大半の先生は予備校は勉強をするところだよといった価値観
0932名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:44:02.60ID:ISRnvqAg
かつて医師にアレルギーがあると言ったときペニシリンに対する反応は
どうだったかと尋ねられたことがありどこでも非常にかゆみを伴うじんましんができると言ったとき
彼はああそれならただの過敏症ですと答えた
0933名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:45:43.92ID:FY/PkqP/
そのほとんどはまだそこにあるが
時折火山活動や隕石衝突により
0934名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:48:01.08ID:ISRnvqAg
>>924
過敏症?そうです。あなたはペニシリンに対して非常に過敏に反応するがそれはアレルギーではない
ではなぜじんましんができるのですか?あなたの体がペニシリンは異物だと判断して攻撃しているの
しかしそれはあなたを守ってくれているのでその攻撃がなかったら
0935名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:48:59.31ID:FY/PkqP/
地球上を移動することがありますが
それもすべて短い時間
0936名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:51:21.23ID:ISRnvqAg
>>924
この説明に納得できずにいたが医師はそれ以上何も言いません
この医師に失望したがでもそれ以上に自分に対してがっかりした
そしてこの怒りが自然界へと導いたのかもしれないのはすべてを知りたいと思ったからで
0938名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:57:01.59ID:kMKxb5jQ
プラットフォームのような多くの
宇宙産業プロジェクトで使用され
0939名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 22:59:28.96ID:ISRnvqAg
>>924
宇宙にはどのような秘密があるのかを知りたかったので天文部に入部し
毎日空を眺め遠鏡を手に入れて太陽や惑星の動きを観測した宇宙の彼方に何があるのかを
夢見ながら眠りにつきある日宇宙の深淵に迷い込みそこは無限の空間と時間とが交錯する
0940名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 23:04:39.27ID:ypVwsepT
高校時代の本でポルトガル人宣教師が九州に到着し国を何と呼んでいるのかと尋ねたところ
当時は日本全体が一つの国であるという概念がなかったので地元の幕府領地の名前を教えてくれただけで
ポルトガル人宣教師がヨーロッパに戻ったときにそれを日本にしたとフランス人が教えてくれたことを覚えてる
0941名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 23:06:44.61ID:kMKxb5jQ
その強度は未知数であり
同時に科学者たちの研究も急速に進歩し
0942名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 23:11:02.09ID:ypVwsepT
>>174
ところでそのポルトガル人宣教師の名前ご存じですか? ジョアン・ロドリゴだ
イエズス会の宣教師にはほとんど名前が与えられておらず遠い昔のことだと気にしない
日本人も多かったのですが近世はそうはいかずルイス・フロイスはその著作の中
0943名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 23:13:54.70ID:ypVwsepT
>>174
ポルトガル人を支倉六右衛門常長としていますしドン・ロドリゴに至っては
平戸で病死したために故郷から顕彰碑を持ってこさせて彼の墓を建てさせるという始末で
文禄の役(1592〜97)に名将として名高い李舜臣は朝鮮水軍を壊滅させた
0944名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 23:15:32.50ID:A+nVd38J
地球が形成されるとき
火山活動や隕石衝突により金が生成された
0945名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 02:09:52.33ID:hxvwrqHl
>>924
ラノベっぽい感じか
俺もそういうの苦手だわ
「らめぇぇぇ」とか出たら読むのやめる
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況