ゴルダナ帝国衰亡記 Part30
>>254
うん、とても酷かった。
だが、それがゴルダナ >>249
後見役がイヤなんだろ、軍事がわからないウィントップ閥連中の陳情対応役だぞ
今回はクズ主人公のメンドクサイ女なんてやっちまえば問題解決的な話だな > 私は双頭〇ィルドーで縦に繋がっていたのだ。 重なってはいない。
縦に繋がるってどーゆー位置関係だ? >>258
そら尻と尻がぶつかるように直線に並んでたんだろ スタンバトアって2児の母だからカリーシャムスの上に女児がいるはずだけどこっちの扱いどうなるんかね ネール兄も物理的に逃亡したわけじゃなくて
お断りします( ゚ω゚ ) って頑張ったって意味でしょ >>261
今までネディーアールはスタンバトアのことをスタンバトア殿と呼んでいたのに急に様付けしてどうした?
ってことでは >>261
今まではネディーアールからの呼び方は「殿」だったのよ
「様」だと家臣というか他人組の呼び方にランクダウンしている感じ
出戻りが「殿」って呼んでる?知らん >>260
thx
あー確かにそれなら重なってはいないな
……縦か?と言う疑問は残るが 姉御好きだったからちゃんと現状わかってるし理性的でよかった!
その後は良くなかったけど⋯⋯なぜか初めてくらいにゴルダナでエロいと感じたわ
しかし姉御的にもキョウスケとやるのとか自体は全然OKだったのね〜
このあと復活してくれることを祈る 今後、とりあえずセックス漬けにしておけば問題なくなるんちゃう?
されてしまう女性キャラが増えていくと予想
ガートゥメンあたりがあぶない 帝国最後の内公女と謳われるのはネディーアールだから
連邦成立時に姉御は亡くなっている可能性が高いような 最後の内公女ってネディーアールに妹がいないからって意味だと思ってたんだけどね
第35代宗主になったバャハンに娘がいるから分からなくなった 謳われるっていうのは人々の認識の話であるからして
この時代がどのように認識されたかというと
帝国歴1079年のケイマン族の帝国侵攻によって帝国は終わったみたいな見方もあるわけだ
もちろん帝国歴1080年の三師団宛行状によって帝国は終わったという見方もあるだろう
で、バャハンギールの娘は、まだバャハンギールが宗主となる前に
既に帝国は終わっていてマリセア教導国になってるんだからして帝国最後の内公女ではない
みたいな認識がされているってことで良いのではないか
この時期の帝国内で最年少内公女と言えばネディーアールであるのよな
ただ、帝国最後の未婚の内公女といえばガートゥメンになるとは思うが いや帝国歴1079年のケイマン族の帝国侵攻によって帝国は終わった
は正しくない気がするな
帝国歴1079年のケイマン族の帝国侵攻を誘導したクチュクンジにより帝国は分裂し
これにより帝国は終わった
という説を衰亡記は紹介していたんだったかな >>270
宗主と名乗るやつが一杯いたから
その世代は、ノーカンやろ 「複雑に分立した政体のどれを以て正統と見なすか」(1-01)後世の見解が分かれてるからね
万人が認める公女としては最後に生まれたのがネディーアールってことやろうね
または帝国末期に政治的に大きな影響力を持ってたからそう謳われたか >>264,265
キョウスケの肉奴隷になって宗家の籍を外れた(と本人が認識している)からじゃないか? >>239
バ「何を言っている。キョウスケという最上級の愛人を手配しただろう」と言われそう。 KK(最終皇帝の印
クチュ(仮印
ネズミ男(仮印
バャ(印なし
どっかに正印持って独立する野心のある奴いるかね >>265
ネディアールの立場の変化じゃね?
以前は公女なので立場的には微妙に上で殿呼び
今は臣籍降嫁してKKの第一正夫人で、KKはクロスハウゼン軍団麾下(もう離脱してるけど)で相手は軍団長の第一正夫人で目上になるから様呼び >>279
ずいぶん的外れな意見だな
10-22でネディーアールはシャールフを呼び捨て、ジャニベグには殿付けで呼んでるんだが
君の理屈なら目上の相手になったシャールフ、ジャニベグにも様付けしないとおかしい
フマーユーンはネディーアール殿下、ソレイマーニーはネディーアール様と呼んでたしたぶんKKの嫁になったことによる立場の変化とかないぞ
一介の士官に過ぎなかった頃のKKの第一正夫人を自称してたジャニベグも侯爵令嬢丸出しでブイブイ言わせてたしな 単なる表記ゆれでしょ
ちなみに「より敬意が高いのは個人名の後に付ける「様」。「殿」は個人名、職名、組織名の後に付ける敬称で、様に比べると敬意は低め。」(日経新聞より引用) ネディアールがシャールフより立場が下てことはないだろう
シャールフの姉だからな
明らかに立場は上 内公女時代は、目下のクロスハウゼン嫡男夫人だから殿
肉奴隷時代は、名目上の上司の夫人だから様 >>284
他の相手には今まで通り接してその名目上の上司のバフラヴィーとの会話でも謙ってなかったのに急にスタンバトアには様付けって違和感バリバリなんだが
VXQXOkDxの言うように表記揺れってのが一番しっくりくる
この作品誤字多いし キョウスケ、美人人妻の〜バカにしてるのか?
ってモノローグしてるとき、間違いなく顔はにやけっぱなしなんだろうな
信頼できない語り部すぎる ウィントップ家の遺臣団にとってはスラウフは仇敵だろ
スラウフとKKが懇ろなのがバレたら厄介事にならないのか >>287
ちゃんと略奪するときもトエナの命令ですって装っていた(08-01S)ぐらいだから
そこまで前面には出てないじゃろ 物語の掲載開始時から構想通りに進めてきてるわけで、なかなか出来ないことだなと
なろう系はだいたい読者の反応で右往左往、行き当たりばったりの印象だから ゴルダナに限っては「読者の反応」って聞くと笑っちゃうから別の表現にしてくれw >>290
変遷してるのは作者が物語の概要を説明してる所の内容かな。
「エロい」でなく「ヤバい」は(笑) 流石調教に定評のあるKK これには姉御を引き受けるシャールフもにっこり 姉御は結構好きなキャラだったんだが…………まあ幸せではあるみたいだから良いか(苦笑 >>294
将来姉御がちょいちょい子供連れて遊びに来そう 元令嬢肉便器調教出荷
っていう人の心無い案件だよなぁ 案ずるな、ゴルダナ貴族界隈の価値観は現代日本とは違う。一番心配になるのは、KKのメンタル つーか、皇室出奔姫君調教NTR再出荷っていう案件だと思うが@スタンバトア姉御。
エピソードのあがる一人一人のキャラが濃すぎるよね…。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1UOqCdz8qbA045iuPEkNRkPucqsDX3yRmNOrA1Smd2UQ/
セリガー編で、預言者に捧げるために24人男の娘が選抜されたが
その内訳
血族が12人、人族が12人
完全に調教したのと、精神だけのもの
受け、攻め、どちらも可
という一覧表が、私のグーグルスプレッドシートの中に紛れ込んでいたのだが
こんなものいつのまに作ったのかな
あまり記憶にない、作ったのかな…いやたぶん作ったのか >>300
過去スレでこんな感じの表をあげて「さすが計画大好きな共産主義社会だぜ」みたいな事言ってるレスを見た覚えはある
……表のフォーマットがなんか違うような気がするが google driveって他の人が作ったスプレッドシートを一回でも見ると
勝手に共有フォルダっぽいところにそのデータを保存する機能があった気がする みんな最初はそう言うの
違うよね?自分の意思で保存したよね? 「自分の意思ではなかった」なんて、そんなKKみたいな…🤣 KKが建国する国の主な輸出入品
輸出品:調教済筋肉奴隷・ハイアグラ等高級医薬品・文化芸術資料
輸入品:未調教筋肉奴隷・精液奴隷・歴史的文化芸術資料 使徒から使命を与えられたのが預言者って話だったけどあれって預言者自身の誤解って線はありそう
KKみたいな一般人が「自由に生きろ」みたいなこと言われたら、ほーんおかしく楽しく生きたるわってなるけど
例えば死ぬ前のレーニンが生まれ変わって「自由に生きろ」って言われたら、「もう一度ソビエト連邦を作れ」って解釈するんじゃね? >>309
言うて歴史的芸術文化資料の作成に勤しんだり
わりと好き勝手に生きた預言者多いんとちゃう?
KFCは真面目に帝国建国とかやってたぽいけど
それ以外の預言者は信用出来ない >>308
調教済が売りになるほどの筋肉奴隷の調教は、フサイミール殿下もバフシュ先生もおらんから無理やろ >>308
高級熟成下着はスラウフやケイマンへの輸出品 ディアナは公式にはお亡くなりだけど、熟成下着の生産で名を残す …デュケルアールの名前で出回るのはフサイミールとバルスポラトに渡る2枚で最後なんではないのか >>313
でもほら、『衰亡記』(03-32S)によれば「KKは女の調教が趣味」って話らしいし……もしかしてフサイミールかバフシュが合流したのかも知れんが >>308
やくそう とか野獣先輩、上野千鶴子とかよりましだと思う >>315
KKの建国、帝国崩壊とカゲシン政権の凋落後に、実は生きてました、ってなるかもしれない。転化しちゃうだろうから全盛期を保ったまま長生きして、最高級熟成下着を作り続ける。 帝国玉璽の正印、帝国の帝冠を強奪した(らしい)シャーフダグは
セリガーの陰謀の駒になってたんだから、正印、帝冠もセリガーの
作戦要員が持っているのでは?という予想を踏まえて、セリガーの
KKへの全面降伏に伴い、両方とも既に密かにKKの手に渡っていて、
「どうしたもんかね、これ」なんてぼやいてた、という展開はあったりしないかな。