Circlemebius
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003最後尾の名無しさん@3日目2006/04/14(金) 10:51:48ID:CJB/nEuV
面白かったか…あ?
いきなり主人公が逆ギレして死ぬ物凄く寒い話だったような気が。
0006最後尾の名無しさん@3日目2006/04/19(水) 15:49:40ID:njEX+a2/
>>1
ぶっちゃけそれは相当な糞ゲーでしょ。
個人的には、せめて↓のレベルぐらいにならないと。

LOVERSOUL(CAROL)スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1052088033/l50
【最強ツンデレ】ののの通信【落日】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1120887060/l50
【空の上のおもちゃ】半端マニアソフトスレッド
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1119901937/l50
【オニコロ】猫丸堂邪ノ嗤フ刻スレッド【SLG】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1138103177/l50

>>1さんはこの辺のゲームをひとつでもやってみる事を薦める。
レベルが高すぎなんてことはないけど、
これぞ同人って味を見てみては如何か?
0008最後尾の名無しさん@3日目2006/05/02(火) 17:50:03ID:dhbtoZM2
金返してくれというほどへタレな作品ではなかったけど
つまらなかったら金返しますとか、そうでかく主張できる作品では断じてなかったな。
0009最後尾の名無しさん@3日目2006/05/04(木) 14:34:44ID:pEDTh9Pl
超お勧め!
0013最後尾の名無しさん@3日目2006/05/22(月) 01:48:24ID:Ljkiiieo
その自信はどこからくるんだ?
かつてないほどの自画自賛ブランド。誇大広告もいいところだ。
0014最後尾の名無しさん@3日目2006/05/22(月) 06:55:27ID:aQhBRbaD
>(警告)
>このゲームは、泣きすぎで貴方の涙を
>枯れさせる危険性があります。
>そのため、特に涙もろい方は涙液型目薬を
>ご用意してお楽しみ下さい。
>また、一度感動して泣いたら十分休憩を取って
>プレイを再開することをお勧めします。
0015最後尾の名無しさん@3日目2006/05/23(火) 09:39:02ID:NRLBoE1p
糞で自意識過剰なのは事実だろうけど
それだけって感じだな。ネタとしては面白いけど
毒にも薬にもならん空気サイトと空気ゲーム。
0017最後尾の名無しさん@3日目2006/05/29(月) 17:47:32ID:bPQ5qYhV
超お勧めだっつってんだろてめえら
0018最後尾の名無しさん@3日目2006/06/09(金) 22:57:06ID:7tMk/Di/
制作者、スレ立ててまで必死すぎwwwwwwwwwwwww
しかもスレ立てたはいいが叩かれる一方なんてなwwwwwwwww
ですろりみたいに降臨して宣伝した方がよかったな
0019最後尾の名無しさん@3日目2006/06/10(土) 14:57:27ID:NVec2OUa
制作者出てこーい
0020最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 06:34:27ID:+rOT4zVn
>ゲームジャンル   涙腺崩壊型感動系ノベルゲーム 

とりあえずここらあたりから突っ込み満載
0021最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 07:37:08ID:vmQVZefS
保守
0023最後尾の名無しさん@3日目2006/06/11(日) 22:10:44ID:1iesL8LD
\3000ならボイスが欲しい。もちろんプロ声優で。
じゃないと厳しいな。この価格帯は商業同人クラスだし。
0026最後尾の名無しさん@3日目2006/06/12(月) 22:59:09ID:BTeAXQDN
むむ。新作のFaith、お涙頂戴の部分にはあえて触れんが、
花憐編の途中(終盤?)プレイ中だが、わりと戦闘シーンが熱いぞ?
演出と文章の絡みが凄くいい感じだと思う。

――その後のエロは確かに貧弱だが。
つか、明らかにCGのレベルがエロシーンだけ落ちてるような。
何か色々歪んでるし。
0028最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 03:56:53ID:y9+864/a
玉葱をみじん切りしながらプレイしろよ
0029最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 05:11:32ID:wcBiH7XR
保守
0030最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 16:37:34ID:I4u1DCBS
泣ける作品って聞いたけど、別にふーんで終わった。
最初から泣けるって豪語するのはよくない気がするんだが、身構えてしまうし。
金返してくれるとか言ってるけど、面倒だから申し込まなかったって感じだな。
0032最後尾の名無しさん@3日目2006/06/13(火) 17:56:51ID:RKb04fHY
>30 >31 激しく同意。
Faith、返金するの邪魔くさいな。
意地でも返金してほしい<身元バレしたくない が正直な気持ち。
高かろううまかろうじゃないことがよくわかった。
0034最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 00:55:01ID:uq7CCHcm
>>30 >>32
コミケにパッケージ持っていって「つまらなかったので返金してください」ってやってみろよw
身元バレなんかしないし、どんな反応がかえってくるのか見物じゃね?
0035最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 00:59:08ID:TOz/6zt4
いやいや普通に「すみません」って謝られて返金してくれるだろw
まともなサークルならそれを前面に掲げたわけだし内心嫌だとしても嫌な顔したりはしないと思うなー・・・・・・。
0036最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 01:06:50ID:ybwmvIvn
>34-35
>返品受付は、CircleMebiusへの郵送に限ります。
>間違ってもショップに持っていかないようにお願いしますね(^^;。
>イベント会場での返品も受け付けていませんので、ご注意下さい。
0038最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 02:29:00ID:sF5pAyBj
保守
0039最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 02:43:59ID:iRWXm/I8
>34-35
オマエラの負けだなw

>36
よく見過ぎw
0040最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 06:03:05ID:sP/T5oC6
エロ助のレビュー見たが早速酷評されてるな。

泣きゲーの最強クラスと比べるのは可哀相だがそれでなくても
なにか足りないみたいだね。
0044最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 07:53:32ID:IU4oi8z+
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=7503
製作者さん、こっちも自作自演で盛り上げないと^^;
0045最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 08:09:32ID:uq7CCHcm
あー…自分が漠然と思っていたことを>>44のレビューが端的に表現してくれていた。
このサークルは「この物語を伝えたい」じゃなくて「泣かすために物語を作る」に
なっちゃってるんだ。本来あるべき主客がひっくりかえっちゃってる訳だ。
本人たちの中ではそうじゃないのかもしれないけど、代表の言動でそう見えちゃうんだ。
だから鼻につくのか。
0046最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 13:19:38ID:mFJ0pIb9
>>45
代表が下手な台詞で煽らなければもう少しマシな評判になった気がする。
ちょっともったいないね。
0047最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 14:34:40ID:+MIwPOqC
>46
あやえもんの言動を見て肯定的に見る者と否定的に見る者の二通りに別れるとして、
前者の方が少ないにしてもマンセー信者になる可能性が極めて高い。もちろん作品も絶賛。
彼の言動はひねた客・スレた客・目の肥えた客をはじくフィルターにもなってるんじゃないかな。
金額が高めなのも客の満足度があがるっていう心理実験があった気がするし。
結果的にはかなり巧妙にまわりにマンセー信者を集める効果をあげてると思う。

自己顕示欲バリバリ臭を発散してる彼にとって否定的な人間から幾分マシな評価得るより
現状の方が心地いいんじゃないかなw
0048最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 17:11:19ID:xRa8x6Do
>47
マンセー信者なんているのか?制作者が必死なだけで、ユーザーは誰一人認めてないんじゃない?
0049最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 17:28:40ID:64U1uHUR
夏の燈火の頃は良かったんだがなぁ・・・・・・
>>44のサイトでも、夏の燈火は結構評価されてるみたい。商業作品を良くやる人から見た、良い同人作品だったぽい。
同人界じゃ高く評価されてる作品が、>>44だと低かったりするから。

つーかただたんにシナリオの人が人気なだけかも
0052最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 18:11:22ID:sP/T5oC6
夏の燈火って田舎の雰囲気とシナリオライターの知名度で高得点じゃないの?

シナリオ自体はどこにでもあるようなものでとてもほめられたもんじゃなったんだが。
最後の最後になるまで当たり前のことすら気づかないのかよ、と。
0053最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 18:28:45ID:64U1uHUR
いや、一応車輪が流行る前から夏の燈火もA Profileも高かったんだよな。
感想数は確かに増えたが点数は変わってない
0055最後尾の名無しさん@3日目2006/06/14(水) 18:42:21ID:sP/T5oC6
エロ助みてきた。 なるほど、車輪やアプロよりも前から評判はよかったんだ。
>>44氏の評価だと全部ばっさり切り捨てられてるなw

大物レビューアの評価とか知りたいね。夏の燈火に得点いれてるやつ
小物ばっかりだし。
Faithはひとつ評価が増えたね。夏の燈火で信者になった5数字氏からも地雷判定か。
0060最後尾の名無しさん@3日目2006/06/15(木) 10:29:16ID:Wp3SYmuX
俺も2千円代の同人ゲームの製作スタッフだったけど、絵や音楽の作りは結構丁寧だね。
だけどそれって、どんなスタッフが集まるか、どれだけ金をかけたかだけ。

やっぱり一番大切なのはこの作品に込める思い。スタッフコメントを見ると
なんとなく【感動系作品のルーチンワーク】に思えてならなかったな。

同人ゲームの開発期間が長引くのはある意味宿命だが、技術的な妥協・不可能はあれど
思い入れの妥協はしなかった。一番表現したいことは意地でも盛り込む。
最終章でまとめみたいなものがあるが、そのまとめ=一番表現したかったことだろうに
あまりにしょぼすぎる。途中弛みしたのではなく元々定まってなかったように思えたね。
0061最後尾の名無しさん@3日目2006/06/15(木) 12:24:21ID:P0dgc8fX
とりあえず、感動量5倍なんだろ?
ってことは、前作がうんこ Faith の5分の1の感動しかない……。
とりあえず、前作スタッフにあやまっとけよwwwwwwwwwwwwww
0062最後尾の名無しさん@3日目2006/06/15(木) 17:50:55ID:zYw39457
良く考えたら前作スタッフに失礼だよなwwwwwwwwwwww


>>60
なんか極端ですまないが、鍵儲が「僕もこんなゲームで人を感動させたい!!!!11113」って感じだよな。
とりあえず泣きのセオリーもって来るんだけど空回り。大事なのはセオリーだけじゃなくキャラに魅力があることとプレイヤーを付いてこさせることだと(ry
0065最後尾の名無しさん@3日目2006/06/15(木) 18:52:22ID:qColriDI
産休。事故解決しますた^^;;

この人も夏の燈火のほうがよさげなことを言ってるね。倫理によっているというか
全体的にいえることは説教か。

他のレビュー見るとありきたりとか言ってるし、ありきたりなことを説教されるのか(((( ;゚Д゚))))ブルガク

0067最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 02:47:53ID:Qo+RIACR
レビュー見る限り同人レベルとしては悪くないと思う
けどあの傲慢な宣伝がちらついて
0068最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 06:50:10ID:2NHtDWpP
夏のともし火って主人公がいきなりギャグ切れして
いきなり死んだっていうところで唖然としてやめたんだが
その後面白くなったの?
0069最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 07:29:32ID:rhd0DD7e
ババアの犠牲で復活して
その後も生きたいならヒロインの犠牲が必要
だから死んでくださいって言われて死のうとするが、結局は全員助かった
って話だったと思う

どうです、感動するでしょう!!
0070最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 08:54:50ID:qa5y53rK
夏の燈火のレビュー見てみたけどどれも信者レビューばっかりでほんとに
いいものかわからん。実際のとこ泣けた作品なの?
0076最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 21:08:20ID:1Sp8LBEH
長文レビューすると過度のネタバレになるから例にたとえてみる。

このゲームをプレイして思い浮かべたのは細木数子だな。
とにかく同じようなこと、分かりきってることを何度も何度もしつこく言ってくる。
やれ相手を信頼しろーなど人は記憶に紡がれていくーなど 何年前のテーマかと?
あれ?なんか語りだしだぞ?いやそれ分かりきってるからwくどいよw って思った。

細木えもんの盲目的な信者なら素直に受けいられると思うけど、別に信者じゃ
なかったり、もちついてゲームプレイすると単なる洗脳言葉だと分かる。

このゲームで一番笑った言葉

『彼方なら悪魔だって幸せにできそうだね。』


なにかの宗教でつか?
0077最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 22:04:49ID:JlYVsTCM
細木えもんワロタw
それ以前に元小説下記なだけあってテキストが硬いからスーっと物語に入り込めない。
キャラの台詞回しが一部不自然。説明的な台詞とは別にまた日常的にはありえないような台詞を放つ。一回音読してみるべきだ。
メインヒロイン、本人たちはかわいいと思ってるんだろうがありきたりなアホで秋田。正直いらん。極端だがどのゲームにも出てくるような感じ。

あと演出が何気に力入ってた気がする
0078最後尾の名無しさん@3日目2006/06/16(金) 23:26:09ID:1Sp8LBEH
批評空間に信者かもしくは製作者本人がktkr!

マジレスすると悪魔と人間の理論については製作者の中で完全に
矛盾が生じてるし、そしてそのことに気づいていない、気にしていない。

>>77
テキストはどっちかというと固いほうが好きなんだが、日常会話の妄想とか
格闘ごっこはぜんぜん面白くないな。
演出は同人とは思えないほどイイ! 評価には影響しないがなw

0081最後尾の名無しさん@3日目2006/06/17(土) 09:17:55ID:0dSNWDc1
>80
そうだろうね。
えもやんは総指揮。
よくもまぁ、前作スタッフを1/5の作品しか作れないなんて罵ったもんだよ。
0082最後尾の名無しさん@3日目2006/06/17(土) 12:02:13ID:ibYZmoaZ
しかしシナリオの知名度や人気では、Faithは夏燈の5分の1どころじゃない現実・・・・・・
0084最後尾の名無しさん@3日目2006/06/17(土) 20:40:26ID:GcZn1fB5
攻略が必要なほどの難易度なのか?
あやえもんに聞いたら、親切丁寧に教えてくれるんじゃね
0088最後尾の名無しさん@3日目2006/06/18(日) 04:48:03ID:OZ6sliDk
eroge空間の90点つけたのあからさまに制作者だろw
自分とこのレビューだけあげたら制作者乙って言われるからもう一本レビューしておこって裏が丸見え。
だまされないからな!
0091最後尾の名無しさん@3日目2006/06/18(日) 21:41:58ID:0hj7EqRp
今回のでいい加減学習するかもしれないが、
このサークルには、今まで通りの痛い路線を突き進んで欲しい。
お涙頂戴で感動させてください!
0092最後尾の名無しさん@3日目2006/06/18(日) 23:51:52ID:juaxcNxK
地雷認定キタ━(゜∀゜)━!!!!

でも大丈夫。個人情報を売りさえすれば3000円が手元に戻ってくるよ。

そっこーで返すと目をつけられるので時期をみてこっそり返品するか。
0093最後尾の名無しさん@3日目2006/06/19(月) 18:29:15ID:hTEPmXKZ
いや、個人情報は売りたくないよ!
この返品しすてむ自体がサークルの悪の部分。
とりあえず地雷だとみんなに教えてあげなくちゃ。
0095最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 11:11:46ID:O8We0Tkg
緑色の背景をメインに実写のエロ画像が加えられ、

立ち絵はそれぞれ描き手が違い、ちょっと油断すると「うおおーーーー!!ハイプレーーーーース!!」とか叫んで国境の
木の壁を破壊する
0096最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 11:20:36ID:ljlTHKho
その前後がないとなんとも言えないが一つは戦闘の魔法発動のエフェクトや
効果音とかは結構がんばってると思うぞ。商業作品でもエフェクトすらできない
ところがあるので、その点はすごいと思える。(同人としては)

もう一つは感動面での演出。
とにかく泣け、泣くんだっていうシナリオ上での演出。
とくに一番最初の盛り上がりなんてそれ狙いすぎだろ?って思った罠。
こちらの演出もある意味『すごい』(過剰演出)ともいえる。
0098962006/06/20(火) 19:07:30ID:FKnh4lA9
本人じゃないってばw

0099最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 19:37:57ID:5wF9i7iT
>96
さすがに褒めすぎだろ>上段
下段は同意。
構えさせるから感動もへったくれもない。
CG枚数22枚か。それだけ報酬はらってるんかな?
0100最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 20:00:11ID:lXzZKfzT
いやいやエフェクトは同人ではかなりのレベルだったし商業でもエフェクトすら満足に使えずバグ吐いて修正パッチ出すとこだって腐るほどあるから。
泣けないって点には同意だが。あと前作や前々作に比べて音楽のレベル下がったような・・・・・
0101最後尾の名無しさん@3日目2006/06/20(火) 20:12:52ID:jnvnlm9H
演出だけ見てみたくなってきたw

夏の燈火の最初の方で神社のところで流れる曲が好き。
そういえばなにげに曲のレベルは高かったよな。

あとFaithの絵師タンの日本語サイトがなんだかかわいい。
「作る中です」にもえた。でもちゃんとお金もらったんだろうか…。
海外だからって足元見られて雀の涙ほどだったらかわいそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況