>>210
出版の場合なら、大まかに言って

商業同人
 流通→商業ベース
 出版→制作者本人

同人
 流通→非商業ベース
 出版→制作者本人

非同人
 流通→商業ベース
 出版→制作者以外の第三者(いわゆる「出版社」)


要するに、
原稿描いてるやつと出版・販売の責任取るやつが同じなら同人、
別なら非同人ということでほぼ分類できるわけだけど

ゲームの場合は、出版・販売の責任も
ゲームを制作する当事者に帰属するのが普通だから
同人と非同人を分けるラインはあいまいだよな