>>71
“青田買い”とか“出世払い”とか“ジャケ買い”とか“将来に期待”とか、そういう考え方には共感できる。
ただ、それならもっとマシな初心者マークのひよっこ同人ソフトサークルがあるんじゃないか?

たとえば、

『しるたん』
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ036157.html

ヲレ的には『退魔師イズミ弐』と『しるたん』の二者択一なら、迷わず『しるたん』を買うぞ。

前に紹介した、

『ぼくのいもうと』
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ036226.html

も、シナリオは極エロなんだが、絵のほうはCGの塗り方とかまだ成長の余地があるな。

期待値でこうした初心者マークのサークルの同人ソフトを買うのは理解できないこともない。

>買った奴にとっては何かしら琴線に触れる部分があったんだろ。

これが何なのかわからんので悩むヽ(゚∀。)ノ
なぜドヘボな絵の同人ソフトが数百本単位で売れるのだ?
人は理解できないものを排除しようとする。アメリカが良い例だw