サキュバスクエスト 47頁目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2013/06/17(月) 19:33:29.68ID:7qAOQOOj
・SuccubusQuest
 通称「長編」「無印」「前作」。有償。
・SuccubusQuest短編―老司書の短い夢
 通称「短編」。無料。
・SuccubusQuest短編EXPANSION 白の司書と色づく魔物
 通称「司書」「EX」。有償。「短編」の拡張パックです。製品には短編本体も同梱。
・Femme Fatale
 書き下ろし多数の夢魔図鑑。B5版 32p 全ページフルカラー


※同内容の単発質問(とその回答)を避けることでスレが使いやすくなるので、
バグ・不具合についてはSQDT公式サイトのユーザーサポート・オンラインマニュアルを確認の上で書き込みを。
攻略については>>1の攻略掲示板・Wikiを参照の上で書き込むことを心掛けましょう。
各アップデータ(修正パッチ)を利用した状態が前提ですので適用をお忘れなく。
0750最後尾の名無しさん@3日目2019/09/28(土) 02:19:02.24ID:YaBKwlgg
>>4に書いてあるよ
ツクールXPにもちょっと変化があって最新verではRGSS103J.dllではなくRGSS104J.dllになっているんだが
要はGame.exeと同階層フォルダにあるdllファイルをGame.ini開いて指定しろって事になるんだが

今気づいたけどよく考えたらおかしいなこれ?
どこのRGSS103J.dllを参照しているんだろう
ツクールXPRTPがインストールされたフォルダを覗いてもRGSS103J.dllなんて存在しないし、
でも書かれた通りiniファイルを弄れば普通に起動出来る不思議
0751最後尾の名無しさん@3日目2019/09/28(土) 05:16:31.94ID:sQyb5rRD
Windowsのアプリは普通、実行プログラムの直下とOSのシステムフォルダを参照する
(C:\Windows\System32,C:\Windows\SysWOW64)

ライブラリインストールする系のランタイムパックとかは
システムフォルダにDLLを放り込んでいる
0752最後尾の名無しさん@3日目2019/09/28(土) 05:25:03.19ID:YaBKwlgg
おービンゴ
C:\Windows\SysWOW64にありますねぇ
VXAceは実行プログラム同梱
VXはツクールランタイムフォルダ
XPはC:\Windows\SysWOW64と見事にばらけてる
ついでにXPは途中のverから実行プログラム同梱に切り替えたっぽい?
0754最後尾の名無しさん@3日目2019/09/28(土) 21:58:46.62ID:MiJDVfgG
新作はボス倒すと主人公死んで交代 けど雑魚戦で育てる要素もあると
・・・随分ダークに舵切ったな?

てっきり名前的にサキュバス育てるお話かと思ったぜ!
0755最後尾の名無しさん@3日目2019/09/28(土) 23:10:01.75ID:6RjOWjtL
精は取るけど生までは取らないのが好きだから今回は見送りだな
10年はあまりに長かった
0757最後尾の名無しさん@3日目2019/09/29(日) 07:01:53.49ID:9XvWwP7y
今の2ちゃんでどれだけ意味があるかは分からないが、ageておこう
0759最後尾の名無しさん@3日目2019/09/29(日) 08:46:42.17ID:C0isDLsf
マジで復活して驚いたよ、ひとまずおかえりなさいって言っとこう。
SQが青春だったおっさんも少なくないだろうしこれは本当に良いニュースだわ
0761最後尾の名無しさん@3日目2019/09/29(日) 12:21:02.30ID:PCDehffR
久しぶりにやりたくてdlsiteで短編買っちゃったよ

新作発売まで短編とMODで暇でも潰しておこう
0762最後尾の名無しさん@3日目2019/09/30(月) 17:44:09.14ID:W9CTmeUG
今日セール眺めてたら半額になってて
あれ?
って思ったら新作発表あってビビった

楽しみにさせてもらおう
0766最後尾の名無しさん@3日目2019/10/02(水) 03:44:03.44ID:jS5JAtAp
いやまあクラファンとかで資金集めてたわけでも無いし
同人活動を休止しようが再開しようが自由では
0767最後尾の名無しさん@3日目2019/10/02(水) 05:29:49.24ID:ZK4+dd8Z
実際、当時のゆめおと体験版は重すぎてとてもまともに動かなかったからな、ツクールXPだったかVXだったか忘れたけど
今やっと時代がゆめおとに追い付いたんだと思うよ、まあMVで作り直し大変だろうけどさ
0768最後尾の名無しさん@3日目2019/10/02(水) 07:32:34.50ID:U9ISAigZ
一応質問箱で諸事情があったとは言ってたよ
まあ別に未完成で売っといて蒸発したとかじゃないし気にしてないけどな
0769最後尾の名無しさん@3日目2019/10/02(水) 16:31:25.19ID:ZDWLjrL/
MVであの規模の作り込みはどうしたって重くなるからVXAceが妥当な落としどころじゃね
既に解像度の限界突破スクリプトも普通に出回ってるしMVに移行するメリットがほとんどない
強いて挙げるならサポート継続中のプラグインが多い事が魅力だろうけどcivmitさん自身がコーディングするならあまり関係無いな
0770最後尾の名無しさん@3日目2019/10/02(水) 17:40:59.16ID:vMqmuJQl
>>769
MVに移行するメリットがほとんどないのは事実だけど、それでもMVに移行した方が将来的には良いと思うよ
バージョンアップ版のMVaceが出ないとも限らないし、MVならRTPが要らない気軽さもあるしね
0775最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 07:41:36.76ID:Bk9uPNgf
実際どんな作品になるのか気にはなるなあ

10年前の感性で止まった様なゲームになるのか
それとも再びパイオニアとなって新しい流行を生み出すのか
一番ありそうなのは
知名度と期待感から取り敢えず沢山売れるけど懐古勢と新規勢で評価が分かれて
「まあまあ良かったけど事前に期待し過ぎたせいか物足りなさが残る」
みたいな微妙な評価になって次回作に期待しようみたいな流れになりそう
0776最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 13:51:40.83ID:Um6gQMmp
今じゃ同人でさえ16:9採用やHD画質とか見かけるからなあ
まぁ10年も経てば当然かも試練が、画面解像度は気になるっちゃ気になる
ストーリーはブランクがあるとは言え全然気にならないんだが
0777最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 13:57:33.40ID:JwobzwhE
別に解像度はどうでもええわ
どんなゲームでもWindowモードでプレイするし画面が広くなったからってそれが一体何なんだろうっていつも思う
さくらぷりん系の技術追求してもらえると嬉しい
0779最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 14:29:31.38ID:JwobzwhE
>>778
してないけど一緒くたにしている事にしないでくれ
結局、解像度云々で求めてる物ってエロシーンを広い画面で閲覧したいってだけでしょ?
その為だけにアスペクト比ごとの画面UIを調整したり、拡縮で崩れないように利用解像度ごとに同イラストを複数保存したり
エロシーン以外で無駄に広くなった余白を埋めるのに苦心したりするなんて馬鹿らしい
0782最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 14:54:50.51ID:e3/n/Eui
>>771の絵を高解像度で見たいからの流れなので、要はデータとして入っている絵のピクセル数が話の焦点のはず
ウィンドウサイズは別に変更出来る物も少なくないし、利点が広さだけと言われるとさすがに論点が違うだろう

ちなみに画面解像度は一般的にはディスプレイ側の解像度のこと
言いたいことはわからなくもないけどその言い方だと余計にややこしくなる
0783最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 15:00:38.65ID:2t/9rFK9
まぁ非フルスク派だとグラフィック設定で選んだ解像度=ゲームウィンドウのサイズって人もおるからな……
0784最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 15:01:58.13ID:e3/n/Eui
誤解を招きそうなので一応言っておくと、理解してないと思ってるわけじゃないよ
ただ言い方や話の焦点がちょっと違うかな程度の話
0786最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 15:44:53.14ID:MkyPL/Jx
みんなが欲しいのは長編短編の高解像度版だと思うんだけど
サークルは新しいもの作りたくてゆめおととか作ってたんだろうし
古いのは俺たちファンの頭の方だったりしたら悲劇だから
新興サークルの処女作を待つつもりでいようよ
つまり…あるがままを受け入れよう
0787最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 16:38:26.22ID:lnc9weDe
ツクール2000時代の話ならまだしも最近のPCゲームなら基本的に画面サイズ=画面解像度じゃないの
それにツクールXP以降から使用画像の制約なんて存在しないのに今更画質云々言われてもその時点でズレてるとしか
0788最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 16:48:05.54ID:28rtQvf4
>>786
本当に欲しいものはエスト様本人との交合なんだよなぁ・・・
現実で叶わないから代償行為的にゲームで慰めてるんだぞ
0789最後尾の名無しさん@3日目2019/10/03(木) 18:58:49.74ID:zSXFD8KL
ちょっと質問なんですが
長編のやすらぎの店 中の人が夢魔らしいって話を聞いたんですが気付いてましたか?
0790最後尾の名無しさん@3日目2019/10/07(月) 02:06:28.50ID:7b2KCgRA
公式で登場夢魔のアンケートやってるけど現状ザコ夢魔以外で無理なく出られそうなのはエストくらいかな
ストメロとか皆勤してほしいが
0791最後尾の名無しさん@3日目2019/10/07(月) 16:23:33.82ID:FY5jpm8R
「SQが作りたい」じゃなくて「ゲームが作りたい」で戻ってきたっぽいしな
でもまあ発売後のアンケやレビュー注視してる時期に意見言いまくれば、次々作では考慮してくれるんじゃない?

あと質問箱見たらシトリー様の好きな同人ゲーが見事にサキュバス物ばっかで笑ってしまった
0793最後尾の名無しさん@3日目2019/10/18(金) 14:54:19.25ID:grZu9QLE
>>789
ミランダのムーンドロップス交換屋は夢魔。
リンドヴァル店員は
・シプリでの初回会話時ラルスのことを知ってる
・ヴァーサでのイベント後眠ってしまう
から人間だと思う
0794最後尾の名無しさん@3日目2019/10/19(土) 22:46:34.67ID:g+6wKEov
最初概要聞いた時は抜きゲー方面に行くのかなと思ってたけどMAP見たらいつものだった
相変わらずセンスあるな
0796最後尾の名無しさん@3日目2019/10/20(日) 01:51:15.14ID:HzGN7ASM
群像劇苦手だから新作はスルーかな
ゆめおと開発再開は本当に嬉しいわ
0805最後尾の名無しさん@3日目2019/11/03(日) 09:57:11.92ID:vrYWZJXP
雑魚戦もやられる一方なのか…わかってはいたけど
逆レ物はたくさんあるからSQDT作品ではガンガン突きたかったな
0806最後尾の名無しさん@3日目2019/11/03(日) 12:50:46.23ID:sbEzbMei
勇者であるラルスとホームグラウンドで戦ってるおじいちゃんと違って今回の主人公達は一般人でしかないからな
攻めたいならば製作再開予定のゆめおとに期待すべし
0808最後尾の名無しさん@3日目2019/11/03(日) 15:54:39.74ID:dCyOr8pP
サークルに不満を言ったところで開発が止まるだけ
ってのは前回ので学習したと思うから
発売までは大人しくしとこうや
それに製品版を遊んでみたら意外と楽しめるかもしれないし
0809最後尾の名無しさん@3日目2019/11/03(日) 15:57:18.07ID:dCyOr8pP
今回のスクショで気になったのはピクシーがちんちんにぎにぎしてるとこだな
これはピクシーが大きいのか竿役がちっちゃいのか
0811最後尾の名無しさん@3日目2019/11/03(日) 19:45:02.43ID:M+LFwxIt
身体全体のサイズが同じぐらいだったからてっきり今回のピクシーがデカいと思ってた。

ミニマムってナニだけ小さくなるもんだった気がする
0814最後尾の名無しさん@3日目2019/11/05(火) 00:39:10.25ID:KHO2PUF1
イラスト差分がなくてもテキストだけでだいぶ違うから2週目特典とかで責めさせてくれないかな
0815最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 22:22:59.29ID:N78jCk1G
いまさらプレイ中だが戦闘に時間が掛かりすぎるのが難だな。
5人グループの敵とかでてくると投げたくなってくる。
0817最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 23:53:30.81ID:byiPVCmb
抵抗ないなら要所要所で倍速にできるツール使ってもいいかも
具体的にはCheat Engine
0820最後尾の名無しさん@3日目2019/11/09(土) 05:45:18.74ID:KrYrd7Z4
>>808
新作については間違いなく合う合わないがあるとは思うぞ 今までの2作とは毛色が違うしな
けどエロ同人ゲーはここだけじゃないしゆめおとも開発再会してるしで好きに作ってもらえばいいわな
0821最後尾の名無しさん@3日目2019/11/09(土) 05:49:48.72ID:6hQEToUI
ゆめおと開発再開も約束してくれているし好きに作ってほしいわ
ただまぁ、外野が言う事でもないと思うけど
sionさんやcresさん、それに新しく加わったスタッフさんも尊重して仲良く作ってもらえればね
0825最後尾の名無しさん@3日目2019/11/11(月) 01:37:04.22ID:G3Ip4Q1d
複数絵師だからこれが全体のテイストってわけじゃないだろうけど、
ちょっとバタ臭さのあった旧作の絵からラノベの表紙みたいになったね
これが10年という年月か…
学生キャラは全部sionさんなのかな
08268152019/11/12(火) 20:42:18.03ID:H4CnehWF
クリア断念。
火山の運ぶイベントの大量シンボルエンカウントで投げた。
正直つまらんわ。
ダンジョンが最高につまらない。
無駄に広い割にはこれといった仕掛けが無い。
有ったとしても糞みたいな落とし穴とかそんなのばかり。
そのくせ糞みたいに時間が掛かる戦闘もセットになってやがる。
もう苦行の領域。
当時としてはコレでよかったのかもしれんが現代人のプレイするようなゲームじゃない。
0827最後尾の名無しさん@3日目2019/11/12(火) 22:09:18.35ID:DbeeXl6J
長編はなぁ・・・しんどくなる場面がいくつかあるけど火山の辺りが一番だもんなぁ
色違いが多くなって、新鮮味が薄れていくのもしんどかった気がする
0828最後尾の名無しさん@3日目2019/11/12(火) 23:41:18.69ID:pKYwpRR8
そこ過ぎても次の夜の国はMAPが長い上に分かりづらいのとやたら長い戦闘の合わせ技で畳みかけてくるからな
短編もゆめおと体験版もそうだけどテンポの良さが2の次になってる印象が強い
新作では改善してて欲しいな
0832最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 09:05:44.48ID:6s31HclI
bfは戦闘時間が掛かるのが問題なんだよな。
解決策はエンカウント率を下げることとマップを複雑にしすぎないこと。
0833最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 10:13:20.41ID:ilOC295+
BFのテンポの悪さはどのゲームでも苦労してるっぽいね
ゆめおとみたいに任意にするとか、ボス戦だけBFとか
0834最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 10:31:19.00ID:zHLEf0+g
サキュラプもヤバかった。
というかクエストよりもヤバかった。
三枚のおふだとかもヤバかった。
ボスだけBFでいいね。
三枚のおふだRだとそうしてたし。
0835最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 13:12:36.15ID:6jgBJLEs
ボスだけだとどうしてもキャラ数は少なくなるし
キャラ付けが濃くなる反面、絵はばっちりだけど個性付けで萎えてダメとかその逆とか多発して
結局1キャラも使えず終わることが普通にあってつらい(個人の感想です
0837最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 15:02:16.78ID:wleQw3PL
一度イかせた種類の夢魔は剣技で一撃とかあれば良かったかもしれない
BFの醍醐味とデメリットは表裏一体だから難しい……
0839最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 19:48:21.55ID:jhqJJSFW
>>837
物理で殺せると設定崩壊するから

親密になってればトークで確定戦闘回避できるメガテン方式とかね
0842最後尾の名無しさん@3日目2019/11/13(水) 22:35:57.09ID:ilOC295+
個人的にこの手のゲームだと雑魚キャラに好みの子が多いのと、
ゲームプレイ(戦闘)とエロゲのプレイ目的(エロ)が一致するのとで、
通常戦BF自体はいいものなんだけどなあ。
でも弱くてもいいから全体攻撃がほしかった。

出る夢魔の種類まで選べる短編のシステムはよかったな。シンボルから逃げる方法も豊富だったし。
0844最後尾の名無しさん@3日目2019/11/16(土) 07:12:35.67ID:W78ERAT2
スマホが登場してからゲームのバトル演出はやたらテンポ良くなったように思う、思うだけで調べてないけど
サキュバスクエストの頃はゲーム中はゲームだけに集中できてたなあ
0846最後尾の名無しさん@3日目2019/11/16(土) 19:40:34.89ID:aMN3CLiV
コマンド式のRPGは減った。
コマンド式でもゲームテンポを損なうような長い演出は減った。
メモリが潤沢だからいちいち読み込みと破棄をする必要がないのもある。
開発コスト削減の意味もあるがな。
スマホの場合は戦闘以前にオートバトルばかり。
0849最後尾の名無しさん@3日目2019/11/17(日) 09:00:36.16ID:dskYS6M7
コメントありがとう。
スマホでハードのインターフェースが変わった影響か。
まあスマホだと細かい操作むかないからなあ。

時代か……
0850最後尾の名無しさん@3日目2019/11/17(日) 09:22:32.68ID:bs5H6WeX
スマホ含め、世の中が便利になればなるほど、より効率的に、短時間で得られる達成感を渇望するようになってしまってるのかもしれないね。

ストーリー読むのめんどい、コマンド入力めんどい。
挙げ句の果てには同じボタンをポチポチ押すのすらめんどい。

でも、たまには時間を掛けてどっぷり漬かれる作品も欲しいから、なくならないでほしいんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況