【調教SLG】eraシリーズを語るスレ24【サークル獏】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2014/03/11(火) 21:56:28.00ID:TfX+Heux
サークル獏の調教同人ゲームeraシリーズと
eramaker1と2によってユーザーが作った
ゲームについて語るスレです。

公式
http://cbaku.com/

最新作
http://cbaku.com/b/2013/11/shimai/

eraシリーズを語るスレ まとめWiki V3
http://w.livedoor.jp/eraseries/

【調教SLG】eraシリーズを語るスレ23【サークル獏】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1325514474/
0002最後尾の名無しさん@3日目2014/03/11(火) 21:56:59.12ID:TfX+Heux
eramaker(1)はCSV形式のデータと比較的簡単なスクリプトを書くだけでオリジナルの調教SLGが作れるため
ユーザーの手によって様々なバリアントが公開されている。

eratoho(同人作品東方シリーズがモチーフ)
eratohoまとめ V3 ttp://w.livedoor.jp/eratoho/

eraSQ(同人作品サキュバスクエストがモチーフ)
まとめwiki http://w.livedoor.jp/erasq/

その他バリアント 詳しくはeraシリーズwikiで
http://w.livedoor.jp/eraseries/

era板(したらば内)
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12839/

すべてに共通して、各eramakerのバリアントで原作が存在するものは
原作に沿った二次(三次)創作なので、原作の作者・HP・スレなどに迷惑をかけないように
0003最後尾の名無しさん@3日目2014/03/11(火) 21:57:35.27ID:TfX+Heux
【Q&A】
Q.1:××って需要ある?
A.1:ここは作ってうpしてから考えるインターネット
  ただし、元の機能を作ってくれた人への感謝はきちんとしよう

Q.2:××導入はどうしたらいいの? or こんなエラーはどうしたらいいの?
A.2:readme嫁。大抵の導入方法は書いてあるし、後はスレ内を検索してみれば同様の事例があることもある
  人に聞く前に、まずは自分で調べること
  バリエントを超える場合は自力で直すこと

Q.3:eraスレうpろだの場所がわからない、IDとパスを要求してきて入れない
A.3:eratohoまとめwikiのうpろだページから入るべし

御託はいらねぇ!うpろうぜ!!
0009最後尾の名無しさん@3日目2014/03/15(土) 09:51:18.86ID:OfuPcCDm
エロ同人板自体がそんなアクセクした板じゃないから
あんま厳しくなさそうなイメージはあるが……
0010最後尾の名無しさん@3日目2014/03/15(土) 20:02:24.92ID:tpsCyHdW
20以上980未満のスレは即死はしない
新スレたったはいいが誰も話題を振らず2日経って落ちるとかは実際あった
即死対象じゃないスレはとりあえず1年半はレスが無くても落ちない
0019最後尾の名無しさん@3日目2014/03/16(日) 11:18:11.55ID:tS9D7cXj
純粋な調教SLG好き(makerはあんまり):5%
ゲームシステムがあるエロゲ好き(makerはあんまり):5%
makerが好き:90%

重複はあるだろうけどここの人口はこんなもんか
0020最後尾の名無しさん@3日目2014/03/16(日) 12:49:08.75ID:3L0oDNN+
口上はOFFに出来るオプション付いてること多いぞ
容量大きいやつは入れなきゃ元々入ってない事もあるし

最近やったのだとera恋姫が口上無しだったけど
大人数で乱交出来て楽しかった
0021最後尾の名無しさん@3日目2014/03/16(日) 14:07:45.50ID:tS9D7cXj
テキスト・セリフは欲しいけど金取ってる作品クラスのもんじゃないと要らない ってことかもしれん
0022最後尾の名無しさん@3日目2014/03/16(日) 15:50:15.87ID:Rf0qr0ea
>>18
口上は同梱されいていないのがほとんどだし、
単にゲームをするだけならいらない

たまにキャラの性格変更やゲームバランスにまで関わる
大規模なものもあるけど、大抵は最初に使うか設定できる

>>21
たまにメガ単位の容量があって金取れるんじゃないのってぐらいの
大作もあったりするから侮れない
0024最後尾の名無しさん@3日目2014/03/17(月) 03:02:15.54ID:bZDGEoA1
あくまでも口上作者個人のイメージをもとに書いたものだからな
自分の好みと一致しないものがあるのも当然だわな
0026最後尾の名無しさん@3日目2014/03/23(日) 11:18:19.02ID:E/0svFAQ
ろだが無くなった影響で落とせなくなった奴を再配布とか再UPしてる場所って無いかな
makerの方のeraelonaやりたいんだけど誰か持ってたりしません…?
0027最後尾の名無しさん@3日目2014/03/23(日) 22:37:16.13ID:eOMUDk7d
持ってるが再配布可とは書かれてないから無理だな
というか、消える直前までの配布状況をチェックしてて、しかもわざわざロダ用意して、再配布の可否も調べてた上で保管なんてする酔狂な奴いないだろ常識的に考えて
0028最後尾の名無しさん@3日目2014/03/23(日) 22:40:38.03ID:ACI2MtT7
素直に「作者さん再うpしてください! オナシャス! センセンシャル!」って言えばいいんじゃないかな
0029最後尾の名無しさん@3日目2014/03/23(日) 23:02:18.59ID:E/0svFAQ
作者さんまだここ見てるのかな…
もし見てたら作者さん再うpしてください! オナシャス! センセンシャル!
0036最後尾の名無しさん@3日目2014/03/24(月) 10:25:24.95ID:RW1rAkGt
eramakerはerakanonから始まった、オープンソースのフリーソフトだからこそ、
誰でも気軽に参加できて、その誰が作ったかわからない仕様を相互に取り込んで
ここまで進化して来たという、特殊な事情がある

世にあるバリアントは、全てが改変元の作者の許可を取った物じゃないでしょ?
放置されていた物がロダの都合で勝手に消えてしまえばおしまい、では将来性がない
ユーザーが相互に補完していく流れがなければ、衰退して行くだけだよ
だからeramakerでは、再配布の禁止が明示されていなければ自由と考えるのが自然
0037最後尾の名無しさん@3日目2014/03/24(月) 10:35:51.36ID:NXeWLX54
自分が作ったのが勝手に配布されてたら嫌だと思うなら二次配布禁止とか書くんじゃないの?
作者の連絡がつかなくなったら終わりはもったいない
0038最後尾の名無しさん@3日目2014/03/24(月) 11:03:22.22ID:NKQWqDgR
長文乙
改変と再配布一緒くたにしてる時点で説得力ねえよ
クレクレ正当化したいからって本家で配布してる物にすらわざわざこんな事書いてあるってのを無視すんなよw

>このゲームのデータを改変し、再配布してもかまいません。サポートは再配布者が行うものとします。サポート先としてhakagi.comおよび佐藤敏を指定しないでください。
0039最後尾の名無しさん@3日目2014/03/24(月) 11:28:24.55ID:NKQWqDgR
あとeramaker2のガイドラインにこんなことも書いてある
ttp://www.cbaku.com/em2/em2gl.html
これに準じるならeramakerの方でも可能って書かれてなきゃアウトってことになるんじゃね
まあeramaker2の方は絵や音が入ってる可能性があるからトラブル防止に神経使ってるってのもあるだろうが

Q:dataフォルダにあるデータはすべて改変・再配布可能と考えてよいのですか?
A:基本的にはそのように考えてよいですが、そのソフトのヘルプに「dataフォルダの中身は改変・再配布可能です」といった文言があることを確認しましょう。
  またeramaker2でゲームを作る方は、dataフォルダに改変・再配布されると困るデータを入れないようくれぐれも注意して下さい。
0040最後尾の名無しさん@3日目2014/03/24(月) 14:57:53.49ID:RW1rAkGt
>>38
公式でも改変と再配布を一緒にしてる許可してるという部分を引用しながら
そこをツッコミどころにするのは意味がわからんのだが

そもそも「オープンソース」の理念には自由な改変、再配布は含まれる
一から全て自分で作り上げた一般的なソフトならば禁止もわかるが
元からある物を改造しているのだからそれは筋が通らない
0041最後尾の名無しさん@3日目2014/03/24(月) 15:12:52.70ID:Ehs+TJkp
1スレに1回は話題にしなきゃいけないことならテンプレにでも入れておいたらいいんじゃない
作者に対する礼儀として本人が完全に宣言してないので上げる事はないけれど心優しい誰かが上げてくれるまで頑張れ
0043最後尾の名無しさん@3日目2014/03/25(火) 11:17:31.99ID:oHyo0y5J
改変したものと、そのまま再配布することを混同するなって突っ込みに
「公式が改変や再配布を認めてる部分を持ち出す意味が分からない(キリッ」って返したり
「eraはオープンソースだから再配布自由が当然(ドヤァ」なんてどこにも書かれてないこと言い出したり
もはやわざとやってるとしか思えないレベル
0044最後尾の名無しさん@3日目2014/03/25(火) 18:52:19.05ID:ERAybOYV
(キリッ
(ドヤァ

とかとか変にあおるの辞めてくんない?
そんなに相手怒らせてスレ荒らしたいの?
0045最後尾の名無しさん@3日目2014/03/25(火) 19:28:59.82ID:ITtmAaC3
この話題は定期的に出るけど
大抵は「作者に失礼だろ」と、一蹴されて終わる
議論もあったもんじゃない
0049最後尾の名無しさん@3日目2014/03/25(火) 22:23:57.45ID:aYex5jIa
>>46
他人の発言に「(キリッ」だの「(ドヤア」だの付けるほうがおかしいだろ
それを指摘すると叩かれるってどんだけだよ
0051最後尾の名無しさん@3日目2014/03/25(火) 22:47:21.04ID:/t6I3OIQ
キリッとかドヤァつけられても仕方がないレベルの文章だと言う事を自覚できないから仕方がない
0052最後尾の名無しさん@3日目2014/03/25(火) 23:29:21.97ID:nqoDugBZ
煽られるような事を書くのも煽るような事を書くのも自由
というか止めようがない
それを書いた結果どうなるかなんて、言ってみてもしょうがない
0053最後尾の名無しさん@3日目2014/03/26(水) 02:26:15.73ID:iLVwXg4i
そもそも再配布と改変は分離して考えられる物なのだろうか
本体はそのままでキャラを入れ替えだたけの物、もっと極端な事を言えば
csvの数値を数カ所いじったただけで新バリアントとして配布した場合などは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況