>>514
だから、その作品がその作りての代表作であるかを決定するのに、

1.「今のように同人エロゲーが少なかった現状であそこまで下品なエロゲがあるのかと度肝を抜いて」
2.「ユーザーにインパクトを 与えるような横スクアクションの傑作だったからというのみではなく、
実際に商品としてアホほど売れて」

の二つは性質として異なるものだということを何度も言っているのだけどね

まあどうもきみの「影響力」の定義がアドホックに変化しているようなので、話がわかりづらいのだが、
売り上げの話をしたら「売り上げの話をしてるんじゃない」というのだから、少なくとも「影響力」には
売り上げは必ずしも関係がない、という理解をきみがしていると理解するのが自然な日本語の読みだろう
(でなければ、どうして売り上げの話をしてはいけないのか?)

つまり、「影響力」と「売り上げ」は必ずしも一致しないことがある以上、何が代表作かを決定するのに
明らかに「影響力」だけでない要素を持っている2.を1.と比較することは、適当だとは到底いえないのだよ
もし両者が同じ意味で比較可能だと言うのであれば、パー穴が初代マリオなみに西崎の作品の中で
売れているということを証明してから出直してきてごらん