ロジカルな否定が1つもできず兎に角例え話扱いして本筋から話そらすしか脳がないならどうしようもないな
これじゃタグは入れるか入れないかの二つしか選択肢が無い、両立不可能って事すら理解できてないだろ
それこそ利用者は人それぞれだからこそ、作者はその中から優先したい相手を選んで対処して、
相反する利用者に対しては別の方法で配慮してる訳で
見たくない、絶対買わない、客じゃない、お前に何の利益ももたらさない俺様の利益を優先してタグをこう使えって要求が無茶苦茶だって話だぞ
こんなものは配慮とは言わんし、キャプションでの配慮が不十分だとするとそれは何から何まで全く別の話だ