エロRPG、SLG、ACT総合182 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001最後尾の名無しさん@3日目2018/05/18(金) 13:12:18.20ID:657W9ZE7
同人RPG、同人SRPGや同人ACTなどゲーム性のある作品
(ツクール系、非ツクール系どちらも)に関する情報交換スレッドです
新作の話題、名作の発掘、システム談義、やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい
次スレは>>970が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定すること

姉妹スレ
RPGツクール製エロゲ総合スレ その268 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1523643453/

※前スレ
エロRPG、SLG、ACT総合181
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1526224712/
0900最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 12:26:49.70ID:Ui7v/UGK
>>745
消えたとレスがある支援サイト消えてないぞ?
https://ci-en.jp/creator/1539
https://fantia.jp/fanclubs/6569

例のNTRもそうだけど実際のゲーム内容を作品紹介では隠してそれへの苦情感想を消したり、
これも最初は商品説明に外部サイトでアプデするって書かれてなかったようだから、
こういうのが許されると購入後にやっぱりアプデは支援サイトでと言い出すキチガイが怖い
0902最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 12:28:29.36ID:HMlK44nV
これくらいは別にパロディの範疇じゃねえのか
コナミのはパワプロのキャラそのまま使って二次創作のラインにも引っかかってるだろ
0903最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 12:30:24.04ID:HMlK44nV
と思ったらアトリエの方もなんかロロナっぽい
めんどくせえな
まあその版権元の企業次第だな
0904最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 12:34:48.80ID:yaBLhRwl
アニメキャラそっくりのヒロイン出してるゲームとか普通に出て残ってるし
ガストが何か言わない限りは大丈夫だろう
0907最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 12:46:24.23ID:giUm6VLE
FFやドラクエパロディの同人ゲームでタイトルのデザインまで似せてるのなんていくらでもあるけど
そっちがここで問題視されてるのは見たことない
0908最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:00:45.22ID:P+l1EZz3
赤信号みんなで渡れば怖くない理論やぞ
パロディ元が中途半端な方が危なかったりする
0909最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:01:58.98ID:iTu3J0ix
著作権は権利だから、その辺は版権元次第
権利を主張されたらアウト、されなければスルー
0910最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:09:22.74ID:neliTzzh
キャラや作品そのままの同人より、似てる別物の方が問題ってのも感覚的には奇妙な話だ
0911最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:09:46.06ID:G+wb587j
騒げば潰せそうなヤツだけ潰すんだよ、ここの住人は
オンナは実に陰湿だね
陰部が湿ると書いて陰湿…うまいこと言っちまったか?
0912最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:15:01.89ID:OkGOWhXP
おちんちん
0916最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:18:23.90ID:4PXzZIOM
ドラクエやFFとかと違ってアトリエは作品毎にロゴが結構違ってて
その中の一つをもろにパクってるからアウトな気がするなぁ
アトリエシリーズは特にクリエイティビティ感じるロゴだし

作品はオマージュで納得できるけど、ロゴは個人的にパクリ判定かな
0917最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:20:02.14ID:NIlVBVV8
どーりでロゴのクオリティ高いなーて
感心してたんだが、まるパクリだったのか・・・なんだ
0918最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:24:58.56ID:iTu3J0ix
二次創作に好意的な会社は、大抵二次創作のガイドラインが提示されてるから、それに則っていれば問題ない

ただガストの場合は、二次創作のガイドラインを検索かけても出てこないから
どうなるか分からん
0919最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:25:35.70ID:QqfpzU/k
ここのサークルってなんかいつも変に攻めてるというか、自重してねーイメージあるな
0921最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:27:43.91ID:NIlVBVV8
ロロナのアトリエ知らなかったけど
ぐぐってみたら主人公の服装までほぼ一緒だなw
まぁキャラに関してはオマージュで済むかな
0923最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:31:29.38ID:yy9SzB6O
ロゴはどれくらいやばいかよくわからないな
FUTSUNO FANTASYはダメだったっぽいが、DOの方はロゴまで似せてるパロは結構あるし
0924最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:35:42.42ID:bEBxF5BV
相手がどのくらいまで許容できるか変わるからこれくらいまでは真似してOK!って訳には行かないからチキンレースよね
0926最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 13:58:05.12ID:sVPd8Dwa
単純に出来が良すぎると訴えられる
ガルパンのSLGも下手な商業より出来良かったけど、2作目と一般向けverは圧力くらったし

リズベルのアトリエは出来いいけどバグ多いんだよなあ
バージョンアップするまでお預け状態だわ。来週から忙しくなるから今ヒマなのがつらい
0928最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 14:08:19.22ID:fxp6AstN
これだけで面白い
2018年05月24日
不具合修正
1.0.3/不具合修正、マップの移動をランダムから通常へ変更しました。
0929最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 14:35:33.93ID:AYhDfRx5
こんなすぐ直せるってことはまじで面白いと思ってランダムにしてたんだな
やべぇわ
0932最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:08:44.96ID:z+s4yeFB
アトリエなんか大量の薄い本が出てるだろ
今回のはキャラそのものはパクってないし今更NG出してくるかね
0934最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:13:41.74ID:m18Q3a+z
キャラパクリよりロゴのが怒りそう
キャラは性格や設定違えばあとはパーツの組み合わせだし
0940最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:30:29.00ID:WrzuM1hM
ロゴが似ていて一番問題なのは公式に出してる商品と誤認される可能性があることだろ
パッケージで出したらかなりヤバい
0941最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:31:55.95ID:K1Arw/GV
別におまえらが騒がなければ何も問題にならないだろ
いちいちケチ付けやがって公式には黙ってろよほんと迷惑な奴らばかり
0942最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:32:36.64ID:VVflOkkz
>>872
好きだと商売に関係ないところに力入れたり、サービス過剰になったりしやすいからなぁ
冷静にその作品が売れるかどうかを判断出来る奴が欲しかったんだろうけどさ、
プレイヤーが熱くなれる作品を作れるのは、やっぱりゲームが好きな奴だけだと思うわ
0943最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:34:08.66ID:riIWnJqW
ロゴ、ゲーム内グラ、キャラクター、敵モンスターすら結構似てる
あのパロクエがセーフなんだし本当版権元次第なんだろうな
0946最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:40:17.81ID:stHG71Uo
これうちの商品の評判に問題あるよねって法務部か責任者が判断したら怒られるからそれまでは問題ない
ぶっちゃけ怒られても訴訟されて構わんなら無視していい
民事で裁判官に同じですねって判断されたらそこで販売差し止めか罰金か両方
0948最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:41:44.26ID:QqfpzU/k
ドラクエぐらい大手だとああドラクエのパロディねって誰が見たって分かるから逆に動かないみたいな
0951最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:44:26.95ID:zVxSox5G
中身は良くも悪くも猫リスのゲームやってる感

自分の方が面白いゲーム作れると思うなら作ってみろ
煽りじゃなくマジで根気さえありゃ良いの出来ると思うわ
0954最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:48:06.56ID:stHG71Uo
ロゴがもうちょい誤認に配慮されてるといいんだけどな
まぁどうなるか正直分からんけど、多分ロゴか悪くてもタイトル変えれば売っていいって言われるだろ
0955最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:48:58.16ID:zDvaU62h
ロゴは外注に依頼したら勝手にやったことです
僕は該当のアトリエシリーズは未プレイだったので気付きませんでした
って感じでどうだろうか
0958最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 15:51:16.25ID:NIlVBVV8
よけい火種まいてるきがするぞw
0960最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 16:13:07.97ID:iTu3J0ix
ドラクエは公式がエロ同人作家っぽいからなあ

そして、元ネタを上手く噛み砕いて上品に仕上げるのがす異常に上手い(マイクラ→ドラクエビルダー、ローグ→トルネコなど
巨乳ダンサーとかぱふぱふとかビキニアーマーとかあぶない水着とか、キャバクラ女モデルの妖精とか
公式が病気と言わざるを得ない
0967最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 16:57:08.14ID:G+wb587j
そうだよ、もっと年増巨乳ヒロインを増やしなよ
貧乳ロリなんて不健全だよ、児童虐待だよ
0979最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 18:39:02.80ID:AM6YcOaj
これからどんどん進んでいくぞ、いい事だ
0981最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 18:43:16.79ID:7qE6GU7E
支援稼ぐ為に掛かり切りになったら本末転倒だけど、作家が怠けなくなるのはいい事だ
0984最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 18:52:09.84ID:WS3n0dB3
支援とモチベが、うまく正のスパイラルに乗ればよいが
ファンが客となりそのうちクレーマー化する裏が怖い

どんなに悪い結果に終わったことでも、それがはじめられたそもそもの動機は善意によるものであった
0986最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 19:05:03.63ID:6QLM3zJO
Pixivのエロ絵とか二次創作で支援求めてるやついるからなあ
同人誌でもグレーなのに完全に二次創作で集金するのってどうなんって感じで好きになれんわ
0989最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 19:30:15.20ID:NcpTI5W9
パクリなのかオマージュなのか知らんがCRYSTALFANTASYとか凄いぞ
ダンジョンの作りとか原作やってると笑うわ
0990最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 19:38:33.05ID:NIlVBVV8
誰がみても明らかに二次創作と分かるようなものはまた違うんじゃないの?
オリジナルゲーとして出して丸パクリとは
0997最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 20:01:54.57ID:AeIqr6XR
産め
1000最後尾の名無しさん@3日目2018/05/24(木) 20:08:22.68ID:tqo8iKCK
うんこ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況