DLsiteにある作品をレビューできるサイトを作りたい [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2018/09/03(月) 10:22:32.46ID:EhnES0s3
知っての通りDLsite本家のレビューは審査が厳しく、簡単に掲載不可になる
これを改善して色々なレビューを掲載できるサイトを作りたい
アフィリエイトで運用する予定

このアイデアはどうだろう?
0002最後尾の名無しさん@3日目2018/09/04(火) 03:50:14.94ID:Gzd8D35r
既にあるレビューサイトはあかんのか?
0004最後尾の名無しさん@3日目2018/09/04(火) 12:15:42.52ID:lFw1AzR+
>>2
興味を持ってくれてありがとう
そういうのは個人がやってる物だと思うけど、
俺が作りたいのは誰でもレビューを投稿できる場所なんだ

>>3
興味を持ってくれてありがとう
後者だ
アイデアを思いついても本当に使われるのかはわからなくて、
もし需要がなかったら作っても無駄になることを今までの経験で知っている
なので、今はこうしてスレを立てて需要を確認しているところ
0005最後尾の名無しさん@3日目2018/09/05(水) 11:59:52.82ID:fC9rJiIN
モックを作ってみたけど、このスレの感じだとあまり需要はなさそうかな
http://dlsite-reviewers.webflow.io/
0006最後尾の名無しさん@3日目2018/09/05(水) 22:44:57.69ID:KRN+/gXY
アフィリエイト広告をつける
→不正な水増しレビュー、企業サークルとの癒着

誰でも検閲なくレビューできる
→未購入者、割れ厨、アンチ、ステマ、自演ができる

果たして公式より公正で有用なレビューサイトになれるだろうか?
本家のレビューが厳しいというのも分かるが、掲載不可になるには理由があるのでは?
0007最後尾の名無しさん@3日目2018/09/05(水) 23:05:54.91ID:ncKb+ZmS
応援したい
NTRBLOGとかがそれに近いのかなぁ
でもあそこも叩きっぽい感想は検閲したりしてるけど

絵、ストーリー、抜きとかに分けて採点できたりとか
レビューする事自体が楽しくなる、見てる側もわかりやすいようなシステムを作れば、人は来るかも知れないね
0008最後尾の名無しさん@3日目2018/09/05(水) 23:27:09.10ID:fC9rJiIN
>>6
作るなら考えなきゃいけないところ、ありがたい意見

水増しレビューは対処できると思うけど、癒着はわからなくて無理かもしれない
アンチは、未購入者、割れ厨はこちらが知る術がなくて対処できないけど、
あまりにも酷い罵詈雑言とかなら通報できるようにするつもり
ステマ、自演対策は、レビューに対する投票システムを入れようかな

>掲載不可になるには理由がある
例えば良い所悪い所両方書いて弾かれたとか、
体験版と製品版のファイル構成の違いを書いたら弾かれたなんて話もあるし、そういうのを拾いたい

>>7
応援したいとか飛び跳ねて喜ぶぞ

>NTRBLOG
参考になる
レビューはもっとガチな長文を想定してたけどこの気軽な感じでも良さそうだ
うまいこと共存させてみたい

>絵、ストーリー、抜きとかに分けて採点できたり
思いつかなかった
言われてみればレビューサイトには大体こういうのがあるな
ありがとう
0009最後尾の名無しさん@3日目2018/09/05(水) 23:43:52.12ID:fC9rJiIN
・ガチレビュー
アカウント登録必須、アフィリエイト貼り付け可能、採点必須

・気軽に一言
アカウント登録不要、アフィリエイト貼り付け不可、採点不可

こんな感じか
0010最後尾の名無しさん@3日目2018/09/06(木) 05:47:37.15ID:YmbGT8P3
クリエイターズ申請しなけりゃDLチャンネルが割と自由にレビューできるぞ
匿名性も高くしようと思えば高く出来る
0011最後尾の名無しさん@3日目2018/09/06(木) 09:21:15.12ID:TmwPfZze
こんな意見もある

エロRPG、SLG、ACT総合203 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1535641031/747
>シコリティ、グラフィク、ストーリー、ゲームデザイン、システム、UI、ボリューム、バグ対応とか評価項目分かれてたらいいけど面倒臭くて機能しないわな

なので評価にも細かい項目による評価と総合評価を用意したほうが良いのでは?
お値段に対する費用対効果的な評価もあるといいかもしれない
0012最後尾の名無しさん@3日目2018/09/06(木) 13:47:20.48ID:8PUmLE7s
>>10
そこは知らなかった、ありがとう
公式でキュレーションと掲示板を合わせたようなところか
厳密には競合しそうだが、クリエイターズ登録をしないでレビューする使い方は主流じゃなさそうだな
多分共存できると思う

>>11
貼ってくれてありがとう、参考になる

>お値段に対する費用対効果的
面白い
コスパはどうなんだって部分に注目する指標ってあまり見ない気がする
ないってことは需要がないかサービス提供側が需要に気付いていないかのどちらかなんだが、後者だと良いな
0013最後尾の名無しさん@3日目2018/09/06(木) 13:50:01.15ID:8PUmLE7s
正直このサイトが求められているかまだ確信が持てないが、
少なからず反応はあったので開発を始めることにした
随時ここで進捗をお知らせする
0017最後尾の名無しさん@3日目2018/09/09(日) 01:09:15.49ID:dQbLcApT
わかる。
応援するよ。
ntrblogなんかは寝取られ系で忌憚ない意見飛び交うかけど、全体的なのはないな。
http://skyfish45.sakura.ne.jp/kinshin-so-kan.com/
近親相姦系だと、これとかはそういう場になる予感が
0018最後尾の名無しさん@3日目2018/09/09(日) 03:08:07.63ID:USlIr5UO
>>17
ありがとう、とても励みになる

そのサイトも知らなかった
ジャンルに特化したレビューサイトはいろいろあるんだな
いつかはそういう人たちに「このサイトに投稿したい」と思われるようになりたい
というより、特化せずに全体を扱うってことは、そこまで持っていかないと恐らく生き残れない
もっとレビュワーの利益になるように、例えばレビュワーの固有ページに各自の広告を貼れるようにするとか考えてみるか

他の人のレスは励みになるだけでなく考えるきっかけにもなって非常にありがたい
0019最後尾の名無しさん@3日目2018/09/09(日) 08:08:29.24ID:dQbLcApT
使ってる言語は?
0020最後尾の名無しさん@3日目2018/09/09(日) 12:48:24.03ID:WEa1xMNC
DLsiteの肯定的な意見しか通らないっていうのは意外と悪くないと思うんだよね
レビューで否定的な意見みて敬遠してたけどやってみたら良かったっていうのはよくあるし
どうせなら期待して買いたいし
0021最後尾の名無しさん@3日目2018/09/09(日) 12:56:04.47ID:dQbLcApT
https://ch.dlsite.com/matome

こことはまた違ったコンセプトかい?
0022最後尾の名無しさん@3日目2018/09/09(日) 13:34:19.05ID:USlIr5UO
>>19
Ruby

>>20
ご意見ありがとう

>レビューで否定的な意見みて敬遠してたけどやってみたら良かった
これは確実にありうるし、否定的レビューを受け入れる以上は防げない
肯定的レビューだけ求めている人も取り入れるとしたら、否定レビューの掲載を弾くのではなく
「低評価を表示しない」機能とか付けてみようかな

>>21
競合はすると思うけど、DLちゃんねるの複数作品をまとめた記事を書くキュレーションが主体なのに対して、
こちらは単体への詳細なレビューを主体にする予定で、「何か良い作品はないか」と探している人よりも
「この作品は実際どうだったのか」と購入直前の人にフォーカスすると思う
もちろん両方に役立つようにしたいけど、運営初期の比重は違ってくる

こちらの気軽に一言レビューする機能もNTRBLOGのコメント欄のように作品単位だから、
DLちゃんねるのトークとは差別化できるだろうと踏んでる
0023最後尾の名無しさん@3日目2018/09/10(月) 02:20:06.51ID:VRM2VljG
嫌いなサークルなのに売れてるところとか
うまい事否定しまくって批判して作者が見たら創作意欲無くしてくれたら俺得

信者のふりしたり作者のふりしてわからないようにわざと書き込んで自演バレしたふりして作者のアンチ増やしたり

色々嫌いな作者の邪魔はできそう
作者に迷惑かかるようにできたらいいなぁ

というのも出てくるだろうから対応策考えてちゃんとそういう輩の対処できるなら応援したい。
ワッチョイみたいな誰が書き込んだかわかるようにするといいかもしれないね。
大手も中堅もピコも人間だしあからさまに頭ごなしに批判されたり自分の性癖と違うからという理由でメタクソな批判などされて創作意欲を無くされても困ることにはなると思うし
0024最後尾の名無しさん@3日目2018/09/10(月) 02:42:21.12ID:IFp6SvE8
>>23
興味を持ってくれてありがとう

指摘されてる事態は十分ありえるのでしっかり対策したい
拾いたいのは厳しい基準のせいで弾かれた有益なレビューであって、
サークルへの攻撃を載せたいわけじゃないしね

>ワッチョイみたいな誰が書き込んだかわかるようにするといいかもしれないね。
やっぱり通報機能だけじゃ足りない気がするよな
ホストかIPか、何かで検討しようかな
0025最後尾の名無しさん@3日目2018/09/10(月) 02:43:27.13ID:IFp6SvE8
進捗:
存在するproduct_idを入れればレビュー画面が見れるようになった
レビューの投稿はまだできない
0034最後尾の名無しさん@3日目2018/09/15(土) 00:40:19.01ID:brFswmC5
>>33
このサイトに需要がありそうで俺も嬉しい
レビューへの投票機能は付ける予定
プラス投票もマイナス投票も可能にする
0035最後尾の名無しさん@3日目2018/09/15(土) 06:30:30.75ID:brFswmC5
真面目なレビューでは汎用の5項目に加えて、
ゲームは「システム」「UI」「サポート」
音声系は「音質」
動画は「画質」
がそれぞれ追加された
これ以上の項目は想定しきれないので本番稼動後に考える
0036最後尾の名無しさん@3日目2018/09/15(土) 12:30:37.45ID:brFswmC5
ユーザーが自分のアフィリエイトコードを貼れるようになった
投稿したレビュー一覧を見せられるようになった
https://floating-savannah-13790.herokuapp.com/users/1

ユーザーは固有の数値とURLを持ち、それはこのように簡易ブログのように機能するので、
このページでDLsiteのアフィリエイトを申請してもらう予定
勝手にやってることだからこれで審査が通るかわからないのがきつい、リリースしてから試すしかない
もしだめだったらFanzaかどこか、何かしら貼れるように変更する
0039最後尾の名無しさん@3日目2018/09/15(土) 17:11:35.46ID:Qihjy/WS
今のところ成人向け同人作品のみレビューが可能っぽいけど
ほかの販売フロアのレビューもできるようにする予定(中長期的も含めて)はある?
0041最後尾の名無しさん@3日目2018/09/15(土) 22:38:22.75ID:brFswmC5
>>39
ある、今でもできると思う
ただ評価項目に「おかずに使えるか」が出てくるので調整が必要だな

>>40
批判的なことを書くのもそうだし、良い所悪い所両方書いたらだめだったとか、
とかく基準が厳しい
0042最後尾の名無しさん@3日目2018/09/15(土) 23:32:38.98ID:Qihjy/WS
>>41
作品番号がRJから始まるやつ(同人系)は行けたけど、
BJ(電子書籍系)やVJ(PCソフト・美少女ゲーム系)から始まるやつはダメっぽいね(もしかしたREから始まる英語向けも無理かも?)
そっちのほうは対応予定はあるかね?
0044最後尾の名無しさん@3日目2018/09/16(日) 01:41:04.70ID:5pmNxAnV
>>43

確認した、一応全部対応できているっぽいね

ただ、せっかく対応してもらったのにこんなこと言うのも酷だけど
REから始まる英語向けは様子見て後々残すか否か見直したほうがいいかもね
0045最後尾の名無しさん@3日目2018/09/16(日) 01:50:20.07ID:3JtPJF1A
>>44
>英語向けは様子見て後々残すか否か見直したほうがいい
理由がわからなかった
俺の考えが及ばない何かがある?よければ教えてほしい
0046最後尾の名無しさん@3日目2018/09/16(日) 04:30:24.96ID:5pmNxAnV
>>45
ちょっと言葉足らずだったねスマソ

“(作品番号が)REから始まる英語(つまりは外国人)向け”の作品のレビューは日本人よりも外国人のほうが書き込む可能性が高く、
その外国語で書かれたレビューをチェックするのが大変になる可能性もあるから

最終的に何人でレビューをチェックするかはわからないけど最低でも日本語と英語の2種類の言語のレビューをチェックするのは大変なんじゃないか?
もっとも英語のレビューもチェックできる体制が整っているのなら問題ないとは思うが

まあもちろん英語向けにしかない作品もあるだろうしそれを買う日本人もいるだろうから場合によっては日本語主体のレビューのみ可能にするとか
まあこればっかりは本稼働してみないとわからないよね

なんか失礼な長文になってしまったな
改めてスマソ
0047最後尾の名無しさん@3日目2018/09/16(日) 04:51:35.65ID:3JtPJF1A
>>46
なるほど、英語レビューのチェックを心配してくれているのか
それ絡みで何か起こるとしたら確かにまだ先、さしあたっては様子見かな
しかしそのような懸念があることはわかった
その辺何も考えてなかったので、教えてくれなかったら問題発生時にいきなり対処を求められてたよ
ありがとう
0048最後尾の名無しさん@3日目2018/09/16(日) 16:16:50.72ID:3JtPJF1A
ログインしなくても投稿できる気軽に一言レビューを実装した
これはコメントと呼ぶことにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況