>>387
>少し太くなると
やってみたが、墨がベタっとしたみたいな感じになったのでちょっと保留したい

>なかなか辛辣なレビューも多くなってきてるね
恐らくこれでサービスの雰囲気と言うか土壌と言うか、そういうものが作られていくと思う
問題はご指摘の通り誹謗中傷との区別

>>389
これは一瞬良いかなと思ったけどその後の流れで考え直した
突っ込みコメントOKだと気軽さもなくなるのでハードルが上がってしまうのも気になる

当面の方針としては、レビューに対する評価はupとdownに留めておいて、
>>394
>名無しやそれしかレビュー投稿してないレビュアーならそもそも信頼できない
という方向に向かう
うまく行かなければ変える

>SCP財団の作品評価
見てみた
Redditとかと似ているので、こういうところは海外のサービスが参考になりそうだ
カルマポイントを採用しようか

>>390
>レビュー自体に評価
upとdownのボタンをもっと押しやすくしてほしいとデザイナーさんに投げた

>>399-400
今はレビュー一覧がレビュワーのページだが、
これをもっとブログ風にすることでプロフィールも載せられると思う
という希望をデザイナーさんに投げた