エロRPG、SLG、ACT総合229 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 14:44:00.78ID:3oH1G67w
同人RPG、同人SRPGや同人ACTなどゲーム性のある作品
(ツクール系、非ツクール系どちらも)に関する情報交換スレッドです
新作の話題、名作の発掘、システム談義、やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい
次スレは>>970が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定すること

姉妹スレ
RPGツクール製エロゲ総合スレ その274 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1543487214/

前スレ
エロRPG、SLG、ACT総合228 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1545964955/
0002最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 14:44:22.20ID:3oH1G67w
◆粗製乱造サークル(ヨガチカ QRoss)に注意しましょう
まだエロRPGが珍しかった時代、出せば当たるという状況に味を占め手抜きゲーを乱発していたサークルです
ヨガは手抜きだと広まり名前避けされるようになると、名義を変え新規サークルに偽装するようになりますが、
当然手抜きな為長続きせず、悪評が広まれば次のサークルを…と、大量のサークルを持つ害悪集団と化しました
現在は「どうじなネット」を設立し、ゲーム作者、絵師、ライターなどほぼ全てを外注した仲介業者と化しています
最近は活動停止したサークルの名義を買い取るなど、年々悪質かつ巧妙化しているようです

ヨガQRossに多くみられる特徴
・gamer web infoの表記がある(確実にヨガ)
・期間限定値引きや節目(バレンタイン、クリスマスetc)のお得なパック等
・作品を発売する間隔がやたらと短い
・イラストレーターを頻繁に変えている
・基本枚数の表記がない、表記が曖昧
・体験版での調整がガバガバだったり、そもそも体験版がない
上記に該当したからといって必ずしもヨガであるとは限りませんが、目安にはなります
購入前はCtrl+Fで下記テンプレに無いかサークル名の検索をしてみましょう。
また、判断に困ったらスレで聞いてみるのも一つの方法です
0003最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 14:44:57.96ID:3oH1G67w
●発売間隔が短い ●絵師を毎回変える ●基本CG枚数の表記がないか曖昧
●体験版がない、体験版の調整がガバガバ ヨガに代表される粗製濫造サークルに注意

★ヨガチカ系列 (販売ページやreadmeに「gamer web info」の表記があったら確実にヨガ)

 ヨガチカ/アーモンドと巨牛乳/あふろでぃ〜て/うまのり騎士団/キテレツ昭和堂/クララソープ
 くんかくんか帝国/けつももこ/サモナベール/スタジオ cute/スタジオねこキック/セイナカイ
 タイフーンコム/チャンプルX/ティシュトリ屋/でじたるおなほ〜る/なぎや本舗/ぬるはちぽんぽん
 ハリケーンドットコム/ぴーちパレット/ビタミンCCC/ぴんくばなな-ソフト/フィニッシュドール
 フェアリーキー/プリンシア/ペペ秘宝館/ミラクルハート/めろんぱんつ/モンスターズビスケット
 ゆきマンゴー/砂時計と鉛筆/清水庵/第46騎士団/猫尺/@ボイン/1756スタジオ/dark.ryona.x15
 Elithheart[エリスハート]/misono moon/paper cup and adult key/sweet princess/UtGo!
 魔法少女倶楽部/sexpet project J/空想ドロップス/サークルきんぐ/まにあっ倶楽部/サオヒメダルク

★QRoss系列
 QRoss/さぁたいず/つくだにの里/まったり屋/みそっ子中隊/闇鍋第一艦隊/童心茶屋
 LOLOL/MASOP/MoonGlow/Mugcat/Repure/WINDWAVE

★同人サークル「サクラキジ」「alfa」(同一人物によるサークル)の話題、立ち入りを禁止します。
 禁止理由→http://www22.atwiki.jp/sakurakiji/
★同人サークル「同人サークルGyu!」の話題、立ち入りを禁止します。
 禁止理由→http://matome.naver.jp/odai/2139634651721519301

★以上のような理由がない、特定サークルへの叩き粘着行為が目立ちます。
  特定サークルへの叩き粘着行為を禁止します。
0004最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:16:21.90ID:nRekmBJo
ここで500DLクラスの作品話題に出せなくなったのは痛いわ
去年あたりからだよな真性の売上至上主義みたいなアホばかりになったのって
0005最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:17:52.23ID:688avn1E
いや普通に話題にだしていいと思うし話題に出ていると思うけど……
なんか「なぜこの作品が3桁なのかわからない」って2回くらい同じ作品紹介してた奴とかいたじゃない
0008最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:23:00.85ID:1bYQZdnT
>>4
だれも売上至上主義なんて話してないのに
好きな作品が結果売上良いだけなのに
お前みたいなピコ作者が売上至上主義と決め付けて絡まれる方が問題
0009最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:23:50.92ID:wow7s0ne
そら売上多いところはユーザーが多いんだから話題も食いつきやすいだろうよ
500DLクラスでものすごい話題が広がったら大半がエアプ勢だよ
0011最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:29:01.04ID:688avn1E
いじりやすい部分があると地味に続く話題になったりもするがね
それでもかなり継続的にいじられているのはある程度売れている作品かな

とはいえ500DLクラスの作品が話題に出たときも完全スルーは少ないと思う
0012最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:29:08.41ID:8FeOnaOz
こういう結果的にでも有名作しか買わないユーザーばかりになると
その業界は衰退していくんだろうな
0013最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:30:18.42ID:T0vVwtmF
有名作買うのはミーハーだ見たいに
なぜか見下すのもよくわからない意見だけどな
0014最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:30:46.63ID:688avn1E
>結果的にでも有名作しか買わないユーザーばかりになると
>その業界は衰退していくんだろうな

これは納得するけどその前の「こういう」が謎すぎる
500DLの作品をみんな買ってたら500DLじゃなくなっちゃうわけで……
0015最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:31:30.00ID:5g+uVGGK
ヨガ系列「あんかけプリン」にご用心
荒らして流そうとしても無駄だぞ^^

604 最後尾の名無しさん@3日目[sage] 2018/12/30(日) 12:15:36.71 ID:FOPWqmfB

おねショタファイトのあんかけプリンってヨガ?
ゲーム内容もサンプル動画もすげーヨガっぽいし、声優もヨガ声優だし
枚数表記してる点だけはヨガらしくないけど

606 最後尾の名無しさん@3日目[sage] 2018/12/30(日) 12:34:09.62 ID:dWffd8Nu

体験版落としてみたがgamer-webがサポート先になってるからヨガだな
>>970次スレヨガテンプレに「あんかけプリン」追加で

607 最後尾の名無しさん@3日目[sage] 2018/12/30(日) 12:38:03.82 ID:FOPWqmfB

そうそう
妙に古い作品のパロディを入れたがったり、何がウケてるのか理解しないまま売れてるゲームをパクってる感じといい、
そのくせ技術だけはそこそこあるというギャップが最高にヨガっぽい
この「プロが何の情熱も無く手抜きして作りました」感がまさにヨガ
0016最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:32:21.63ID:1bYQZdnT
>>12
それ10年前から言ってるのいるけど何?
というよりまず500くらいで隠れた名作あるなら名前出せばいいのに
0017最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:32:42.37ID:688avn1E
新興サークルやくすぶっているけど光るものがあるサークルも敢えて買うようにしている、
良いところ中心に紹介するようにしている、とかいう人がいたらそれはえらいと思うけどね

でも強要するもんじゃなし、まして有名作しか買わない奴を批判するってのはダメだ
0018最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:33:10.68ID:Gzuczhgf
500本位しか売れてないアンチバタフライエフェクトが過去スレで
結構話題になってたけど、エアプだとか作者だとか思わないなあ

ツイッターでも10個を超えるアカウントがアンチバタフライエフェクトを話題にしてるし
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88&;src=typd

こういうの見て「作者が何個もアカウントを取得してツイッターでも自演しまくってるんだな」とでも思うのだろうか

五百でこれなのに、倍の千本売れてても作者認定するとかまともじゃない
0020最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:33:55.78ID:688avn1E
>>16
10年前ってDLのエロRPGにとっては事実上前史なんですがそれは……
んでDLのエロRPGじゃないとこならどこでも言われてる話よ
0022最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:36:46.19ID:688avn1E
>>21
10年前の同人っていったら恐らくコミケとかのほうだろうけど
コミケほど裾野がでかい場もそうはないだろ
0025最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:39:56.29ID:688avn1E
>>23
10年前のデジ同人は動画とかCG集とかの場でしょ基本的に
音声作品すらまだ隆盛していなかったんじゃ

正直オタクによる認知度も今とは比べものにならないほど低かったしなあ
同人といえばやはりコミケで! みたいなムード強くて
0029最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:42:42.60ID:wow7s0ne
なんか食い違いがあると思ったら
エロRPGコンテンツの話じゃなくてデジ同人コンテンツ全体の話がしたいのか
0030最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:43:21.56ID:GrHYi5Hc
お前ら購入履歴も見せてくれないし有名作以外なにやってんのかわかんないし
0032最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:43:37.60ID:688avn1E
まー当時みたいにCG集メインのデジ同人が続いていたら今ごろは
格差が激烈なことになっていたかもしんない
0033最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:44:33.35ID:GKomLAj6
作品が飽和してきて全てを精査していられなくなる
後発のユーザーほどこの傾向が強くなる
だから販売実績のある作品を買うという選択をしがちになる
0035最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:50:06.01ID:688avn1E
2009ランキング見ているとやっぱコミケ大手のADVか動画作品ばっかやねえ
たまにあるSLGとかも、ののの通信だったりしてやっぱパッケージ寄り
0036最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 15:54:46.27ID:Pkfgn/Iq
ソニアと催眠都市
もう少し主人公を自由に動かせると思ったのにな
ほとんどお使いストーリーだった
蓄積されていく催眠はほぼ使いきりだしエロログも意味はない
おしい作品だなぁ
0041最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:10:08.26ID:nRekmBJo
今のアホは売れてから急に持ち上げるんだよ
売れる前の作品はスルーして見る目がない
他の3桁だった作者もそうだけど
るさんちマンが3桁の頃はなぜ売れない売れないってずっと言ってたじゃん
0042最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:15:29.13ID:qfJ3rUu3
売上微妙なやつから自分好みを漁りだしてやっとスタートラインに立ったと言えるんだよ
0043最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:15:34.79ID:s5eZeTWU
>>41
アホってお前は他のものとは違う選ばれた何かとか?特別な紳士か何かか?
なんでマウントとろうとしてるんだろうか?
0044最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:15:57.43ID:qZWBVPVk
るさんちマンのデビュー作は初動悪かったからな
三桁の時期が結構続いた
でもるさんちマンのデビュー作は今やっても良作と言えるクオリティがある
売り上げ三桁作品を甘く見るのは間違ってるんよ
0047最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:27:29.46ID:qZWBVPVk
クリメニアのデビュー作なんかは今やっても面白い作品だと思うが
八月発売なのに初年度は二千本未満しか売れてないからな

売り上げ二千本未満の作品を褒めた時、馬鹿にして一笑にふしたり、作者扱いする人は迷惑
0048最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:28:11.62ID:pAT146hU
埋もれてる良作を詳しくレビューしてくれる奴がスレで一番有能なのは確かだけどな
0050最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:32:27.54ID:ZKK4ymwv
>>47
有名どころ名前だしても
メジャーなのばっかみたいについこの前馬鹿にしてるレスとかで荒れるから迷惑
0051最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:33:24.50ID:VeaG3x3u
どうしたらええんや?
0052最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:34:02.44ID:NgtinJWQ
売れてないと実績っていう一押しが無いからな、二の足を踏んでしまうわけで
レビュー書いてくれればそれで気に入ってその一押しになるかもしれんのだからDL数に関わらずに話題に出してくれるほうがありがたいやで
0053最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:35:48.93ID:688avn1E
>>50
「メジャーなのばっか」って言われただけでキレるほうがおかしいやろ
それもあのとき最初に反発してたのはレスされた奴じゃなくて別の奴だったという

ほんでギャーギャーなったせいで元の奴も「(メジャーばっかとか)うるせえ!」って言い出した
0054最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:43:46.83ID:ccBM33H8
>>53
メジャーばっかと文句言うのはおかしい
売れてないの面白かったと名前だしただけで
作者の自演と文句言うのもおかしい
0057最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:48:19.16ID:688avn1E
あと紹介したときに作者乙って言う奴最近ほとんど見ない気がする

売上げの話題やメジャーな作品の問題点やDL衰退論のときに
「底辺作者は黙って作れ」みたいなこと言う奴はいるけど
0058最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:48:34.22ID:VeaG3x3u
ぱっと見微妙で平均点も低いとやっぱきついやん
0059最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:52:41.57ID:pAT146hU
むしろ作者が宣伝しに来ようが嘘がないなら別に良いわ
それぐらいの熱量と自信がある作品なら刺さる奴には刺さるだろ
0060最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:53:20.32ID:HAWImzPS
>>57
俺みたいに売れてない作者は大手の作品を叩いて何とか大手ばかりやってるやつは寒いみたいな空気を作っておきたいものなのよね
さすがわかってると思ったわ
0061最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 16:54:43.97ID:688avn1E
実際にはこのスレで「おおーええやん」ってなったところでどんなに良くても
10DLプラスくらいだと思うしなあ

地雷要素あるなら平均評価でわかっちゃうし自演紹介がでたところで
大した問題はなさそう
0065最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 17:00:14.33ID:688avn1E
実はえのきっぷとかそうなんじゃないの
黎明期に動いたコミケ大手じゃないとこは結構多いかも(まあソルルイは10000ギリだけど)

低価格入れるなら三枚のおふだがあるが100円はさすがになしだろうな
0066最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 17:01:45.88ID:688avn1E
ID:HAWImzPSって実はフニアンチやっていた奴の片割れなんじゃないかと思うわ
当時はガチアンチとスレが荒れること目的でやってた愉快犯が最低1人ずついたと思うけど後者のほう
0067最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 17:03:55.43ID:VeaG3x3u
まじかよ
0070最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 17:05:37.76ID:VeaG3x3u
にふらむ!
0073最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 17:50:39.21ID:688avn1E
多分そういうことじゃない
そもそもがこのスレでの話題性っていう狭い話だし、3人たまたまプレイしてたら
「意外と話題になってる」ってことは十分ありうる

アンチバタフライエフェクトを割っている奴がそんな多いと思うか?
0074最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 17:56:36.08ID:69KY7uqq
アンチバタフライエフェクトは当時、5人位が話題にしてた雰囲気があったと思うが
ツイッターで十数人が話題にしてる事を考えればこのスレに購入者が5人居た所で何も不思議じゃない
0075最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:02:29.26ID:688avn1E
2行目は「割ったから」っていう邪推への反論になってないし要らない気がする
まあどっちにしろ誤差レベルってことやね
0078最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:10:02.10ID:688avn1E
有名なのは「ある商業エロゲのパッチDL数が売れた本数の何倍も多かった」があるけど
500DLクラスだと割れザーもあんま手を出さないだろうからねえ

基本的に売れていれば売れているほど割れ比率は増えるはずなんで「DLが少ない作品が
話題になっていたら割れザー」ってのは成立せんわな
0079最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:16:45.04ID:VeaG3x3u
なんで少ないことにするんですか?
このスレで購入履歴とかろくにみたことないですけど
0080最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:20:01.60ID:cvyTUaQI
このスレの住人は、いつもの荒らし除けば、わしと数人のオンナ達からなるハーレム構造だよ
0082最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:31:06.24ID:h9fbtuK1
>>78
戦国ランスの話だろうけど、自分は戦国ランスの修正パッチを一人で5回ダウンロードしたわ

一度買ってプレイして遊び終わった後、アンインストールしてソフト売ったけど
その後、数年経ってまたやりたくなったから中古で再購入してまたパッチをダウンロードした

そしてプレイしてる途中でPCが壊れたから新しいPCにインストールしてその時、またパッチをダウンロードした

あと上手くダウンロード出来てないと勘違いしてパッチを2つダウンロードしてしまった事が2回あった
割れてなくても1人で5回ダウンロードしたよ

パッチのDL数が販売数より多い事は、割れプレイヤーの数の多さをそのまま表してる訳じゃない
0083最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:34:44.96ID:688avn1E
イコールじゃないだろうけど全員が5回落としているとは思えないし
何より現状の普通に検索するだけで割れ情報が出てくる環境じゃなあ

一方で低DL作品はわざわざ検索する奴も少ない
「500DL程度では割られない」じゃないのが今の世の中の業が深いとこやけど
0084最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:52:39.52ID:0q53T9mv
俺商業エロゲも結構買ってるけど
ちょっとぐらいの誤字修正とかだと
パッチはダウンロードしないな
0085最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 18:57:06.70ID:UQchxS/q
アンチバタフライエフェクトは熱いレビューが他のDL数同じくらいの奴と比べるとかなり多いな
実際面白いんだけど絵はちとアレだし説明が売る気無さすぎるからもったいない
0087最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 19:04:59.20ID:FZfEGo6L
魔王軍へようこそ5が大物らしいぞ
0089最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 19:11:19.58ID:GKomLAj6
>>85
回想モードでエロシーン振り返れないのも難点の一つだったな
作者生きてるし気まぐれに実装してくんねーかなあ
0095最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 20:01:25.65ID:+BS5DB9R
>>78
基本的に売れていれば売れているほど割れ比率は増える、というのはどういう考えなんかな
俺は違うと思ってるが、内容によっては改めるからちょっと聞かせてくれ
0096最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 20:01:28.38ID:ePr0BAHH
>>93
「創世と行け!!」って聞き覚えがないけど、他二つが面白かったから
それも調べて買おうとか一瞬だけ思ってしまった
0097最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 20:04:37.14ID:688avn1E
>>95
まず単純に売れていない作品は出回る割れが少ないから情報にたどりつくのが難しく、
しかも売れていないということで必死になって探し続ける割れザーが少ない

つこうた全盛期とかならともかく割る奴ってのは基本的にマニアじゃなくてズリネタ探しているだけだから
ほとんどの奴は無難な大量にDLされてる作品に走る
しかもDLの場合、大量にDLされているのはほぼ確実に高品質という点が他の界隈と違う
0098最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 20:05:23.36ID:b/IzK+Ba
極論が使えるのは「ある」ことを証明する時だな
白いカラスを証明するには、白いカラスを一匹もってくるだけですむ
この場合、主なパッチDLが割れザー由来で「ない」ことを証明するので、統計データ持ってこないと無理
0099最後尾の名無しさん@3日目2019/01/01(火) 20:19:35.05ID:IafTqeaV
そういう人もいるかもなあ程度のことを
客観的根拠も無しに断言する人は自己投影してるんだって、精神科医の
所に通っているじいちゃんが言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況