【Leaf GEOMETRY】はきかエロゲ総合スレ15 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2019/07/16(火) 18:37:46.59ID:XpKhQjy+
◆作者公式サイト(成人向け版)「リーフジオメトリ」 
http://leafgeo.blog.jp/&;#160;

第一作「SEQUEL blight」(2017.03.01発売) 
第二作「SEQUEL awake」(2018.06.01発売) 
最新作「SEQUEL colony」(2019.07.01発売) 

DLsite 一覧 
http://www.dlsite.co...aker_id/RG08405.html&;#160;
BOOTH 頒布物一覧 
https://leafgeo.booth.pm/&;#160;

◆前スレ 
【Leaf GEOMETRY】はきかエロゲ総合スレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1562512668

◆SEQUEL awake 攻略wiki 
http://sequelawake.playing.wiki/&;#160;

◆SEQUEL blight 攻略wiki(避難所) 
http://sequelblight.game-info.wiki/&;#160;

※次スレは>>970を取った方が立ててください
0348最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 17:32:16.00ID:4PV3Bgdu
これが後のSequel1500シリーズ『The 女体盛り』である
第一弾はおわん代わりになる凹んだ胸とか格が違った
0349最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 18:07:16.61ID:az1m0ADn
へこんだ胸にプリンを盛ってあげる優しいマナタンクさん
ラビィさんも喜びの涙を滝の如く流してくれるに違いない
0350最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 18:12:58.56ID:u/gzxbu8
>>297
シン暴走がシスマの現状の直接原因。
下水道施設のノートに■■■■■が知らない機能をマザーに追加していた→■■■■■が不気味な顔をしていた→マザーが逃げた、奴は我々を滅ぼせる力ある捕まえなければって話になってる。
これを読む限り■■■■■がロニスの刻印を発動させる為にわざとシンを逃がしたとしか思えない。
じゃあ作中でそんなことする動機がある奴がいるのかというと自分は我執しか思いうかばなかった。■■■■■がオルヴァンとは別人だと思う理由もここ。オルヴァンには妖精を迫害しても、人間に積極的に被害をだす理由がない。
0352最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 18:50:39.23ID:eCEtDAbv
レステアのテーマを聴く度にクラシックぽさを感じてたんだけど、これパッヘルベルのカノンだ
0353最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 19:15:34.64ID:hJtjD3AY
偽君の病がマナ搾りで治ったんだし、
レステアさんももっとマナ搾れば光が戻るかもよ
0357最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 19:50:23.59ID:4PV3Bgdu
傷痕は隠す際の言い訳兼物件
よっぽどの事がないと誰かには見せない特別なものなのだ
0358最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 20:14:00.96ID:u/gzxbu8
>>350の話の付けたしになるけど川辺の小屋の■■■■■と下水道施設の■■■■■も同一人物だと思う。
二つともノートの流れが研究が始まる→研究が形になってくる→実験体に脱走されるの流れが同じだから。
一回だけならともかく二回も同じ流れで実験体に脱走されるとか管理がザル過ぎる。
これは研究員のなかの同じ人間がわざとやったことだからだと考えた。
で誰かそんなことするのかって考えると川辺の小屋のノートの方にそれらしいことが書いてある。
一つ目■■■■■が瀕死の■■を使って遊んでいる、やる気あるのか?ここの■■は勿論妖精が入ると思う。
二つ目■■■■■がよけいなことをしたせいで実験体2号が駄目になった。
他の話を抜きにしてこの二つだけみると単純に川辺の小屋の■■■■■が無能だったってことだけど二つの施設の脱走事件の犯人が同じと考えると少し意味が変わる。
0359最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 20:26:22.98ID:4PV3Bgdu
>>358
研究者Aさん「三号を従える私を見た時の■■■■■の顔が忘れられない」

Aさん謎の死を遂げる

■■■■■「三号が逃げ出した」(計画通り)
つまりこう捉える余地もありか…?
0360最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 20:45:59.45ID:u/gzxbu8
>>359
■■■■■が我執と考えるとトラウに失望されたことを裏切りと考えた時点でもう妖精は復讐の対象だったんだと思う。そりゃ痛めつけるのが目的に刷り変わってたらまわりからはやる気ないようにみえるよね。でもまわりの研究員はそんなの知らないから研究を進める。
復讐にかまけていたら得意の研究ですらまわりに水を空けられた我執、さあ彼はどうするでしょうか?って話。
0361最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 21:11:54.87ID:fuViR4G7
シスマはよくわからんけど蟲の国 とされている・・・で
ヴァスタスも機械に支配されている とされている国・・・
つまりはアルツェットこそが情報統制を行っていてシスマの研究者はヴァスタスの人間連中
■■■■■はヴァスタス!いやないな・・・
0362最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 21:18:55.97ID:4PV3Bgdu
五文字だからってそれは無いと思うが
機械技術をケミカが怪しんでいたので妖しいつながりがあるかもとは前スレで疑われている
0363最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 21:56:18.83ID:az1m0ADn
しぶらの機械の司令とかもそうだし
ヴァスタスがあっちこっちで暗躍してるっぽいのはある
問題はヴァスタスの機械たちがどんな娘たちかだな
クールなアンドロイドなのかそれとも可愛いぷにろりマシーンなのか
0364最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 22:07:34.80ID:svG/vBaJ
>>350
シンは逃げた時点ではまだ人間を信じていて、ロニスの封印を発動しようとは思ってなかった
決定的な原因はレステアとアマルダの件でそれをやったのはオルヴァン

オルヴァンは蟲を痛めつければ声につられてシンが助けに来るだろうことを知ってたんじゃないだろうか
レステアの目を焼く前にも、この辺りに蟲がいないかどうか尋ねている

動機はわからないがオーリスがオルヴァンが死んでいたならオルディン家は存在しないとまで言っている
オルヴァン一人が死んだら消滅する程度の家が、今になっては騎士の中でも上のほうの名門
ロニスの封印と三妖精の暴走を利用して当時の権力者を皆殺しその後釜に座る冷酷な謀略・・・ちょっと無理がある気がする
0365最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 22:22:25.54ID:5xKduP6Z
レステアとオーリスの掘り下げはかなりあったけどエメラさんの掘り下げは少なかったなぁ

マリア様のケツくらい掘り下げてホラホラ
0366最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 22:28:46.37ID:IKbrZdBr
寧ろ掘り下げるほど深く関わってるオーリスとレステアに対して、
関係薄いのに真摯に立ち向かってくれる聖女ってことやぞ
0368最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 22:33:50.42ID:az1m0ADn
ミルクは確かに美味しいんだろうけど
依存症になってそのままアナザーエンドを迎えそう
0369最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 22:38:44.16ID:5xKduP6Z
マナタンクさんはマナタンクであってミルクサーバーだから夜魔のミルクなんかに絶対負けない(キリッ
0370最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 22:41:59.56ID:u/gzxbu8
>>364
我執がオルデイン家全く関係がない赤の他人ならそうだと思う
ただし我執は見た目の通りオルデイン家に関係がある人間でアルツェットに帰った後も完璧にオルヴァンの影武者としての役割をまっとうしてたとしたらその限りではないと思う子孫としてオーリスと我執に似てるところがある理由にもなるし。
レステアがトラウの子供だって説も併せると最初の罪人である我執とトラウの二人からそれぞれオーリスとレステアでしっくりくる気がする
0373最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:01:57.44ID:83V040i7
クラルきゅんも偽ラビィきゅんもマナタンクを掘ろうとはしないよね
せっかくのチンコがもったいない
0374最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:08:26.28ID:4PV3Bgdu
たとえ元気になってもマナタンクさんしかターゲットになりそうにないのが何とも言えない
(ボーパルちゃんから意識を逸らしながら)
0375最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:10:55.22ID:h713lPj1
ロニスの刻印の効果が、対象を無力な蟲に変えることなのに
我執にしろ最初の方のボスにしろ、戦闘力保持できてたのは何故なんだろね
0376最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:35:17.38ID:+wT+KT1B
無力になるって設定あったっけ?
罪の落とし子の説明とか見るに存在を歪める魔法くらいに思ってたけど
0377最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:37:53.90ID:zBRWaFf9
>>375
我執以外は分からないけど我執についてはシンの呪いじゃなくて自分から蟲になったらしいので、他の蟲とは色々違うのかも知れない。
外見的にも人間だった頃の髪がちょっと残ってて、元人間の蟲は尽く言葉を発せないのに我執は喋ってるのも特徴的
0378最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:38:20.85ID:u/gzxbu8
>>375
最初のボスに関しては単純な物理攻撃しかなかった気がするけど違ったっけ?

我執に関しては他の蟲とは明確に違う。何しろ正気を失っているとはいえ言語能力を残しているし、騎士としての技も使ってくる。
これは我執が三度目のシスマ上陸の後で尽きない寿命を手に入れる為に自分で蟲になったから。この辺ももともと我執がロニスの刻印に関して直接関わってたらと考えると納得できる。
0379最後尾の名無しさん@3日目2019/07/21(日) 23:47:09.14ID:u/gzxbu8
>>370の付けたしだけど我執としては自分がアルツェットまで逃げる時間さえあれば後はいつシンがロニスの刻印使っても良かったんじゃないかなシンに自我が戻れば当時シスマの状態なら刻印発動はいずれ起きたと思うし
オルヴァンが探してた「アイツ」もどちらかというと見知った人間に使う言葉に思える
0381最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 00:31:09.52ID:o+lCom4y
我執はトラウとラブラブしてたヤンデレで、
独占欲強すぎて愛想尽かされたのを裏切りだと感じちゃうセンシティブボーイで、
トラウの腕もいでアルツェットで妖精の研究して妖精に復讐を誓うサイコパスで、
妖精の研究にかこつけて性欲発散しまくる性依存症(妖精限定?)で、
シンをマザーにしてロニスの刻印やら仕込んだ畜生で、
レステアの目を焼いた鬼畜で、
自分から蟲になったりトラウの村まで戻ったのに会う勇気の出ないヘタレで、
オーリスの先祖

我執=■■■■■=オルヴァン
だと「全部こいつのせい」で単純だけどやっぱり違う気もするなぁ
0382最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 00:46:50.53ID:hvrNpP5c
>>381
我執が「全部こいつのせい」なのはその通りだと思うけどオルヴァンとは別人だと思う

これはメタ的な見方になるからあれだけど我執がオルヴァンなら戦う時、我執の騎士オルヴァンとか表示されるんじゃないかな
蟲の子レステアみたいに
想像の部分が大きいけど個人的に我執はオルヴァンとオルデイン家の相続争いに負けた兄弟かなにかじゃないかと思ってる
少なくともレステアの目を焼いたシーンのオルヴァンとトラウの村でぶつぶつ言ってる我執とじゃキャラが違い過ぎるように感じた
0384最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 01:11:05.66ID:dC7Azp4d
妖精発見しただけでオルデイン家があそこまで伸びるかと思うといまいち微妙だし
我執さんがオルヴァンとの家督争いに負けてシスマに来てたという可能性もあるんじゃ
0385最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 01:11:06.43ID:o+lCom4y
>>382
我執は行動がかなり病的だからオルヴァンと結びつかないのは確かに感じた
まぁ当然のように子供の目を焼くのもかなりあれだけど、オルディン家は高慢っぽいしな
やはり別人と考えるのが妥当かね
0386最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 01:21:04.31ID:kLgxIuiG
真逆の発想をしよう
我執の従者はマナタンクだった!
そして死亡させたはずのマナタンクさんは未来へと何事もなく還り
レステアはマナタンクさんの子供だった!
0387最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 01:42:50.46ID:gyUd2Cwi
〜、固有名詞になってる敵はトラウ以外は戦う前から正体が明確に判明してるように思う
わかりきった敵を蟲の子、蟲の女王、深淵の月、冬の星なんて名前の出し方にしても変じゃないか?
トラウはどういう妖精だったのかいまいちわからないな
三妖精がスド・ノル・カーのヌシということはゼトのヌシ的存在だったんだろうか・・・あの三体より強いし
0388最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 01:49:33.85ID:VGmu6qHc
ゼトのヌシだけ不在だしトラウがそうかもね。土地に名前も残してるし
シスマ侵略〜ロニスの刻印の間なにしてたのか気になるところ
0389最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 02:22:12.42ID:gyUd2Cwi
何もしてなかったか人間に協力的だったか、少なくとも人間と敵対してなさそうね
小屋の書物で警戒されてるのは三妖精だけだしゼトは都はじめ教会・村二つに病棟と施設が充実してる
最強の妖精がいる場所が一番入植されまくってるってどうしようもないな・・・
0390最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 02:41:55.58ID:hvrNpP5c
>>385
結局話は我執がどういう奴だったかに戻ると
落ちぶれた自分を認めてほしかっただけだ、我執の罪が数えきれない悲劇を生んだ、これに尽きると思う。
我執にとって許せないのは自分が認められない、期待されない、失望される、自分に向けられると思っていた賞賛や好意が他人に向くことで、我執がやらかしたことの背景にはいつもこれがあったと考えると納得できる。
トラウに愛を感じたのは落ちぶれた自分をそのまま「善い人間」と認めてくれたから。
仮定の話になるけど最初にシスマに我執が上陸した時、従者をつれていなくて我執一人だったとしたらそこで話は終わってたと思う。
研究ほっぽりだして死ぬまでトラウと暮らしましたおしまいと。
それを考えると正気を失った我執がそれでも呟いている「君さえいればそれで良かった」はトラウに対する最大レベルの言い訳に感じる。
0391最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 09:04:58.52ID:i4vLZ9+y
トラウとシンって同じ時期に存在したのかな?だとしたらシンがトラウの存在を完治してそうなものだけど。
0392最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 10:25:57.36ID:9RpwLN5N
シンとアマルダさんを生存させれたらなぁとも思うけど
二人がマナタンクさん襲い始めたらレステアちゃんが流石に不憫だ

母親×2の情事をひとつ屋根の下で聞かされる事になる娘とか…
0393最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 10:42:03.92ID:y996oiM6
>>382
>>390
我執がすべての黒幕なら
トラウが自責の念にかられることもなくない?
従者との間に不貞の子ができて我執がおかしくなったらある程度は納得できる
いい人間は浮気なんて気にしないみたいな考えがあって
その期待に答えられず従者殺害に失望したなら
烙印というのも納得だし
>>391
揺蕩う者の説明にシンに未来託してもいいかな(諦め)って書いてあるよ
0394最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 12:16:49.04ID:hvrNpP5c
>>393
トラウが負い目に思ってる理由はわかりやすいと思うけど。というか自分でいってる。
シスマに来た我執達を善い人間だと偏見を持って接したこと。もっというならそれがあるから我執が妖精に監禁された時に逃がして、自分の腕という我執のシスマ上陸の成果まで渡してしまったこと。これがなければシスマ侵攻はなかったと考えてる。
0396最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 14:13:52.47ID:RSAQNv//
灰色の手甲の説明にある「全てが蟲になった後」って
普通に考えるとロニスの刻印発動後のことだけど、
考えようによっては「研究の途中で妖精が蟲扱いされた後」って捉えかたも出来るよなあ
0400最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 14:51:58.19ID:SfzrHyan
脱出ゲー的な謎ときをあまり設置しないタイプの作者だからこれくらいのがきてもパニクるよな
0404最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 16:29:40.21ID:o+lCom4y
僕はヒントに気付きながら覚えるのが面倒で総当たりで解きました

はきかさんすいませんでした
0406最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 16:33:17.49ID:jvR19lKb
慣れてるといいながらもオナニー中毒だと言いながらもキレイなおまんこのレステアさん
主人公がいないと消えてしまいそうなレステアさん
けれど次回でまた新しい女の子とイチャラブするマナタンク
0409最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 18:24:16.05ID:J3dvIicl
なんかなぜか犬夜叉が目に入って桔梗だの奈落だのみてたら・・・
我執さんが奈落で桔梗がトラウに思えて一瞬っふぁ!?ってなった
ベリルさんはらんましてるし大混乱
なおマナタンクさんは家主とラブコメするだけな模様
0410最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 19:05:01.31ID:/nYUr34m
パズルはフェレオ編で勝利してからは後は大体一発だった
スコープ無い頃に火炎放射器探してたり
意地張ってLv60でクリア後ボスども殴り合ってた頃に比べればまあマシ

>>409
なあに、FFT見てたら北斗の拳思い出したこっちよりはマシ…マシなのか
0411最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 19:13:08.03ID:k7WIhbXw
色々キツくて冗談でもレステアに酷いことできないし一緒にいてあげないとレステアちゃん壊れちゃいそうだけどそういう同情で一緒になるのとか一番嫌そうだけど心のどこかで自分の境遇を利用してそうなレステアちゃんとある程度仲良くなってからエメラさんに指輪を渡したい
0412最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 19:22:02.85ID:gLaJFqAK
レステアは障害がありつつも懸命に生きる純粋無垢な存在です。処女です!オナニーなんてしたことありません!みたいな感動ポルノにしなかったのは非常に評価してる。
苦渋を舐めつつ生きる術を学んで、愛する人と束の間を幸せを分かち合いつつも別れを経験してきた人間としての味がある。
0414最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 19:42:03.49ID:/nYUr34m
前作では昼間愛し合って夜はねんごろが本作じゃ熱くその気になってしまう一夜だ
実に良いッ!!
0415最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 19:54:25.35ID:6611tEgM
前作はシーラの壁フェラがくっそエロくて一番印象に残ってる
あとはケツマリア…ですかね
0416最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 21:14:46.36ID:59XS2c1M
ポーパルちゃんすき飲尿は若干引いたけど
0418最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 21:25:01.45ID:59XS2c1M
ポーパルちゃんのやつよくよく考えると飲尿じゃなくて放尿だっけ? マナタンクさんがごっくんしてたか思い出せんわ
0419最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 21:29:21.70ID:3RwXi6Zr
マナタンクさんアナルでも平気でなめられる性癖だからな
僕にはとても真似できない
0421最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 21:35:15.74ID:gyUd2Cwi
>>394
良かれと思って彼を愛した、どんなことをされても見捨てられなかったとも言ってるね
結局、何で秘密を暴いてほしかったんだろ?
シンが死んだら出て来たってことは、隠してたのはシンに知られないようにするためなんかな
シンに知られるとヤバイってほどの秘密には思えないけど
0423最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 21:37:52.40ID:3RwXi6Zr
>>421
全てが終わって結局罪もうやむやになってしまったから
誰かに知って欲しかった懺悔だったと思ってる
0424最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 21:42:17.81ID:/nYUr34m
>>421
揺蕩う者形態のHP0にした後こちらを成敗しにかかる→倒したら倒したで感謝するあたり
自罰願望×全くの別人に見つかる前に脈ある者に介錯してほしかった×行き場をなくした憎しみとヤケを制御できなかったの三点くらいは拗らせてる気がする
0425最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:02:07.63ID:dC7Azp4d
>>421
シンが母として皆の拠り所になったことで平和になりつつあったから
それで全てが丸く収まるならそれでいいと我執とトラウの最初の罪を秘密にしていたけど
結局シンはいなくなっちゃって、我執とトラウから始まった一連の罪と悲劇だけが残っちゃったから
真実を知りなおかつ関係の深いオーリスたちに秘密を明らかにしたうえで全てに決着をつけてほしかった的な
0426最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:05:51.29ID:gyUd2Cwi
>>423>>424>>425
なんかどれも当てはまりそう・・・気の毒というか真面目というか
どんな目にあっても、はあんな目にあっても未だに見捨てられない現状も差してるようにも思えて余計に
0427最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:09:41.06ID:+W5LDAvx
閉ざされた小屋の前にいる揺蕩う者、我執に対してくっそ辛辣なんだよね
そんだけ言えるんなら、腕ちぎられる時に回し蹴りくらいかましてやりゃ良かったのに
0428最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:11:35.45ID:dC7Azp4d
まあ結局図鑑のテキストとか
トラウの発言とかから推測するしかないけどね
我執を原罪の地ごとシスマから隠し続けてるあたりトラウさんも拗れてる
0429最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:20:46.76ID:hvrNpP5c
>>427
本人も最初からそうすれば良かったって思ってるんじゃないかな
我執たちが善い人間だなんて偏見がなければそうしてたと思うし。よほど我執から懇願されたのだろうか
0430最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:30:52.39ID:dC7Azp4d
なんだかんだで自分で決着を付けに行けないあたり
トラウも我執のことをまだ愛してるんだろうなぁって思う
自分ではどうしようもないからこそオーリスたちを呼んだんだろうね
0431最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 22:41:58.67ID:6611tEgM
2周目トラウ戦までやったけど、やっぱりレステアはトラウと我執の従者との子供っぽいよね
トラウの村で懐かしさ感じてたり、罪人の子として声聞こえたのがオーリスとレステアだけだったり

あとアーリンイベント見て、ソルテが普通に元気そうで安心したわ
アーリンエロイベくらはい
0432最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 23:19:48.45ID:VGmu6qHc
トラウに負けると「死ぬのは誰だって怖いし正直自分もホッとしている」って言うんだよね
何というか、葛藤だらけのお方だ
青い髪の騎士(オーリス)のシスマ上陸を見て蝶々に化けちゃうくらいビビったみたいだけど、それからずっとオーリス達を見てたのかな
作中で一世代の時間経ってるけどずっと蝶々だった?
0434最後尾の名無しさん@3日目2019/07/22(月) 23:57:50.71ID:9MwRwSce
何とかしてシンとアマルダとトラウを蘇らせて
レステアの前で搾って貰いたいよね
0435最後尾の名無しさん@3日目2019/07/23(火) 00:07:46.14ID:3mmk3G3M
>>432
漂着したばかりのオーリスなんて小指1本でも倒せそうなのに悲鳴上げて蝶になるトラウ
この図鑑にある悲鳴というのは最初の????「助けて……奴らが再び……」のことで四文字は揺蕩う者?
本当にトラウで始まってトラウで終わる物語なんだな
0436最後尾の名無しさん@3日目2019/07/23(火) 00:35:05.70ID:R0EHPnjH
まあやっとこさ平和になったのに
シスマ侵略して悪逆非道を尽くしてたところの騎士がゾロゾロ来たらそりゃビビるよ
しかもそのうちの一人はオルデインとかトラウさん泣いちゃうわ
0439最後尾の名無しさん@3日目2019/07/23(火) 00:55:07.97ID:JAakgU2D
コルマナがメインになるぐらいだから最終的に裏ボスがメインメンバーになるかもしれない
0440最後尾の名無しさん@3日目2019/07/23(火) 00:59:24.03ID:a6i7r4+Y
レステアとシンとアマルダとトラウ並べておまんこにハメて食べ比べしたい?(難聴)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況