【Leaf GEOMETRY】はきかエロゲ総合スレ17 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目2019/10/14(月) 20:01:44.37ID:43RYZMWN
◆作者公式サイト(成人向け版)「リーフジオメトリ」
ttp://leafgeo.blog.jp/

第一作「SEQUEL blight」(2017.03.01発売)
第二作「SEQUEL awake」(2018.06.01発売)
最新作「SEQUEL colony」(2019.07.01発売)

DLsite 一覧
ttp://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG08405.html
BOOTH 頒布物一覧
ttps://leafgeo.booth.pm/

◆前スレ
【Leaf GEOMETRY】はきかエロゲ総合スレ16
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1565397898/

◆SEQUEL blight 攻略wiki
https://sequelblight.withwiki.net/

◆SEQUEL awake 攻略wiki
http://sequelawake.playing.wiki/

◆SEQUELシリーズ攻略ポータル
ttps://sanpingame.x.fc2.com/doujin/sequel/

※次スレは>>970を取った方が立ててください
0521最後尾の名無しさん@3日目2019/11/05(火) 22:31:27.84ID:DgUMJy/n
アレ?シスマに来てた機械竜はヴァスタス産でアルツェットで騒ぎになってた機械竜騒動とはまた別だよね…?
0522最後尾の名無しさん@3日目2019/11/05(火) 22:45:39.34ID:WlgMd3Ep
>>519
エルラじゃあないと思う
元人間だけどロニスの刻印試して蟲化体験で公開したりした末に
幽霊の魔物みたいになって義体で生きながらえてた説に1票

戦闘グラでは抽象化されてたけど、あれは幼女なのか幼女に見えてディテールがババアなのか気になるな…
0523最後尾の名無しさん@3日目2019/11/05(火) 22:56:24.48ID:Rr3WvDJe
ルジカがエラーストーンって呼んでたのをエイオンはエルラストーンって言ってるからエイオンはエルラ濃厚な気がする
エルラは魔物の力を抽出して人間にぶち込んだ実験体が大元だからエイオンは霊体系の魔物の力持ちだったんじゃないかなって
ルジカは多分機械系というかスピカの直系感ある
0524最後尾の名無しさん@3日目2019/11/05(火) 23:14:09.73ID:zhmGT4Xg
蟲の女王、シン
HP66000 SP9999
攻撃力460 防御力320 魔攻力460 魔防力320 素早さ280 運気150

再現されたシン
HP320000 SP9999
攻撃力740 防御力560 魔攻力740 魔防力560 素早さ520 運気150

全然再現してなくてワロタ・・・ワロタ
いや初撃でほとんどHPバー減らなかったからほんと焦った
せいぜいちょっと強くなってるぐらいだろうと思ったらこれなんだから
0526最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 00:21:11.45ID:CfEU69rF
特別訓練やっと終わった...長かった...
ちゃんと計ってないけどHPたぶん5000000は超えてます。生半可なドーピングラビィではキツいかも
15ターン目で強制終了です
0527最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 00:39:00.88ID:q8nLsQwA
訓練のアレクラスが4つヴァスタスを闊歩してると考えると抗おうとしたエイオンが理性失うのも仕方ないのかな…
0529最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 00:53:36.93ID:CfEU69rF
開幕技
1毒●●or水●● 通常攻撃
2ダ●●●●●●●●
3ミ●●●●●●●
4毒●●or水●● 通常攻撃
5毒●●or水●● 通常攻撃
6ダ●●●●●●●●
7デ●●●●●●●●●●●
8 ※以降通常攻撃2回行動 毒or水
9毒or水
10ダ
11ミ
12毒or水
13ダ
14デ
15強制終了
攻撃パターンはこんな感じですが9〜13は必死だったんで若干うろ覚えです
0530最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 00:57:43.07ID:SLPEkkFX
本編の裏ボス倒せないな…
パターン変わってからエメラが死ぬし転生しかないのかなぁ
0535最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 06:05:34.92ID:n7G3DExL
汚染でめまぐるしくいろいろな不利が飛んでくる上に
みんな大好きな拘束を仕込んで延長させないといけないとは新しいな
0536最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 08:23:14.34ID:jr5Ylw5X
今風に直してもデジタラヴィスとエレージガルマが強くなりそう
メタルゼクトはともかく、ヘルカイトエンジンが強かった印象が無い
0537最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 10:14:39.44ID:2LRqorCp
終わった
シスマの真実やアルツェットの真実より最後にママから明かされる真実に一番ショック受けてそうなオーリスさんに笑う
0538最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 10:36:34.29ID:ntEeC1lT
訓練のヌシ相手だけどオーリスに要塞の紅刻印Y3つつけるより主の紅刻印X3つ付けた方が死ににくいな…
0539最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 10:41:02.06ID:/NC1vP+f
そういえばオーリスの使ってるアルツェットの剣槍の形状
今まで自分の中でぼんやりしてたけどユーベイルが戦闘時に持ってるやつでいいんだろうか
0540最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 11:09:19.13ID:CzfnXs6a
>>538
というより要塞の紅刻印の物理・魔法ダメージ軽減機能してない感じがするな
3個つけても被ダメほぼ変わらん
ノルドールの宝玉+1を2個装備は目に見えてダメージ減るのに
0541最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 11:55:59.15ID:cHwiDWJv
>>531
ありがとうございます22ターンまで行けました。15ターンで強制終了かと思ってラビィ薬塗れになりました

ダ●●●●●●●●はランダムと固定行動がありそうな気がしないでもないです。レステアのデバフ盛りとワイドブロックで4桁台に抑え込めたので、不安ならバリアなど使うといいかも
ダ●●●●●●●●はランダムと固定の2パターンがありそうですね
ミ●●●●●●●は7n+3、デ●●●●●●●●●●は7nですかね
デバフでダの全体攻撃をかなり抑え込めるので働き者の刻印はレステアでないと厳しそうですね
あと>>529の2回行動は毒●●が2回と勘違いしてました
0542最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 12:10:12.85ID:CzfnXs6a
>>540
試行回数少ないが軽く試してみた
邪神サクサ相手にしてデリバレーション以外かえって物理・魔法共に被ダメ増えとる
要塞の紅刻印×3              血、心、防御の紅刻印1つずつ
デリバレーション   9752  9496     10401 10581
フレイムスクリュー  6249  6357      4976  4858
クリメイション    15815 15519     12678 12698
ジャッジメント    12938 12699     10611 10131
0543最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 13:14:04.12ID:GasjvkBP
>>540
軽くパターン計算してみたけど、10%軽減が10%増加になってるっぽい。
素の防御力自体は上がるから、ダメージ自体は抑制される分相殺されて無意味な感じ。
詳しくは統計取ってみないとわからんが…
0546最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 15:04:40.65ID:L7cicyEv
訓練の主、エルラサーガの機械まんまやん……

あっちは魔法のみだけだからマシやな
0551最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 19:21:04.56ID:n7G3DExL
頭文字「ダ」と「ミ」は文字伏せられてもわかるが「デ」は俺の知ってる昔のデジタラヴィスにはないな…
闇・水耐性が有効そうだけれど仕込む余地がないので数値勝負か

>>539
幅広刀身のレイピアを想像してたが槍の穂先だけが進化したようなデザインだったな
しかしオリヴィアは細剣携えてたりするから、個人に合わせた型取りくらいは許されてたのかもしれない
0552最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 20:06:44.89ID:G8JfPM5o
オリヴィアに攻められたかった人生だった
0553最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 20:30:36.50ID:n7G3DExL
>>536
ドリルブレイク!→スーパーガードでない限り4発目で死ぬ
ギガントロック!→地耐性って2ヒットってなんだ混乱ってなんだオイ
スパークペイン!→感電は耐性付け不可能、そして発狂したらランダムで2回使われ全滅

ゼクトは下準備しときゃ凍結破壊以外では死なない、エンジンは身体防具で耐性つけれる時代だからブレイズゲイザー以外何とでもなった
0554最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 20:35:01.94ID:IuPjWTKr
ハムちゃんの服、ひもよりは少しだけ面積あるね
丈夫な生地なら歩くたびにムチムチギュウギュウ音立てそうでえっち
0557最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 23:14:52.69ID:ryVI59LW
転生3してラビィに運水20ふってアジンクリアできた
デバフガチャは火力ダウンが一番ましかもしれん
0558最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 23:37:02.16ID:zwXPQluz
アジン戦深呼吸は必須だろうしフェレオの宝玉+1×2と服と破壊×1でクリ+55%に強化で+20%
後ひとつの刻印を弱点の雷にするかクリ率の破壊にするかどっちが得かねぇ
0559最後尾の名無しさん@3日目2019/11/06(水) 23:49:11.19ID:4PPsRvVN
アジンヌシ戦クリアしたぞー
レステアにトラウ刻印と働き者刻印でラビィは火力マシマシ深呼吸無し
あとはMPロストに後出しで超アルティメイト+正常化
14ターン目にアイスジェイルして隙見てひたすらフルコンぶっぱで何とかなりました
0564最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 03:28:28.58ID:qhVEEWrF
>犠牲にするものが増えていくたびに、理性がすり減ってしまった。
ピクミンやってた時の俺か
0565最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 04:47:22.13ID:4twwkSgR
すごい今更だけど、レステアの素顔が出てくるシーンだけ、サンプル見る事ができなくなってるんだな
0567最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 06:01:24.30ID:SGdgFyF9
レステアのアレはアプデ前からそうなってる
仮にバレちまってたら『今の私は積極的』にはじめて直面した時の興奮はなかっただろう

デジタラ戦は今の今まで使う機会が乏しかった消費SP0やバリアなんかの仕事もあるようだな
0575最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 17:01:56.87ID:G/C6lCbx
追加分は1時間位で終わるな
オーリスに追加シーン無かったのが残念、ママンは良かった

あと、イベント100%だけどカリエのシーンが2つとも見れないな
0577最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 18:45:10.97ID:FuPofjQo
ママンの部屋の机の上に槍があったけど旦那のかな?
オーリスの父親はどうなったんだろ
0578最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 19:10:10.05ID:SGdgFyF9
オーリス父は腹上死というギャグな線はない
たしか都合が悪かったらしくて「消された」って言われてたような
0581最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 19:18:16.57ID:IfPOu8jg
アジンのヌシ倒せたー
>>529
とは10ターン以降の相手行動が少し違ってたな
ジェイルでずれたりするのかダークネスフォールもランダム使用なのか
0582最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 19:20:07.32ID:FuPofjQo
ママンの母が夜魔でその夫に消されたとは言ってたね
オーリスの父親の話が全く出て来なくてちょっと不思議に思った
0587最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 20:24:07.19ID:JBQe+sUP
あの槍は子供の頃のオーリスが母の日にプレゼントしたものを大事に飾ってあるんだぞ(適当)
0588最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 20:34:01.26ID:JR/JRW2V
アルツェットは今後どうなるんだろうな
英雄が帰還して勢いのあるオルデイン家を筆頭に
身分制度見直しをして国の再建をするんだろうけど、
先のことを考えるとオルデイン家の跡取りも考えないといけないよな
オーリスが頑張るのかオリヴィアが頑張るのかあるいはその両方か・・・
0589最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 20:42:41.62ID:X3dZbFsB
そもそも今のアルツェットの人が少な過ぎて本当に港がかろうじてまともに機能してるだけにみえる
今のアルツェットと比べるとベーレテリアとか超大国じゃない?戦争になったらミルエス軍になすすべなく負けそう
0590最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 20:43:01.17ID:7SblFRJs
トラウ転生なしだと倒せないけどなんかいい方法ないかな…
闇耐性つけると今度はパターン変更後の物理でやられるし回復とかデバフ治すので手がいっぱいいっぱいなんだよな
0591最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 20:48:42.16ID:42jRiBY9
トラウさん強いよな
転生3回レベル99で倒してそのままレベル戻さず追加ラスボスも倒したけどトラウさんのほうがきつかった
あの回し蹴りは初見殺し過ぎる
0595最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 22:36:11.34ID:shQx5NnM
アジンのヌシ糞強いな
騎士相手なら1発で8割削れるフルコンボで2〜3割しか削れなくて笑った
0599最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 23:49:54.70ID:GCq2XzfL
なんとなくオーリスと結婚してしまったがレステアさんと結婚した方がよかったかなって後悔
よく考えたらオーリスはなんか一人でやってけそうだけどレステアさんはほっておけないわ
0600最後尾の名無しさん@3日目2019/11/07(木) 23:57:16.80ID:Jb9EJzdm
後悔とか言うなしw
俺は渡す前でセーブして毎日違う人に渡してるが
レステアに渡した時のセリフはちょっとウルっと来たな
そういうのは反則って感じだった
0602最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 00:26:32.53ID:DdU/vPqx
正直オーリスはクライマックスでのイケメン度が高くなり過ぎてエロい目で見れなくなる感がある
凍てついたようで誰よりも熱くて凛々しい彼女を前に心がメスになる
0604最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 07:01:38.84ID:k31ji1VK
レステアは素顔かわいいっていうと照れたり
かわいいって言ってほしいって言ったりするのが最高にかわいい

ていうか仮説や幻的なフェイクとはいえ生みの親や育ての親とそんなに戦わせないで…
0605最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 08:32:31.59ID:K0PT63ES
ストーリー的にはオーリスが主人公でヒロインがレステアって感じだし・・・でも俺はエメラさんが一番好きです
>>604
主人公の幼馴染なのに後半で自爆特攻した挙句ゾンビとして敵にされるゲームが昔あったな・・・
まぁ親とかと戦わされるのはゲームでは日常茶飯事な気がする
0606最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 09:39:07.72ID:r+Doyr44
大事な人の偽物とたたかう展開はゲームでありがちだけど、レステアさんはガチ凹みしてたから見てて辛いねんな...
0607最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 10:11:26.45ID:2v+UAIn/
主人公の恋人がOPで事故に巻き込まれて
脳だけ生体兵器として敵軍に使われるゲームもあったな…
0609最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 11:26:21.90ID:JGciqK8U
主人公が失った半身を取り戻す物語と言えばかっこいいが
それが下半身だと笑えるなw
0614最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 15:37:37.08ID:GaxToUNC
マナタンクさんへのラブ度が1番高い(重い)のは誰だろう…?
個人的にはシェーナが頭一つ抜けてる感あると思ってる
0619最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 18:24:11.74ID:s0CyRLj/
そうして覚えた知識を女体化したダイアが活用すると


でもダイアは性的対象外の方がいいな
よくて男友達とかでずっとキャラを保って欲しいわ
0620最後尾の名無しさん@3日目2019/11/08(金) 19:14:44.51ID:IXD0b1Id
まぁダイアは偽くんの半身とも言える存在な訳だし、少なくとも偽くんが曇りそうな関係になることはあるまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況