【もんくえ】とろとろレジスタンス総合379【百覧】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
お役立ち情報&見つかりにくいイベント等一覧
・世界地図:http://i.imgur.com/RtGHNgs.jpg
・種盗み/敵一覧:http://herma.jp/00_test/monpara/00_in.html
・サキュバス村のエンカ(イベント後)
村内の北西にエンカする場所アリ
・ミノタウロス失踪事件
コロシアムイベント後、シーザー(ケルベロス娘)に話しかけ、コロシアムを出て↑にある酒場に行く
すきやきはミノタウロスの迷宮に出てくるミノタウロスorハイミノがドロップするのでドロップアップで集めるor味皇の料理スキルで作る
・エルの贖罪/グランゴルド王の相談/グランドノア女王の依頼
ポ魔城(またはおさかな号)に待機している本人たちに話かける
・北の神殿(ゴルド海岸)/ミミック島(職業経験値稼ぎ用)/無人島&謎の石碑(???)については上記世界地図を参照
☆BFリスト(中章)〔※強くてニューゲームをすると前章含めた全員の勝利歴がリセットされます〕
【マールポート】左下の赤い屋根の民家:ジーナ
【海軍本部】右上:ミリオ
【フィノア】右上の民家:ララ
【グランドノア】右下の赤い屋根の民家:ジュリア
【魔導学園】1階の左端:ルーファ
【ヤマタイ村】右上の民家:弥生/さつき(2人)
【ゴッダール】左上の民家(目印なし):マジカルまりんちゃん
【グランゴルド】入口すぐ左の民家:アウグスタ
【ゴルドポート】左上の民家:マグダ
【サキュバスの村】村長の家の二階:アレリア
【貴婦人の村】右上の民家:オフィリア
【異世界レミナ】道具屋店員:オーロラ
【スノウヘブン】ラナエルの家のすぐ下の民家:ショウキ
【人間の海賊団(グロリア号)】ポ魔城の掲示板を見て人間からの挑戦フラグを立てた後、海軍本部をまっすぐ東に進むと海賊船:アリアドネ/クレスタ/グロリア HP30%(剣聖3神の見えざる手3)
MP30%(精霊召喚士3)
SP20%(王宮騎士3勇者3)
攻撃30%(ギガファイター3ベルセルク3)
防御30%(ホーリーナイト3)
魔力30%(最上級魔導師3)
精神30%(ゴッドハンド3聖魔導師3カードサマナー3話神3)
器用30%(神銃士3魔弾の射手3闇の賭博士3マスターマシーナリー3)
素早30%(拳聖3極忍3)
命中20%(神弓手3影狩人3)
物理回避30%(トリックスター3戦巫女3)
魔法回避30%(神唱の歌姫3)
会心50%(邪拳王6)
服マスタリー(レンジャー9)
兜マスタリー(九字剣神9)
踊り成功率(スーパースター4)
歌成功率(スーパースター6)
淫技成功率(淫流くのいち7)
毎ターンHP10%(王7)
毎ターンSP10%(勇者7)
SP3/4(海賊9)
MP3/4(賢者8)
初期SP増加(海兵9)
二刀流(極忍8)
魔導コンバーター(魔導司書5)
聖者殉教(法王8)
究極代謝(味皇3)
練気(武道家7)
裏練気(魔導拳士5)
戦闘開始時SP最大(海軍大将9)
SP1/2(海賊王9) >>1乙
全スレで話題にあがってたフェンリル
魔物図鑑によると、オオカミ娘達に信奉されてるらしい
終章で登場する可能性は十分ありそうだな 反応がないから心配だったけどここが新スレでいいのね もんぱらのプレイ動画が突然YouTubeのおすすめにきた 召喚見てるとラクシュミとかペガサスとかまだ出せそうなのいるよね
ネクロマンサー系もいくらもんむす化してもおかしくないし un_doさんの召喚娘はホントプレイアブルキャラになってほしいなあ
あるいはせめてカットインじゃなくてCGモードで閲覧したい
過去ログでカットイン画像まとめを見た覚えがあるけど保存してなかったのが悔やまれる
アマゾネスみたいなキャラの肉感たまらん Graphicsフォルダ→Picturesフォルダ→syoukanでフォルダ内検索
これで召喚の一枚絵見られるよ スキル名じゃなくて01とか02と番号管理なのでイラストで名前思い出せないとどれがだれかわかりづらいがw
あとフェルナンデスさんの方の召喚絵、終章での解放職で覚えるっぽいやばいのがこっそりいるwww
カットイン全般みたいならctで検索……だけだとエロシーンのワイプみたいなのとか(ファイル名がev〜)もまざるのでct -evならカットインのみになる
エヴァ(ファイル名eva)関連のも消えるけど、エヴァはカットインないので…… スマン、フェルナンデスさんじゃなくてデルフィナスさんだった 最上級職の召喚娘どれも
どういう設定なのかなって気になる子が多いね
名前と造形が実に白眉 >>11
死神とか触手は多分デルフィナスさんの絵じゃなくてrpgツクールに元から入ってるイラストだと思う >>14
まじか あれツクールデフォ絵かwww
色使いとか線の多さとかそれっぽいと思ったけどwww 同じくデルフィナス氏かと思ってたわ
クリーチャー系が得意なんだな〜と >>18
あれ?ドラゴンやペガサス、触手は間違いなくデフォだと思うけど死神は違ったっけ? 未使用カットインとかが多いのが悪いんだ!(責任転嫁)
PV使用されててまだ本編未使用の絵とかもあるしなあ… フェンリルの話題で気になったけどクィーンビーストっていたっけ? 質問コーナーまとめあさってみたけど、竜人にはクィーンがいないとは言われたが魔獣関係の情報はなかったな
ただ、牛魔王のゲーム内図鑑説明に
祖先の牛魔王が没落して以来、一族は長らく不遇の時を囲ってきたが、彼女の代になってクィーンビーストの座を狙うべく一念発起したようだ。
という一文があるので、クィーンビーストという概念はあるようだ
現在だれが就いてるか、そもそも空位なのかは不明 牛魔王イベントで語られたかもしれないけど覚えてない
あと、狼娘の図鑑説明には真偽は不明だがフェンリルは月に住んでるとか太古に絶滅した戦闘部族とか言われてるみたいなのもかいてあった >>21
今は空位だか元々いないだかで乳魔王がなろうとしてるって話じゃなかったっけ 書き忘れ
過去のスレではたまもがいる(ロリ玉藻に勝てる奴がいない)からクィーンビーストに就いてる奴はいないんじゃとか、多種多様で群雄割拠しててうかつにクィーンの座に就けないんじゃとか言われてるな
予告イベントでは黒狸が元来女王級で黒アリブーストあるならたまもがルカに助力を願うレベルの脅威って扱いだった
月関連は色々示唆されてるし、フェンリルが終章登場は普通にあるんじゃないかなあ 同じ時代に獣系の始祖がいて
正体に気づいてる者こそいないけど
身の程知らずで挑んだところで軽くいなされて格の違い分からされるだけだしなぁ 死神の召喚時カットインを、もんぱらの死神娘に差し替えることとか出来ないかな >>25
それなー
本棚イベントやブログの黒狸紹介みただけで
黒狸は元々クィーン級だけどロリたまもは普通にクィーン級より強い、狐狸の関係性からも確執が
しかしそこで黒アリの勧誘とパワーアップ!これでロリたまもを倒し長年の因縁に決着を……!
なんやかんやあってたまもが玉藻バレ→た、たまもが伝説の六祖玉藻様じゃったと!?
っていう未来が見えるくらいだわw とろとろさん予想裏切るのうまいというか
そういう目の肥えたユーザーの
「ま、こうなるだろうなw」を結構上回るってくるかもよ? >>28
それはそれでうれしい誤算ってやつなので大歓迎
たまもが玉藻バレ→憧れの六祖、玉藻様が貴様だったのは意外だが僥倖!今のワシの力がどこまで通用するか挑ませてもらう!って感じの漢気キャラでもかまわんっ!
萎縮→そうなるから黙ってたのじゃ……ヌシとの忌憚のないやり取りは楽しかったんじゃがのう……とか、劣等感持ってる黒狸に、実は黒狸の事を認めてたたまもが黒アリ事期の力を借りずとも貴様は〜みたいなホロリイベントや胸熱展開も期待してたりするしな 四天王就任で空位にはならんようだしそう呼ばれた場面無いけどたまもが普通にクィーンビースト扱いかね
クィーンフォックスがクィーンビーストの上位扱いかな >>19
ちょっと待て
ツクールのデフォに触手があるのか 花京院がすでに仲間になってて
太宰治(実写)の参戦も検討されてたもんむすのRPG
絶対誰も信じねえだろ スカトロ大尉とかいう誰もが頭によぎるけど
形にまではしないキャラを全力でつくっちゃう 陸棲種…陸棲種も争いの仲間に入れてぇ…
なにをやらせても中途半端な性能で、唯一野心的なのな中ボスどまりのナメクジ一族
入れてぇ…種の定義がふんわりしすぎてまとまりないけど、仲間に入れてぇ メルクさんファンが喜びそうな作品が15日に出るらしい 種族の個性に関わるから転種イベントはほどほどにしといてほしかった
まあでも最終的には全ての種族に転種可能になるらしいので関係ないか >>37
中章カエルしか追加いなかったんだっけ・・・ 海はクラーケン娘とポセイドネスがその枠か
陸棲種は種族として大きなまとまりとかなさそうだから、それでひとまとめのクイーンもいないのかもね
そう考えると不遇だ 陸上生物で獣とかみたいにカテゴライズされてない種族全般って感じのまとめ方だし
そらクイーンはおらんだろうな… 種として纏まりがないから王もいないってなんか寂しいな… まとまりがないというより
余り物をまとめたのが陸棲種というカテゴライズなのだと思う
最初からバラバラなんだよ
少数派のバラバラ同士を便宜上一つのグループにしたというだけで 陸生種は明らかに序盤の雑魚枠として作った感あるよね… あんこうとかマンボウとか人魚って言い張るなら陸棲種はみんな虫と魔獣に入れていいと思う >>49
そいつらは普通に魚だし、ドーメイマが人魚なんだから人魚の範疇だろう。 >>50
ドーメイマは半魚人だから普通に人魚だけどあんこうマンボウイッカクあたりは種族として人要素ゼロで海棲種のが近いやん?
それなら陸棲種のナメクジローパーヒルミミズはカテゴリー虫で問題ないやんって
ワニは魔獣かドラゴンでカエルだけ残った ここまで書いて思ったけどカテゴリー虫が蜘蛛甲虫レギオンで別れてたから入れるスペースなかったのかね 一般的に昆虫+αを虫と呼ぶけどその+αにどこまで含めるかは割とまちまちだよね
個人的には系統樹で遠い生き物は分けておきたい派 >>40
え、そうなのか?
俺はナメクジ好きだから、軟体生物からスライムに転種して〜、そこから魔獣に〜、みたいな妄想してた
そうなると、やっぱり固有アビが重要になるだろうな 若メ「上位の天使様ってだいたい陸生種みたいにグチョグチョした見た目してますよね!」
陸生種→天使の転種が可能になりました 上位の天使になるとぐちょぐちょ系だけど
さらに上になるとまたシンプル系になる一周回る感
ヤクザが下っ端はジャージでランクが上がるとスーツだけど
トップになるとまたジャージになるのと同じだな! たとえばミカルシも実は異形化出来たとして
どこまで変わるなら許せる?ってのももんむす愛の確かめになると思うんだ
たとえママがリヴァエルみたいになってもママと思えるかと 昔の漢字文化圏では、よくわからないモノはみんな虫というカテゴリーにぶち込んでたそうな
蛇や蛤とか
もんぱら世界では陸棲種と海棲種がそれに当たるんだろう 虫はアリス9世と15世が
姿の一部にわりとその雰囲気あるよね >>51
それだと、カタツムリ娘とかサンショウウオ娘とか、
イモリ娘、ヤモリ娘 がでてきたらどうなるんだろ? 虫をwikiで調べたら人や獣や鳥など小動物の総称らしい
つまりにんむすも広義ではむしむす! これか〜
虫(蟲、むし)の意味は次の通りである。
(本草学)人類・獣類・鳥類・魚類以外の小動物の総称[1][2]。昆虫など[2]。
…「以外」とあるから人類は虫ではないな
もっとも、あくまでも本草学での定義だから、邪神様からみたら人間なんて虫みたいなもんかもしれんが でんでん虫や寄生虫って言葉がある一方で、カニやエビを虫とは見なさいのが日本人らしい
もんぱら世界での亀はどう分類されるんだろ
ゾウガメは陸棲種で、ウミガメだったら海棲種かな エビはともかくカニなんかキッチン歩いてたらゴキブリの比じゃないぐらいキモさ感じると思う
横歩きするし速いんだぞあいつなんだよエイリアンかよ 蟲
この一文字で「気持ち悪い」って思える漢字ってすごいな >>68
ふあぁ…見落としてたよぉ…恥ずかあひぃ!(ピチャッピチャッピチャッ) 普通に考えて人類や鳥類が虫なわけないじゃん
お前のチンコは虫サイズだろうけど >>71
リッピーちゃんが3匹いると思うとちんちんイライラするわ ただ陸棲種もあれしかいないのに上級最上級は3つずつ用意されてるし終章でもそれなりに追加はされそう
搾精生物とか後半出てくるんじゃないかな すまないが私の息子は些か暴れん棒でね
一度ムラムラ来るとちょっとやそっとじゃ収まらないんだ
もんむすの人外パワーでイかされないと外も歩けやしない
だから終章が待ち遠しくてたまらないんだよ そういえば、海賊王とか海運王マーメイドで7つの海を制するみたいな説明出てくるけどあの世界に7つも海ある? ワニ娘にドラゴン属性くれてもいいと思う
牙スキル強化なのにそのままだと牙装備できないってどういうことだよ ワニとかトカゲとかはだいたいドラゴン扱いされる事が多いと言えば多い
あ、トカゲはドラゴン扱いだよなあ
ワニ・・・ >>78
……タルタロスは7つあるな
それはともかく
七つの海(ななつのうみ、英: "Seven Seas")とは、「(既知の)全世界の海」を表す言葉である。
具体的な7つの海域を数え上げることもある。ただし、どの7つを数えるか、また、実際にどの範囲が「全世界」とみなされるかは、地域と時代によって異なる。
らしいぞ それは俺らの世界に実際に7つ海があったから
転じて全世界の海=七つの海 になったわけで
もんむす世界で実際に分けられてる海が七つあるのか?
もしないなら「七つの海」という表現が生まれるのは不自然ではないか?と言いたいのだろう
これが「八百万」のように最初から比喩表現であるならば
数字のそのものに大した意味はない(大きければなんでもよい)ので問題ないのだが ワニの上に女性がいる→ワニ娘→陸棲
ワニの上に女性がいて煙が漂っている→ランプの魔女→妖魔
ワニの口内に女性がいる→ドラゴン娘→ドラゴン そういう事言いだすとその“八”が大きな意味を持つのも日本に由来してのことだしのう… 投稿した後これも書いときゃ良かったが思いつくあるある('A')
海賊王や海軍大将が「既知の海」までだとすると、未知の海(場所)を求め往くものとして2つの上位職でたりして……
新大陸発見とか新航路とかの現実の逸話考えると冒険家や商人系列もマスターって感じでw
一応クラーケンとポセイドネスの称号から北海と南海はあると定義できるね
主だった統治者がその2名なだけで、北海の〇方面担当とか南海の〇方面担当って感じに7か所あったりするんじゃない?
あとは主だった海賊が昔は七グループいて、それぞれの縄張りをもっていた
その七つの縄張り超えて活躍したり踏破したりがもんくえにおける「七海の覇者」とか? その辺突っ込みだすとその世界のあらゆる言語関係を掘り起こさないといけない 考察も自由にすべきだと思うけど
七つの海に関しては、作中では
まぁあんま深い意味はないと思うw
しろくじちゅうみたいなもんか 例えばゲーム内での「人の夢と書いて儚い、なにか物悲しいわね」みたいな台詞も
その世界漢字あるのかよみたいに言われるけども
あんまり気にするのもちょっとこう面倒くさくなりすぎるよね
盧生の夢邯鄲の夢みたいなのも使えなくなるし四面楚歌とかもアウトになる 世界観がしっかりしてるほどそういう所が気になってくるのはわかる 単位系の定義とかまで踏み込むと面倒だからね
その辺はうまいこと翻訳されていると解釈すべきなんだろうと思う 話題に出たのでまじめに考察はしたけれど、正直七海云々でほんとに七つの海あるの?は穿ちすぎだと思うwww 現実で使われている名前のほとんどに由来があるわけだしそれを言い換える必要があるかどうか
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、カレー
そんなものの名前を変える意味がないしわかりやすければいいと思う どっかの異世界転生漫画では異世界言語翻訳機能が切られたせいで果物がこっちでいう卑猥な単語になってたりしてたな
そんな中じゃがいもだけはじゃがいもだったってオチだけど ・異世界語を日本語に翻訳するとき特に問題なければ単位もSIに変換してる
・諺やスラングもローカライズしてくれる翻訳者もいる(ネットスラング多用して顰蹙買った奴もいるが・・・)
って強引な解釈に思わず納得してしまった 異世界おじさんみたいに翻訳が気をまわしてくれることもある 単位とかはその世界独自単位でやってたりもするけど
言語そのものに関してはなあ
文字はともかく会話までそれやられるとまず内容が理解できなくなる 作品の世界観がもうメタネタも平行世界ネタも何でもありだからなぁ
召喚からは娘じゃない普通のドラゴンもくるし
厳密な話しだしたら顔がコロコロかわるスカトロ大尉とかもう何もんだよこいつって イリアスはたまごっちを知ってるし、そもそも現代日本を認識してる Q.この世界にただのドラゴンはいたのでしょうか?
A.太古には存在したかもしれません。
とのことなので、その古代(イリアスや初代アリスフィーズの意識が芽生える前)とかにならいたのかも?
召喚のドラゴンはそんな存在を呼び出してるとかで
あと昨日クィーン絡みの話題でてたけど
Q.作中には登場していませんが、ドラゴンにも女王はいるのでしょうか。
A.ほとんど徒党を組まないドラゴン族に、女王は存在しないようです。
ということなので、多種多様であればあるほどクィーンに就くのは厳しそうだ
なんやかんや連なる種を纏めたり認められてこそクィーンって感じだし
サキュバスなんかはアルマエルマの縛らない風潮が好ましいってことで認められてるし そういやなんかのRPGのマルチエンドの一つに
突然現代の味方の竜と日本にやってきたら
バケモンだと勘違いされて自衛隊に撃墜されるってのがあったなー 絶望に抗ったら更なる絶望がやってくるマルチバッドエンドゲームはやめろぉ!
本棚予告のルカさんと白兎の会話もそんな感じだよなあ
そこから大団円に向けて動くのが終章なんだろうけど 戦犯誰もいないのにバッドエンドになる系はいいじゃん ドラゴン娘はほとんどただのドラゴンに食われてるだけにしか見えん 先っちょに顔がついてるタイプはそうね…
なんか食べられてる途中みたいだよね… >>106
前章最後の塔回想はやばい
非戦闘員や子供達が避難して後がない状態で
唯一の戦闘員がアポに突破された後
子供達が泣き叫び絶望しながらアポに逆レイプされると思うと まとまり無い種族ならクイーンは名乗ったもの勝ち……? 名乗ってもいいけど誰もついてこないんだろう
まとまりないんだから 臣民がいないのに王も何もないから
名乗るのは勝手だけど意味がないんじゃないかな… >>110
あの塔イベは
BGMや会話の流れや間というかそういうトータルの雰囲気が完成されすぎてる
良くできた映画のクライマックス見てる感じ あそこでラディオに悔しかったんだねって言うのすごい好き… とろとろさんもんむす愛は言わずもがなだけど
メカ娘愛もすごいよね
ドレインラボもそうだし百欄のSVPとかもほんと良かった とりあえず終章で召喚獣娘とのHシーンがあるのかだけ教えてほしい
絞られたいんじゃ メカ娘の中ではジェイドさんが好きです、アポだけど
・・・というかジェイドさんやたらエロに力入ってないッスかね? エロ絵も気合入ってるしカットインもかっこいいというか、躍動感あふれるの多くて好き xelvx娘はおねだりの種類こそ少ない傾向にあるけど、その一つ一つ一が普通の3倍は濃い 暴力装置のシオンも
終章ではかわいらしいとこ見せてくれるのかね シオン「俺にも分かるように説明してくれよエデンねえさん」 >>123
ピンチになったときのイーってしてる顔かわいくて好き 近所の駐輪所の猫の集会にミカエラさん混ざってないかなあ イリアスルートって
世界を救うかソニアを救うかの究極の二択がありそう
ラストオブアスみたいに そっちのソニアはコピーなんだよな
ルカさんだけが違和感というか、無意識の使命感を持っているだけで誰も正体に気づいていない
逆に、こっちのソニアは本人以外みんな知ってる
その差がどう物語に影響するか、恐ろしや >>129
しかもイリアスルートの方、ぱら世界って最初の並行世界だからF00001だったのに、最後にソニアがペーストした世界の番号がF00001じゃなくてF10902だかになってて、ぱら世界からさらに分岐した並行世界説あるからな
まあアリスルートとイリアスルートが別の並行世界なのは気づいてみれば当たり前だけどイリアスルートが1番でないことが明言されたのは正しいルートではないということ…?
ヌルコの正体もこっちだとスルーだし嫌な予感がする >>123
誘惑かおねだりかわからんけど、困り顔+胸出しのCGはとてもエロかわいいと思います
っていうかファイル名の頭がctだから、もしかして仲間になった時の淫技カットインなのか……? >>130
ぱら本編自体がF1じゃなくなるってのはありそう
F1じゃなくなるというか、何度も何度も挑戦した末の大団円をF1にするぞ!みたいな
だからアリスルートもなんやかんやでF1じゃなくなったりして…… 終章が発売する前に病気で死ぬかもしれないからマジで早くしてくれ >>130
ソニアは偽物、世界線も変わって
ヌルコの正体も未だ分からず
魔王を討伐した後正史ではイリアスとの対峙、もしかすると女神勝利世界は
命の選別をするからそこで対峙するのかも おお鋭いな
たしかにヌルコが静観してたのも
単にソニアがかわりに頑張ったからと思ってたけど
たしかに不穏だ ヌルコが動いてないから
イリアスルートはまだ混沌が世界を飲み込もうとし続けてるわけなんだよね・・・ こっちが指摘した矛盾に何時になったら答えてくれるんだ?
そうじゃないとおまえが望む「まともな話」とやらにはならんぞ?
つまり答えないんじゃなくて図星だから答えられんのだろうが
その時点で議論の勝敗は決してんだよ、このアホウが
見苦しいだけだからそろそろ失せろカス こっちでやる予定のレスをあっちに誤爆するよりはいいってことで
それはともかく、誤爆者はおきにもんむすを晒していくのが義務だ!(そんなものはない) >>137
誤爆元がわかる固有名詞ださなくて命拾いしたな >>137
よし!
彼をドレインラボに送り込もう! >>145
待て、まずは私が確認してくる。
何、すぐ戻るさ。帰ってきたら探索に話をネタに一杯飲もうじゃないか。 好感度いちばん高いもんむす誰か気になって調べてらライオットさんだった… 一週間ぐらいルカさんのアナルが閉じなくなるまで犯しまくるもんむすこないかなあ 黒のアリスのへその下にハインリヒのサインらしきものが若干見えてそわそわするルカさん ルカさん「す、すごい!!ハインリヒの直筆のサインだ!!」
黒アリ「えぇ……」 ミルクが採取できる人気キャラだからね
モドキンリヒさんもそのうち出るのかな でもスレでハインリヒを絶賛するコメントを書き込むと
ほぼ確実に黒アリ扱いされるよね ハインリヒやマルケルスは作中の町娘とかが思い出しただけで顔赤らめたりするのに
ルカさんに一目惚れするようなモブ娘はあんまいた覚えないな
名前ありはいくらでもいるけど ルカさんの場合は二人と違って色んな意味でまだ子供だから仕方ない
あの二人は大人の色気もきっとある ハインリヒさんあんなクールな天然キャラやってますけど
ドブ川様の台詞からすると普通に搾られてアヒアヒしてらっしゃったんだよな… ルカさんに乗り移った状態で負けたら二人であひってるのかな 昔バグでぱらの現代魔王城に行けた人が、宝箱にハインリヒシリーズ入ってたwwwとかいってたな ハインリヒ「これが僕の武器、その名もどんなときでもポジティブハート」 通常ゲームプレイの範疇で発生しえないものをバグと呼ぶのは作者に失礼だからやめたほうがいいよ
未実装部分をわざわざ覗いた上に嬉々として書き込むなんて下劣だ ハインリヒシリーズとかルカさん興奮し過ぎて絶頂しちゃう ハインリヒって本当の朴念仁なのか?
王家からのアプローチをスルーしてるのは、ド天然を装ってるだけって印象
黒アリとは相思相愛
妹や天使勢が策を巡らせ、愛する黒アリを手にかけてしまったから、なんか色々暴走しちゃって天使スレイヤーになるのかなぁと >>168
解析してるブログはいくつかあったなあ
登場してないけどめっちゃ強い種族や技もあったしね >>166
そこまで嫌悪することでもないのに余裕のない人やね >>174
普通に失礼じゃない?
ゲーム改造して出したりしたデータをバグ扱いは
まあよくしらんけど 失礼かどうかは主観的な話でとろとろさんが黙認ならそういうことだろ >>177
いや主観的もなにもないでしょ
バグ=設計ミスだから言いがかりなら失礼じゃないか 黙認どころか「お前そのデータ解析したろ?なら答えられん」と海外勢に毅然としてたはずだか まあ海外勢の九割九分九厘が割れ厨だった時代の話だけど 今は特定の方法使ってもいけないようにしてるし黙認してないよな こういうスレでスルーしてるといつの間にかまことしやかに語られるようになったりするしね
ブチ切れるかはともかく訂正はしといた方がいい 糖質みたいなの湧いてて草
ルカさんのケツでも揉んで落ち着けよ 解析の何がいけないの?
あの有名RPGのひとしこのみとかも解析だぜ? ユーザが解析した結果をバグって書かれたのに引っかかったのか
エンジニアかな?
俺も自分が作った社内の便利ツールが、誰かにソース書き換えられて動かないのバグと叩かれたことあるから思いはわかる つーか解析とバグが違うんだから一緒にするなで終わりじゃね?
失礼かどうかとか解析の是非とか主題と関係無いとこで粘っても仕方なくね? バグ=制作者が意図していない動作だからなー
解析や改造とはまた違うべ バグとは違うけどポケモンの都市伝説みたいに考察できるようなミステリー要素はあってほしい 書き込み遡ってみるとバグとは言ってるが「通常プレイ外の方法」くらいの意味にしか読めないな
バグそのものや制作側を非難するニュアンスじゃなきゃわざわざ噛みつかなくてもよかろ 本当にバグなら制作者に報告してバグ潰しして貰わないとダメだろう
商品として売ってるもので不具合が出てるんだから 回避バグってるのに対処してくれないんだけど
もう終章開発に力注いでほしいから別に弄らなくていいけどね
エロゲのバランスにムキになってもしゃあねーわ ネタバレ嫌な人もいるんだからここにまで持ち込まないで
1人で楽しんでてくれ >>195
回避バグ修正した非公式のパッチがあるらしいけど 戦闘バランスぶっ壊れたまま放置で終章出しそうなのがなあ でも雑魚をいくら育てても生まれつきの強キャラには絶対敵わないの現実的でいいよね 嫁に大量に種食べさせるんだぞ
じゃあルカさんこれ全部食べてね…… ルカさんの尿道からスライム種付け精子踊り食いシチュください >>204
1.根こそぎ喰ったらなんやかんやして精子を急速製造させてさらに食らいつくす ルカさんの体力消費もマッハ おおむね満足したら射精ならぬ射スライムで体外に
2.いつの間にかうえつけられててルカさんは気付かない その状態で製造される新鮮で元気な精子をいつでもウェルカム!一生地産地消プレイ
とりあえずこの2つが浮かんだ ドレインラボに捕まったルカさんはそういう実験もされてそう ロリワカメは好奇心強いから面白がってやりそう
大人ワカメは擦れてるから実利がないことはしなさそう そういえばネロがギガネに掛け替えてそのまま手元に残ってるメガネは今後何かに使うことはあるのだろうか? 周回プレイでも必ずゲットするから何周したかの目安になる 気持ち良く抜けるうちに終章発売しろよおおおお!!
息子がめっちゃイライラしてるんだからああああ!! イライラしてるときと
ちんちんがイライラしてるときは抜いてから言え 余計な物はガンガン処分したい派だから貴重品もまとめて売っ払いたいわ
倉庫含めて悟り系アクセとか、まとめてドラッグして、ゴミ箱に入れたらどれほど気持ち良いだろう… 母の日のイラスト、ルシフィナもミカエラも片目潰れてんのな……マジで激戦だ とろとろさん終章はキャラ死亡したり離脱したりありって言ってはいたけど
母の日CG見る限り流血ありで損傷も割とエグいし
思ってたより厳しい退場の仕方しそう… ねんがんの瀕死時3回行動付き(+exアイテム速攻)非可換幾何を手に入れたぞ >>218
俺みたいに3回もコマンド入れるのめんどくせえ!とならないようにな… 片目欠損とか
読んでる漫画がるろ剣かと思ったらシグルイだったみたいな感じか 百欄読んでるなら特に違和感ないだろうけど知らないと面食らいそう そういや百欄に妖魔絶対殺すマンいたな
さんざん憎んでるけど実は自分も…みたいなだったっけ 百覧もアナザーの方は良く人が解体されたり食われたりしてたのう…
それでなくても長編はそこそこ人死に出てたね SVPとかいう星ひとつが滅ぶ長編
まあ開拓惑星だからそんな人数はいなかったっぽいけど 時に質問なのだが盗賊の腕輪系列とかって
素材を盗む、食材を盗む、パンツを盗むに補正ってかかる? 本当は怖いモンスター娘
真面目な話すでにR-18だからR-18Gもある程度自衛しなきゃいけない面もあるよね すごい今更だけどぱらどっくす中章までやって面白かったわ
こういう世界観でおすすめのR18RPG教えてほしい >>227
世界観というかちょっとえっちなRPGならやはりセクシャルシリーズだろう
キャラかわいいよ 百覧はR-18Gが何割かの率であった気がするけど
考えてみたら逆転なし魔物娘上位って捕食シチュ多いし当たり前だな
スライム娘系の捕食とかだって基本溶解だから相当グロいし >>230
多分、SEQUELシリーズのことだと思われる いまだにセクシャルシリーズ言ってる奴は荒らしだから触るな 似た世界観はあまりないような……
主人公がしぼられるMシチュ系はたくさんあるけど >>227
ゲームなんかしてないで家の外に出ろよ
2分に1回は搾られるぞ 虫も殺さぬ顔してキツイことを平気で言う
そんなモラハラ上司が幅を利かせるとは下界はなんと辛苦に満ちあふれているのでしょう
上司娘のバーコードハゲは強烈です
照り返しによるスタンは高確率なのでサングラスなどを備えておきたいですが
社則もありますし、光源を意識して立ち回るといいでしょう
またマスク越しの叱責による飛沫、加齢臭と無駄に高いコロンの混合ガスを窓辺で回避するのは至難の業
風上も押さえてしまいましょう
ではいきなさい中年平社員
茶汲みはあなたの仕事ですよ? げんじつくえすとは死んだら
反省会なしで即混沌にのまれてしまうのでNG 死んだら魂はもんむすくえすとの世界に還網のネットワークを通じて行くんじゃなかったんですか!? もんかす(モンスターカスタマー)くえすととはたまげたなあ フッ…世の中上司娘に搾られるだけじゃあないんだぜ?
デキる部下娘に舐められて逆に搾られるヘタレ上司だって居る… この商談に失敗したらどれほど気持ちいいことだろう… こうして僕はブラック企業に就職してしまった。
来る日も来る日も錆残錆出に追われる日々を送るのだ。
だがそれは(ry レジーナちょっと使ってみたけど、やっぱり剣技主体はライバル多いよ……。 四天王加入したら剣士系全部下位互換になりそうでな
まあ俺はなめくじ娘とゾンビ剣士を使うが… ルカさんもまだ目から炎出してないし
光と闇がそなわり最強に見える何ンリヒさんも仲間なるんだろうし
グランベリアさん言わずもがなだし
終章の剣士枠はシビアそうだねえ 封印城の武器とか強いだろうから武器は出来る限りバラバラにしたいのよね グランベリアに関してはこのポジション
ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimages.wikia.com%2Fmegaman%2Fimages%2F9%2F9a%2FMmx2agile.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ttps://lohas.nicoseiga.jp/thumb/10398098l アルマ様と勝負したい
ルールは簡単でアルマ様にフェラしてもらってこっちが射精したら負け、アルマ様が口でイッたら勝ち
絶対に負けるはずがないおれは強いんだ >>250
気が合いそうだ
俺は尖剣に、依存ステを絞るアビリティと必中技が来ることを願ってる >>250
四天王もそうだがネクストドールも性能近そうだ 今不遇なスキルは終章で上位互換が来るから強いはずだ はずなんだ……!
いやまあ、本編で戦う分にはどーとでもなるけどね 実際 >>259
短剣や扇みたいなのは仕方ないとしても、鎌や淫具は輝いて欲しいな
俺がひいきにしてる尖剣はステ上昇が優秀だからそれだけでも価値あるけど、忍者刀好きな人とか辛そう グランベリアに関してはかませ犬ややられ役からの名誉挽回のチャンスは確定でしょ
とろとろさんってプレイヤーのキャラに対するレッテル張りを
良い意味で裏切るの好きだから グランベリアさんは相当な怨念パワーも溜まっている筈だしな…(遠い目) 別に勝てればいいんだし、好きなキャラが居るなら全員剣士でも魔法使いでも良かろう
混沌装備は規制されるらしいけど職歴極めて教え技貰ってれば終章でも十分無双できるだろうし 扇って補助役が片手間に振り回す分には結構な威力出るぞ 扇、ウチではイリアス様が使ってるな
イリアス様が踊り、エデミカルシがすべてを砕く イリアス様エデンさんミカエラちゃんルシフィナちゃん
エデンさんのステータス上がり幅おかしくてド安定パーティ過ぎる…… 扇って通常攻略でも最強武器の一つでは
特にやり込んでなくても素早さか器用さ依存の技扇持ってぶっ放すだけでだいたい相手は死ぬだし ハーピーに持たせて雑に翼技打たせるだけでつよいやん 短剣とか尖剣とか投擲の火力のなさはなんとかしてけれ 投擲は職業スキルでSランダムと全体Aあるので弱いわけではないぞ 必中属性技無いのはネックと言えばネックだが……
ラザロ仲間にできるタイミングで対応最上級職解放と早めなのも悪くはない
尖剣はノブレスの連続発動あるせいか性能控えめ&最上級職どころか上級職ですら追加が無く、妖魔系じゃないと高威力覚えられないのがな……
バーン状態相手に特大ダメージでるけど、大ダメージ出したい相手って大抵バーン耐性あるような
短剣は短剣で職業で覚えるのは単体Aどまり、種族までみてもクィーンが全体S闇覚えるがそれ以外は全体Aどまり
状態異常かかる相手なら特大ダメージでるようにはなったが…… >>269
普通に考えて私が頑張らないと!と奮起せざるを得ないシチュだからね
期待に応える女それがエデン 力が大幅に落ちてもなお頼れるエデンさんは流石やでぇ… 熾天使連中はイリアス様の力に仕えてるわけじゃない分好印象だよ シオンが自作のイリアス絵を上手いだろと自慢してたので
本物みたいと褒めたらぶち切れられたわ ミランダ姐さんが剣技二連だからグランベリアは剣技三連でしょ(安易) そりゃ、イリアス様の美しさを絵画や彫刻なんかで表現できるわけないしな シオンさん口調とかからカラッとしたタイプなのかと思いきや
会話すると割とよく分からんところに地雷が埋まってて好感度下がって面倒くさい人らしさもある 終章は七大天使が出てくるわけだがシオンとグノーシスに輝く余地はあるのか >>283
終章序盤で活躍するんでね?
魔王討伐後リリス達大量虐殺始めそうだし
魔界や天界に行く前の大きな山場で活躍すると思うよ 女神(イリアス)
↓
七大天使(ミカエラ、ラファエラなど)
↓
熾天使、智天使…
ってランクわけで合ってる? 公式サイトの記述を見ると力の大きさは
イリアス>ミカエラ、ルシフィナ>他七大天使>熾天使
って序列だな
ただエデンが序列関係になると曲者というか
どこに当てはまるかで悩むんだよなあ あの癖の強い面子をまとめられそうなのがエデンさん以外思い浮かばん
戦闘力はともかく実務的にはエデンさんトップだと思ってる 強さはともかく偉さは熾天使が最高で七大天使は番外扱いみたいな設定じゃなかったっけ? イリアスのエデンへの態度は
組織のトップが唯一気楽で雑に愚痴れる存在みたいなのもありそう
エデンならちょっとキツイもの言いしてもヘコんだり拗ねたりしない安心感的な >>285
キリスト教に基づく一般的な宗教観では、このようになってる。
もんぱらのシオンやグノーシスがいる世界では、神と熾天使の間に七大天使が存在するんだろうね
神
―超えられない壁―
熾天使(セラフィム)>智天使(ケルビム)>座天使(スローンズ)
―超えられない壁―
主天使(ドミニオン)>力天使(ヴァーチュース)能天使(エクスシア)
―超えられない壁―
権天使(アルケー)>大天使(アークエンジェル)一介天使(エンジェル) エデン「え?これまた水曜のダウンタウンなのですか?」 神(イリアス様)の上にジャッジメントが君臨している可能性もあるけどね 熾天使=ザーボン・ドドリア
七大天使=ギニュー特戦隊
キューピット=キュイ 中章ラストのリリス三姉妹VS熾天使は
タイプの違う社畜同士(体育会系高給取りとド安定公務員)のマウントの取り扱いみたいで面白い >>289
でもシオングノーシスはラファエラを様付けで呼んでるんよな 女神……邪神
七天使……六祖
熾天使……三淫魔
イベントCGを見てもこんな感じなんだろうな
エデンさんはヒルコと互角に戦ってるし別格かもしれんけど 強さ議論の混乱の元になったエデン様は、天界勝利のエデンがくえのエデンより弱くなってると考えれば整合性は取れる
七大天使がミカエラルシフィナと同じ格付けに入ると考えれば納得だし
そりゃ3番目とかコンプレックス持ちませんわ ゲームだと強さが基準になっちゃうけど実際はそれ以外もいろいろあるからな あとくえ終章の本人の台詞も混乱の元だったよな
エデンはヒルコと互角だった派と
あれはエデンの吹かしで全然互角じゃない派の
宗教対立もぱら終章発売で結着がつくのかと思う感慨深い 天界勝利世界では七大天使を生むのに力使ったので熾天使以下は正史より弱いとか
あるいは県知事と国務大臣みたいに系統が違うのではっきり序列は付けられないとか
色々想像の余地はあるね 7天使と六祖って天使一人余るってるの地味に気になる メタロとサンダルは二人でセットっぽいからそれで6:6じゃない まず七大が六祖より戦力で勝ってるから天界大勝利したわけだし 天使勝利世界だと魔人ブウみたいに再生するタイプな禍撫さんをどうやって倒したのかが気になる
元気玉みたいな超高火力でチリ一つ残さず吹き飛ばしたんだろうか 天界勝利世界は
邪神と六祖は滅ぼされたと熾天使の誰かが言ってた
文字通り消滅したのかは知らんが ルカ「みんな頼む!ぼくに元気を分けてくれぇぇえ!」 七大天使には奥の手があってだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Xcc6dRcGCA 何万年何億年生きてるような天使やもんむすがわんさかいるから
年単位の封印ってほんと一時しのぎにしかならんよな 何万何億生きてるもんむすはもんくえ界でも伝説クラスじゃない?
ルカさんは主人公補正で会いまくってるけど Q.元に戻ったたまも様の強さを考えるとエデン様クラスだと太刀打ちできる気がしないのですが、本当に六祖の一角と激闘を繰り広げていたのでしょうか
A.「この姿(全力)になったのは蛭蟲と戦った時以来」とエデンは本編で言いましたが、勝ったとか互角に戦ったなどとは、本人でさえ言っていません。
本編での描写もとろとろさんの回答も「どっちともとれる」内容ではあるけどね
それから、エデンさんは神社モードが本気の本気なので、通常モードでは結構力量落ちるからリリスと互角なんじゃないかな
あと、色々調べてたらくえのエデンさん反省会で「私の腹心であった天使」とイリアス様言ってるから、なんだかんだで認めているんだなあ
神社モード不評だし、鶏肋とかいわれちゃうけど エデンさんの事さり気なくフォローしてる白兎のやさしさ >>317
ここまで言われるほど玉藻の描写ってすごかったっけ?
ネクストドールを一方的にボコるくらいならエデンでもできそうだけど 六祖モード玉藻の火力>神社エデンさんのHPってことなんじゃね?きゃのんの威力うろ覚えだけど
ネクストドールは四天王クラス(メタ相性でドールズのが有利)で、地上の魔物(16世含む)じゃ勝てないらしいので、全力エデンさん>ネクストドールなのは確定だと思う っつか質問コーナーまとめに普通にあった
Q.全力エデン様は、六祖状態のたまも様除く四天王には勝てるのでしょうか
流石に地上の魔物ならば負ける事はありません。
だって 妹ブーストと忠誠心ブーストしたエデンさんは誰にも止められない
アンストッパブルエデンさん 四天王>三淫魔っぽいのが割と混乱の元になってる気もする 六祖と七大天使終章まで引っ張ったわけだが合計すると13人
これ全員に見せ場用意するの不可能に近いよな
かませとして退場する奴が半分ぐらい出そうだ >>324
三淫魔はカオス化の進行を気にして全力を出せなかった
アルマエルマはそんなの知らないから全力で戦った
にも関わらずアルマは捕まっている
アスモリが負傷したのは手加減の度合いを間違えたから
どう見ても三淫魔>アルマ(四天王) >>326
Q.漫画やアニメなんかでは主人公の世代の指折りの実力者でさえ、古の時代で言えば平均レベル、なんて展開もありますがグランベリアやアルマエルマ、エルベティエは聖魔対戦時の強豪と比べるとどんな物なんでしょうか
A. やはり最上級の強者となれる力を備えています。
公式でこういう設定だし、六祖直下で構成にも伝説の大淫魔として伝わる三姉妹と互角でもおかしくはないぞー
魔導学園イベントで長女リリスと互角に戦えている描写もあるしな
三姉妹の中でも力量に差があるし、アルマ≒リリス>アス・モリってのが無難じゃね
カオス化気にしての手加減はなるほどと思うけど >>325
邪神もまだだし四天王もまだ一人しか仲間にできてないし
三淫魔も残ってるし
アドラメレクの2回目とかシオンとグノーシスの2回目も控えてる
人形遣いの塔にいた連中もまだだよな
多分だけどルート分岐が多くて、特定のルートじゃないと出てこない敵が多そう
じゃないとボスラッシュもいいとこになるw
シロムの登場すらも終章に伸ばしたのは意外だったわ…
どんだけ詰め込んでるんだよ 最近公開されたCGなんか三姉妹どころミナギと戦っちゃってるしなアルマ
QアンドAで四天王の若手三人も最上級になれる資格があるって明言されてるから
終章では大幅なパワーアップがある確率は高い アドラメレク第二形態の装備かっこよすぎてパーティにめっちゃ入れたい >>329
そのCGとセットでベリアさんも七大天使と闘ってるっぽいしなあ まあ六祖と七大天使はそれぞれルートごとなんじゃないかなあ アドラメレク第二形態倒した後の赤い目になるやつめっちゃ怖い
チンコ萎える そんな
さも普段は常に勃起しながらプレイしてるみたいな言い方 >>335
してないの?
しないとルカさんになれないよ? 初見の時はいつ好みの子が出てくるか解らないからな… 風俗の待合室からビンビンだったのに、アドラメレクとソニアカオスの親子丼3pコースきたらチンコしなしなですよ イリアス というか今出てる敵全部と1ルートで戦うならなんでルート分けたよってなるし
それでも、異世界でも今まで回った大都市の変わり果てた姿をもう一度回っていくみたいだし実質前章中章足したぶんになるよな 終章ボリュームに関してはブログで言及合ったな
中章時点でルート限定敵はいるし終章でもルート限定敵は普通にいるだろうな
そもそも15世っていう大物がアリスルートでは死亡、イリアスルートでは生存中と違いがあるしな 聖剣3みたいに選んでないルートの敵は敵同士の抗争で滅ぶので周回よろしくぅ!は辛いな 終章の分岐のためにまた前章から周回するのはキツイな
分岐前でセーブして複数パターン見るのが正解か
でもイリアスルートとアリスルートでそれぞれ分岐するだろうから
最低でも2週は必須か
今のうちに2ルート分のクリアデータ作っておかなきゃいかんな イリアスルートでしか仲間にならないキャラ連れてアリスルート周回して全キャラコンプしたいから面倒でも同じデータで周回する 海軍/海賊とリリィ/ルシアもだぞ
俺は全部の可能性をサーチするのは集会に回して
俺のぱら世界で走るマンになった(イリアス/海軍/リリィ) 即戦力としては海賊のが優れてる感があるよね。海軍の支援アイテムとのトレードオフ的にどっちがいいかな? 予想に疑問を被せるのもアレなんだけど
イリアス、アリスでそれぞれ天界(生存者の審判)と魔界(虐殺)のどちらを支持するかで
計4ルートあるという予想がスレでもよく見るけど
その場合、イリアスで魔界ルートまたはアリスで天界ルートを選ぶと
ヒロインとしてはちょっと難色を示しそうだけどどうなんだろ
特にイリアスなんか露骨に虐殺計画嫌がってるし たしかにイリアスかアリスで実はもう決まってるのかもしれないね リリィ/ルシアと海賊/海軍、ついでに村長/ナターシャは「選択肢で変わる」であって、アリスorイリアスルート限定ってわけじゃないと思う
クィーンアントや祠のエデンさんがルート限定ってイメージ アリスルートでもモリガン加入してるしヒロインで天界魔界のルートは決まってる方が有力だと思う
じゃあ今から迫られる二択ってなんだろうってなるけど ああたしかにアリスルートで天界選んだらモリガンどーなるんだって話だな
やっぱ決まってそうだね
もしくは大いなる選択とやらは一見、天界魔界のどちらかを選ぶか・・・と
プレイヤーをミスリードさせといて実際はもっと違う部分の可能性もある
たとえばイリアスルートならソニアと世界のどちらを助けるか、とか それぞれの陣営に従うl or cルートかあくまでも己を通すNルートかじゃない? 大いなる選択ってのは、よっぽどスゴい選択なんだろうな
個人の命or世界なんてものではなくて、ボロボロの時空を修理して存続させるor一度滅ぼして作り直す
くらいに壮大なスケールの選択だと想像してる 俺が思うに、究極の選択というのは「使命か快楽か」ではなかろうか?
よくよく思い返してもみろよ…主人公がどういう男なのかを…
どんな状況だろうがおちんちん気持ち良くなったら速攻負けるあのルカさんだぞ?
例外なく快楽に屈して来た実績を持つあのルカさんだぞ! >>346
お頭の固有含めてそこそこ強いけど、その後インフレが進んですぐに埋もれる程度
やっぱりキャラの好みで選ぶのいいんじゃない?
ちなみに、海賊団はやたらと固有会話が多い ルート選択は一からやり直させるのはあれだから選択直前に戻る選択肢を用意しようとなるくらいには長くなるんだろ各ルート
この選択肢から始めるのがそもそも罠的なアンテみたいなことにならないのであれば 忘れたけど海賊団は手に入れた剣になんか謂れがあるんだっけか
海賊側はもうちょいイベントありそうな感じはする >>354
使命か快楽か、の選択はこれまでも常にプレイヤー側に用意されてるやつでしょ
敢えて物語の流れとしてルカさんが快楽落ちに染まることはないと思うよ
つまり使命1に進むか使命2に進むかみたいな選択でしょう アリスはぱらどっくすからの人向けで
イリアスは前作プレイヤー向けだから
前作の正史に戻すべきかぱらどっくすを正史にするか
って感じの選択がありそう >>343
安心せい
>さて、もんむすRPG終章の仕様に関していくつか。
>かねてより示唆しております通り、前半に大きな決断があります。
>その決断により、ストーリーは大きく変化、エンディングも異なる2ルートに分岐します。
>当然、両方ともプレイしたいプレイヤーも多いだろうと思われます。
>よってクリア後の周回プレイの際は、「最初から始める」の他に、
>「大いなる決断の直前から始める」という選択肢を追加。
>ストーリー分岐の直前から2周目を始められるようにしてあります。 エデンさんの肩揉んであげたいけど自分の力じゃコリをほぐせる気がしない >>358
そいつ茶々入れてるだけだからマジレスせんでいい >>362
ショットガンで撃ってあげたらちょうどいいマッサージになりそう 混沌1500階でモチベーションが尽きそう
雑魚も10階ボスもメテオで一掃だし、不発の場合も確定1ターン
100階ボスと冥府ボスは、ほぼ確定で2ターン、うまく行けば1ターン
何を求めて俺は混沌を潜っているんだろう? 瀕死時三回行動がついた黙示の尖剣でも掘るか…
ただせっかく掘っても、既存の装備だけで潜れてしまうから使いどころがないんだよなぁ ミランダさんてさ、部下二人とアタッカー3枚で運用するよりその2枠使ってサポートした方が強い?
あの二人サポーターにするのは固有的に無理あるし。 ここ最近はどうも攻略関連以外のレスのクオリティが下がり気味で困る
ぱら前章発売頃までは面白い話題もいっぱい出てたんだがね
あの頃の住人はROMに徹するかもうここ見てないんだろなってのが感じられて…
どこのスレも時間が経過するとそうなっちゃう運命にあるのね… 新情報ないからそこは仕方ない
まぁだらだらしたノリで待ってよう ごめんよ…クオリティの高さってのは個人が演出するもんじゃないんだよ
基本的にそういうのは全体の流れとノリが大事…つまり住人の一体感が作り出すものなんだよ
本当にたった一つのレスからお祭りになるようなのは名レスとして伝説に残るレベルで、それこそ滅多に起きるもんじゃないのよ
今のここみたくいろいろと倦怠感が漂ってる場所では土台無理な話よ 見下してごめんなさいって言ってるのかと思ったらてめえら俺に合わせろって言ってるように見えるのは気のせいか >>378
少なくともお前自身のレベルが低い
自分にないからって他人に求めるな いや、見下してるわけじゃないんだが…
なんかいろいろすまん
今日はもう帰って書き込まないようにする 分かる
ここスレスピも遅いしバッドオーディエンスばっかだよなぁ >>384
もうここのクオリティは低いまま進行するから今日だけと言わず一生来ないで老害 >>384
大丈夫ROMる必要ないよ、アンタが二度とスレ見なければいい話だからね
どうしても反応欲しければ旧wikiにでもいけば?あんたの同類が元気にやってるよ そうそう
嫌なら見るな批判するなが俺たちの総意だからね ルカさんが世界を歩き回って絞られる日常系のeraかルカさん陣営が天下統一するタイプのeraかそれともまったく新しいやつか
割と何やっても似合うのが懐の深さを感じるな それなら捕まえてしつけなきゃ
ドレインロイドでいいかな トルーパーロイドのあのどうしようもない下品なやられ役感好き
ヒャッハーのもんむす枠は少ないから貴重 >>398
よしこの男は好きにしろ!
的な展開もっと増えてほしいがあまり需要ないのかな 絶対に射精する勇者vs絶対に射精させない封印vs絶対に射精させる機械姦スクリュー責め ルカさんが唯一イけなかったのはくえ中章のカニちゃんの地獄亀頭攻めがあったな
あのイかせてもらえないときの悶え方はドレインラボルくらい好きだ
あとくえ終章のガーゴイルのバグで1ダメージしかうけないルカさんのオナニー なんかの飛行型天使に負けて吸収されて
新世界で精子散布し続けるジョウロ扱いのルカさんが好き >>401
ソニアの処女にケーキ入刀かな
魔王城にいると貞操概念おかしくなってくるけど
世界救って彼女になって処女のソニアに逆レイプかな >>402
ヴァルトも色々やられすぎてて実はちゃんと射精する前に色々他の液が出たり心臓止まったりしてる 性癖出てきましたねえ…と思うけどまずケモナーから機械姦から神話的な異形からモンスター娘でひとくくりにしたらそれぞれの性癖がぶっ飛んで見えて当たり前なんだよな
ノーマルからの距離が同じなだけでxyz軸で見たら全然違うところにいる的な ルカさんはそろそろ妊娠からの出産そして育児を経験して欲しい
スライムとかでいいから ヴァルト見て思ったけど絞り殺した後蘇生してもう一度絞り殺しての無限ループってシチュはまだないな
ヘブンズゲートみたいに転生しないようにずっと生かし続けて監禁ってのはあったけど
某絵師のサキュバスさんのうっかり絞り殺しちゃってアレイズ的な魔法で蘇生してくれるシチュがよかった タツノオトシゴはメスがオスに卵を産み付けてオスが出産するという
つまり…… メスがオスにペニスさして精子をもらうクモもいなかったっけ 卵自体生むのはメスだけど
そっからオスに産み付け育てさせる系の生き物もいるからリアルもおっかない アリディオに腐るほどある硫黄の活用方法って結局ないの? ある種のナメクジはオスの役割を優先し戦うが、負けた方はペニスを食べられてメスになる
他にもチンコチャンバラで文字通り雌雄を決する生き物はちょくちょくいるそうな
果たしてルカさんは勝てるのだろうか ミランダさんはグランベリア加入しても最後まで使い続けるぞ やっぱり呪いの力が溜まっているグランベリアには勝てなかったよ…… 怨霊のちからを我が物としたベリアさんはその怨霊を鎧に移すのであった >>417
自分はあえて2人を同時にスタメン入りさせようかと考えている
肩を並べて戦えるまでになってかつての屈辱を払拭するミランダ姐さんに、ミランダ姐さんの著しい成長を見て感心&歓心なグランベリアとか脳内妄想 >>372
ルリレンの固有は再現性が低いからなぁ
混沌で背水の陣を取ると最強に見えるミランダ姉さんのステ底上げという意味では確実性あり
ドラゴンというだけで、物理アタッカー、魔法アタッカーにはなれる
他にもっと優秀なキャラがいることは気にしないほうがいい
誰かと比べて優劣をつけないことが、情を持つってことだと俺は思う 今セーラームーン見てて気づいた
アンジェラってマーズだと思ってたけど実は違う
アンジェラはネプチューンだ 終章は宇宙っつーか舞台が惑星外になりそうだし、ジュピター娘とかネプチューン娘とか出てきてもおかしくない
宇宙もんむすは確認されていないってだけで、いないとは明言されてないしな
っつーかヌルコが宇宙もんむすっぽくもあるよな 混沌は原初の要素だしカオス化進行しすぎると宇宙っぽくなってくし メテオレイプとか
ビッグパンパンセックスみたいな即犯し技も出てくるんだろうか 星の娘はpixivやら同人界隈で擬人化されてるけど、顔面が人型だとなんか違うんだよな〜 グラドスはイリアス様味あるよね
その世界では絶対者的存在、必要であれば人類をゴミのように消費する、使命感が高じて色々狂ってる、
毒舌、一時的に追い落とされたり無力な姿になる、なんだかんだで人類好き
ってあたりが >>432
甲乙つけがたいな
パーソナリティではglados、造形美では星の娘エーブリエタースだと思ってる
研究するのがglados
研究されるのがエーブリ
歌うのがglados
歌われるがエーブリ
狂っているのがglados
狂わせるのがエーブリ 地球ナメクジと宇宙ナメクジが溶け合い融合して混沌ナメクジあるいは無のナメクジに……? ナメクジ同士の交尾は大変に官能的だってシローさんが言ってたのでよろしく
メルクちゃんのエロスが増えるなら大歓迎 中ボスのおねだりは「?」だったけど、現実にもあんな交尾をするナメクジがいると知って驚いたわ
メルクの誘惑フェラ顔ほんまエロい
エリザベスのフタなり逆レもほんま目覚める
ついでに顔面オナホのエーブリちゃんもほんまエロい 名前で言われても思い出せねぇ…
仲間になる前の○○娘とかで呼んでもらわないと 流れ的にナメクジの女王ことスラグスターズの3人娘じゃろ 絵師さん同じだしメルクちゃんエリザベス姉様との3Pが出たら泣く >>441
wikiで検索するなり
ゲーム内で名前順検索で見るなり
文句言う暇あるなら自分でできることあるよね 何故だか知らんが、終章の時は心静かに待ててる
中章の時は待ち遠しくて気が狂いそうなぐらい興奮してたのに
たったの数年で俺も随分落ち着いたもんだよ… ネタとか精力衰退とか抜きにして、それが大人になるってことだと思う 俺も泣く
ミルク工場壊れること間違いない
たしかに中ボスって言い方は伝わりにくいな
ハイスラッグ娘とスラグスターズの会話で、
あらボスご機嫌よう
ボスだなんて怖いわ
(中ボスだったと思うけど…)
みたいなやり取りの印象が強すぎて… ガラパゴス諸島辺りにエルベティエ居ないかなあ
そしたらネバーランドかけてもらって一生を搾精奴隷として過ごさせていただくのに じめじめした天気のせいかナメクジやスライムの話しか出てないw >>399
個人的にはオーク娘が好きだな
アリスや玉藻みたいないかにも強さと人格がともなったキャラにも憧れるが
強気を助け弱きをくじく庶民的お調子者娘も好きだ トルーパーロイドは来たら1軍に入れると決めているのにまだこない ロイド系は生命ベースの一部機械化だから天界魔界どっちでも敵として出てきそうだな
天界は幹部連中も機械技術多いし、魔界はサイバネティックヤマタイあるし 書き忘れ
機械技術に関しては天界が、生命技術っつーか有機物関係は魔界のが上って印象あるわ 派生作品多すぎて俺の知らないものがどんどん出てくるな オーク娘とか蜃気楼娘みたいに屈服すると煽ってくる子大好き
他何がいたっけ ランプの魔人娘は膣だと思った?蛇だよ!をやってくるね やはりメルクちゃん可愛い
un_doさんのキャラは妖しい色気があって良いねえ >>460
残念、アナルだから妊娠できませんwww
無駄射ち乙www
・・・おう八尾さん最高だろうが >>461〜>>463流れに草
普通は>>463の解釈になるだろうに >>455
普段竿役とか気にしないんだけど
こういうの見るともんむすだけは竿役はルカさんじゃないとなと思ってしまう >>455
モスクワ氏のショタはなかなか好みの容姿をしている >>455
早速読んでみた
あっちの世界観でもナメクジは知性低めで繁殖力旺盛らしい
似てはいるものの、あくまでも別モノ
エリザベスとメルクがゲスト出演してるって感じかな >>470
後書きに書いてるけどモデルにはしたけど完全に別なやつ メルクちゃんの姉妹がミダス村でしれっと永久就職してたりもん娘は人間も産めたりする
訳だが
先祖代々に至るまで純粋な人間とかいるのかあの世界?
それとも純粋な人間すぎると魔導王みたいな啓蒙高いのになるから適度にもん娘で薄まってる方がいいのか 魔導王と言われると〇ン〇ズ様を思い浮かべるが、元ネタじゃねえんだろうな >>471
そうそう
映画やドラマでよくある友情出演だと思うことにしよう ぶっちゃけ可愛いショタなら誰でも抜けるよ
ルカさんや白念くんみたいな信念ある少年が負けるのも興奮するけどそこは加点要素というか 三枚のお札は絶妙にケモい狐ちゃんがベストです
あと同じように観音崎灯台ののんかちゃんも好きです 他のショタでもまあ抜けるけどルカさんは別格
ルカさんメインで抜いたら滅茶苦茶濃いのが大量に出る
ルカさんでも確実に妊娠すると思う スレで話される内容はどうしても個別のネタやシチュの話がメインになるけど
無印もんむすのように多くのキャラを立たせ、ストーリーも破綻せず完結させ、その上で一貫して主人公の成長を描き主人公がいなければこの勝利は無かっただろうと納得させるような全体の話作りはなにげに偉業レベルだからね
ルカさんが神格化されるのもやむなしだし、それだけにルカさんの話はぱらで終わるのも仕方ない ぱらはその上で今のところみんな救済されてるのもすごい ラザロとか別ゲーだと石化させられた時点で終わりそうなキャラにまで
見せ場を作ったのは凄かった >>481
ルカさんと白念君の2強のイメージ
他はあんま話題にすら上がらん M男向けって屈辱って意味でそっちの方が唆るのもあるだろうけど、ショタよりはやっぱり成人した男の方が多い気がするし
まず選択肢自体多くないとかもある…?のかな みんなやってて話題にするほど人格ある主人公とかそうおらんやろ たぶん斧射精が広まったあたりから
俺たちに出来ないことを平気でやってのける姿に敬意を表してのさん付けになった 記憶をたどると>>490の論がたぶん正解
たしか発売してすぐのスレでは主人公君とかルカきゅんルカ(呼び捨て)など呼び名が混在してたけど
斧射精バグが発見された3スレ目くらいからルカさんスゲエ的なニュアンスでルカさん呼びが浸透したと記憶している 今は亡きwikiにも斧射精からルカさん呼びになったって書いてあってね
ヤベェよこのヒト…… エデンさん自体は3番目言われても落ち込むだけでキレはしないんだよなぁ……
ある2名に言われたらブチ切れるだけで 本人の猛烈なコンプレックス+過度のストレス環境+煽りスキル持ち2名だからね
ぱらでは報われてほしいなあエデンさん 斧写生できなくてもルカさんはルカさんだわ
俺ならスライム娘にすら勝てないで終わってたよ ライムちゃん直後のVSメルクちゃんでは食塩ぶちまけてませんでしたっけ? >>497
くえでマリエルに流石三番目に作られし熾天使みたいに讃えられて今三番目って言ったか?してたから多分切れる 指一本で世界崩壊させられる力を持っても
スライムちゃんやボインプちゃんに犯されたらされるがまま
それが我らのルカさんなんだ 斧射精の場合は
犯された時のダメージでHP0になると毎回暴発メッセージが用意されている
→じゃあ斧のダメージで0になったらどうなるんだろう
って知らなくても見ようとする発想になるのが珍しくなかったしね ルカさんは衝撃エネルギーを射精エネルギーに変換して体外に排出できるから平気説すき このバグって既出?
前章サラ戦でポチのあなほりで黒帯を入手した瞬間フリーズ バトルファックで即死した時の専用セリフ狂おしいほど好き
何故かセリフない奴もいるから全員に欲しい
そのうちルカさんには息吹きかけられただけとか見られただけで暴発してほしい 図鑑のゴッダール周辺がグランゴルド周辺の間違いなのも報告されてないんかね
ゴッダール周辺しか出てこないもんむすとかいるからコンプに時間かかった いつの間にか手元にソケット穴が2つあいてるメテオストライクがある…
試しに秘石はめたら普通に使える。時魔法50%とエテメンアンキはめたし有用だけど、どうなってるんだ? そんなことあるんか
冥府ボスも開幕で消し飛びそう
累計で何階くらい潜ったの? >>511
荷物整理したいのであまり深くは潜らない派(3000階、1200時間ほど)
弓400%アップ(MP・SP増加なし)とか無職能力アップ(←意味あるのか)とか最近珍しいアイテムを拾うんだが、混沌の影響なのかな。 >>513
凄スギィ!
今まで付加能力の優劣しか見てなかったけど、そんな珍品も出るんだな
それだけ掘ってたら好みのキャラに完璧にマッチした逸品も持ってそう
ところで、ついでに質問したいんだけど、■■■が教えてくれる混沌マスタリーって、ヒルデやヌルコの専用装備のみに対応してるの?
量子カオスは2つもあるのに、肝心のソニアに覚えさせらず検証できてないもんで >>501
マリエルに3番目といわれて反応はしたものの、その呼び方は気をつけなさい程度だったはずだよ
元々は3番目の天使ってのも誇りと自負があったと思うよ、離反前の姉2人は尊敬してたわけだし
あの2人にキレたのは「イリアス様に対し不敬の念を抱く輩」「さらに片方は魔物で魔王」「謀反の可能性と粛清を進言するも頭ごなしに放っておけといわれてる」「計画に夢中なイリアス様に代わって天界の激務を抱える」
等々色々あってストレスたまってたところに悪意マシマシでやーい3番目ーだからなあ…… 混沌マスタリーはキャラ専用装備出会ってると思うよ 装備説明に【混沌】があるっていう共通点もある
無職能力アップは発見された当時「エヴァ専用装備」とか言われてたなw
スキルは威力SSSが今のところ再高威力だけどその上とか終章ででたりするんかね
常識外とか混沌を越えた力とかで威力EX的な 役立たずとか無能より3番目に一番反応してたからねえ マリエルに言われたとき独りで私は3番目などではないぐぎぎぎみたいな言ってた気がしたけど
あれは二人に言われたときだったか 天使の階級=役職なのが悪い
ワカメみたいに優秀な天使には階級とは別に重要な仕事も任せれば良かったのに
でもエデンさんにスペックで並ぶのもまずいないし天界は本当にブラックだぜ 3番目ネタでいじられるきっかけは間違いなく瀬戸内さんのくえ終章発売記念絵だろうな >>514
スライム娘さんで実験したけどソニアもプロメスティンもちゃんとダメージ2〜3倍アップするから安心していいぞ。
無職アップは発見済みなのね。多分今まで1回しか拾ったことがない… ぱらどっくすのエデンさんは今んとこ有能だよな
くえすとはあんましそういう描写がなかったけど 装備の話になると、妙に筋肉質なルカさんがロイヤルクラウンと大天使のブラ装備でドヤ顔してるイラストを思い出してまうww ついさっき
"黒魔法「オーバーロード」強化〜%"
という存在しない魔法の特殊効果見つけたわ
混沌の猛者にとっては既知の効果だろうし、有益でもないが、珍しいものはちょっと嬉しいね >>524
アルティメットメサイア2回くらい見たわ ガンマバーストが威力SSだしオーバーロードはSSSっぽいなw おいおいおいおいおいxelvyがskeb始めてんぞ やはりお祭りになるんじゃないかと思ったよ
少しは報われてほしい… 文字列で画面が埋め尽くされたって依頼がめちゃくちゃ沢山きたってこと? 通常プレイの最高威力が前章ではAだったのが中章では2段回上がってる
終章でさらにインフレが加速してSSSS相当になっても不思議じゃないし、5Sが出てきても
それはそれとして、xelvx氏復活は嬉しいニュースだ とりあえず一件送ったが承認されるといいな
今は集中しそうな時期だからもう少し期間置いてグランドノア女王の魔物化ックスとオデットのウェディングックスとクイーンエルフの闘技場ックスとソニアの非エロとあと…ああ頼みたい依頼が多過ぎる オデットおばさんとは良い趣味してるな
非xelvy娘をxelvylizationしたらどうなるかさごく興味ある 最近このスレ啓蒙高すぎやしませんかね...
意外とこのゲームボテ要素が少ないよね
妊娠した後の栄養と称してボテもん娘にも搾られたいんですがキメラバグちゃんはまだですか 他にもSkeb初めて欲しい人いるからみんなも積極的にやってほしい undoさんが始めてくれたら速攻でクイーンアルラウネさんをお願いしたい… >>541
俺もpixivのフォロワー1100人超えたからやるか
需要ないけど レベルの高い性癖の数々が依頼され、>>543は発狂してしまった....... 今skebeやってるの瀬戸内さんとなぐるふぁるさんとxelvyさんだっけ 渋のフォロワー1000人は底辺だぞ…
>>545
あとらいちさん…って今だったか 1000人で底辺って最大手だけあるな…
ニッチジャンルだとそれくらいでも知名度ありそうだけど
前章混沌にいたマンユとマズダはラスボス直前の敵だったけど今の混沌のワルブレジャッジさんは最終盤のボスなんだろうか ワルブレジャッジもラスボス前の前座だと思う
あるいは終章中盤のクライマックスボスかな
自陣が選んだのとは違う方の陣営と敵対してなんやかんやあって決戦→その後神アリが本腰入れて……見てーな感じで ラスボスは暴走した神アリとアポが融合した存在とかそっち系かな
神アリが混沌でも姿見せなかった辺り今度こそ本当に最後の最後になりそう
でもくえルカさんともひと悶着あるだろうしなぁ 金玉は60kgぐらいまでの負荷なら耐えられるらしい
アルマ様に握って頂いて59kg分の負荷を掛けて頂きたい そいや神アリは混沌でも姿ないね
言われて気づいたのと結構大事な伏線っぽかった >>551
じゃあアルマエルマが乗ったら割れるなハッハッハッ
デブネタってすぐ廃れたよね
今ならライザのアトリエあったし多少太くてもいいかも 神アリとか混沌とは一体うごごごごの未来しか見えないし
そんなのがラスボスとは思えない 完全暗黒物質アリムスさん「グ…ズ…ギャアアアアム! >>554
まあ肉付きの良いキャラをデブ扱いするのはよくある事だし
個人的にあれぐらいのむっちり加減大好き 金玉2個で120kgまで大丈夫そうだし是非全体重をかけて乗って頂きたい
絶対に耐え抜いて見せる ワールドブレイカーとかジャッジメントの絵師ってどなた? 神アリよりもアリトロさんとアヒンリヒさんの悲恋の行方の方が気になると思いません? >>543
ぜひやってくれ
skebは金銭のやり取り前提のプラットフォームだから、求められる画力やブランドは当然高くなるけど、そんなもんは後から付ければええねん
重要なのは創作にどれだけの情熱、もしくはプロ意識を込め続けられるかだと思うぞ
skebはブルーオーシャンだぞ じょーだんに決まってるじゃん
は、恥ずかしいだろ/// 人外モドキ氏にかむろちゃんの本番絵頼んでもいいのか?いいのか!? やっぱ担当した娘の人を頼みたいんだよな
ロリ趣味は無いんで蜘蛛之皇女でなんか依頼したいんだけどこれを見たいっていうネタが思いつかない 人外モドキさんは普段ロリ絵ばっかり描いてるから、アダルト玉藻や蜘蛛之皇女みたいなのは珍しいよね 神アリ「わたしは ネオアリス
すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し
そして わたしも消えよう 永遠に!!」 弱って力制御できなくなるのはありそうだけどうごごご!とは言ってほしくない 暴走して全部消し去ろうとかは一回やってるし今度は完全体のままラスボス全うしてほしくはある
ラスボスが触手ラッシュだったの考えるとまた同じようなことしそうだけど 大勝利世界ドブアス様にはさらなるドブ味を見せ堂々たるラスボスをしてもらいたい
もしくは満を持して邪神様登場 神アリさんは言っちゃアレなんだけど
後付で強力な原初の力を得たというのが創作における暴走の前フリ感あり過ぎて 神アリはラスボス直前の前座枠だろうな
ワルブレジャッジあたりの混沌で出会える面子も 影紬のほうがラスボスになるかもね
黒のアリスに利用されてることは自覚してるし
神になった黒アリを芸術品として自分のものにしたいとか 影紬はくえのプロメスティン枠で、ワルブレジャッジはあれ天界魔界の関わり持たない方を滅ぼしてくる役だとおもう メタネタやゲーム世界オチはしないって明言されてて
こいつ倒せば終わるよってのをまず作れるかがわからん… 神アリはもと黒アリなのと中章で正体明かしちゃってるからラスボスじゃない気もするけど
ラスボスと思わせといて前座はくえでもうやったネタだから同じことはやらない気もする 中章でラスボス明かしてるのはくえもだし
あれは最後にラスボス入れ替わったと見せかけてやっぱりラスボスでしたーパターンだけど、もっかいやるとしたら影紬とか天界イリアスが噛ませにされると思う これだけある程度情報が出されているのにラスボスが誰か、冒険の目的は何か、すら分からないと言うのも面白いな 1でラスボスになりそうでならずに終わって
続編でほんとにラスボスになったっていうと
レザードヴァレスしか思い浮かばん 神アリ
あかざわイリアス
邪神アリス
アポトーシスの誰か
となるとあたりがそれぞれのルートのラスボスかなあ
でもこんな予想は凡人でも思いつくレベルの発想で
とろとろさんがそのままやるとは思えないし 白の兎に導かれた黒紬のゾンビ魔王たちが合体して
究極生命体としてラスボスになったり?
黒のアリスや17世も合体して最強生物になる アポ化した4人だけを操作して仲間含むネームドもん娘全殺するまで終わらないバッドエンドルート 神アリはお披露目がルート共通だったしアイスイリアスで立場変わるとは思わない
大いなる選択が天界魔界か神アリかってのもありそう アリスで光行ったりイリアスで闇行ったりするとやや長めのバッドエンドルート入りそうな気がする 光アリスと闇イリアスはそもそもルート無さそうな雰囲気ある
中章のラストから一気に展開変えてきたし 影紬関連はストーリーに関係がないらしいからサブクエボスかも
あるいは全てのイベントをこなす事で出現する裏ダンボスとか シナリオで滅んだボスを影袖が人形って形で仲間にしてくれるとか 影紬がストーリー関係ないってどこで出てきた?
滅びの地人形の塔牛魔王プランセクト全部スルー可のイベントではあったけど
アジダハーカはどうだったったっけ あの集まった人材が余興どころか半分くらいおもしろ集団だったし最初から黒アリも計画に組み込まないよね!! 何が悲しいってその面白集団以下になってしまったリリリリさんよ スケベやってる絵師にぱら用の戦闘カットインのリクエストしたいと考えてるが、
15000以上の大金払う以上、実装される保障がないと辛いよなぁ… >>599
シエンででも聞いてみればいいじゃん
既存もんむすのシーン追加とかもコメントの熱量次第だったとか言ってたしそういう声が大きければ実装されそう >>597
長生きしすぎたりしばらく封印されてたりでボケちゃったんだよ
しばらくすれば落ち着くよ多分おそらくきっと 痛いのは嫌
気持ちよく絞ってくれ
パピのHシーンで爪で引っかかれるとか嫌だもん UN_DOさんが久々にpixiv更新してたけどどうやらコミッションやってるみたいね
しかしskebじゃなさそうだけど一体どこだろう…とてもリクエストしたい… 一プレイヤーの意思で、おねだりやカットインが追加される可能性もあるってことか? 金が発生してる以上著作権は絵師に、使用権だかなんだかは絵師とリク者に限定されるもんでねーの
あととろとろさん的にはサークルと関係ない人が有料で依頼した絵の流用とかしない(し辛い)だけだと思うぞ 著作権云々はあくまでオリジナルの場合か
A絵師のキャラをB絵師にリクとかは普通にあるし 絵師にカットイン絵を描いてもらう。までは分かる
それをゲームに入れてもらおう。は控えめに言っても頭おかしいんじゃないかと思う 普通にそれは難しいとか迷惑になるかもってのは
わかるがなんでいきなり飛躍して顔が見えない相手を
頭おかしいっていっちゃうかなあ 控えめじゃなかったらもっとすげえ罵倒してたと思うと笑えるなw 実際その注文は金投げた人間がする範疇を超えてるから同意はする たまきちみたいなしつこいのは論外だが
一度のみかつ無視されて当然と理解の上なら
メール送るぐらい別にいいんじゃね
天皇や上級国民じゃあるまいし まあ、頭おかしいまでは言わんけど、正直「え?何言ってんの?」とは思ったよ まぁたくさんの人が一回だけって言ってやったら受け取る側はたくさん受け取るんですが xelvyのskeb第一段がアレか…
あんまああいうのが増えてほしくねぇなぁ 無視されて当然って内容のリク送るのはだいぶ迷惑行為に近いと思う モンハンの開発部に名前送り付けるコピペ思い出すからやめて え!今日はアイドル衣装で踊るイリアス一家をリクエストしてもいいのか?! >>618
こっちでホモネタ連呼はどうかとおもうけど、skebでやってる分にはかまわんじゃろ
絵師本人が数あるリクから選んだってことはそういうことだし 外伝図書館みたいにカットインを勝手に設定できるような仕様だったらよかったんだろうけどそっちも難しそうだしな
ぱらってモンスター娘ってよりMシチュ大集合ってイメージ
いやこれでモン娘じゃないなら相当限られてくるけども >>621
アイドル衣装より普段着の方が布面積少ない気がするんですがそれは 天使とかって絵画でも割と全裸だったりするし多少はね? >>621
エッ!?
破廉恥な女装をしたルカさんも含まれているということか!?
ホモは許されないぞ! 氏の絵は、くえ終章時代から妙に魂入っているとは思っていた
最近になってTwitterやらを見てみると、魂を通り越して、寿命が込められているのだなと認識を改めたわ 美少年の女装や男の娘はサンデーなど少年誌でも良く見るから健全だぞ! あれは女性人気狙いの特殊なテコ入れがほとんどで、男からの人気は狙ってないものだからな?
それがヒットするって事はやっぱりホモって事なのでは… 筆が速くて技量のある絵師さんは小遣い稼ぎ出来て勝ち組だな
仕事が忙しいかったりでプライベートの時間が少なくなるとそうでもないだろうけど かなり重要キャラなのに割と陰が薄い主人公の子供ら
男の娘だったならきっと xelvyさんにもう一度ドレインラボを依頼したい気もあるんだけど
あのルカさんはきっとあの絵で完成されてる気がしてるから踏み込めないでいる >>627
ネタバレ回避派なら申し訳ないけどジャッジメントさんの露出度について一言
てか女装系って男人気狙ってないのか
なんかヒでも女装ネタ増えてきたけど ジャッジメントさんには悪いんだけどおみ足の露出でちょっと笑ってしまう
そして次に上半身も結構露出してることとネクタイに気づく
何故裸ネクタイすることになったんだ… 実装をお願いはアレだけどカットイン絵を依頼するってのは面白い
ソニアカオスのカットインとか見てみたい
エロのリクエストカモーン!ってところに依頼するのちょっと気が引けるけど 下まつ毛もあるしチークもしてるしジャッジメントさんは敢えて女っぽくデザインされてるのかも知れない
…ごめん俺テキトー言った 一年以上ぶりに来たけどまだ進展してないのか…
混沌だけでいいからファイナルエディション公開してくんないかなぁ
まぁネタバレとかは怖いけど、正直こういう時のための混沌だと思うんだよね
もう現在の混沌はどうせ無駄になると思っちゃったからやりこめないし 考えてみれば元が女性優位な世界観だし天界の上層部とか女だけでファッションもあれだしジャッジメントさんの格好はむしろ女性的な方が自然か >>635
なんでネリスがルカにぞっこん
というかホテルに誘うぐらいには性的対象として見てるのかが気になる ルカさんがパパならファザコンになっても何もおかしくないでしょ ぱらルカさんを見てサバサ王のように娘をプッシュしてくるくえルカさん 育児あんまできてないみたいだしルカさんを父親というよりは伝説のヒーローみたいに思ってるんじゃないか やっぱリッピーちゃんとトルーパーちゃんはシコいな… よくもまあここまでデカいコンテンツになったもんだよ、人外娘モノも…
アングラに片足突っ込むほどのマイナージャンルだった頃が遠い昔のようだよ >>618
第一弾ってどれだ?ソニアのやつ?NTRのやつ? ルカさん地味に姉妹プレイとかないな ドッペルルカのどれかにお兄ちゃんとか呼ばれてアヘってもらいたいものだ まだまだもんむす需要が開拓されていなかった頃、
サキュバスクエストでもラミアの服を脱がしたら尻尾が取れて二本足になっていたなあ みんな、落ち着いてよく聞いて欲しい
xelvy娘で一番シコいのはツィンケルちゃん
こういう非常事態だからこそ、冷静に事実を受け止めるべきだろ? >>654
くえでもアリスの人間姿のエロシーン用意してたりな
というかサキュバスクエストとかサキュバスの巣の頃よりサキュバスの存在自体がかなりメジャーに出てきた気がする
昔からモリガンとかいたんだろうけど ルカさんのアナル内部容量拡張プレイとか来ないかなあ xelvy娘で一番抜けるのはドレインラボのルカさん >>657
リリリリは搾り殺してこないから好き
アルマさんもおねだりでちょっと見習ってほしい アルマはなんつーかクィーンサキュバスっつー立場に縛られてる感あるしなあ
母親に淫魔としてなってないって否定されたのが原因っぽいんよな
あと、ぱら視点だとコロシアム・ゴルド砦の助っ人・ラダイト遺跡くらいしか接点ないので、くえの時ほど好感度高くないのも原因じゃねーかなw アルマさんの自分の主人はアリスであって15世じゃないみたいな台詞狂おしいほど好き xelvy氏、もうskebで2枚描いてるな
このまま順調に収入が入ってくれると良いが Xelvyさん筆が早い、というか作業時間をものすごく長くとるから
skebと相性良いと思うなあ
生活基盤が整うと良いねえ >>662
あーなるほど
言われてみればくえとぱらでは接近する機会が別だもんね
なんか納得したけどやっぱり搾り殺さない本番もほしいよぉお、おねがい… xelvyさんのtwitter見てる限りちょいちょいライフライン止められてたみたいだしね…
多分時間給で見たらバイトみたいなものだろうけど、それでも余裕が出来ると良いな 久しぶりにぱら最初からやってみたらテンプレ通りインプに童貞奪われた 四天王だとエルベディエとの関係が全く違うものになったな。
水質汚染問題がなくなり、アモス山がイリアス大陸のスライム達の生息地になったため、
エルベディエから見たぱらルカさんは「同族を脅かす人間」ではなく「同族と仲良く共存してる人間」だし 混沌における瀕死運用について質問させてください!
【仮説】
装備に「瀕死時全能力アップ〜〜%」の効果を複数持たせても、乗算も加算もされず、最大値のみ効果を発揮する
【根拠】
・戦技秘石「瀕死時全能力50%アップ」を1人のキャラに2つけたが、与ダメージが変わらない
・秘石を付け外ししても、与ダメージはもちろんメニュー画面のステータスも変わらない
・そのキャラには、装備にランダムで付与されることのある「瀕死時全能力130%アップ」の効果を持つ防具を身につけている
【秘石の活用法】
・装備に付与される「瀕死時全能力〜〜%アップ」は、最大値のものがどこか一ヶ所にあればそれでよい
・複数箇所に装備させても、無駄
・秘石「瀕死時全能力50%アップ」は、装備の付与効果に一つも「瀕死時全能力アップ」がない場合のみ有効
・ランダムの付与効果で瀕死時能力アップを持つ装備があるなら、秘石は「攻撃力20%アップ」や「剣技50%アップ」などをつけた方が、ダメージが伸びる
…このような認識であっているでしょうか?
教えてエロい人! >>662
先代のクィーンサキュバスである母親からの存在の全否定された人なんでそりゃ何かしら歪むわ……
ポ魔城の会話とか、本当にヤバい時に頼りにしてるのが淫技じゃなくて格闘技で
ぱらでの単独行動は「〜したい」ではなく「〜したい」で動いている辺り
アルマエルマの本性は彼女の演じる気まぐれなクィーンサキュバスというイメージからは程遠いものなのが見て取れるし
だからこそ先祖返り先の魅凪がアルマエルマになんていうのか気になるし
ルミちゃんとのやり取りがほほえましいのだが >>671
「〜したい」は「〜しなければならない」だった間違えた クエでは気が付かなかったけど
パラだとアルマエルマがすごく魅力的なお姉さんなんだなと
改めて思いましたよ ぱらエルマは自身の格闘技術に対してコンプレックス?を持っていないように見える 逆だなぁ…
くえエルマは好きだけどぱらエルマは苦手
そもそもルカさんとの関係や
置かれてる状況が違いすぎるから
別人と考えた方が良さそう迄ある >>670
当たってると思います。なので、瀕死運用体制を整え片手に瀕死時全能力アップ、もう片方に瀕死時変身を付け、その他の部分に装備している武器に対応した力、魔力、○技アップや装備秘石を付けると攻撃の威力がモリモリ上がっていきます。 無理なのは分かっておるがしき玉藻様と人外たまも様に同時責めされたい くえエルマ…現役淫魔のトップなのに性技関係なしの暴力が一番得意というギャップ
たとえ魔王vs勇者の正念場でもそれだけは誇りとして見せない美しさ
ぱらエルマ…単に性技も魔法も武術もすごい人
こんなイメージ くえとぱらの違いだと半ばライバルみたいになってたグランベリアさんの絡みの少なさが特に大きいと思う
まあ世界によっては初っ端ルカさんの心ヘシ折ってたみたいだけど アルマの母親って淫魔の始祖のミナギが格闘も長けてるって知ってるはずなのに
娘に格闘禁止令出すのあたり
母親もまた相当こじれてそうだな ぱらエルマさんが武術にコンプレックス持ってないなんて設定あったっけ?
相手がリリスとかアスタロトだししょうがないかって感じだと思ってた
カットインが武術にしかないのがあれだけど ぱらアルマエルマに食べ物上げたとき
なんか素敵な女性だなって思ったんですよ
クエとは違うアルマエルマの良さ
淫魔としての生き方というか誇りっていうのかな
そこが好きですね ネクストドールより普通に格上だろうしなあ淫魔三姉妹 ネクストドールは四天王特効で作られてるから単純な強さを測るのが難しそう キンタマ暇つぶしで潰してたら格闘禁止令出されたんだよきっと アルマさんは明らかとろとろさんのお気に入りだから色々と加護を受けてる >>676
ありがとうございます😊 格闘漫画で主人公が強烈なプロテクト受けてて
どうせ負けないのがわかってるのに延々と引き伸ばしがひどくて
読むのやめたのあったなぁ
アルマエルマ(非主人公で作者お気に入り)VS魅凪(作中屈指の強キャラ)が
どうなるか楽しみですよ お気に入りってか普通に一番人気だし作者の庇護みたいなものは別に感じない 通常のルカさん「そうかな?えへへ…」
連ちゃんルカ「アヒ!エヘ!」 >>690
このルカさんは絶対救われないし救われちゃいけない(鉄の意志) もんむすに金を借りた債務者は精液で支払いとかになるのかな
経営難の宿の営業を続ける為に金を借りたルカさんがドレインラボ半年コースに送られる薄い本ください ルカさん「えへへお食べよ」ボロン
もんむす「わーい」ジュッポジュッポ アヒィ>
もんむす「まぁそれとは別に金は払えよ」 ってなるだけのもんむすが如く発売まだ? >>692
お金をもたずにサバサの吸血鬼パブに行った男性がエビータさんにご褒美されちゃうお話ならpixivにあったような ぱら世界ってフツーに格闘淫魔が認知されてるし
くえほど拗れる理由も無いしな
逆にベリアさんはくそ真面目な性格が災いして暴れられないし
愛すべきライバルのルカさんポジも居なくて
かなり荒んでる感 フフフ…勇者ルカよ更なる高みへ登ってこい!
って感じにエンジョイ出来てたくえ世界とは違い
乗り気じゃないなりに真面目に魔王の指示に従った果てに魔法少女という怨念の力を得てしまった
まじかる☆グランベリアに幸あれ 結局のところ魔法少女って何なんだっけ
シナリオの核心並みに謎だった気がする 終章でルカさんのピンチにサキちゃんを超えるポップなBGMとともに登場セリフまで完璧にこなして颯爽と登場する
魔法少女マジカル☆グらんべりアが見れたらいいな >>699
周到なグランベリアの覚醒フラグかもしれないし
とろとろさんがその時ハマってたまどマギをオマージュしたただの一発ネタかもしれない 花京淫とか太宰とかもどう考えても1発ネタだし…
スカトロ大佐だけは悪ノリが凄いが グランベリアの魔法少女フォームは何で貴婦人っぽいのか
魔法のステッキじゃなくて傘持ってるし スカトロ大佐の結構な量の顔差分を
誰が描いたのかが気になる wikiによればxelvyさんだとか
花京淫は瀬戸内さんらしいけど意外だった パンツ先生の乳搾り版が出て欲しい
パンツ盗みより乳搾りの方が大変だから 名前を言ってはいけないあの人よりも、他のネタ勢の方がよっぽどヤバイと思う
あの人に肖像権は無い訳だし >>701
アルカンシエルに魔法少女☆パワー継承させて(押し付けて)寿命問題解決するフラグだぞ(すっとぼけ) グランベリアのことだから、火水風土に怨念(闇)を加えた5属性カドラプル・ギガを完成させるフラグだと思うけど
ちょうど火水風土に聖を加えられるルカさん(と堕ちた勇者?)との対比になるし うおおおお炎属性!水属性!風属性!土属性!
聖属性!闇属性!氷属性!雷属性!物理属性!快楽属性!
核熱属性!量子属性!イオン属性!ハドロン属性!テラ属性!ナノ属性!
永劫属性!終焉属性!修羅属性!ナイトメア属性!銀河属性!
さあ全部で何トラブルギガだああああああ!!!!! 舌かんで「し、しまっ…」って言ってからアヒる姿しか想像できない… しまパン属性か…そういやもんくえにはあまりいた覚えないな… イリアス様はパンツをお作りになられなかったので履いてなくても問題はないのです 履いてるのでは?
一般的なラミアは履いてないにも関わらず、ラミア体型のアリスは履いてるくらいだからな スキュラサーバントはイラストにパンツが描かれているのに
何故か盗めないというバグ カドラブル・ギガのエネルギーを武器の剣じゃなくて股間の剣に込めたらどんなに気持ちいいんだろう… >>721
暴走した魔力に耐えきれずに弾け飛ぶ展開のやつだ… それが出来るなら捕食系のモンスターに対する凄まじいカウンターになるな
咥え込まれた瞬間にアヒって霧散させるのがオチだろうけど >>676
げ、じゃあ防具についた瀕死時全能力〇%アップはマーベラスプロテクトの恩恵を受けられないのか
もう少し厳選する防具考えるか…… というか股間にエネルギー集中とかするなら普通に殴れと 世の中にはマラで敵の顔面切断するような変態キャラもいるので… 知っている人もいるのだろうけど、もんぱらでは基本的には効果が同じものは重複しないのよ。
2刀流で瀕死時3回行動×2→3回行動(残念!)
ただし、瀕死時3回行動×(瀕死時)2回行動→5回行動(!!)
瀕死時3回行動×武技2連続→6回発動
ただ、種類によってばらつきがあるみたいで、MP1/2などは2つつけるとちゃんと1/4になる。
あと、もちろんアビリティと秘石は別なので、効果は重複する(アビリティ背水の陣+秘石瀕死時能力アップなど)
で、肝心の瀕死時全能力アップですが、瀕死時全能力50%アップ、瀕死時100%アップ、秘装備に付いてる瀕死時能力アップ、全て重複は無効でした…
まぁ、できたらさすがに強すぎですよね その一方で、
・剣技150%アップ
・水属性100%アップ
などは全て加算で増す ところで、混沌だと回避率って機能ないんだっけ?
wikiでオススメされてる万能回避アップの防具付けてるけど、避けられた試しがない
もっとも自分が強くなりすぎて戦闘がほぼ自動化し、被弾機会が減ったり、知らず知らずのうちにメッセージを読み飛ばしたりしてる可能性もあるが… >>726
つまりルカさんもルカさんに是非を問うな!ってキャラになればなんだか知らんがとにかく良し >>729
回避率自体はちゃんと機能してる
聖闇属性とか混沌属性のほとんどが回避率無視の必中攻撃なだけ 混沌と終焉は光闇混合のことらしいけどじゃあ銀河とか永劫とかは何になるんだ >>733
ゲーム中の属性でいうなら
永劫は聖と混沌の混合で銀河は無と混沌だな >>732
え、それならバグじゃなくない?
バグってるって聞いたんだけど >>735
なるほど
ところで聖と混沌の混合って、混沌って元々聖闇混合じゃないの?
聖属性バフの効果が高まるとか?
やっぱ最終的にはラブラブルギガよろしく全属性複合とかも来るのかな 障子娘を勇者ちんぽで破ってしまい責任を取らされるルカさん >>737
wiki丸コピだけど
それらは『混沌属性』と総称され、通常の属性耐性を貫通する性質がある。
例えば、核熱属性は炎属性の混沌属性であり、炎ブースターで強化され、炎耐性でダメージが変化するが、相手の属性耐性が100%未満の場合(無効を含む)であっても100%の場合と同等のダメージを与え、100%超の場合は通常と同様にダメージが上昇する。
ただし、極めて限定的ながら『混沌属性』に対する属性耐性を得る手段も存在する 混沌属性という枠組みの中に核熱、量子、永劫、終焉という入れこまれているイメージ 「属性吸収」に関しては
その上位の混沌属性(炎吸収なら核熱)までも吸収できるんだっけ
んで現状の混沌環境において闇吸収してくる敵がいないから
闇上位の終焉が脳死最強だった記憶 長いのでwikiの一部コピペになるけど、
『混沌属性』が含まれる攻撃であれば『反射・吸収』も無視することができる。
みんな大好きなスターダストエンドやメテオ、ハドロンアーチャー、闇天などは脳死ぶっぱして大丈夫だぞ。 >>743
吸収だろうと無効だろうと、装備には要らないと思う
「攻撃される=だいたい死」だからなぁ
やっぱり「殺られる前に殺る」を基本として、敵に行動を許してしまうなら、虫種か秘石のディフレクト
多段攻撃やディフレクト貫通攻撃くらっても、女神の加護や食いしばりで一人くらいは生き残るよ
そういう環境を構築するまでが大変なんだけどね そういうことか
だから混沌だとメテオ多用されるのね 回避率は最新Verだとバグで機能してないんじゃないの? 最終的に敵にターン回す=死
だから、瀕死時ブーストのせまくった状態の究極の初手で1ターンで殺し切るのが定石なんだよな
ところで究極食いしばりって残り体力何%から発動なのかわかる人いる?
どこにも説明なかったし、もし瀕死状態で食いしばれるならかなり有用性高い効果と思う >>749
2以上だよ。HPが2以上残ってたら死なない。まさに究極。瀕死の修行つけて奉精のオーブつかえばすぐに実験できる。 >>753
瀕死ゲーだからその状態で一回耐えれるのはかなりデカイね
厳選は究極食いしばりも視野に入れないと un_doさんのコミッション絵とやら良いねえ
キャンディちゃんホント可愛い メテオ一式4人分揃えたら、全員バーサク、全スキル封印して、完全自動体制を作りたいな メテオのダメージって極めるとどれぐらいいくんだろう
昔やってたとき、黒アリさんで一発の平均が数百億ぐらいで4発ぐらい発射してたわ 魔導王さんにフル装備させてみた。
種稼ぎ無しで400億くらい
隕石杖2本と神々の足跡に時魔法強化付、頭は時魔法400%アップ、メテオストライクにロッドマスタリー付き。瀕死時絶対会心付き。味方の戦闘不能なし。装備は平均+35くらい。
素材集めしてさらに秘印ついたらまだ伸びそう。
大量に貯まったうさぎポイントでリセマラしたらいいのだろうけど… ちょっと前にスクショ貼ってた人は、会心1発あたり650億くらい出してたな
瀕死運用やエテメンアンキは当然として、時魔法の威力と消費が400%前後になるランダム付与効果が重要みたい >>729
多分、以下のどっちかだと思う。
@万能回避アップは、必中攻撃の命中率しか減らせない。
物理攻撃や魔法攻撃の回避率には関係ない。そのため、回避率が機能してないと誤解している。
A必中攻撃を回避した場合は、避けたときの効果音がでない。メッセージもたしか違う。
そのため、避けたんじゃなくてダメージ受けなかったと誤解してる。 >>759
なんかくやしいので孤独ゆえの強さを追加したらちゃんと700億でたぞ(ニッコリ
本当は開幕じゃなくて魔力集中してから通常ターンで使いたいのだけど、メテオの消費MPが1361だからMP増やさないと打てない() 海外にもんぱらの二次創作ゲームとかあるんだな
もんくれとかでりしゃすだけかと思ってた メテオに限らず、魔法スキルはエテメンアンキの秘石が優秀だからダメージ伸ばしやすいね
同等と条件なら、アクセ枠を空けても、1ターン目速攻1000億は行くんじゃないかな? でりしゃすは公認かってレベルで頑張ってるけど、もんくれは似た名前での誤購入狙いなのがありありとしてて嫌いだわ
名前パロってだけならいいけど、公式ブログで中章関連の話をしたすぐ後にもんくれぱら中章とかやってたしな 秘石の魔力10%や器用さ10%アップって、どこまで強化できるんですか?
仮に5個で10%上昇が50%まで伸ばせるとしたら、5の4乗で625個必要な計算に…
さらに1人につき2個、4人分揃えるとしたら、625×8=5000個!
ウッソだろお前 >>764
良いものは速攻パチが出るしそれと一緒と思うしかないな
どうせ出すなら本気の偽物にしろよとは思うが >>764
公式も宣伝で協力してて共通の絵師も参戦してるでりしゃすと
ただただパクリでやってるくれすとを一緒にすんじゃねえ つかでりしゃすってもんくえ公式だと実現難しいシチュやるために
公式が協力してるんじゃなかったか hyper dimension girl questっていうのはフリーでやってるからいいなと思った
英語読めないからできないけど ブログ見返すと魔界と天界は真逆になってるんだね
グランドノアは天界はスラム、魔界は規則に厳しい都市
グランゴルドは天界は監獄、魔界は自由都市
サバサは天界は自然豊か、魔界は人のいない廃墟?に
サンイリアは魔界は無法地帯だから天界はA級市民達の規律を重んじる都市かな?
ヤマタイはテクノロジー都市だから、天界はマンモス追ったりしてたりして 天界ヤマタイは、エデンの園みたいな原始的な楽園かもね イリアス様魔物嫌いだし天界はヤマタイ消滅しててかわりにイリアスヴィルとかに都市がある説を推します >>764
ちゃんと読めやw
こっちもくそパクれすと嫌いつってんだろwww あ、ごめん>>767あてだったわw
レス対象がレスしてる方の番号書くの今だにやっちまうなあ イリアス大陸はミカエラの統治するエリート民の楽園らしい
天界は魔の大陸かヤマタイが空いてるけどヤマタイは魔界においては六祖の一人が拠点としてるから重要地域だけど
イリアス統治だと別にヤマタイに価値はないからグランドノア辺りと一括にされて魔の大陸辺りに六大天使が統治する都市があったりするかもしれない なんかpixivのドmホイホイ見てたら海外ユーザーでもんくえの本編のイラストそのまま使われてんのが出てきた。
調べてみたらもんくえのファンゲーム作ってるから支援してくださいって金集めもしてるみたいだけど
さすがに本編のイラストそのまま使って二次創作ですお金出してってのはどうなんだ?
海外の法律とか知らんけど >>772
もしかしたら魔物を利用するために隔離してる都市なのかも
魔物動物園というか、飼育してる可能性もあるな・・・
メタトロンの外見的にもモンスターテイマーっぽいし 天界はイリアス大陸がミカエラ持ちだっけ
じゃやっぱ天界ヤマタイと魔界イリアス大陸は放置されてるんじゃね?六祖の方は全部出たし
じゃメタサンはどこいるんだって話だけど >>747
遅レスだが、メテオ一式が人気なのはコマンド入力無くせるのも大きいと思う
雑魚だろうとボスだろうと、スキップボタン押しっぱで終わる
ストレスフリー!
そうなれば、適度な緊張と弛緩、ゲーム性が損なわれて純然たる作業になってしまうだろう。だがそれはとても幸せなことなのもしれない… メテオで一掃できるぐらい混沌やり込んでたら
コマンド入力してもどうせ決定連打だからなぁ
同じ作業なら楽な作業に流れるよね そして訪れる虚無感は賢者モードの非じゃないなんで俺こんなことしてんだ感 メテオ4人衆(黒アリ、アラクネーズ、魔導王、蜘蛛之皇女)でクルージングする混沌
せめて+50までは頑張るぞ… メテオ自動発動みたいなの混沌なしで終章の雑魚散らし用鍛えてるんだけどなんかいいやつある?
今のところハイバーサーカーで通常特化のアルシエル用意してるけど、バーサーカーだとスキルそんな増やしたくないから言うほどダメージ出ないしもう一体くらい用意しておきたい
ツィンケルに目をつけたけどアルシエルほど攻撃力でない… ミューとクリスで格闘・槍速攻決めてとどめのニュークリア+反粒子レールガン
混沌装備なくても絶対溶けそう 初歩的な質問かもしれないけどエデンさんの槍技攻撃依存って外せないんだっけ? >>784
マンタ娘は開幕メイルシュトローム持ってるぞ メイルシュトロームって魔法系じゃなかったっけ?
そうだとすると水単属性&魔法で一部敵には無力になりそうだが キャンサーロイドが開幕フルガトリングを混沌アポに反射されて即死するのに比べれば マンタ娘自体が水無効だから反射されても死なないのがいい 全員が水無効とかつけて
マンタ娘さん→ソウルオブデルタでメイルシュトローム2連、その後ニュークリア発射
キャンサーロイドさん→フルガトリング2連、その後闇技アポトーシス発射
ヒェッ まあ本編範囲なら物理反射のしかも開幕からとかラスボスでもやらなそうだし、海のステージ終わったから水無効のもんむすもかなでとエルベティエくらいしか残ってなさそうではある 別世界の海はまた全然違うもんむすが棲んでいるんじゃないかなあ
天界大勝利世界の海がどうなっているかは想像つかないけど サメ娘って絶滅してるって話だけど、魔界には頭が6つあったり風に乗って襲ってきたりタコと合体してたりする連中がいるんだろうか。 サメと聞いて思い浮かぶのはB級映画とマジックコンボだ xelvyさんのスケブが明らかにルカさん主体のエロ絵ばっかリク来てそうで草なんだ 非表示だからヒでしか見れんのねって見に言ったらすげぇのがある… あーいかんいかん
寝る前だってのに頭がどうにかなっちゃいそう
フットーしちゃう いい加減わかったんだけどルカさんでシコってる勢ってむしろもんくえシリーズのメインの客層なんだね
ホモが嫌とか百合が嫌とかスレで文句垂れてるのは金も出さないのに作品に文句つけてるだけのカス すごくどうでもいい
もともとネズミだのナメクジだのGだので抜いてる変態どもの巣窟だぞここ もんくえシリーズが好きってのは確かにある
全く関係のないエロ絵で抜こうと思ってもわざわざもんくえ起動してHシーンのBGM流しながら抜いてるもん >>807
考えてみると
ナマコやイソギンチャクを擬人化したキャラクターで毎晩シコッてるとか
時代が時代なら病院に入れられて一生出てこれないレベル 百欄出た頃はまさにそんな感じだった
特に初めの頃はほんとに女体部分は指一本触れられないようなのばっかで
「本番書いて」とか「◯◯娘の足コキ見たい」みたいな要望多数
対してtrtrさんは「足でイかせたりとかもんむすの意味ないだろ」と一蹴
そしてしばらくしてもんくえのサンプルHシーンとして出したのが
ハーピーとかを差し置いてスフィンクスやナガエルである もんくえのサンプル出た頃はこんなの売れるわけねえとか
俺がもんむすの本番シーン書いた方が絶対売れるみたいな書き込みがそこら中にあったな
結果もんくえは出すたびに売上2万本超えで
そこら中にもんむすが本番やらパイズリするだけの売上よくて1000いくかどうかの作品が溢れまくったという まあエロの出来もだが、ストーリーやゲーム内容もレベル高い方だし一概には言えんところも このスレ覗いてると、自分が特殊性癖の変態クソ野郎だってこと、つい忘れちまうな 人型ぐらいでしか抜けない自分は君達と違ってかなり正常だよ >>805
いやホモは普通にかなり嫌だから
あくまでも見たいのは女とルカの絡みだから ゴキブリ娘いいなあ
早く終章でポ魔城にお招きしたい 作風が魔物娘とのエロバトルって根幹があるから難しいだろうけど
いわゆる同人出からの全年齢向けのメジャータイトルになってもおかしくないぐらいエロ抜きのクオリティも高い
と書いてて思ったけど大麻忍びですら今は
全年齢向けガチアクションゲームがでるし
未来はわからんけどね >>814
さんをつけろよデコ助野郎!
ルカさんを呼び捨てしてる時点でもぐりなのがバレバレ 異種との友好と冒険そして友愛をテーマにまさかのNHKデビュー?
まあ原典を調べた親御さんが絶句するから無いか 実際人気があるのはアルマエルマ、アリス、たまものような人間に近い形態や比較的異形度の少ないキャラ
それが分かってるからtrtrさんもメイン級キャラはそれで固めてるんでしょ
声ばかりでかい少数の言うこと聞いても売れないからね まあメインキャラでモンスター全開のやつはまともに会話になりそうもないって向きも 例えばケモナーがメカ娘とか触手も好きかっていうとそうとも限らないからな、最小公約数と取るのはしゃーない
残念なもんむすが残念な時点でライト寄りだとは思うけど ラミア姿のアリスが比較的異形度が少ないと言うのも若干麻痺してる気もするw
一般受けする種族と言えばマーメイドくらいか 例えばケモナーと言われる嗜好の人なんかも
女の子に獣耳に尻尾だけなのか、マズルとかついてたり手足も獣相当なのか、寧ろ言葉をしゃべるだけで殆ど獣そのままなのが良いのか
そのどれが好きなのか、或いはどれも好きなのか
人によって全然違ったりするから難しい… 虫とかケモノとかの割合別の比較表みたいなのあったよな
肌の色とか関節の具合とかで段階別れるやつ pixivといったらもんくえの漫画タグがまだ検索汚染されてるな
完全一致だといくらか減るが
あの人あれは面白いと思ってやっとるのかね >>831
まああの人にも身の程を知れとか自分の格を考えろって何度も伝えたし
最近自重してくれてるみたいだからよかったわ ケモノに関しては異種族レビュアーズの獣人街が基準としてすごく分かりやすいと思うわ ドッペルさんは左から順に…
・正統派勇者
・魔法使い系
・パワーファイター系
・槍使い系
だと思ってるんだけど、正しい?
敵の行動を観察できればいいんだけど、瞬殺かスタンさせないとこっちがやられるし、遭遇機会が少ないから全然検証できん
知ってる人いたら教えてくれると助かる お気に入りキャラ育成も兼ねてストーリーおさらいのため最初からプレイ中
キャリーちゃんに全魔法職マスターさせて魔導王にすることでゴースト版アインズ様にするのが目標 魔導王は王様以外だと終章までお預けなのが悲しい……とはいえ中章までは下積みと思えばそれもまた楽しいしなw 来るとするならゴースト系最上位種だろうに
リッチーとかになるのかしら 誤ってスーパー触手銭湯に入店してしまったルカさん
泡風呂、電気風呂、打たせ湯、薬草風呂、垢擦り(意味深) クイーン系が一部の種族だけあるの不公平感あるって言おうとしたけど終章なら全種族に転種可能だから関係ないか そういえばさ、サキュバスの語源ってsuccubo?だかで下に寝るから来てるって聞いたけどエロゲのサキュバスとか明らか騎乗位のが多いよな
まず原典の時点で背中に羽生えてて正常位痛そうだけど 多分逆レイプすることは念頭に置いてなかったから
男は上、女は下って感じでシンプルに考えたんだろうね 男を誘惑する存在だから自分から襲うんじゃなくて相手に襲わせる感じなんだろうな 悪魔の本分を考えれば騎乗位じゃなく、
誘惑して心から堕落させるべきだよね ID:yZAwxIP2は自分の作品が人気でないから自演してまで自虐自演までしたご本人様なのねw
そんなことしても見に行く人いないから2度と書き込むなよwww その点モンクサキュバスさんならきっとどんな体位からでも素晴らしい組技を極めてくれるから身を任せても安心だぞ(アヒィ サキュクエのエストのモーションが正常位だったのはそのへんリスペクトもあったのかもしれない >>844
逆レサキュバス「私が上になってるんじゃない、世界が私の上に寝ているのだ」 くえ見てるといつも思うんだが…
ルカさんってチンポ丸出しのままで戦ってるのか? さんざ言われてる事だしどうしようもないことなんだけど
もんむすはルカさんに手コキパイズリフェラやってて
大してルカさんはエンジェルハイロウで色んな技で殴ってる絵面は色々とアレ NO逆転な以上バトルファックとか出来ないからな…… いちいち脱がされていちいち履き直してるとどこかで聞いた気がする 中世では騎乗位は悪魔の体位って言われてたのもあったけど
サキュバスの語源は下に寝るなんだね
エストは一戦目だと騎乗位で犯されてるイメージだけど
二戦目は魔王の愛の意味も込めて正常位なんだと思うよ まあキリスト教やイスラム教的観点から言うとどうしてもね >>855
くえ時代だったか
ファンが質問しまくって、作者がそれに答えまくる企画みたいなのがあった
あまりにも堂々たるシュールな回答に、強烈な説得力を感じた思い出 くえの戦闘はそういうシステムなんだからいちいちつっこんでたらキリがない
それ言ってたらぱらみたいな普通のRPGもターン制で順番に殴り合う不自然な戦いになってしまう 同じ作品のゲームと漫画やアニメでの戦闘描写比較するの好き Q.ルカは戦闘中フルチンで戦ってるんでしょうか? 相手の技から逃げたあとズボンを履き直してるんでしょうか?
いちおう下げられたズボンを上げたりはしていると思われます。
Q.戦闘中、まるで初めから下半身丸出しで性技を受けているように感じましたが、エンリカの服の防御力はどうなっているのでしょうか?
A.物理攻撃に関しては優れた防御力を発揮し、押し倒された時に背中を強打などのダメージは免れています。
探したけどこんなところかな Xelvyさんのメタトローネちゃん落書きを見る限りスク水に明らかに1-kって書いてあるな メタトロンの出典見てもKに関連するようなの出てこなかったな
まさかカワイイのkとかいうオチじゃなかろうな 機械のkじゃね
kはアルファベットの十文字目でメタトロンは第一及び第十セフィラの守護者だから云々という解釈も出来る シワにしちゃ不自然な気がするけど
どーなんかね実際 Twitterの落書きはあきらかに1-Kと書かれてる
もともとは服のシワがたまたまそう見えるってネタからの
それを面白がって元絵師がさらにネタに採用ってパターンじゃね >>865
kはアルファベットの11番目だよ…
シュリフトkのBG9が破面No11のシャウロンのなれの果てだったんじゃないかと言われる所以でもあるよ…
10と1で11かも知らんが 次回の更新時にはシワの謎が解明されるだろうけど六月は更新がないんだったな… 6月更新が無い代わりに5月末更新がある可能性が微粒子レベルでうんたら 七大天使紹介を楽しみにしてたのに、
今月は汚らわしい魔物だった上に、
来月は更新なしなんだもんなー >>874
滅びのシロム「よく似た別人だからセーフ」 瀬戸内さんのskebにウォーマーがリクエストされるとは恐れ入ったぜ
もんむすそれぞれにちゃんとファンがいるもんだな ウォーマーちゃんてルカさんの頭を暖めてくれる子だっけ? 聖剣伝説3もなかなかイケる女性型モンスが結構居て困るわ
他にもいろいろとグッとくるものが意外に多い
性癖が捻じ曲がりそうになる はちみつドリンクはギャルビーの分泌物を薄めて作った物という
公式設定があってだな まだやってないけどカーミラのうっふんぷりぷりが楽しみ >>887
いくら払えばアルマさんを孫にできるんだ…? あんなBBAの学生服とかありえないだろお願いします 窓からラミアンロイドとキメラバグが入って来ないかな 3ヶ月ぐらい新たに精子が作られなくなるまでアルマ様に搾り抜かれたい >>880
このゲーム→ 聖剣3
なら、むしろ真っ当な道に修正されそう リースじゃなくてドリアードで抜いてた俺がここに来たのは必然だった 聖剣3攻略本の魔法アイテムのページにあるウンディーネとドリアードのおっぱいに釘付けだったよ 変身前と変身後の一粒で二度美味しい美獣イザベラを推す
悪女なようで中身は純真忠実とかずるいわ 昔の攻略本って子供にとってのエロ本だよね
電撃ウラワザ王とかエロのために買ってた 攻略本に男を誘惑して油断させるみたいな記述あるだけで無限に興奮出来たな ネロとネリスはくえ世界の出身だろうけど、ならくえ世界の未来も見れたりするのかな タルタロス残り3つ、エスタからが天界、魔王城のが魔界、世界の真ん中の一番大きいのがくえ世界だろうし見れるんちゃう googleでイザベラの画像見ようとして「イザベラ ケモナー」とかってサジェストされたから
おっ、わかってんじゃん
と思ったら普通の人間が出てきた 申し訳ないが次スレの立て権利はわしが貰い受ける
950をゲットするために待機してくれるわ 「ふふ…そんな早漏さんであと44レスも我慢できるのかしらね…ほらほら…」 金玉にスライムぶち込まれて新鮮精子提供用袋扱いされるルカさん くえ前章から9年、ぱら前章からもう5年か・・・
俺がヴァニラちゃんでシコシコオナニーしてる間にとうとう昔の友人から結婚式の招待状第1号が来てしまった
終章で結婚システム実装したりしませんかね?
好感度5000越えたら指輪プレゼントできる、みたいな感じで フルマラソン童貞を卒業した帰り道、発売されたばかりのぱら前章でソニアをどう育成しようかばかり考えてた思い出がある
あれから5年、ドMを拗らせて死にかけたり、結婚したり、色々あった
瀬戸内さんも結婚して子供までこさえたらしいな
俺も頑張ろう… もんくえ発売してから結婚して子供が生まれた瀬戸内先生と
恋人もできずに仕事を点々として歳だけとった俺 もんむす百覧みつけたのが確か高校か大学の頃
今では嫁や子に性癖がばれないように必死 俺は父親の性癖(盗撮おしっこモノ)も母親の性癖(電車痴漢)も知ってるけど知る前からずっと接し方変わらないし気にするほどでもないよ >>908
ノームちゃんが好感度10000でくれる土のエンゲージリングは本来なら終章で解放される要素がバグで出ちゃって、とろとろさんが仕様にしたという経緯があるんだぜ
まあ、ゲーム的には〇のエンゲージリングは対応属性吸収アクセってだけだがw ルカさん500体くらいのキャラからエンゲージリングをもらうのか
指とちんこが何本あっても足らないな じゃあ今のうちに全員の好感度を10000以上に上げておけば終章になった瞬間に…(ゴクッ 好感度10000でエンゲージリング贈呈+告白小イベント+固有スキル覚醒とかあったらとろとろさんに惚れる SHRIFTとかそういう個別エンド用意してた同人げーもあったけど
もんぱらの仲間の数でそこまで用意したら流石にやばいw 射精封じエンゲージリングとか良いな
イリアス様とミカエラさんとルシフィナさんにそれぞれ竿と両玉に付けられて全員の許可がないと射精できないようにされたい 「快楽のリング」という快楽攻撃を無効化できるアイテムならあるんだけどね 俺も射精封じシチュ大好きなんだけど
とろとろさんの好みじゃないせいか数が少ないよね
グノーシスの敗北シチュが根本リングで射精封じられるのと
くえシロムのHシーンが寸止めで焦らしてルカさんから求めだすシチュなのを覚えてるが
他にあったら情報くらさい 射精禁止で何度も精通前の絶頂させられるの好きだが
もんむすさんは基本精液目当てだから >>923
精液目当てでも射精封印して溜めまくってから思いっきり精を吸収したほうが
濃くて美味しいから好みみたいな設定のもんむすでお願いしますお願いします 何度も空打ちドライ絶頂させられて
もう止めてってなるタイプが好き 一旦空になってからどれくらい作れるかでいうとルカさん強そう ルカさんの精力はもんくえ世界の一般的男性の1.5倍くらい 射精封じ状態で3日3晩責め続け、その間にイかせてって言った回数空撃ちするまで絶頂地獄からの空室精巣スライム植え付けシチュください
twitter見てたら女装ルカさん逆アナルシチュ来て最高だったわ 射精させてはじめてクリティカルエクスタスを起こせるから射精封じはもんくえだとほぼ見れないシチュだよね
やるとしても1回出させてからとかじゃないと >>920
どこにつけるリングなんやろなぁ
そう考えると、星降りの腕輪の装備箇所を別の部分に変えれば、素早さ以外のものが1.5倍になるかもしれない アリス「おぉ、ルカの精子の美味さが1.5倍になったぞ。もう一個付けろ」 >>922
グリズリー娘で射精したいけどきつく締められてるから射精できないってのはあった
でも一発で終了だから逆にちょっと物足りない
というかなんかあっさり過ぎる >>931
ところがどっこい、射精はあくまでも「一気にクリエクを引き起こさせる」手段に過ぎんのよなあ
何かしら性的接触を引き起こした時点で徐々に肉体を魔素に蝕まれ、最終的に同じ状態に追い込まれる 色々と難しいんだろうが
くえ終章見返すとロリじゃないミカエラさんやっぱ良いキャラしてるから
ぱらで仲間になってほしいなぁ
あと大人プロメスティンも同様に >>919
3人でリリースって手合わせてるの想像した >>905での宣言通り>>950はわしが貰うからな
ネタではなく本気なのを示すために一旦書き込んでおく
思ったよりレスの進行が遅くてやきもきさせられたが、ようやくここまで来た
昨晩から寝ずの番で監視した甲斐があったというもの
>>2-4までのテンプレも準備万端だ >>940
ああキャッチ&リリースってそういう... >>931
逆にクリティカルエクスタスみたいな身体的な要因ないのに射精したいがために降伏しちゃうのも情けなくてよくない?
そこまでプライド捨てておねだりしたのに射精させてもらえず寸止め嫐りされるのほしい クソが…
急用でもう出ないといけないから監視できねえ…
まず間に合わんだろうから、今回の>>950は別の人に任せるとしよう 絶対に射精できない漏れ出しもしない状態
嗅ぐだけで射精や絶頂する様な媚薬ガス攻め
触手とかで拘束されて身動きできない
これだ 射精する幻覚だけ見せては射精できないはち切れそうな切ない辛い現実に戻してを何度も繰り返し精神汚染させるも
只管媚薬ガス攻め言葉攻めし続けるも自由 >>950立て乙
イリアス様と汗だくックスするのにいい季節になってきたな >>950
乙 自分は競泳水着アルマ様と密室汗だくックスしたい 宣言するくらいだしこのスレは950はデッドヒートになるスレなのかなと思ったら5時間止まってて笑った
なんで宣言したんや テンプレ変えたいのなら先に変更点あげてみたら?
それとも立てたいだけ? こうして>>953はスレ立てもできず、屈辱に塗れ、未来永劫搾られ続けるのであった。
だがそれは、とても幸せなことなのかもしれない。 いや、ただ単に立てたかっただけでテンプレを変えるつもりは全くなかった
監視を解いたのはマジでリアル急用のせいで、それがなければ950ゲットするつもりだった
今回は夢破れたが次スレこそはわしが新スレを立てるんだ 950待たずに作るとか、950まで埋めるとかすれば良かったじゃん いいからさっさと首でも吊ってろ
そっちの方が目立てるぞ 立てる立てる詐欺の自己顕示欲だけ強いクズのID:Osz64Ooj ほんとに950前で5時間も止まるとか思ってなかったんだろ
これ以上構うと余計調子乗るぞ ほんとに18禁ゲースレかって流れにちょくちょくなるな 有限無実行のかまってちゃんID:Osz64Oojがいると聞いて 世紀末ゲーで敵から逃げ隠れしてる時に女の敵が最低...と悪態をつくのにキュンときた 名前出したら失礼かもしれんがらいちさん本当に上手くなったよな >>969
言われるのが嫌なら立てる立てる詐欺すんなうぜーんだよ
とご本人認定されたくないなら黙っとき 誰かのせいで傷ついたってすぐ泣きつくやつは
自分がその前の言動でどれだけの人を苛つかせてたかとか考えないからね そういやのび太もジャイアンにいじめられてドラに泣きつくが
野球で失敗したりとか原因はいくつかあったな の「うわああああんぐやじぃよドラえもおおおおおん」
ド「いやそれは君も悪い」
の「いやだ!道具出して!」
ド「しょうがないなあ」
じつはこういうパターンも相当多い事実 衆人監視の元、不特定多数の人たちから罵倒されたら
どれほど気持ちが良いだろう… >>974
ぶっちゃけネットの煽りコメントとか
偏向アフィブログとかyoutuberとか
みんなそれ目的よね 残念だけど性癖が歪んでると人格も歪んでしまうんだな あまりに歪み切っているルカさんの性癖を修正する為に全身貞操帯つけるシチュください ルカさんの場合は人格の歪み(破滅願望・自己犠牲精神)が先だからなあ ツクヨミ付きパーフェクトサイド拾ったけど、全然メテオの威力でねぇ…
案の定3回行動も倍にならんし、やはりロッド二刀流がベストなのか… n回行動は行動回数がn回になるのではなく、行動回数+(n-1)って計算で行動回数3回は内部的には行動回数+2なので、行動回数3回を2個つけても行動回数(+2)*2で実際は行動回数5回とかそんな処理のはず
そんなこと関係なく行動回数がパフェサでコピーされないとかならごめん コピーされてない。行動回数は足し算みたいだから、3回行動と2回行動を二刀流した5回動ける。絶対会心や行動回数アップなど、盾には付かない付加能力があるのも痛い… やっぱコピー不可なのか
そして3行動+2行動で5行動まじかー じゃあn-1回行動回数追加は間違いか
どっかで三田の勘違いしたか混ざってたみたいだ すまん 確認したけど3回行動プラス2回行動は4回行動だった。申し訳ない。
あとはアクセサリー枠で魔法2連続を使えば…(ゴクッ 中章発売から3年 最後の更新から2年が経ったのか・・・ >>984
っおーいw
まあ、能力名と実効果がぱっと見でわかりづらいしな
n回行動ではなく行動回数+nとかのがわかりやすいしこっそり終章で直ったりしないかしら ライオットさんミランダさんの脳筋ダブルドラゴンがレギュラー陣にいるから終章でグランベリアの処遇をどうするか悩む
魔法少女枠で行くか ルカさんは内面の狂気が無いとおねだり祭りのエロクソガキだからなあ
正義感はあるけど狂ってない ぱらルカさんも終章で秘めた闇を見せつけてくるんだろうか おねだりはプレイヤーのせい定期
まあルカさん的には魔が差した感じだろうし、選択肢があるってことはルカさんの可能性として0ではないってことなんだろうけどw ぱらルカさんに闇なんて無いよ!
ゲーム開始時点の直前に産み出されたデータコピー体だよ
なんならオリジナルアポトーシスだよ
テイルズアビスで言えばレプリカだね >>986
たしかに、そうしてくれると助かる
ただ、ほとんどのプレイヤーは行動回数の足し算やコピーの詳細を知ることなく、ゲーム体験を終えるんだろうな ぱらルカさんも父親蒸発してるわ母親死んでるわでまぁ闇無くはない筈やし… ぱらルカさんはサイボーグ化して魔王を殺して回るパパや、
並行世界でやんちゃしてるママに会えるし >>987
トリプルドラゴンマテリアライゼーション! >>997
3人のドラゴンを融合してキングギドラ娘の出来上がりだな ジャッジでもワルブレでもない混沌に堕ちたドス黒いルカさんが出てきて
それがくえクリア後のルカさん本人とかありそう | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 完 売 終 了 | このスレッドは1000を超えました。
|________| 次の列へ移動してくださいです。。。
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| エロ同人掲示板
/ づΦ http://sakura03.bbspink.com/erodoujin/
life time: 22日 10時間 55分 51秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。